• ベストアンサー

事務職の転職に際して、どんな資格があれば役立つでしょうか?

現在、総務事務・営業事務等をやっています。 今の会社を退職して、転職を考えています。 しかし、私には資格もなければ経理も未経験なので、同じ事務職に転職しようとしてもなかなか難しいと思われます。 そこで、何かしらの資格を取ってからの転職を考えてます。 資格があればよしとは思いませんが、やはり企業の募集欄を見ると簿記の資格を求める企業が多かったです。 それでなくても簿記を勉強しておけば、いざ就職してすぐにその知識を必要とする業務をやらなくても、将来的に経理に関わったり何かしらの役には立つと思っています。 が、本当に簿記でいいのか、他に勉強しておいたほうがいい資格があれば教えて下さい。 私が思いつくのは、シスアド、医療事務、簿記です。 また、ハローワークで職業訓練を申し込めるようですが、実際それで資格など取れるのでしょうか? それとも、お金を出して自分で民間の資格学校に行った方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.1

簿記なら日商で2級以上。 シスアドはたしか今日が最後の試験だったような(シスアドという名称では行われなくなります) 私がもっていたらよいと思うのは ・簿記2級以上(日商) ・ワープロ3級以上(日商)→ビジネス文書の作成のため ・秘書検定2級以上 ・社会保険労務士 ・法務関連のもの(行政書士や司法書士とはいわなくてもビジネス法務検定とか・・) また職業訓練は非常に狭き門です。 PCについていえば、初心者向けもしくは上級者向け(開発など)のどちらかでミドルクラスのものは皆無です。 ある程度の操作ができる場合は結構ばかばかしいかもしれません。 資格は初心者向けであれば提携団体ともいえる「職業能力開発協会」のものを目指すことが多いです。 そんなにむずかしくないので3級ならまず、とれます。 簿記や総務系のコースは少ないですね。

flf-smc
質問者

補足

簿記や総務系のコースは少ないのですか! 法務関連の資格は、総務には有利かもしれませんね。 ビジネス法務検定以外でおすすめはありますか?

その他の回答 (1)

  • chyurihi
  • ベストアンサー率42% (58/136)
回答No.2

シスアドは来年春で終了となります。 これから転職を目指すなら、簿記とパソコンの方を目指すのがいいのではないかと思います。 ハローワークで職業訓練を実施していますが、アビリティワークと委託訓練があります。 委託訓練は3ヶ月ですし、資格も短期間の為にすべて取得出来ないと聞いています。 アビリティワークは6ヶ月間ですので、身につくと聞いております。 資格取得対策を放課後にしているし。 後、職業能力開発協会主催の資格も都道府県により異なりますが、3級は取得しやすいです。 参考にしていただければ幸いです。

flf-smc
質問者

お礼

シスアド来年春には終了なんですね! やはり簿記とパソコンですか。 6ヶ月のアビリティワークの方が良さそうですね。 調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事務職の転職に有利な資格&つぶしのきく資格

    現在、事務職をやっています。 1年前から在職中で【経理・総務】に絞って転職活動していますが、経理や総務の実務経験がない為、かなり厳しいです。 私は、日商簿記2級しか資格は持っていません。 この転職活動の為もありますが、将来の保険の為に事務系の資格にこだわらず何か資格を取ろうかと考えています。 もちろん、資格を持っていても実務経験しか企業は見ない事は承知しています。 ただ、何もしないよりは何かやろうという思いもありまして。 社会保険労務士の資格も考えていますが、2,3年みっちり勉強してる人でも取れない人がいるくらい難関だと聞きます。 しかし取ればある程度、企業も見てくれるなら勉強も考えてます。 意見を聞きたいと思います。 また、その他に何かつぶしのきくような資格はありますか? 例えば友人は、宅健と、マンション管理士の勉強を始めました(転職活動中)。 理由は、将来年をとってもマンション管理などの仕事に就けるかもしれないという事でした。 それもどうなのかとも思いますが。

  • 男が貿易事務に転職?

    このたび転職を考え貿易事務を考えました。 ○現 状  32才男:専門卒  中小企業の経理担当部長の下で仕事をしています。  取得資格:日商2級,建設簿記2級,損保募集人資格,        損保商品資格(予定)  英  語:苦手です。 最初はハローワークの職業訓練の講座を受けようかと思っていますが、 いろんなサイトで確認すると女性ばかりの求人で、やはり男で32歳であるのがネックであると考えられます。 この転職は無謀でしょうか? 教えてください。

  • 転職に有利な資格

    事務職の転職に有利な資格はどんなものがありますか。パソコン2級の職業訓練を受けるか迷っています。簿記の資格がどうしても必要でその勉強をしているので、職業訓練に通うと、合間は就活をしなければいけないので、十分に勉強する時間がとれなくなるかもしれないので、悩んでいます。ワードとエクセル2級は転職に有利になりますか。

  • 営業事務から、総務or経理事務へ転職するのに有利な資格を教えて下さい

    現在、事務職(営業事務)をやっています。 経理・総務は経験ありません。 今の会社を退職し、総務or経理の事務職への転職を考えています。 簿記などの資格もないので、まずは簿記を取ろうかと考えてから転職しいようかと考えていましたが、実務経験がないし32歳なので資格があっても相当に厳しいかと思います。 なので、簿記以外にもパソコン関係の資格(マイクロソフト等)、WEBクリエーターやDTPなどの資格を取ることも考えています。 しかし、事務職でそういった資格の需要ってあまりない気もします。 会社にもよると思うのでスが、やはり簿記や総務関係の資格を素直に取っておいたほうがいいでしょうか? ちなみに総務関係の資格では、どんな資格を取った方が多少、転職に有利に働きますか?

  • 28歳からの事務系への転職

    転職を考えている28歳(女)です。気になる情報があったので↓ 「近くの大学病院の人事部に電話し、経理・総務に空きがあるか? 人事に電話するときのコツを「採用は正式職<員で」といってください。」 という内容だったのですが、こんなことあるのですか? 事務系への転職を考えているのですが、全くの未経験者です。現職は食品系の開発をしてます。事務経験はゼロ!事務系へ転職するにはどううればいいのか模索中です。ハローワークの職業訓練を利用しようかと思っているのですが、何を学べばいいのかも???です。アドバイスヨロシクお願いします。

  • 事務職に転職するための資格って?

    現在、公立の小学校教員として働いています。 担任も持っている関係で、転職する時期が3月しかありません。 それまでは、転職に有利な資格の勉強をしようと思っています。 転職して、会計事務もしくは、経理事務の仕事に就きたいのですが、 どのような資格を取得すれば、転職に有利なのでしょうか?

  • 税理士事務所への転職

    20代後半です。これまで事務経験は一般事務を1年しかしたことがないのですが、今回転職を考えており税理士補助として働きたいと思っています。日商簿記2級を取得し、職業訓練校で財務会計などを学んだ後、転職を考えています。この年齢で事務経験も乏しいので転職は無理なのかとも思っているのですが、一生懸命頑張りたいです。これから先も必要な知識や資格の取得には努力を惜しまないつもりです。何より簿記など財務会計に関する勉強が好きでそれを生かせる職業に就きたいです。一般的に高卒で日商簿記2級の資格で税理士事務所で働くということは難しいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 経理職に有利な資格とは

    親類が経理の仕事(会計事務所や企業の経理職)に転職したいと 言っています。 経理経験や簿記の資格以外で、「これがあれば採用に有利」 というものはありますか。 親類は消費税法や法人税法を勉強していますが、 これはどうでしょうか。

  • 経理事務補助への転職

    いつもお世話になっております。38歳男です。 現在零細企業で経理事務を主に総務関係全般をしておりますが 仕事が無いというのは大袈裟ですが1日の大半は他の事をして おります。時にこの不況の中転職活動をしております。 先日ハロ-ワ-クへ行った時に経理事務補助募集の企業があり 応募したところ面接をして頂ける事になりました。 しかし年齢等から考えてその企業が私を採る確立はかなり低い のではないかと思って面接を辞退しようかと悩んでおります。 資格は日商簿記2級だけです。 今まで経理事務をしていて何故補助の仕事に応募したのかを聞かれ ると答えるのに窮するとも思っております。 ただ、このままダラダラと中身の無い今の職場からやり甲斐のある 職場に移りたい思いでの転職活動です。 面接は明後日の午後からなのですが。 アドバイス等頂けましたら幸甚です。

  • 未経験から事務職に転職!資格取得はどの程度有効?

    ちょっと行き詰ってしまいました。 経験のある方、知識のある方に相談です。 私は、事務職への転職活動中です! 以前の仕事を辞めて、転職活動をしていますが思うように決まらず、積極的に受けてはいるものの失業期間3カ月をこえてしまい、かなりあせりが出てきました。このままでは貯金を食いつぶすだけ。。 事務のなかでも特に経理関係の事務職を志望していますが、やはり一番には経験を求められるようで、書類はなんとか通っても、面接でとりつくしまもなく落ちます。 簿記などの有効資格がないのも不利な条件に働くようです。 ハローワークに相談したところ、まだ24歳で若いからを理由に職業訓練をすすめられたのですが、はたして効果あるでしょうか? ようするにこれ以上無職期間を延ばしたくない思いと、資格をとったほうが面接で有利なのではという思いの半々です。急がば回れという言葉もありますよね。。 あと、自分は男性です。今は、男性というだけで事務って断られることがあるんですね。必要なら求人条件の必須欄にはっきり書いてくれないでしょうか。性別は努力で変えられないでしょ。無駄なことさせないで。それと経験不問と書いておいて、面接でそうは書いたけど、実際は経験者がほしいのよ~という会社!! 応募者だって交通費と貴重な時間を使って御社に出向くのですよ!ふざけるのもいい加減にしてください。こういう会社は求職者をおもしろがってからかいたいだけなんですか?すみません。本題からずれてしまい失礼しました。 話を戻しますが、事務職への志望動機は、面接ではそれなりの動機がかたまっていると思います。だから落とされる大きな理由は、やはり年齢とか経験、知識がないこととかそのへんでしょう。 そこを簿記の2級レベルの資格で少しでも埋めようと思うのですが、それがどれほど有利に働くのが実情なのかがわかりません。 資格とるには、それだけ無職期間が延びます。私は、今第二新卒という枠ですが、そこにそんなに愚かな期待もしていません。 おおよその今後の道筋は私のなかで3つに決まってます。 1、経理、事務をあきらめて前職の経験をいかせる仕事に妥協する。この場合また、辞める可能性もかなり高いです。あまりに以前の仕事は自分にとって苦痛でしかありませんでした。ただ会社が変われば環境が変わるかも。そして、これ以上無職期間を延ばさないことも重要だと考えています。 2、あくまでこだわり事務職を目指す。そのさい、とにかく今までと同じように無職期間の短いうちにチャレンジを続ける。下手な鉄砲も数うてばあたるかも。正直なところ今までこの道できましたが、不毛に思っています。面接経験をこなせばはたして変わるものでしょうか?経験ある?と聞かれたらないですとしか答えられず、資格ある?と聞かれたら勉強中としか答えられません。 3、職業訓練か、とにかく専門の学校、通信教育などで数か月使って、事務の関連資格を取得し、簿記が2月に試験があるのでそれから再度希望の事務職に応募する。それまでは資格取得を第一にした転職活動をします。経験は?→ないです。簿記は?→今学校に通って2級を勉強中です。これなら2のパターンより説得力あると思うんです。・資格がとれたら、面接の自己アピールに多少は使えると思うので2のパターンほど不毛な思いも感じません。無職期間延びるのが大きな短所なので、賭けにもなりますが。 給与や会社規模、勤務地にほとんどこだわりはありません。 やりたいこと第一優先です。そのために転職するんですから。 ただどこかで妥協も必要でしょう。その区切りをつけるための転職経験、知識が私にはないため、知識や経験のある方の視点でどの道を選ぶべきかをうかがいたいです。お願いします。 ハローワークの職員の方には、希望にこだわるなら3を。2を選ぶよりは1をいうニュアンスですすめられました。でも、2も必要な気はします。無職期間半年こえたらかなりひくと思うし、求職者の割合として2のパターンがもっとも多い気がします。ハローワークはあんまり気持ちの中で信用できないところがあるので。。

専門家に質問してみよう