• 締切済み

日本の男は垂直思考が多い?

kingyo_tyuuihouの回答

回答No.3

>明治以来の"欧米に追いつき追い越せ"の教育の影響でしょうか。 というより、 どうも怪しげな男女平等に後押しされて なんだかずいぶんとおかしな価値観を有する 最近力をつけてきた過保護な母親の影響力のせいだと思います。 コミュニケーション能力が低い、他人と係ることが苦手、 マザコン気味、甘やかされている、ある一定範囲で優しい。 すでに50代の自分の世代あたりから怪しげでしたが、 それでも社会生活の中で、それらはかなりスポイルされて きましたが、今の30歳くらいまでの子はどうも その影響力を脱するほどの社会的影響力が少なく ずいぶんと打たれ弱い若者(特に男性)が多数排出 されてきているように感じます。 社会人になっても子供っぽい子供。 恋愛できない。仕事は手とり足とり。 決して頭が悪いとか能力がないわけじゃないのに。です。 主に水平思考の苦手な女性的な思考が長年に渡って 男の子にだけ染みついた。そう感じる次第です。

gouzig
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 50代のkingyo_tyuuihouさんが若い世代に感じることなのですね。 「コミュニケーション能力が低い、他人と係ることが苦手、マザコン気味、甘やかされている、ある一定範囲で優しい」というのは、物質的にも生活環境面でも豊かな中で育ったということなのでしょうね。 確かに、60代後半に入った私ですが、昔会社で飲みについて来たのは今の50代までですね(笑) 今の若い世代は仕事でもあまり出世したくないと考える社員は多いですね。 でも、旧世代に多い会社人間というのもあまりいいことではありませんよね。

関連するQ&A

  • 垂直思考、水平思考 って何ですか?

    垂直思考(=Vertical Thinking) 水平思考(=Lateral Thinking) 自分でも調べたのですが、よく分かりません。 どのような思考の仕方なんですか?

  • 日本が交戦していない主要国は?

    日本が明治維新以来、交戦したことのない欧米主要国は永世中立国を除いてイタリアだけだと思うのですが、皆さんはどう思いますか?そう言った意味では日本の永遠の友邦はイタリアではないでしょうか。スペイン・ポルトガルも含まれるかもしれませんが、主要国の範疇かどうか・・・

  • 水平、垂直同期はどこで調べられますか?

    TOHSIBA dynabook C7/212PMEF の水平同期と垂直同期を知りたいのですが。 どこで調べたらよろしいでしょうか。 上機種にubuntuを入れましたら、解像度が800x600までしか表示されず、1024x768に変更する設定に、水平、垂直同期の値が必要です。 正しい値でないとモニターに影響が出るといわれたもので、いろいろ探している状態であります。 よろしくお願いいたします。

  • 水平思考を鍛えるには。理性と感情がぶつかってしまう

    水平思考を鍛えるには何がいいでしょうか? あとどうしても、現実を考えてしまい、垂直思考になってしまいます… 理性と感情がぶつかってしまいます… どうするのが良いでしょうか。 今悩んでいるのは、特に転職先です。 既に離職してますが、また同業界に戻るか、全く違う道を行くかです。 三十代で若くはないので 詳しい方、いましたらお願いします。

  • 『垂直』型アンテナを『水平』型アンテナに直すには

    知人より中古のTVアンテナをもらいました。アンテナの型はVHF・UHFともに『垂直』型。ちなみに私の住んでいるところはみな『水平』型アンテナを使用しています。『垂直』型アンテナを『水平』型アンテナに直すにはどのようにすればよろしいでしょうか?また、これとは逆の『水平』型アンテナから『垂直』型アンテナにする方法も教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 思考力の無い人

    思考力のある人→ルールの意味を理解した上で遵守する。 思考力の無い人→ルールの意味を理解しようとせず、ルールだから遵守する。 (最初からルール守る気無い者の話は置いておきます) ですが、思考力の無い人に、 ルールだから遵守するなら「ルールにシねと書いてあればシぬんだろ?」と問えばパニクりますね。 ではこの「ものごとの意味を理解せずに行動する人達」が物事の意味を理解する思考力が無いのは「日本の教育が悪い」と論ずる方もいますが、 これも変です。 何故なら日本国内で思考力のある方は大抵日本で教育を受けているので矛盾します。(もちろん海外で教育受けた方もいます) ということは、思考力の無い人間は本人に問題があるのですが、 彼らが思考力が無いままになった背景は何なのでしょうか??

  • 日本の学校教育は応用力や思考力を奪う?!

    日本の学校教育は応用力や思考力を奪う?! 【1】 日本の学校教育(特に国語教育と算数・数学教育)は、 児童や生徒の「創造的応用力」を かえって奪う危険性を持っていると、 あなたは思ったことがありますか? その理由も教えてください。 【2】 日本の学校教育(特に国語教育)は、 児童や生徒の「論理的思考力」や「体系的思考力」を かえって奪う危険性を持っていると、 あなたは思ったことがありますか? その理由も教えてください。 【3】 日本の学校(特に公立小中高)における教育システムには、 格差社会や階級の固定化・世襲化が進むように 意図的な工作が仕組まれているのではないかと、 あなたは疑ったことはありますか? 疑ったことのある方は、その理由も教えてください。 以 上

  • 日本人とあきらめ思考と原爆。

    あの、ちょっと考えたんですけど、 日本人って基本あきらめ思考じゃないですか。 働いても働いても金が貯まらない。 ろくな政治家が居ない。 文句は結構言うけど、改革しようとは思わない。 小泉元首相が改革改革叫んだときには、ずいぶんと支持が集まりましたけど、 実際には何か行動を起こす人たちを奇異な目で見てのけ者にしたりしますよね。 今回の震災では、暴動も起きず、外国からは日本人すばらしいといわれて高評価だったわけですけど、 これは裏返せば、ひどい目に遭わされてもあきらめちゃうというあきらめ思考の表れじゃないですか。 今の日本人が、不満に対して武器を取って戦う姿なんか想像できますか。 無理ですよね。 僕は考えました。どうしてこんなに日本人ってふぬけの情けない民族になってしまったのか。 平和ぼけっていいますけど、戦後平和の中で生きてきた国は日本だけじゃないですから、 やっぱり日本人の民族性と考えていいと思うんですよ。 そこで僕が思ったのは、 これは先の大戦でアメリカから落とされた原子爆弾のせいじゃないかということなんです。 放射能の後遺症じゃないかと。 今回原発事故で放射能汚染が広がっているようですけど、 政府は心配ないと繰り返します。 でも本当のところは先へ行ってみないとわからないというのが事実ですよね。 だってデータなんかほとんどないんですから。 放射能がどんな影響を及ぼすのか、本当は誰もわかってないんですよね。 そう考えたら、原爆の影響。 日本人がこんなにおとなしくて保守的で、マイナス思考で、権力に逆らわなくなってしまったのは、 やっぱり原爆じゃないんですかね。 アメリカが日本を傘下に置いてずっと離さないのは、 実のところ原爆の影響を調べるためじゃないんですか。 すばらしい仮説じゃないですか。 根拠はないですけどね。

  • 水平的公平と垂直的公平

    「水平的公平は経済力が等しい人は等しい税負担を負うべき」 「垂直的公平は経済力が高い人は高い税負担を負うべき」 とする公平観ですが、ここで分からないのは「所得税などの直接税は垂直的公平を実現しやすく、消費税などの間接税は水平的公平を実現しやすい」という文言です。恐らく多くのテキストにも書いてあると思いますが、これはおかしくないですか? 消費税は、要はその人の消費性向に比例して課税されるはずです。ですから同じ経済力の人に同じ消費税が課されるとは限りませんので、消費税で水平的公平は図れないと思います。 一方、所得税で垂直的公平が実現できるのは当然ですが、所得税はその人の所得を基準に課税されるわけですから、基本的に同じ所得なら同じ所得税が課せられるわけで、水平的公平も実現できてると思います(テキストでは農家などのたとえを出して、職業ごとに捕捉課税所得が違うとしてますが)。 とにかく消費税で水平的公平が実現できるとは思えません・・・。他に何か間接税で、水平的公平が実現できる税があれば教えてください。

  • ネガティブ思考をかえたい

    ネガティブ思考について 私はいま高校3年生です。 私は人見知りで、特に男子と会話したりするのが苦手な性格をしています。 今年の4月から3年生になりクラス替えもあり、1、2年のときに苦手だなーと思っていた男子多数と同じクラスになってしまい最近元気が出ません。学校に行きたくないとさえ思ってしまいます。 苦手な男子のほとんどが喋ったことのない人なのですが、何故苦手かと言うと女子が少ない学校ということもあり話したことのない女子のことを「性格悪い」「男と遊んでそう」などと男子同士で陰口を言っているからです。 中には外見のことをいじっている内容もあり、もちろん私も言われているのでその人たちが嫌です。 陰口なんて気にし出すとキリがない、全員に好かれるのは無理、という考えはとても理解できるのですが、私はネガティブ思考なもので、陰口を言われているのを聞いたり男子と何かしらトラブルがある度にとても落ち込んでしまいます。 何故女子が少なく男子が多い学校なので、周りの男子みんなが私のことを悪く思っていたりするのかな、と考えてしまい夜になると泣けてきます。 このネガティブ思考を変えるにはどうしたらいいでしょうか? また、陰口や悪口を気にしない方法を教えてください。