• ベストアンサー

扁平足なので足を痛めました。

初心者レベルのでぶちんランナーです。 暖かくなったのでひさびさにジョギングを2日続けてやったら、左足の裏の外側を少し痛めてしまいました。 扁平足って治りますか? やせていつか市民マラソン上位入賞という目標はあきらめたほうがいいでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

改善できそうです。 http://henpeisoku.info/category1/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マラソンによる足の障害

    マラソン歴3年の47歳市民ランナーです。最近練習中にふくらはぎと膝をつなぐ腱(膝裏側の外側の腱)が痛くて走れません。歩く分にはいいのですが、走り出して負荷がかかると痛みが出ます。湿布などをしても一時的に痛みが止まるだけです。完全休養すればいいのでしょうが、今度の日曜日にハーフを走る予定なのでなんとか痛みを止める方法はないでしょうか。誰か教えてください。

  • ハーフマラソン市民ランナー平均タイム教えてください

    40代前半の初心者ランナーの者です。春に4000人くらいのハーフマラソンに出る予定で、真ん中くらいのタイムを狙っております。一般市民ランナーの平均タイムを目標に練習していこうと思うのですが、一般的にどれくらいのタイムなら真ん中でゴール出来るものなのでしょうか? 私のジョギング練習歴の方は、半年(週4回キロ6分半ペースで1時間ジョグ)くらいで、ついこないだ100人くらいの小さな市民マラソン大会10kmに初めて出ました。その時のタイムは53分50秒でしたが、かなり必死の眼でゴールし、ゴール直後ふくらはぎを釣りました・・・そして次の日、下半身、腹筋、筋肉痛でした。順位はベベタに近い順位でした。ハーフだとその倍ですから、このペースではとても走り続ける自信はありません。 ハーフマラソン初めてなものでご伝授してもらえたら幸いです。

  • 足の痛み解消について

    3週間ほど前からジョギングを始めたのですが、 3日ほど前から、足が悪いのか(若干偏平足です)靴が悪いのか、どんな走り方を試しても、足が痛くなるようになりました。 具体的には、走り出して3・4分経つと左足の甲親指の付け根(拇指球の裏)辺りから鈍いズキズキとした痛みが感じられます。 それ以前にも右足土踏まずが痛む事もありました。 いろいろ調べてみたのですが効果的な解消方法が分かりません。 足の痛みを解消するにはどうすればいいのでしょうか? また病院を受診する時、この場合は何科を受けるべきなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • マラソン初心者。足の長さが違う。正しいフォームは?

    マラソン初心者です。スケジュールの都合でプロの方からのトレーニングを受けることができず、自分でトレーニングしています。最初の目標はハーフマラソン。仕事の合間をぬってジョギングしています。今日は10キロ走ってきました。 走っている時に気になったことがあります。随分前にお医者さんから足の長さが違うと言われました。右の方が若干長いようです。走っているときに、左足 (短い方) で全身の体重を受けて、地面を蹴っている気がします。右足は連れみたいな感じです。 それから、地面に着地するとき両足ともカカトから着地しています。ネット情報によると体に余分な負担がかかるとあったんですけど本当ですか? 走り方のアドバイスありましたら教えてください。走ったあとは筋肉痛がヒドイです。トレーニングはどのくらいの間隔で行なった方が良いですか。現在では週に2-3回です。 よろしくお願いします。

  • ジョギングは筋肉量を減らしてしまうでしょうか?

    ちょっと分からなくなったので教えてください。 私はあと5キロで一応の目標体重になります。 そのために食事制限と有酸素運動(主にジョギング)で体重を落としていこうとしています。 しかしながら、体脂肪率がなかなか下がらないです。もちろん体重とともに下がってはいます。 そんな折、このダイエットのカテゴリーの過去の質問を拝見すると、「マラソンランナーは体脂肪率が高い」という記述があって驚きました。 これを逆に考えると、食事制限をしながらジョギングで体重を落としていくとジョギングとは無関係な筋肉が減ってしまうのでしょうか? 確かにマラソンランナーは細いですよね。鍛えていて細いというのは理解に苦しみます。 そんなこんなで、なんとなく心配なので質問させていただきました。 もしそうなら、筋トレをメインにした方がいいのかなぁ~と考えています。 分かりやすく教えていただけますようお願いいたします。

  • 原因不明の足の痛み

    現在、左足の腿の外側でちょうど尻の下あたりと、左足の膝の裏側と左足首の外側、左足の甲の左側(小指の付け根当たり)とその裏側がひどく痛みます。腫れ等、見た目に変化はありません。 歩くと足の裏が痛み、びっこを引きずった感じになってしまいます。たまに上記の4箇所に、1箇所ずつズキズキズキ…と痛みが走ります。座ったり寝たりなど安静時には痛みは少し治まりますが、歩くと痛み出します。 左足の痛み以外は、特に体調に問題はありません。腰の痛みもありません。 昨日の夜に「少し、左足の裏が痛いな」と感じ、今朝になったらすごく痛み出しちょっと困っております。 病名や当座の対症療法など、詳しいことをご存じの方教えてください。

  • マラソン時の足音

    市民ランナーの方。是非教えて下さい。 前前より少しずつマラソンを始めたのですが、すれ違うランナーの方は静かな走りなのに、私だけ足音がばたばたと響いているようなんです・・・。 初心者なんで、クッションがしっかりした靴を選んでもらったんですが それでもばたばたと・・・。 明らかに皆さんとは違うのです。お見せ出来ないので難しいとは思いますが、「クッション製の高い靴を履いても音がする」という点から、私のフォームで怪しいと思われる部分を指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • ジョギングで足が痛くなった

    毎朝のジョギングを初めて3ヶ月ほど経過します。 最初はウォーキングから初めて、今は30分~40分で5~6キロを 走っています。 週末は8~10キロ程度走っているのですが、ここ2週間くらい 3キロくらい走ると、右足のひざの裏?ふくらはぎの上の方の 外側が痛くなってきました。 痛くなったので2,3日休んだんですが、それでもまた走り始 めると同じ箇所が痛くなります。 今まではぜんぜんそんなことがなかったのですが、ここが痛いの はフォームが悪いのでしょうか? 重心が右足の外側にかかっているのでしょうか? 痛くならないようにする方法はないでしょうか? シューズはNikeのジョギング用を使用しています。

  • ジョギング中の足のだるさ

    運動不足解消とダイエットのために3週間ほど前からウォーキングを始めました。 ほぼ毎日1時間ほど歩いていたのですが、物足りなくなり、少し走ってみようかなと思い、この1週間スロージョギングを始めました。 ウォーキングが功を奏してか、呼吸は徐々に楽になっているのですが、足がすぐにだるくなるんです。呼吸はまだ余裕なのに、足が重くて進みにくくなるという感じです。 今まであまり運動経験がない私なのですが、このウォーキング&スロージョギングは結構楽しめていて、できれば長く続けたいと思っています。ただ単に、足の筋力がないのでしょうか?その場合、どうすれば足の筋力がつくのでしょうか?ちなみに、偏平足気味で、運動後に足の裏につっぱるような痛みがあります。アーチの部分の筋力も無いのかなとも思っています。 初めて1週間程度なんだからあたり前!走っていればそのうち慣れるとと思われるかも知れませんが、なんせ初心者&何の知識も無いもので、どなたかアドバイスしていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ランナーの走る場所

    道路交通法上では歩行者は道路の右側を歩行することになっていますがなぜマラソンなどの競技はキープレフトで行われるのでしょうか。走者のことは同法には記載が無いような気がするのですが。 また市民ランナーがジョギングで走る場合道路のどちら側を走るのが順法かつ安全なのでしょうか。どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう