• 締切済み

奥さんのおしゃれについて、旦那さんの関心

96183327の回答

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.5

はじめまして。 大多数のご主人は、妻のお洒落に関心がある人のほうが少ないように思います。 私は50代ですが、美容院に行ったりしたことも、自己申告です。 返答は、あっ、そうなの?ぐらいのものです。 普段の生活の中で意識していることは、自然現象ではあるんですが、おならは絶対、主人の前ではしない、ゲップもしない、お行儀悪い振る舞いはしないということでしょうか。 お洒落に関しては、お出かけの時はきちんとしていきます。 主人の知り合いに会うこともありますし、そのような方たちから、奥さんおきれいですね!なんて、お世辞でも言われれば、主人もまんざらでもなさそうなので、たまにしかないですが、そんな第三者からの評価が一番うれしそうですよ! まぁ、私の場合は、主人のためではなく、自分自身が出かけるときは、お洒落したいと思うのでやっているだけですけど・・・。 なので、家の中と外出時のギャップは、自分でも相当なものだと自覚しておりますが、やれない・やらないわけではなく、やる時はやると実践しているので、そのギャップも飽きないのかもしれませんと勝手に解釈しておりますが・・・(笑) 外見もきれいにこしたことはないですけど、TPOをわきまえていればいいと思いますし、一番は、体型の激変が、男女問わず、異性を感じさせなくなる要因が一般的に多いかもしれませんね。 あなたの良いところはそのままで、外出時はちょっとお洒落に気を遣えばいいと思いますよ?

nokonoko39
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 やはり体型維持が大切なんですね。 気を付けようと思います! 綺麗にしていても、お行儀悪いところを見せていては、早々に愛想尽かされそうですね。笑 毎日毎日きれいな格好をするのはむずかしいですけど、その分お出かけの時にしっかりTPOに合ったおしゃれに気合を入れようと思います! 夫の友人に褒めてもらえるといいなぁ…笑 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • こんな可愛い人が奥さんとか、旦那さんが羨ましいです

    私は既婚者の可愛いと思った女性に、 「こんな可愛い人が奥さんとか、旦那さんが羨ましいですね」 ってけっこう言っちゃうほうです。 もちろんその既婚女性のことを可愛いと思ってないと言いません。 で、質問ですが、男性の皆さんは、 「こんな可愛い人が奥さんとか、旦那さんが羨ましいですね」みたいな言い回しの言葉を既婚女性に言うことはありますか? ======================= 女性の皆さんは、 「こんな可愛い人が奥さんとか、旦那さんが羨ましいですね」 って言われたらやはり嬉しいですか?または言われたことありますか?

  • 「奥さん」の自称は「妻」、では「旦那さん」は?

    先日、会社の同僚(女性)の旦那さんが会社に来ました。 (用事は大したことではなく、奥さんの忘れ物?を届けるために営業のついでに寄ったとか) その時、噂好きの女性社員2人が「○○さんのご主人が来てるって!!」と言って受付に駆けつけました。(単に「○○さんのご主人」が見たかったらしい) 噂好きの女性社員に「こんにちわ!○○さんのご主人ですね!」とあいさつされたその人は 「はあ……。○○の夫です」と返したのですが…… 女性社員は「ははは!『夫さん』ですか!!」と大笑い。 (声が大きいので、会話が私の席まで丸聞こえ) どうやら自分のことを「夫」と言ったのがおかしいようです。 私も確かに違和感を覚えたのですが…… でも、こういう場合、何と名乗るのが正しいのでしょうか? 女性(奥さん)なら「○○の妻です」「○○の家内です」 ですが、男性の場合は? この場合、奥さんの会社に来ているのだから、いきなり苗字だけ「○○です」というのもおかしい気がします。(社員である奥さんとの関係を言わないと、何者かわからない) こんな状況で「不自然ではない」と思われる表現がありましたら教えてください。

  • 奥さん大好き!

    「結婚」に対して恐怖を抱いている20代女性です。 結婚して女性が子供を産むと、旦那さんは奥さんのことを女性として見れなくなってしまうとよく耳にします。 「お母さん」になってしまうので、仕方ないとは思いますが、、 しかし、稀に「奥さんが大好き」と言っている男性もいらっしゃいますね。 そこで、奥様のことが大好きだという男性にお尋ねしたいのですが、奥様を大好きな理由をお聞かせ下さい。 良いところなんかを挙げてくださると、尚のこと嬉しいです。 自分を磨くのが大好きなので、今後自分が「奥さん」という立場になることがあれば、ご回答を参考にさせて頂き、向上心をもって自分磨きに徹したいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 【奥さん達に聞きたい】旦那さんが外泊をよくするに、まったく連絡を入れな

    【奥さん達に聞きたい】旦那さんが外泊をよくするに、まったく連絡を入れないのはどうしてでしょうか? ------------ 過去のことになりますが…私、既婚男性と不倫してたことがあります。(ちなみに、私は、いまだに独身です。) これを読んだら、質問に答えるより、奥さん達に怒られるかもしれませんが、そこはおさえて、この質問に答えていただけると嬉しいです。すいません。お願いします。(不倫に関しては、反省しています。申し訳ないとしか言いようがないです。言い訳になりますが、当時私は荒れてました。) 既婚男性と一夜を過ごしてて、いつも思っていたことです。 どうして、奥さんは、旦那さんの携帯に連絡を入れないんでしょうか? (たとえば、私が一晩どっかいっちゃったら、彼氏は大騒ぎになります。次の日なんて、怒鳴られて大変なことになる。) 既婚男性と関係をもったことがある私の友達も同じことを言っています。 『なぜか、連絡がまったく来ない』のです。奥さん達から… 旦那さんが、携帯の電源をOFFにしてるとかではありません。 浮気してる既婚男性いわく、 「男友達と飲んで、そのままホテルに泊まるかもって言ってきてる。女房はそれを信じてるから」 ってことですが、 それ、奥さん、本当に信じてるんでしょうか? その既婚男性と何回会っても、何回共に夜をすごしても、 絶対に、ただの一度も奥さんから連絡がくることはありませんでした… それとも、奥さん達は黙認してて、”余裕の第一夫人”って感じでいるんでしょうか?「夫は私のところに戻ってくるわ。ふふん。私の夫はモテるのよ。でも私のものなの!」という感じで。 でもな~… 自分の旦那が、他の女性と裸でまぐわって、口ではいえないような、色んなことをしてるのに、それを黙認するっていうのがよくわからないんですが…。(過激文章でごめんなさい(;'o`)) (不倫相手だった私が言うのもおかしいですが)私だったら、そんな夫婦関係には意味が見出せません。子供がいてもいなくても、すぐに別れます。 子供がいるから家庭壊したくない、っていう人もいるかもしれませんが、それも『逃げ』だと思うのです。 「浮気は男の甲斐性」と言い黙認するのは、逆に大人の対処ではない気がする。家庭壊したくない、というより、”お金をもらって悠々自適に生活してる主婦のお立場を失いたくない、ことを荒立てたくない”のが本音なのではないかな?と思ってました。 だいたい、愛人持つ(持てる)男は高収入なので、奥さんも、お金たっぷり旦那からもらえて、なかなか美味しいポジションにいるのは私も気がついてたのです。 とにかく、御自分の配偶者がよく外泊しているのに、連絡もしなければ、何をしているのか確認をとろうともしない方は、どうしてなのか、理由を教えてください。 元不倫相手がずうずうしい質問をして、申し訳ないですm(_ _)m p.s. ・もしも、配偶者が性病とかもらってきて、私にまで移されたら、とか、想像されたりしないのでしょうか? ・私の知人は、不倫が本気になってしまって、愛人宅にずっといます。「夫の浮気には気がついたけど、戻ってくると信じていたから放置したわよ」とネット上で言う”余裕の奥さん”とかいますが、それって、実はタテマエで、奥さんの方も夫に飽きてたので放置してるか、実は奥さんも浮気してたか、みたいに感じたことがあります。 実際、私と不倫してた既婚男性も、「女房は僕のことどうでもいいみたいだから…」と言ってました。 ・旦那さんが愛人との間に子供作ってしまったら、旦那が死んだとき、遺産は愛人の子に絶対に分けなければいけなくなりますし、そういうの怖いと思わないのでしょうか?「男の甲斐性よ♪」と”余裕の妻”を演じず、夫が浮気しはじまった頃に、早期に止めたほうがいいと思うのですが… ・配偶者が不倫したら裁判おこすからいい、って言われるかもしれませんが、実際に裁判する人ってそんなに多くないみたいです。 長くなってすいませんが、全体を御理解の上、ご回答いただくと嬉しいです。色々すいません!m(_ _)m

  • 旦那さん(奥さん)の異性との飲みについて

    私は結婚してもうすぐ1年になります。 この前、旦那と異性との飲みについて話してモメてしまいました。 私は旦那が仕事上の付き合いや友達数人で和気あいあいと飲む なら異性と飲むのも、気にもしません。 でも、例えばなんとなく女の子と飲みたいとか 女の子誘おうよ~みたいな感じで誰か女性を誘って飲むのは 何となく嫌なんです。 旦那は浮気してるわけじゃないし、二人きりで飲むんじゃないなら そんなの別にいいじゃないかという意見でした。 確かにそうなのかもしれないけど・・・。 そこで既婚者の方々にお伺いしたいです。 旦那さん(もしくは奥さん)が異性を飲みに誘うのは許せますか? 許せる場合どこまでならOKでどこからは嫌ですか? ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 女性のオシャレへの意識の高さ

    こんにちは、22歳の男性です。 僕は服装にあまり頓着しない性質なせいか、女性のオシャレへの意識の高さに対して 驚きと共に不思議さを感じます。 どうして女性はオシャレにとても気を遣うのでしょうか? そこにどのような心理が働いているのかよろしければ教えてください。

  • 旦那さんもしくは奥さんの異性との飲みについて

    私は結婚してもうすぐ1年になります。 既婚者のみなさまの意見を伺いたくて投稿しました。 この前、旦那と異性との飲みについて話してモメてしまいました。 私は旦那が仕事上の付き合いや友達数人で和気あいあいと飲む なら異性と飲むのも、気にもしません。 でも、例えばなんとなく女の子と飲みたいとか 女の子誘おうよ~みたいな感じで誰か女性を誘って飲むのは 何となく嫌なんです。 旦那は浮気してるわけじゃないし、二人きりで飲むんじゃないなら そんなの別にいいじゃないかという意見でした。 確かにそうなのかもしれないけど・・・。 そこで既婚者の方々にお伺いしたいです。 旦那さん(もしくは奥さん)が異性を飲みに誘うのは許せますか? 許せる場合どこまでならOKでどこからは嫌ですか? ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 夫、旦那、嫁、奥さんなどの言葉の使い方について

    こんにちは。 いつも御世話になっています。 前々から気になっていた事があるので、それについて質問をさせて下さい。 女性の配偶者をさす言葉として、夫、主人、旦那、亭主、などがあります。 男性の配偶者をさす言葉として、妻、嫁、奥さん、家内、女房、などがあります。 女性の立場(妻の立場)から自分の配偶者をさす言葉はどれが正しいのでしょうか? 夫、主人、旦那、亭主のどれも正しいのでしょうか? 何となく私は、旦那と言う言葉は周囲が「あなたの旦那さんは~」の様な形でさんをつけて周りが使う感覚なのかなと。 たまに自分の配偶者を旦那さまとか言っている人が居ますが、基本、日本では身内を下げて言うはずなのでまさか旦那さまとか、旦那さんとかを自分の配偶者に使うのはNGだろうと思いますが合ってますよね? 妻の立場からの言葉: その配偶者が自分をさす言葉: 第三者がその配偶者をさす言葉: この三つの分類を教えて頂けませんでしょうか? 私の感覚では下記なのですが、亭主が何処に入るのが妥当なのかも教えて下さい。 妻の立場からの言葉:夫、主人 その配偶者が自分をさす言葉:夫 第三者がその配偶者をさす言葉:主人(但し、御主人さまと言う形)、旦那(旦那さまと言う表現) また逆に男性バージョンも教えて頂けませんでしょうか? 私の感覚では下記になります。 夫の立場からの言葉:妻、家内、女房 その配偶者が自分をさす言葉:家内 第三者がその配偶者をさす言葉:奥さん(または奥さま)、嫁(但し、夫の家族限定な感じがします。) 宜しくお願い致します。

  • 彼女のおしゃれは嬉しい? 重い?

    私は居酒屋でもおうちデートでも、彼と会うときは気合を入れておしゃれしていきます。 でも、彼は身なりにまったく頓着しない人で、基本はTシャツ、ジーンズ、スニーカー。靴下に穴が空いていても気にしないし頭は1000円カットで坊主です。 男性ってそういうものだと思うので、別に私はそれほど気にしませんが、彼はたまに「綺麗な格好してるのにごめんな」(居酒屋)とか「俺のためだけに着飾ってきたの?」(おうちデート)と言います。 彼を好きになる前、私はすっぴんでジーンズでいることも珍しくなく、それを何度も見られていますので、その過去を知られている分驚きもあるとは思います。実際友人にも恋愛してすごく変わった、とびっくりされます。常にスカートでいるようになったりファッションに目覚めたり毎日メイクするようになったり。 彼の前では少しでも綺麗でいたいと思ってのことなのですが、たまに彼から前述のようなことを言われると、ひょっとして私の格好プレッシャーかけてる? と考えてしまうんです。 まったくおしゃれしないのはどうかと思うんですが、もう少し控えめというか、カジュアルにしたほうがいいのかな、とも。 ちなみに彼はセクシー系の格好が好きで、私もパステルカラーとか清楚な可愛い系よりはビビッドカラーのグラマー路線が似合うほうなので、必然的におしゃれすると派手めになります。 どうなのでしょうか。あまりおしゃれをしない男性は、彼女がおしゃれすると喜んでくれるものなのか、それともほどほどにしないと引いてしまうのか・・・・・・ 回答いただけると嬉しく思います。

  • 私の旦那と姑はすごく仲がいいです。

    私の旦那と姑はすごく仲がいいです。 夫の両親と同居しています。 毎週のように夫と姑は二人で買い物に行きます。(それも私に何も言わずに・・・) 気がつくと二人でいなくなっています。二人で、いろいろな場所へ行き 買い物してくるようです。(舅はまだ生きています) 毎週、私は一体何なの?って、悲しい気持ちになります。 そして腹が立ちます。 自分の息子がかわいいのはいいですが、やっぱり、息子が結婚したら、母親は遠慮すべきではないでしょうか? 私は、ずっと我慢していますが、我慢も限界です。 私にも、息子が一人(14歳)がいますが、息子が結婚したら、奥さんがこんな思いをしないように、絶対二人で出かけたりしないでおこうと今から思っています。 世の結婚している男性方に質問します。自分の嫁さんがいるのにこんなことします? そして、女性の方、もし私だったら、どんな気持ちがします? (私の友人は、「そんなもん即離婚や!」と言っていました。)