• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼に嫌悪感と言われました。)

彼に嫌悪感と言われた理由とは?関係修復の方法はある?

TUNE0040の回答

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.1

>これはもう完全に終わりということでしょうか? そう判断するのが妥当だと思います。 >誤解を招くような行動をとったのは自分です。自業自得です。 そのとおりです。 >とても反省しています。でも何も話を聞いてもらえないまま終わるのは悲しすぎます。 「遠慮」も「心配」も、その時にきちんと言葉で伝えないと理解してもらえない・・・ということです。 ご年齢がわからないのですが、ひとつ勉強になったのではありませんか。 >わたしはどうしたらいいのでしょうか? これ以上の接触は「つきまとい」と受け取られる可能性があります。 次の出会いに期待して、自分を見つめなおしましょう。

noname#197286
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 言葉で伝えるってとても大事だと痛感しました。 自分を見つめなおします。

関連するQ&A

  • 嫌悪感がつきまとう

    二股をかけられていたという過去が、わたしを選んでくれた今でも、激しい自己嫌悪をとしてつきまといます。 35歳女性です。 約1年前、会社の関係で11歳年下の今の彼と知り合いました。 当時わたしは2年間続いていた遠距離恋愛の彼がいて年下の彼にも1年半付き合っていた同い年の彼女がいました。 わたしにとっては年下といっても大切な顧客であり最初は特別な感情はありませんでした。 8日間毎日1日中一緒にいて、良い人だなと思い始め、このまま会えなくなるのは残念だと思いましたし、彼からの憧れのような視線に気付いていなかったわけでもなかったので、ビジネスのお礼のメールに少し個人的な文章を加えました。 それから、頻繁にメールをするようになり、時間を見てはご飯に行き、2ヵ月後には、彼から「彼女と別れました。あなた(わたし)に会わないという選択肢は僕にはないから」と言われました。 わたしも遠距離でうまくいっていなかったこともあり、「すぐには整理できないけれどその気持ちに答えたい」ということを伝え、同時進行であることもきちんと打ち明けて年下の彼と付き合い始めました。 遠距離の彼には、すぐに好きな人ができたので別れたいと伝え、遠距離ですので話はなかなか進みませんでしたが、その2ヵ月後にはきちんと別れ、正式に交際を始められたと思っていました。 それから、旅行に行ったり、毎晩電話をしたり、ほぼ毎週末一緒にすごしてきました。 11歳という年齢差では、将来はいずれついてくればいいな、程度にしか考えていませんでした。 ある日、ふとした拍子に、彼が元の彼女と朝の挨拶から世間話、仕事の愚痴まで頻繁にメールをしていることがわかり、1ヶ月に1度くらい、家族や仕事を理由に会えない日があったのは、元彼女に会っていたこと、彼の友人同士の集まりにも、彼女として元彼女を連れていっていたこと、夜、仕事を仕上げてから電話しようといわれ眠らずに待っていたのですが、それは元彼女と長電話をしていたこと、次々に明らかになりました。 わたしはゴタゴタに巻き込まれるのは絶対イヤだったので、彼女と同時進行するなら別れますとはっきり伝えると、わたしと別れるのは絶対にイヤだと言い、「元彼女と話をつけます」「連絡もしないし連絡先も消します」ということで落ち着き、「多分」もう連絡はとってないと思います。 現在は、一人暮らしのわたしの家に転がり込むかたちで同棲しています。 彼のことは好きですし、心の支えになっていることも事実ですが、ふとした拍子に、二股をかけられていた期間のことを思い出してしまい、彼への嫌悪感もそうですが、それよりも激しい自己嫌悪にさいなまれます。 ほんとうひどいな、と彼を恨む気持ちもありますが、それよりも、35歳にもなって何やってんだろう?こんなバカな三角関係に巻き込まれるために今まで独身だったんじゃない、あんな子(元彼女。普通の若い女性です、ただ、こういう思考の時だけは、こういう言い方をしてしまいます)と比べられるような程度の人生しか送れなかったのか・・と、次から次へと自己嫌悪にさいなまれます。 この気持ちが沸いてきたときは、彼のことも気持ち悪く、一緒にいても心が休まりません。 また、彼が時々帰らない・遅くなると連絡があると、「また彼女に会いに行っているのか」としか思えず、帰ってきたときには、目を合わせるのも嫌なくらい嫌悪感でいっぱいです。 いつか、この気持ちから開放されることがあるのでしょうか。 今は、連絡もとっていないと思います。(信じたい気持ちより信じられない気持ちの方がまさっていますが)心配させないために、といって、連絡もこまめにしてくれますが、それはそれで、わたしの方が面倒くさく、改めて信じなおすのは難しいとおもいます。 ただ、信じられなくても、一緒にいる間は幸せだし、信じさせようとしてくれていることに納得ををして付き合っていけるようになると思いますか? 長文で、あまりまとまらない文章で申し訳ございません、 どんなことでも結構ですので、率直なご意見を伺えればと思います。

  • 嫌悪感が増してくる。

    私には、今の会社で知り合った友達M子がいます。 その友達は、どんくさいところがあり、会社 ではよく問題起こしていましたが 優しくて明るいところが好きで今まで友達やって きました。 しかし、結婚退職してから性格がきつくなった ようで、失礼なことを言ってきたり、 突然不機嫌になったり、することが増えました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2344229 でも相談させていただきました。 その後、飲み会があり、私が仲良くしていて よく遊んでいる先輩Aに対して、M子が 「pinkdiamondが、会わせようとしない」 などと、いいました。 私は一度も、2人を会わせようとしないように したことはありませんしそんなことを言った 覚えはありません。 先輩Aは、事情を知っていたので、軽く 流してくれましたが・・・ M子はAの連絡先を知っているのだから遊びたい なら自分で連絡すれば良いことです。 正直腹がたちましたが、皆楽しく飲んでいた 手前、何も言えませんでした。 今までとても仲良くしてきましたが、最近 思い出せば思い出すほど、イライラして、 嫌悪感がましてきました。 深い意味もなく言ったのかもしれませんが、 私は一度イヤになってくると、とことん嫌いに なってしまう性格なので、許せなくなって きてしまいます。こんな 私は性格が悪いのかとも思いますが、 やはり腹がたちます。 でも、今後会わなくてはいけない 事情もあり縁を切るわけにもいかない。 どうしたらうまくやっていけるでしょうか。 どうすれば許せるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 元彼からの嫌悪感

    初めまして。読んでくださってありがとうございます。 私には付き合いの短かった元彼がいます。別れて一ヶ月です。 原因は私にあると自覚しています。初めから最後まで彼を傷つけてしまいました。 一度別れを切り出されたときに説得して、こちらから、3ヶ月のチャンスをくださいといって、何とか戻ってもらいました。 彼はその間、良くしてくれました。なのに、私が不安だとか、もっと話してよ。怒ってる?などと、聞いたりしてしまい、うまくいかないことにイライラしてしまって、結局相手から、三ヶ月たつ前に、もう無理と言われました。 二回目の別れのときは、LINEで別れを言われ、(一度目の別れのときに会って、私がすがったからだと思います。)もう会わないほうがいいと思う。電話も無理。と言われました。 その後は私の気持ちと謝罪と感謝を伝えてました。彼からの返事はありませんでした。 合鍵などの荷物の受け渡しがあったのですが、私が気持ちが落ち着くまで待ってくださいとLINEしました。このときも彼からの返事はありませんでした。 そろそろ一ヶ月たつので返しに行かなくては、と思っていた時に彼からメールが来ました。 もう限界です。いい加減鍵を返してください。正直不安です。 今日の22時までに確実にお願いします。 と入っていました。完全に敬語で、凄く冷たい内容にショックを受けました。 電話したいを伝えましたが、電話はしませんとのことでした。 思わず、どうしてそんなに冷たいのか、凄くショックだと送ってしまいました。 俺は思ってる以上に、凄く嫌な思いをしていたんだよ。 だから、会ったり電話したりすると、きっと言いあいになるし、お互い嫌な気持ちになると思う。 と入ってきました。完全に嫌われていました。一ヶ月という時間を置いてても、まだ、ここまで嫌悪感を抱かれていたことにショックとともに、こんなに傷つけていたんだということが分かりました。 その後謝罪メールをしましたが、返事はありませんでした。 彼にここまで嫌悪感を抱かれたままは本当に辛いです。辛くて、いまだに朝早く、目が覚めてしまいます。 別れを切り出されてから、こんなにも彼が好きだったと気づきました。彼に大切にされていたと気づきました。彼を苦しめていたと気づきました。 本当は復縁したいです。でも、絶望的かなと思います。 謝罪メールを二回もして、返事がないこの状況で、また、具体的な謝罪のメールを入れるのはやめたほうがいいでしょうか。この状況では、うざい、しつこいと思われるだけで、気持ちの半分も届かないでしょうか? また、こんな状態で復縁された方はいらっしゃるのでしょうか? 諦めが悪いと思われるかもしれませんが、アドバイスいただけたら有難いです。 今は気持ちが落ち込んでいるため、辛口すぎるお言葉は遠慮させていただきたいです。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • 嫌悪感

    私がおかしいのでしょうか。 先日、以前働いていたバイト先の先輩(男)にご飯に連れていってもらいました。 一緒に働いたのはわずかな時間なのですが、すごくお世話になったので行ったのですが、帰り私の家まで彼が送ってくれたんです。 私の荷物が多く、荷物をもってもらったり少しの間同じ傘に入ったりとすごく尽くしてくれたのですが、駅から歩いて暗い道に歩いているといきなり手を握ってきて驚いてしまいました。 ご飯も行きましたが、正直私はそんな気がなく普通に先輩として見ていたのでなんというか幻滅した、というかショックでした。 ご飯をご馳走してもらったり、色々してもらっていたので拒否することが出来ずに笑ってやり過ごしたのですが、握り返せませんでした。 そのときはあまり深く考えないようにしていたのですが、後から思い返すと嫌悪感しかないです。 メールや電話などで連絡とったりはしていましたが、そういう雰囲気は全くありませんでした。 私は高校生、彼は大学二年生です。 正直行かなきゃ良かったと思ってしまいます。 これは私がおかしいのでしょうか。

  • 父に対する嫌悪感

    私はずっと父に対して嫌悪感いっぱいです。 幼少時、私は両親の性行為を見てしまいました。その時はなんで服着てないのだろうと しか思いませんでしたが、今は思い出すだけで吐き気がします。 そして、父は仕事人間でたまに帰ってくると難癖つけて母を怒鳴っていました。 受話器で殴った時もあります。その頃から私は父を恐れるようになりました。 怒らせないようにご機嫌伺いばかりしてずっといい子を演じるようになりました。 一緒にお風呂に入っていた時ふざけて乳首を摘まれたときのショックさは計り知れないもの でした。今でもトラウマです。 そして現在、定年して、母も他界して、話し相手が私しかいないせいか毎日電話攻め。 出かけていて電話に気づかなかった時は「どこに行ってた・何しに行ってた・場所はどこだ」 としつこく聞いてきます。 たまに酔っ払って怒鳴って電話をしてくる時もあります。私は怒鳴っている理由も分からず でも電話を切った後恐ろしさを感じてしまいます。 私は家族を優先したいし、楽しく食事したいし、プライベートも管理されたくない。 でも電話がかかってくるといい子を演じてしまいます。 私は親離れしていないからいい子を演じてしまうのでしょうか? どうしたらいい子を演じなく済むのでしょうか。

  • 夫への嫌悪感

    30代半ばの主婦です。子供一人。 出会った時から、主人の肥満が、嫌でした。 結婚に際して、強いアプローチがあったこと、大切にもしてくれていたし、 愛情を感じていたこと、それまでに、自分も気を持たせるような 態度をとってしまったことを理由に、結婚したら、私の手料理で減量させればいい かな、という少々安易な気持ちで、結婚に踏み切りました。  結婚までにも、一度、お断りしようと話した(肥満だからとは言いません)ことが あるのですが、「もう女性は二度と信用しない」といったことを言われ、罪悪感もあり、 私自身にも今後の不安や焦りもありましたし、見かけで判断するのはよくないなどと どこかで肥満を嫌悪する気持ちを押さえ込んできたように思います。 今思えば、幼くて、愚かだったと思います。 一番大切な、相手への愛情が、不確かだった。 結婚7年。 生理的に肥満は受け付けない、と言ったことまでは伝えられず、 「健康の為」と、低カロリーな食事や毎日のお弁当作り、あれこれ調理法を工夫して色々と 神経をすり減らして頑張って来たつもりですが、少し減っても、結局、 隠れてでも食べたい性質であること、何かあるとドカ食いしてしまい、すぐリバウンド。 「一度は減量した」ことばかりを主張し、努力を認めないのか、と話がかみ合いません。 その度に、私は強いストレスを感じて、「私だって協力してきたのに」等、二言三言、 言わずに居られなくなり、その後1~2週間、目も合わせたくないし、口もききたくなくなってしまいます。 主人の肥満に起因した、喧嘩、というよりも私の一方的なストレスで その様な状態が、これまでも度々ありました。普通ではないですよね。 その度に、「分かった。努力するよ」とは言ってはくれますが、 ノドもと過ぎれば。 私の機嫌が直れば、何事も無かったかのように、 食べたいだけ食べる。 自覚がないのでしょう。こちらも疲れてきました。  そのうち、私が諦めをつける、慣れる、主人はそう思っているのでしょうが、 こういうのって、逆に積もり積もっていくのでしょうか。 もう、協力するのも、期待するのも嫌になってきましたし、 生理的な嫌悪感ばかりが強くなってきました。悲しいです。 ここ2週間、また、沈黙状態です。 主人がいると、子供の前でも笑えません。 主人とは目もあわせたくありません。口もききたくありません。 出来ることなら、今すぐにでも別居したい。 主人は、また毎度のこと、くらいに思っているのか、 ほとぼりが冷めるのを待っている様に、淡々と生活しています。 生理的な嫌悪感を、彼の良いところと私の努力と前向きな展望で カバーしてきたような感じですが、肥満に対する嫌悪感だけが残っているような状態です。 本当は、毎日笑って暮らしていたいのです。 にこにこ、いつも太陽のような妻であり、母でありたいと願っているのです。 何年経っても、私は許すどころか、ますます嫌悪感を強める一方の ような気がして、気が滅入り、でも誰にも言えず、苦しいです。 小さい子供がいるので、いますぐの離婚は、無理と思ってはいます。 子供は可愛くて仕方ないですし、子供にとっては良い父です。 打開策は・・・私が変わるしかないでしょうか。 どうしたら、変われるのでしょうか。 夫を嫌悪する気持ちが加速していく自分が、怖いです。 もうダメでしょうか。

  • 年上の彼氏に対して嫌悪感を抱いてしまいます

    年上の彼氏にイライラしてしまいます。長文になりますが聞いてください。 いま付き合って1ヶ月半になる年上の彼氏ができました。わたしにとって初彼氏です。 わたしは19歳 彼は23歳です。 出会いはバイト先で、ずっと頼りになるなって思っていて、あるきっかけで二人でご飯に行ったことで付き合うことになりました。 彼はバイト先同様に優しくて、わたしを大切にしてくれています。 しかし、最近になって気持ち悪いなって思う部分や重たいなって思う部分が目についてしまいます。 例えば、性行為のときに彼のモノを舐めてあげると腰をぬかして声をだして気持ちよい顔をしています。汚い話ですが、彼はお尻の穴付近を舐められるのが好きで、後ろをむいてお尻を突き出した体制でわたしな舐めてあげるのですが、その格好もなんだか滑稽で、舐めなが少し引いてしまいました。 気持ちよくなってくれるのは嬉しいのですが、腰をぬかしているのを見て、ちょっと気持ち悪いなって思ってしまいました。 普段の仕草とかでも、女っぽい仕草に見えたとき、とても嫌悪感を抱いてしまいます。 他には、付き合った当初から結婚を前提にお付き合いしてほしいと言われました。わたしは、わかった、と言いましたが、正直まだ結婚など考えていませんし、戸惑っています。 子供は何人、とかわたしが大学卒業したらすぐ同棲して、、、とか話されます。 お前を養うのは俺やからな 早く嫁さんになって などなど、毎日の様に言われます。 最近では、俺の子供を産んでほしい、妊娠させちゃうぞ~と、冗談ぽくいうのですが、内心、引いてしまいました。 いままで付き合ってきて、メールや電話は面倒で、できる限りしなかったのに、わたしとはずっとしたいみたいで、まめに連絡をくれます。 彼のことが好きなのは好きなんです。 ですが、時々気持ち悪いというか、か、彼の仕草や行動に嫌悪感を抱いちゃいます。、、、自分でひどいなって思います。 罪悪感でいっぱいです。 本当に優しくしてくれて、どんなわたしも受け入れようとしてくれます。わたしを大切にしてくれます。 ですが、わたしはこれからの彼との関係が不安で仕方がありません。 ずっといたい、けど本当にこれからも彼を好きでいれるんでしょうか(´・_・`) ちなみにキスや性行為をしたくないとは思いません。 彼を愛おしく思うときもあります。 よろしくお願いします。

  • 彼氏に優しくしたいのに嫌悪感が湧き出てきます

    彼氏とこのままお付き合いを続けていいのかとても悩んでいます。 お互い初めて付き合った人で、最初の1、2ヶ月は毎日LINEや電話をして会うごとに距離が縮まりすごく充実して楽しくて彼氏が出来るってこんなに幸せなことなんだ!と思っていました。 しかし3ヶ月経った頃から彼氏が鬱陶しくて気持ち悪くて仕方がなくなってしまいました。触られると寒気がして、デート中と後は彼氏の嫌なところが頭の中を占めていて、言動にドン引きしてしまい笑顔も引きつり冷たい対応になってしまいます。 こんな状態で付き合うなんてとっても失礼だし酷く傷付けているし自分は最低だと思います。 元々マメではないので毎日おはようのLINEする意味もわかりませんし無視すると罪悪感で一杯なので何度も別れようとしましたが私欲が勝ります。 こんなに酷いことを心の中で思っているのに、顔もまあ良く性格も優しく将来性もある彼氏が今後出来るとは思えないのでこのまま付き合って結婚出来ないかなぁなど考えてしまいます。 元々人と上手く付き合うことが出来ず、幼少の頃から友人にもすごく仲が良くなり愛情を感じると嫌悪感で一杯になり冷たく当たって関係が壊れて酷く後悔してを繰り返しています。(ちなみに両親との関係は良好です) もうどうすればいいかわかりません。表面上での人付き合いは出来るので今まで放置してしまいましたが社会人になり一人暮らしをしているとやっぱり人と関わりたいと思ってしまいます。恋人も親友も欲しいです。どうすれば良いのでしょうか? こんな状態なので取り敢えず今の人とは別れるべきでしょうか?

  • 嫌悪感のある人がいる講義

    大学4年の女です。 現在地域の公民館にて、農業について親子に教えるという内容の講義を受講しています。 一年間の講義なのですが、一人顔を合わせるだけで気持ち悪くなってしまう人がいます。 私にも原因があるのは重々承知の上ですが、講義をこれから先続けるのが憂鬱です…。 長文で申し訳ありませんが、今までの経緯を書きましたので、どうかアドバイスをお願い致します。 私以外にその講義を取っているのは皆三年で、私を合わせて11人しかいません。 三年同士はそれぞれ別の講義で顔見知りだったようです。 初回の講義でそれぞれ自己紹介をし、先生に連絡用のパソコンのアドレスを伝えました。 それから二、三日後…、同じ講義のある男子からメールが来ました。 内容は同じ講義の仲間としてこれからよろしく、というような内容でした。 人見知りな私は、グループワークの多いこの講義で、知り合いのいないことを正直不安に思っていたので、嬉しかったのですが…。 後から考えると、その男子に直接メアドを教えてはいないので、先生からの一斉送信のメールから私のアドレスを探し当てたのだと思います。 その二週間後、一度学校で会えないかとまたメールが来ました。 私は就活の関係で一度講義を休んでしまったので、そのことで何か連絡があるのかな?と思い、了承しました。 すると、スマホのアドレスを教えてくれないか?と返信が来ました。 まだ一回しか会ってないし、一言も実際には話していなかったので、少しの戸惑いはありましたが、まぁ皆にも聞いているんだろうと思い、教えました。 その後何度か会う場所についてやりとりした後、「突然ですが電話していいですか?」と…。 え?と思いましたし、若干不快に思いましたが、これから一年やっていくメンバーだしと電話をすることにしました。 電話では、「○○(私)さんて、返信遅いんですか?」と聞かれ、なんでそんなこと言われなきゃならないんだという気持ち半分焦り半分で、ラインならまだ早いかな~といらない弁解をしてしまいました。 するとじゃあラインしませんか?と言われ、三年同士でもきっとやってるんだろうと思って、了承しました。 ラインでは、○○さんって意外と大胆ですね、とかなんで教えてくれたんですか?とか聞かれ、いやそっちが聞いたんじゃん、と思っていると… ○○さんて彼氏いるんですか? いないなら本気になってもいいですか? とラインが来ました。 私のうだうだした対応から分かるかもしれませんが、私は 恋愛についてとても疎い上に経験もほぼありません。 自分でもどうかと思いますが、え、だから電話していいとか言ってきたの?!とそこでやっと気付いた程です。 そのうち電話がかかってきて、「あの、本気です」と言われました。 完全にパニックになってしまい、とりあえずまだちゃんと話したこともないので、今度学校で会いましょう、と言いました。 そして会う約束をした日、講義の話よりも男子の教育実習の話や専攻のことなどを話していました。 相手の印象は、どこか理屈っぽくて、異性とのコミュニケーションがあまり得意ではないんだろうな…という感じでした。 椅子も徐々にこちらに近づけてきており、暫くすると、私の太股に違和感が… 目を向けると、人差し指でつんつんとつついてきていました。 なんですか、と手を退かすと、いや…何でもないです…とモゴモゴ…。 大変不快に感じてトイレに逃げ、暫く経ってから出ると、トイレの入口の近くで待ち構えていました。 その日にラインで告白を断り、それ以来SNSでは連絡を取っていません。 しかし講義の為、二人で会った時以来初めて先日顔を合わせました。 話し合いをする時に、席の関係でその男子と同じグループになりました。 男子は結構発言をしていましたが、お互い会話をすることはありませんでした。 しかし私は話し合いうんぬんよりも、近くにその男子がいることへの嫌悪感でいっぱいで、ほぼ視線は下の方でした。 ふと、男子のTシャツからズボンの辺りに目が止まりました。 どう見ても、股関部分が不自然に膨らんでいるんです…。 いや、皺かもしれないと思いましたが、男 子が組んだ手を股関のところに置いた時皺もなく、やはりどう見ても膨らんでいるんです…。 女子の多い講義ですし他の子に反応しているのか、考えたくもありませんが私になのか分かりませんが、これを見て完全に無理になってしまいました。 長々とすいません。 正直、もう講義に出席したくありません。 しかし実習の要素が強く、外部の方にも協力して頂いている講義の為、もしやめるなら担当の先生に相談する必要があります。 しかし、なんて言えばいいのかわかりません。 まさか下半身が…とも言えませんし、告白されて~…と話すのもきが引けます。 男子には嫌悪感を抱いていますが、それでも告白がどうのこうのと先生に話すのは悪いような気もします。 また、社会に出ればそりが合わない人もいるでしょう。 その時相手が嫌だからといってやめるようことはできないのだから、この講義もやめるべきではないのでは…とも思います。 甘かったり、優柔不断なことを言ったりしていると思います。 けれどもうどうするべきか、どれが正解なのかがわかりません…。 もし皆さんなら講義を続けますか? それともやめますか? もしやめるならば、理由を何と先生に話せばいいでしょうか。 うだうだと長く申し訳ありません。 厳しいご意見でも構いませんので、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 一度抱いた嫌悪感

    こんにちは。私は高校二年生の女子です。 9月の中旬に約2ヶ月付き合った彼に振られました。彼からの告白で付き合い始めました。 振られた理由は、私がふっかけた喧嘩で相手の恋愛感情がなくなったからです。 私は振られた時は、自分から告白してきて気持ちがなくなって振るなんて自分勝手すぎる! 思ってましたが、別れてから2ヶ月たった現在、色々と見なおして自分が悪かったことに気づきました。 付き合ってる時の自分のツイッターを見返したら、彼に対する不満を遠回しにつぶやいてました。 今ではなんであんなことつぶやいたのだろうと、後悔ばかりです。 彼は恋愛に対する優先順位が低いし、趣味を大切にする方なのに、それをわかってあげれず、返信が遅いこと、なかなか会ってくれないことをたびたび責めてました。 今思えば、彼が嫌になるのは納得できます。 ただ今気づいても遅いというのはわかります。 彼は私のことをすごく大切にしてくれたのに、私はいつも求めてばかりでした。 別れてから一週間後に彼に謝罪と感謝を送り、この前の彼の誕生日まで一度も連絡を送っていませんでした。 そして、この前、彼の誕生日があったので思い切ってお祝いの言葉を送ったら、返信がきました。 私は返信が来ただけでも嬉しかったんですが、前と違って冷たいことにショックを受けました。 (私は、付き合う前のようにまた仲良くなれるかな?と思ってしまっていました。) 付き合う前に私の相談に乗ってくれていた優しい彼が、冷たくなることに驚きました。 そこまで彼を傷つけ、彼からの信頼をなくしたことをとても実感しました。 それからは彼に迷惑だと思い、無理やり諦めようと思い、ツイッターもLINEもブロックしましたが、全く諦めきれません。 彼のことを考えないように趣味に没頭しても一人になると彼のことばかりで、違う男性に目を向けてもやっぱり…ってなっちゃいます。 執着心だと言われると思いますが、彼のことを思うと胸がドキドキするので私は彼が好きです。 やはり、一度嫌悪感を抱かれるとそれを消すのは難しいですよね? 復縁なんて絶対無理ですか? 復縁を諦めるとしたら、彼に最後におもいを伝えたいと思いますが、どう思いますか?