• ベストアンサー

記憶障害について

necoldeの回答

  • necolde
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

こんにちは、医療に関しては完全に素人ではありますが、 少しでも参考になればと思い回答させて頂きます。 「人の名前、顔も覚えられず 買い物にでても買う物を忘れたり、」 ここまではよくあることだとは思います。 私や、私の母(51)も、日頃よく忘れ物をします。 (キッチンに飲み物を取りに行って、キッチンについた途端何をしに来たのか忘れたり等) しかし、 「これはほんとにたまにですが、車の運転の仕方がわからなくなるなどの事があります。」 というこの部分は、少しだけおや?と感じました。 普段から運転をあまりされないのであれば、まああるかなあ…?と思いますが、 それでも少々不自然な気がします。日頃から運転されるのであれば、尚更。 例えば、高齢の方ならば、痴呆症、若い方であれば、若年性アルツハイマー等、 記憶に関する病気は沢山あります。もしかしたら、どれかの可能性もあります。 なにはともあれ、私の助言としましては、 こういった、素人が多く集まった(私も含め)、顔も見えない場所で不安を分かち合うより、 例えなんともなくとも、病院の本職のお医者さんに聞いた方が良いのでは、と思います。 なんともなくて恥をかいたとしても、本当は重大な病気であったのに、気づかないよりはましです。 少しの不調でも、病院へは行って下さい。 手遅れになるより、恥をかいても、ああなんともなくてよかった、と思える方がずっと良いと思います。 恥は一瞬ですが、身体は一生ものです。 大事にして下さい。

noname#234141
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#234141
質問者

補足

回答ありがとうございました。 病院には行くつもりです。ただ何科にかかればいいのかわからず、、、 30前半ですがアルツハイマーになるんですね。。

関連するQ&A

  • 記憶障害について

    半年ほど前から、鬱に似た状態が続いているのですが、その状態が始まった辺りから、物忘れが多くなってきました。 何十秒か前に「あ、これをしなければ」と思ったことを忘れてしまっていたり、人の名前を思い出せないことがしょっちゅうです。 前まで、何年経っても忘れなかった、楽しかった思い出を思い出せなくなったりしています。 また、凄くショックなことや悲しいことなど、精神的に大打撃を受けるが起こると、前までは「このことは誰かに言って、悲しみを減らそう」と思って、執念深くずっと覚えていたのに、 今では何日か経てば、重要な部分を忘れてしまって、「あれ? なんで私はあの時あんなに怒っていたのだろう」と思ってしまうようになってしまいました。 怒っていたり、悲しんでいたことは覚えているのに、そうなった過程を思い出せないのです。 姉に言ってみると、「最近(鬱っぽくなってから)楽しいと思えることが少ないからでは? 生活が充実していないからだと思う」と言われました。 確かに、半年ほど前からこのような状態になって、私は引きこもりのような生活を送っています。学校も登校拒否中です(現在高ニです)。 記憶が飛ぶ、ということはありませんが、もしかしてこういうのが「記憶障害」なのでしょうか。 ウェキペディアを見たのですが、小難しい言葉ばかりで意味が分かりませんでした。 自分が自分ではなくなってしまうような気がして、ますます鬱っぽくなってしまっています。

  • すぐに記憶できる桁数

    こんにちは。 ※あらかじめ記しておきますが、以下には何らの規約違反もないはずです。 皆さんがすぐに記憶できる数字の桁数は何ケタくらいでしょうか? たとえば円周率は3.14159265358979323846264338327950288…と続きます。アボガドロ数は6.0221367(36) × 1023 mol-1 とのことです。パッと見て、あるいは覚えようと努力して何ケタくらい覚えていられるものでしょうか?

  • 記憶がある物忘れについてです。

    車の鍵を忘れたり、コタツの電源を切り忘れたりすることが頻繁にあるのですが、単なる物忘れではなく、鍵を鞄に入れた記憶があるのに入っていない、コタツの電源を切った記憶があるのに切れていない、というのは一般的な物忘れなのでしょうか? 先日も通販で届いた化粧品を所定の場所に片付けておいたのですが、翌日その場所には見当たらず、実際には段ボールの中に入ったままでした。片付けた記憶がこれほど鮮明に残っているのに現実に反映されていないとなると、妄想と現実の区別がつかなくなっているのではないかとぞっとします。 20代後半ですが、この症状は数年前から急に出てきました。 これまでは少なくとも鍵を忘れても確かに鞄に入れた記憶がないなぁなどと自覚症状があったので、こんなことは今までになかったので困惑しています。 原因が分かる方や、同じ症状の方がいらっしゃれば安心です。 よろしくお願い致します。

  • 短期記憶障害

    以前はデータ入力の仕事をメインにしていたので、ほとんど気がつかなかったのですが、最近、電話案内係の仕事をはじめて、他人から指摘されたのですが、少し人より記憶力が悪いのではないか、といわれました。単純な仕事、たとえば電話の取次ぎの際に、番号をおぼえたりすることや、来客の人の顔と名前をおぼえるということ、人から頼まれた業務をメモにとらないと頭の中に記憶できない、という所が気があります。病院へ行ったところ、ストレス性短期記憶障害らしいです。以前から、物忘れが激しいというか、忘れ物も多いですし、「同じことを何度も繰り返す」と怒られてしまうのですが、正確にいうと、言われたこと自体を忘れている、というかんじらしいです。私自体は、明るい性格なので、あまりそういうことは人に言いたくもないし、ある意味、他人からみると「なぜこんなことができないの?」といわれるようなことが、以前から、できないです。計算したり、文章を書いたり、データーを正確に入力するといったことは正常なのですが、単純作業を、忘れてしまうところがあります。こういうことは、人に言うべきでしょうか?それとも日常生活の中で、支障がなければ、あまり言うべきではないでしょうか。そして、このような症状とはどうつきあっていけばいいのでしょう。ある意味、人に話を聞いていないとか、誤解されやすい面もあるようなところがあって、どうしていけばいいのかわからないです。昔から辛いことがあってもすぐ忘れてしまう、ものすごく明るいというか、ある意味、冷たい性格なのですが、こういうことと関連しているのでしょうか。

  • 記憶のメカニズム

     最近、テレビで現代病として「物忘れ」が増えていると言っていた。具体的には人の顔は覚えているが、名前を覚えられないというものでした。これを聞いた時に私は映像を目でみたときのほうが、言葉を聞いただけよりも記憶に残るということなのかな?と思ったのですが、実際にそうなのだとしたら詳しくその理由を知りたいです。今日、図書館に行って調べてみようと思ったのですが、あいにく閉まっていて調べることができませんでした。是非教えて下さい。  

  • 若年性記憶障害でしょうか?

    最近旦那の物忘れがどんどんひどくなっています。 リモコンどこに置いたかなとか、何をしようとしていたのか忘れるのはしょっちゅうです。 私の予定を話しても覚えてることはほぼ皆無。 もともと自分が関わっていない私の予定に興味がないようなのですが、以前は私がもう一度言えば思いだしていました。 今はまったく聞いた記憶がないようです。 昨日もそれが原因でケンカしました。 普段、旦那の物忘れに寛容にするようにしていたのですが、旦那が「自分ができるからって(覚えてるから)人に押し付けるな!」 と逆ギレしたんです。 ので、 「妻の予定を覚えてるのは、特殊な能力なの?!」 と、問い詰めてしまいました。 旦那はしまったと思ったようですが、私の虫の居所が悪いこともあり、それからは旦那の顔もみたくない状態です。 でも、もしかしたら、旦那は真面目に健忘症になってしまったのかも…と心配になってきました。 実は私達は昨年末から海外に赴任しており、その環境のせいで、付き合う人も会社の日本人だけ、運転手付き送迎なのでまったく歩かず、スポーツと言えば会社の人とのゴルフだけ。 おまけに旦那は怖がりなので、行った事のない場所やレストランには進んで行きたがりません。外食はほとんど日本食です。 健忘症の原因として、運動不足、決まりきった刺激のない生活パターンや栄養の不足などがあるとネットなどで知ったので、もしかしたら本格的にやばいのかも…と思えてきました。 ちなみにテレビの内容とかは覚えています…( ̄▽ ̄;) F1の結果とか、サッカー選手の名前とかも。 そう考えると、私に興味がないだけで病気ではないのかな?とも思えますが…。 同じような旦那さんをお持ちの方、もしくはご本人さまからのアドバイスお願いします。

  • 記憶力•注意力がない よく事故を起こす

    私は記憶力•注意力がないと思う事がよくあります。 仕事は経理の仕事をしているので、そこまで病気の可能性はないと思っていたのですが、やはり物忘れ等がひどくて少し不安になっています。仕事で期限を忘れたり、忘れてはいけないとしっかり覚えようとした事もすっかり頭から抜けていたりします。仕事仲間•上司からも物忘れが多いとよく言われます。 今は24歳なのですが、19歳くらいの時に自律神経失調症と診断されました。その時は貧血のようなふらつきがあったのでそれで病院に行った為、記憶力•注意力についてはあまり気にしていませんでした。 ですが、20歳を過ぎ働くようになって物忘れがひどい事に気づきました。車での通勤になり、18に免許を取ってから今まで、もう5回程事故をしています。小さい事故もありますが、大きい事故がほとんどです。幸い相手さんに怪我は無いのですが、自分一人の事故だとよく死ななかったと言われるくらいの大事故です。それでも注意力を怠り事故をします。もう車の運転はしたくありません。ですが、それほど都会でもないので移動に時間がかかるようになる為周りには反対されます。 あと、彼氏と行った場所、した事、言った事•言われた事をよく忘れます。その場所にもう一度行っても思い出せません。その時の出来事を何回もいろんな事を事細かく説明してもらうとやっと思い出せます。 ネットで調べると、自律神経失調症の症状や、ADHDの症状、アルツハイマーなどが出てくるのですが、私は病気なんでしょうか?やはり病院に行った方が良いのでしょうか? 長くなりすみません。よろしくお願いします。

  • 記憶障害?

    50代男です。 三十歳頃から徐々に人の顔、名前が覚えられなくなってきました。 50を過ぎてから、ますますひどくなり、人名だけでなく固有名詞の記銘(記憶)も滞ります。 さらに、ものをなくすことが多くなり、探し始めるのですが、その途中で何を探しているのか忘れることもしばしばです。 関係あるのかないのか解りませんが、ひどい方向音痴でもあります。 大きい個室がたくさんある料理屋の宴会では、酔ってもいないのにトイレに立ったあと、元に戻れなくなって店の人に案内してもらう、そういう事例がいっぱいあります。 ただ、30代前半までは車を運転して目的地にたどりつくことはできてました。 ついでに、経済観念、金銭感覚も弱く、いま多重債務の状態です。 仕事のほうは大卒してすぐについた職業に約30年間勤まったところですが、人の名前が覚えられず 何かと不自由しています。教員なので、かなりまずい状況です。 原因としてかんがえられるのは、もう10代の後半から酒も煙草をやり続け、また心理的苦痛や不安、不眠から、精神科の薬を酒と一緒に飲み続けたことです。 以前に、脳のCTやMRIも検査しとことがありましたが、以上なしでした。 器質的なものではないようです。 主治医の診断はアルコール依存症と躁鬱病です。三、四回入退院しその間トータルで1年2ヶ月も休職しています。酒は断ちました。 医者に話してもレスポンスわるく、対応してくれません。 記憶をめぐる検査を受けたいと思いますし、どなたか相談に乗ってくださる方がいたら、 よろしくお願いします。 なお、回答してくださるのなら、年齢や性別は問いません。 重ねてよろしくお願いします。

  • うつ病と記憶力について

    初めて質問させていただきます。 年齢は30前半で、 最近うつ病と医師に数ヶ月前に診断されました。 ・朝起きるのがつらい。 ・何かをするのが億劫になる。 ・不眠症である。 ・色々なことに興味関心がなくなる。 という内容が初期症状でした。 ところが最近になって集中力の低下、 特に記憶力の低下がひどくなってきています。 症状としては 1.過去に覚えていたはずの有名人の名前や物の名前が思い出せない。 2.日付や曜日の感覚が無くなってきている。 3.見た内容や聞いた内容を直ぐに忘れる。   複数のものを同時に覚えられない感じです。 4.2桁の足し算を頭の中でを実施することが困難。 などが例で、特に思い出すということが困難になっています。 医師からは集中力が低下しているせいで 記憶に鮮明に残らないからということを言われています。 上に記載した2~4は短期記憶的な問題で医師のいうとおりかなと とも考えているのですが、 1は長期記憶の内容で自分でもこれが一番気になっています。 質問事項としては ・うつ病では実際に記憶力が低下するのでしょうか? ・その場合長期記憶も同時に低下するものなのでしょうか? ・上記記憶力の低下の回復のために効果があるものは? という3点です。 似たような体験をされた方などの体験談も教えていただけると幸いです。 因みに今服用している薬は 【うつ病の薬:】 パキシル、スルピリド、ソラナックス 朝晩に一錠づつ 【睡眠の薬】 ロンフルマン、マイスリー、アモバン 睡眠前に一錠づつ です。 よろしくお願いします。

  • 運転中の記憶について

    運転暦10年ちょいのプチオッサンです。 ふと、車の運転中に思いました。 「あれ?今通った信号って青だったっけ?」と・・・ たった今、通ったばかりの信号機の色の記憶が全く無いのです。 その後、何度も車の運転をしていますが、 意識して、信号機の色を覚えようと、信号機に集中していると 信号機を通過した後も、覚えているのですが、 特に運転していることを意識せず、 周りも安全で特に何事もなく信号機を通過、 また、特に考え事をしていたりすると、 確認したはずの信号機の色の記憶が、 信号機通過直後、全く記憶していないのです。 こうなるとどうやっても思い出すことができません。 今まではこんなことは、気にしていませんでしたし、 考える事もなく運転していました。 これって、人間の記憶のメカニズムとしては正常なんでしょうか? それとも自覚がない記憶障害の類なのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 ちなみにこんな事を真剣に考えていたら、数日後、 見事なまでに加害強迫と思われるものにとり憑かれました。