• 締切済み

進路を馬鹿にされた子

AとBは兄弟で、Aはトップの進学校で、 Bは中堅の進学校に行っています。 ある日、Bより偏差値の低い学校のCが、 「Aは優等生だけど、Bは頭悪い」と、Bが聞こえる所で言っていました (真っ正面ではないけど、道で後ろを歩いていて)。 Bは、いちいちCには言いに行かないけど、 放っておいてほしいし、別に迷惑かけてるわけじゃないし、 頭悪いって, Cの方がもっと偏差値低の低い学校に行ってるのに(平均以下) と思っています。 それに、BはCの悪口言ってないし、 Bは日常生活の判断力とかそういった頭は悪くないので 偏差値だけで見てほしくありません。 個人(質問者)的には、人間個人差あるし、学力だって違ってもおかしくないし、 放っておけば良いんじゃないのと思うのですが、 やはり本人としては気にしているらしく、 何故何も悪い事してないのに言われないといけないのだ…と 悩んでいるし怒っています。 皆さんがBだったらやはり気にしますか? 又、Bにどういう声をかけたりして励ましてやりますか?

みんなの回答

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.3

>皆さんがBだったらやはり気にしますか? 私は道端の野良犬がキャンキャン吼えてても噛み付かれない限り、気にしませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200513
noname#200513
回答No.2

こんにちは。 CはBに嫉妬をしているのでしょう。 兄ちゃん(A)より頭の良い人は五万といるし、Cより頭の悪い人もしかり。 今Bは凄く嫌な思いをしていると思うけど、社会に出れば今の嫌な思いと比べ物にならない位の嫌な思いをしたり、あり得ないと思う位の理不尽も山ほど存在する。 Bはこの先沢山の理不尽と戦っていかないといけない。 だから今はその練習。 そんなものも蹴散らして笑い飛ばせる様になりなさい。 我が家では、現在高校生の長男にこう教えました。 本人が覚えているかはわかりませんが。 自分でそこまで思いが至ればいいですが、そこへ導く手伝いをしてあげてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

声をかける必要はありません。 そんな外野からの声に負けているようでは先が思いやられます。 信念をもって自分の道を進めばいいだけです。 高校生活に偏差値は関係ありませんし、高校の偏差値と個人の 偏差値は別です。 中堅校のトップ数人はすばらしい人材であることが多いし、 トップ校でも下の10人くらいはどうしようもないです。 ビートたけしさんの兄2人は東京大学です。 たぶん、ビートたけしさんも若い頃は同じようなことを何度も 言われたと思います。しかし、それを口にされたことはありませんし、 テレビのコメントや映画作品などをみると、人間として深い教養が あるように感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 底辺校に行きたがる娘

    中学3年生の娘は模試の結果を見ても中堅校(偏差値50後半)に受かるくらいの学力はあるのに底辺校に行きたがっています。 勿論親としては子供の行きたい学校に行かせてあげたいのは山々なのですが、娘が行きたいと言う学校(以下a高校)は偏差値がとても低く(40台前半)、本当にここに行かせていいものか悩んでいます。 説明会などを聞いてみると、a高校はフレキシブルスクールというものらしく、娘は好きな勉強をできるからそこに行きたいらしいです。 流石にやりたい事があって入学しても、偏差値が40前半の学校では大学に行きたいとなっても難しくなるだろうと思い、模試で合格圏の学校を勧めてみたり、色々な学校の説明会にも参加させて見ましたが娘は「a高校に行く」の一点張り。 娘の意思を尊重させるべきか、それとも将来を見越して中堅校に進学させるべきか。 親としてはどうするべきなのでしょうか?

  • 高校への進路についての悩みです

    今中学3年生なんですが、私立高校の受験が終わり次は公立高校の受験なんですがとても悩んでいます。 行きたい高校が2つあり、仮にA,Bとします。 Aは大学への進学率が高いが家からは自転車で1時間ほどかかる遠い場所にあり先輩などの評判を聞いてもあまりよいとはいえません。 Bは市は違うものの電車と自転車を使って登校できるため、時間も1時間もかからず行くのも億劫になりません。なによりも体験入学へ行ったときの学校の雰囲気がAとは比べ物になりませんでした。しかしAよりも大学への進学率が少し低いです。 将来は大学への進学を希望しているためまわり(塾など)からいわれずっとAを第一志望にしていたんですがぎりぎりになって妥協したくないと思い、AからBに変えようと思っています。どちらも、学力的にはいける範囲です。果たしてこの判断は正しいのでしょうか?やはり、進学のことを1番に考えたほうがいいのでしょうか?回答お願いします。 あと変えるなら学校の先生には言えるんですが、塾の先生にはうまくそのことを伝える自信がありません。もし言ったら気持ちが伝わる言葉や言い方などがあるなら教えていただきたいです。お早目の回答よろしくお願いします。

  • 自分の気持ちに・・・

    今中3で受験生です 学校行けないなど質問させていただきましたが 行けるようになりました。 受験まで2ヶ月という時間の中で まだA高校とB高校で揺らいでる自分がいます 私の偏差値はあって40という状態で A高校は偏差値60の進学校です  B高校は大学と一貫している進学校です 偏差値は40前半ですが B高校が嫌なわけではないです でも たまーにA高校行きたいって思い出す自分がいます どっちがいいの?って聞かれてしまうと答えられない感じです。 なぜここまでつまるかというと B高校だと私のふるさと神奈川県と何かしらつながりがり 学校を通して何度か神奈川県に足を運べたり 進学先にできたりするからです A高校でももちろん神奈川には行けます でも学力的問題と、受験時の内申 試験問題正解率の不安から決められないのです。 A高校もB高校も真面目ではありません 学力で決めるなと先生は言いますが 学力が結果につながるとしか思えないので・・・内申もボロボロだし(中2行ってないので内申評価がありません 0?という評価なのかもしれません) 勉強はしていますが 自信には繋がりません・・・ どうしたらいいのだろう・・・。 高校選びの決め手などを教えていただけたら嬉しいです。

  • 高校について教えてください。

    高校について教えてください。 日本にはたくさんの高校があります。 高校には偏差値というものが存在します。 偏差値の高さによって何が違うんですか? 偏差値が高ければ学力が高い。低ければ学力が低い。 でも、全国の高校生って同じ内容の勉強をするんですよね?高い学校では詳しく。低い学校では大まかにみたいなことってありますか? また、大学についても教えてください。 例えば、看護学校Aと看護学校Bがありました。 Aは偏差値40。Bは60でした。 AもBも入って卒業すれば看護師になれます。 何が違うんですか?勉強する内容は同じですよね?教えてください ※ヘタな説明ですいません。

  • 進路と偏差値

    高校3年生です。進路に悩んでいます。 今月、指定校推薦でA大学の(仮)工学部(偏差値48)を受験したのですが、小論文が書けず、不合格となりました。 次は自己推薦でB大学の(仮)工学部(偏差値40)を受験することにし、出願しましたが 今冷静になって考えたらA大学に行きたい(B大学には行きたくない)自分に気づきました。(偏差値的に、将来を考えて) もしできるならA大学には一般入試で留年してでも入りたいですが、 現役で入るB大学と、一浪する可能性があるA大学、偏差値だけ見たら将来的に見てどちらがいいでしょうか? A大学の学力的な合格可能性は今年春時点で60%でした。 情報不足ですいません。必要があれば追加していきます

  • 自分が馬鹿みたいに思えてきました。

    長文ですいません。 高校生の者です。 今年大学受験であるため塾に通っています。 そこでのことです。 私(Aとします)と友達BとC先生の話です。 背景:私の行っている塾は個別のアットホームな感じの塾で先生と生徒間の仲がかなり良いです。 私は小学生から国公立志望で、中学のとき一時期学校にいけなくなったため成績が下がってしまい偏差値67の微妙な進学校に通っています。 Bちゃんは高3からいきなり、やっぱ国公立が良いみたいなことを言い出し、高校も偏差値50台の学校の子です。 Bちゃんはずっと私学志望でしたが、それもあまり聞いたことのないような学校でした。(関西圏に住んでいるので、私の学校で私学志望の子だと関関同立、もしくは東京に出てMARCHしか本当にいないです。行けるかどうかは別として…) そして、私もBちゃんもC先生に勉強も教えてもらっています。 BちゃんはC先生に2年くらい教えてもらっています。 私はずっと違う先生に教えてもらってたのですが、成績の伸び悩みをC先生に相談したら、授業を見てもらえることになり、今年の7月ごろからずっとお世話になっています。 BちゃんはおそらくC先生大好きです。 私とC先生の関係はいつもケンカ友達⁇みたいな感じです。 それをBちゃんにそんな言い方せんといてっ、C先生も大変やねんからっ、もっと感謝してよっみたいな言い方で怒られたこともあります。(C先生がいないときに。) でも、私はその先生に添削課題を提出するときには、簡単なお礼を書いたメモのふせんを貼ったり、返してくれたときも絶対にお礼を言います。 しかも、C先生もBはやってもらって当たり前やと思っているし、すぐ泣くなど、結構彼女のことをぐちってます。 また、私はC先生と塾外で会ったことがあり、C先生がうつ病であることを知りました。 その後は、私も受験勉強の合間に手紙を書いたり、lineしました。 それにひきかえBちゃんは病み期モードだと平気でC先生に八つ当たり、以前一緒に授業受けたときは私との理解速度の違いでうまく進まなくなり、わからなーいと号泣。 高3の9月の話ですよ。 本当にありえない。 しかも、頻繁に病んでるモードになるから、みんなしょうがなく構う。 その繰り返しです。 なんか、自分が馬鹿みたいに思えてきました。 強いフリして、病んでるときは塾に行かず、基本家かマクドで勉強。 C先生の病気のこと知ったときは、一度C先生の前で泣いてしまい、一番泣きたいC先生が泣いてないのに、自分が泣くなんて最悪やと後悔して、もうそれ以降C先生の前で泣いてません。 でも、その話聞いた後の1週間は塾に行くたび涙が止まらなくなり、トイレで隠れて泣いてました。 私はむしろ泣き虫な方だし、最近も成績などでずっと悩んだりしてました。 その間もBちゃんは模試の結果が返ってきてすねてたらしいです。苦笑 一応、C先生曰く病気のこと知ってるのは私だけらしいです。

  • 受験

    中二です、受験についてです 私は吹部に入っているのですが、高校は吹部が強いところに行きたいと思ってます。そこをA高とします。 そして私の今の学力で行けそうな高校をB高とします。 B高は吹部があまり強くありません。あまりというか全然強くないです笑 なのでA高に行きたいと思ったのですがA高の偏差値と今の私の偏差値とでは20の差があります.... A高への進学は不可能に近いと分かっていますが、あと1年で偏差値を20上げることはできますでしょうか。 長々と失礼いたしました。回答くださると助かります

  • 高校生カップルの学力差

    自分は、いま彼女との学力差に不安を感じてます。 もう2年目なのですが、中学校はおなじでそれほど気にしなかったのですが、 高校が別れてから不安になり始めました。 彼女は偏差値68くらいの県内トップの進学校。 自分は53くらいの普通の私立高校です。 目指す大学は彼女が難関国公立 自分は中堅国公立です。 ここで質問ですが、このような場合恋愛は成立しますか? 相手も自分のことを大好きといってくれますし自分も大好きです。 ここまで学力差があるとものすごく不安になります。 将来的にも付き合っていきたいと考えていますが、大丈夫でしょうか?

  • 進路について

    私は中学3年です 志望校が決まらなくて投稿さしていただきました。 私の住んでる市内には普通科が2校あり その2校のレベルの差は結構あります レベルの高い方の高校 *偏差値は60ちょっと *私の学力ではぎりぎり受かるか受からないかの所 *雰囲気的にはもう1つの高校より良い *推薦ではなく本当の実力で大学に行く レベルの低い方の高校 *偏差値は40ちょっと *私の学力だったら自信を持って受けれる *推薦でほぼ大学を決めてします。だから実力ではない *高校に入り流される可能性がある *けど息抜きなども出来る 私はレベルの高い方の高校に行きたいのですが 勉強についていけるか不安で、お兄ちゃんがレベルの高い方の高校に 行ったのですが(もう卒業している)お前はレベルの低い高校の方が 合うと思うと言われました。 担任の先生にも言われましたし、理科を担当している先生にも言われました。 そんなに言われると自分はレベルの低い方がいいのかなと思ってきました。 けど、自分は出来れば高い方に行きたいです。けれど自分の学力より 高い所にいって付いていけるか不安です。 自分は勉強に疑問を思うと考え込んでしまいます。 いきなり、何で1+1=2何だろうと言うような考えです そういう事もあり、そういう事を言ったのかもしれません それと模試の結果は高い方がC判定で、低い方がA判定でした。 まだまだ伸びる可能性はありますかね? 質問ばかりですみません 良い回答お願いします これから勉強は死ぬ気でやります

  • 僕を馬鹿にしている?

    こんばんは(^^) 僕は半年間好きな人Aがいました。先々月にメールを始めて、先月下旬メールで告白しました。当時Aには違う学校の彼氏も違うクラスの好きな人もいたので、結局フラれました。数日後には、直接Aに「もうメールしないで」と言われ、平日学校で会いますが、嫌われてるだろうし、僕の近くでAが女子と話していても、話しかけられたり話しかけたりせず現在全く関係を持っていません。 Aの近くを通っても、ウザく思われるだけだろうし、僕から避けてます。 フラれて、メールもやめてもう1ヶ月経とうとしてますが、最近Aが親友のBと「ウチたちは不良」みたいなことを話しているのを聞くし(本当かどうかはわかりませんがw)、Bが僕の隣を通るときに僕の机に触って通ったり、Aと親友のCが授業中何度も僕の方を見てきたり、Cがいるところを通った時に、僕の方を振り向いて見てきたりということがよく起きてます。 これは、Aが僕のことを話して、BやCが僕のことを馬鹿にしてるのでしょうか? それとも、何かほかに理由があるのでしょうか? 僕は高校1年です。 思うことでいいので、回答お願いします!

このQ&Aのポイント
  • EW-M770TWで、モノクロ文字普通紙印刷中に突然「メンテナンスボックスが認識できません」という主旨のメッセージが出て印刷が止まる。
  • 新しいメンテナンスボックスに交換しても同じ表示のまま。
  • 自力で修繕する方法をご存じの方アドバイス頂ければ嬉しいです。
回答を見る