• 締切済み

友達が長続きしません。

小中学校と、いままでクラス替え直後は色んな人と話して(クラスの人ほぼ全員と)結構仲がいい感じでした。 しかし、時間が経つにつれ、話す人がどんどん減っていき、学年末になる頃には友達と言える人が2.3人にまで減ってしまいます。 今日は中学の卒業式でした。 冬になる頃には友達と言える人なんてほとんどいなくて他クラスの子(小学生の時からの幼馴染?その子とは何故か長続きしている)といつもいました。 3学期になって入ってきた転入生と友達になれたからよかったものの… その子がいなければ私はクラスでは孤独でした。 途中で離れた子たちとは、だんだんと話が合わなくなった感じがしました。 来月からは高校生になります。 もうこんな思いはしたくありません。 ・友達付き合いはどうしたら長続きしますか? ・付かず離れずの関係が長続きすると聞いたけどどういう事かわかりません。 何となく、私が特定の子といつも一緒にいるからいけないんだとは思っているのですが… (しかも割とベッタリしてしまうし。) なかなか治りません。 どうしたら治るのかも教えて頂くと有難いです。 ・関わる人を見極める力が欲しいです。暫くたってから後悔することがよくあります。 ・そもそも友達って何ですか? ・クラスメイトと友達の違いって何ですか? 最後タイトルと離れてるし、拙い文章で分かりにくくてすみません。

みんなの回答

noname#202739
noname#202739
回答No.3

長続きしないことのなにが問題なのですか? だって、今目の前の人のほうが大事に決まってるでしょ? 高校生になって、中学時代の人とべったりしてどうすんですか? それより、目の前の人と切磋琢磨して、行事を作り上げるほうが大事。 ひとりで勉強するほうが大事です。 ものすごくシンプルな話です。

回答No.2

特定の子Aとべったりなタイプは、 特定の子Aが休んだ時、 代用品(人)を求める人か その日どうしていいかわからずオロオロする人に分かれると思います。 そんな人は、周囲から見れば いつも私たちよりAを優先しているから、 友達と呼べる関係とは違う存在であると解釈します。 あと、他のクラスの子に依存タイプも周囲が離れる決定打になります。 そもそも学生時代の避けて通れない試練の一つが 同じクラスの子と仲良くしなければいけないという暗黙のルールなのに それを破っているわけで、周囲は破っている人と継続した関係には なってくれないのが一般的なのです。 つまりは低い姿勢で、同じクラスの子に仲良くしてくださいという態度 をすれば、わかってくれる人もいるにはいると思います。 Aがいてくれれば、他の人はどうでもいいと思ったことありませんか? 友達は深い関係の人、浅い関係の人すべてでしょう。 クラスメイトは、浅い関係以上の人でしょう。

  • Glory_777
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.1

利害関係が発生しない状態で、特に敵対しない間柄です。 何かをするにあたって、一緒に行動をする事が多く、イベント限定で誘い合う関係です。 なので、お茶を飲むとき限定の友達や特定の趣味限定の友達などがあります。 また、昔から物の貸し借り、お金の貸し借りをしてはいけないと言われています。 利害が発生するからです。 基本的には互いの経済力、学力、その他の社会的なステータスをあてにしてはいけません。 また、言葉遣いはフランクになっても、迷惑をかけてはいけません。 情報は得ても、便宜を図ってもらってはいけません。 けっして頼りにせず、その上で何かあったら面倒を見ようと決意した相手を友達といいます。 なので、自分が友達だと思っていても、相手は友達だと思っていない。 また、その逆もあります。 世界中の人の面倒を見ようと決意した人は、世界中の人が友達です。 (相手にとってはそうでなくても) ある程度親しい間柄に成った場合は、家族に紹介します。 安易に互いを裏切れない状態になりますから、その後で疎遠になったとしても、 (相手の家族や自分の家族から)友人として扱われます。 この場合は、対象となる人を嫌いになったとしても、 「うちの子は友人と喧嘩をしている」 「うちの子は友人とあんまり遊ばなくなった。嫌われたのかもしれない」 と勝手に家族が思い込みます。 つまり、一度家族に紹介すると、友人設定は自分では解除できません。 幼少の頃は、親が友人を選びます。 「あの子とは遊んじゃいけません」 などと、友人であるかどうかは、親が決めます。 何かを頼みすぎたり、頼まれすぎたりすると、友人関係は壊れます。 また、利害を共有すると、これもまともな友人関係になりません。 この場合は、仲間と言う言葉を使います。 友人に対する場合は、利害よりも、相手の主張や自分の主張を互いに否定しないことが大事です。 これが成立している状態を友人関係といいます。 子供のうちは、これらの区別がつかないため、思わぬところで関係が壊れ、傷つきます。 自分が、 利害を共にする仲間を欲しがっているのか? 主張を聞いてくれる友人を欲しがっているのか? 時と場合によりますので、これらを分けて並行に関係を作ります。 例)部活の仲間、趣味を語り合う友人 また、友人の友人に嫉妬をしたり、友人の仲間に嫉妬をしてはいけません。 その場合は、自分に仲間が足りなかったり、友人が足りなかったりしています。 友人は、イベント限定(トイレを一緒に行くなども)で、声を掛け合う間からですので、 そうした軽いもので沢山誘いをかけ、沢山つくるのが理想です。 そして、 何でも一緒に行動する相手を、親友といいます。 一生のうちで、(短い間でも)親友をもてる人はそうそういません。 ですから質問者さんは、多くの友人の中から親友を作ったと言うことです。 他の人はそう上手くいっていませんので、幸運です。 幼いうちは、色んな人に目移りをして、そのたびに傷つきます。 多くの友人の中から、特定の子を選んで、親しくなるのがゴールですね。 必ず相手の思い出に自分が残ります。 誰の思い出にも残らない人は、年配になっても孤独感が癒えず、とても悩みます。 逆に、煩わしいのでそろそろ別れたいと思っていても、 予想以上に相手の人生では、自分が大きな存在になっている事もあります。 その人は、必ず、「こんな人がいてこんな事があった」と自分の事をどこか 嬉しそうに語るでしょう。 知らないうちに誰かの心に残っていることがあるのです。 ですから、治す必要はありませんよ。 何かを寂しいと感じたり、孤独を感じたり、あせってしまったり、恥ずかしかったり、 こうした気持ちは成長期によくある錯覚です。 心も体も急激に成長していますので、感覚がゆれて安定しないのです。 いずれ消えます。 傷ついた心も癒えます。 惑わされずに、楽しい思い出を作ることに邁進し、 多くの人に、 「一緒に遊びましょう」 と声をかけることを続けてください。後の人生で、自分に感謝すると思います。 以上、ご参考になれば。

関連するQ&A

  • お友達と長続きしない子

    小6の娘の事なのですが、小さい頃からお友達と長続きしません。 学期が変わり1,2ヶ月するとケンカになるか向こうから離れていってしまいます。 遊ぶ時も殆ど家でお友達に呼んで貰えません。 相手のタイプも気が強くおやつにしても遊び道具にしても家が提供してばかりです。 しかもたった1人と付き合うので仲良くなくなれば一人ぼっちです。 又今年も2学期に入り、うまくいかなくなっているようです。 もう少し優しい子達と付き合えば、文句も減るのではないかと思うのですが小6にもなるとグループも決まってきており、なかなか入れません。 もうすぐ修学旅行もあり、本人も気にしているようです。 何かアドバイスを頂けませんか?

  • 中一の息子の友達関係

    中一の息子の友達関係 小学生の頃から、元々仲がいい友達と同じクラスならいいのですが、 そうでない場合の学年の1学期はなかなか特定の友達ができず、 2学期頃からようやく仲がいい友達ができるといった感じです。 とは言っても、小1の頃から仲がいい友達が2人ほどいて、 その友達とは登下校時、放課後に遊んだりはしていました。 中学生になってからもそういう感じで、 小学校が一緒だった友達がクラスにいて その子とは仲がいいのですが、 話しはするけど、それ以上の特定の友達がなかなかできないようです。 外で遊ぶ子、図書室に行く子でわかれるようですが、 うちの子は運動が苦手で、ボールで遊んでいる子たちの中には 入っていかないです。 小学生のとある1学期に”皆僕の事、ほったらかしなんだ”と 言ったことがあり、おとなしい子ですの声をかけられるのを待っているタイプだし、 引っ張ってくれるタイプのお子さんが合っているんだと思います。 まだ1学期ですし、いつもの事だとは思っているのですが、 シュンとしている日は、何かあったのかと気になります。 中学生ですし、見守るしかないでしょうか? アドバイスはできないでしょうか?

  • 本気で友達を作りたい!!!

    もうすぐ新学期です。 僕は中学3年生になります。 中学生最後の学年にふさわしいような楽しくて思い出深い年にしたいです。中学1年生、2年生の時の友達と新しい友達をバランスよく作りたいと思っているところです。 いつも1人で座っているという事を減らしたいです。 クラスの場の雰囲気はもちろん、心の底から友達と学校生活を楽しみたいです。僕は携帯を持っていませんのでそういう話題には付いていけません。僕は、小中合わせて10人に好かれれば良いと思ってます。 僕は人とのコミュニケーションをとるのが苦手で、いつも問題を起こして嫌われます。 僕は、どうすれば友達と中学校生活最後の1年間を過ごせるでしょうか? うまく接する方法を教えてください。

  • 友達があまりいません…

    私は中学二年生の女の子です。私の学年は女子が40人くらいいるのですが、その中で私の友達は5人程度しかいません。しかも、今はクラスが違うのでクラス内での私の友達は一人です。たまにしゃべったりする人もいますが、クラス内で私は正直浮いています。唯一の友達は、けっこうクラスに友達がいて、私は羨ましいと思ってしまいます。私はすごく人見知りするので、気の強い人なんかとは話をしませんし、話したいと思ってもウザイな、とか思われたくないので結局話ができません。修学旅行では、気の強い人たちは勝手に班を決めて、私は結局あまりものになってしまい、旅行中はいつも一人でした。そういう思いをしたくなくて、なんとか自分を変えようと思っても簡単に変えることができません。友達同士では、私は人見知りをしないので、はっちゃけるような感じです。もう孤独な思いはしたくないのですが、どうしたらいいか分かりません。やはり、自分を変える必要があるのでしょうか。

  • 友達と長続きしない

    友達と仲が長続きしません。 そういえば、子供の頃から親しい友達っていません。 学生時代の友達とは卒業してから交流がありません。 連絡がこなかったり連絡してもこちらから送ってるだけだなというのがわかってしまい虚しい。  自然とそうなるのです。 地元の友達もいません 社会人になってからの友達も仲が自然と続かない。   親しくなった人がじつはネズミ講とか変な人だったとかそんなパターンが多くよけいに交友関係が広がらない。 Facebookやmixiでは地元の友達や学生時代の同級生と繋がっている人が多いですよね。 私はそういうのがないんです。 学生時代の友達と交流ある人と私のようにない人の違いってなんだと思いますか? 社交的かそうでないかの違い?

  • 友達について

    高校生女です。前にも同じようなことで質問させていただきました。 クラスでの友達関係で悩んでいます。 私は今同じ部活でなかのいいグループの2人と3人組で行動しています。ですが、いつも2 人+私1人、みたいな感じで合わないと思ってます。 二学期が始まって、少し変わるかと思ってましたが、全然だめでした。 今日は1人の友達に好きな人が出来たらしくて、私は知らされてなかったので、自分からずかずか聞いていいものかわかりませんでした。結局向こうが話してくれたのですが、変に気を使わせてる気がします。 1学期からこの2人ではなく、部活の昼練の方で他の子と食べていたのが原因だと思うんです。部活で食べてた方が楽なので甘えていました。でも、2人はいつもほかのクラスの子とグループで食べてて、知らない人も数人いるし、私が入っていっていいのかわかんないので、どうしたらいいかわかりません。 また、私だけ避けられてる、みたいに思われるのも嫌だったので、彼女たちの会話についていけなさそうな時とかは、1人でぼーっとしてる振りをしたり、積極的に行こうとしませんでした。私、そういうキャラでも無いんで変に思われるかもしれないと思いました。 クラスには他にそこそこ話せる人も数人いるんですが、みんな2人ずつとかで行動していて、今更入れるかもわからないし、結局3人になっちゃうので…。 どうしたらいいでしょうか? あと、こういう時って、2人で話してて、会話についていけない時って、自分から「なになに~?」みたいな感じで話してった方がいいんでしょうか? 移動教室とかもこの2人と行動するしか無いでしょうか? 教えてください。

  • 嫌われてる?

    現在中学1年の男子です。実は、今クラスでK君とI君とO君(ともに男子)に嫌われているのかよくわかりませんが嫌がらせを受けているような感じです。そのうちI,Oとは普段普通に話すのですが、その人達の価値観で僕は’かわいい’に値するらしく頻繁に『かわいいよ』とか『○○子ちゃ~ん』とかいってきます。友達に聞いてみたら『それがあいつらだから』といわれ、ひとまず納得したのですが、長い間続くので少し嫌です。しかもそのうちiは席が後ろの後ろで切っても切れません。Iは学年一、ニを争う程頭がいいのですが、学年一問題児で、小学校の頃不登校だったらしいのです。(私立なのでそれしか知りません)Iは学期に一人ずつクラスメートをいじめてきました。もしかしたらその三学期目に当たっているのでは、と思うと心配です。Oは普通の人ですが、Iとつるむと性格が豹変します。それでKは謎で一学期から少し距離をおいていたのですが、二学期にKから話しかけてきて謎の言葉をかけてこっちがすねるととたんにあやまってきます。こういう人たちにはどういう風に接したら良いですか?この前、何でそういう扱いにするのか聞いたら『おまえがかわいいからだ』と言われました。どういう意味ですか?\

  • もうすぐ卒業するクラスに友達がいない

    中学生までは友達がいたのですが、高校生になると、中学生の時の友達は皆バラバラになり、私は唯一の親友だと思っている幼なじみと同じ高校に入ったのですが、学科が違うため勿論クラスも違い、人付き合いが苦手な私は、休み時間やお弁当の時に、幼なじみにばかり会っていると、すでに自分のクラスでは仲良しグループが出来てしまっていて、クラスで一人ぼっちになってしまっていました。 でも気付くのが遅く、人見知りも治らず、唯一素を出せる幼なじみがいれば良いや、と思っていたこともあり、グループに入りませんでした。 他のクラスに行けない行事や、2人組やグループを作らないといけない授業などは辛いときもありましたが、その授業中だけだし 休みの子の代わりに呼んでくれたりしたのでなんとか3年間過ごせました。 高校もあと卒業式を含めて2日いけば卒業出来るのですが、その内の1回はクラス内で仲良しグループでご飯を食べるそうです。 いつもは昼ご飯は必ず他のクラスで食べていましたし、 クラス内で私だけグループに属していません。 もう卒業だし、3年間で各仲良しグループ内しか知らないような話などしたいと思うので、今までほとんど関わった事の無い私を入れてくれるようなグループは無いと思いますし、入れてくれたとしても、よく思わない子は沢山いるだろうなと思うと気が引けます。 あと、卒業式当日、私はクラスとは関わりがあまり無かったですし、嫌な思い出も少しあるので、クラスごとの集まりにも参加しないと思うのですが、唯一仲の良い幼なじみは自分のクラスの集まりに行くと思うので、一人だけ早く家に帰ることになり、いじめられてるのでは?などと親を心配させてしまわないか不安です。 でもクラスの集まりに行っているフリをして家に帰らず外にいると、誰かに会ってしまったり、孤独感が生まれそうなので出来たら嫌です…。 私はあと2日間の高校生活をどう過ごしたら良いでしょうか?

  • 新しい友達を作りたい

    高校一年の女子です。 高校に入っても小さい頃からの友達とずっと一緒にいます。 高校で初めて会った人では、 話すぐらいのクラスメイトや同じ部活の子はいるのですが、 友達と呼べる人がいません。 小さい頃からの友達は 一緒にいると楽しいときもあるのですが、 その子は自分から話すことがほんの少ししかなく、 いつも話題を出す私は、 正直しんどいです。 でもその子はとても優しいし、 その子がいないとひとりぼっちのくせに そんなことを思っている自分が大嫌いです。 高校で、新しい友達を作りたい、 話そうとは思っているのですが 極度の人見知りで 話しかけられたときも 「あー」とか「そうなんだ」とか「うん」などの 返答しかできません。 そしていつもまた失敗したと、へこみます。 どうすれば新しい友達が できるでしょうか? また、話しかけられたときに どのような反応や返答を すればよいのでしょうか? オウム返しをすればよいと聞くのですが、 意味がないような気がします。 本当に、悩んでいます。 上手く文章にまとめられなくてすみません。

  • 編入生、友達…

    2学期に編入してきました。 最初はみんな転入生だからって寄ってきてくれたんだけど 最近はなんか微妙で、特別に仲がいい人っていない感じです泣 もう中3の2学期だからグループはできちゃってるし そこになじむのは難しいです。 なじもうとしてもなんかはぶられてる(?)感じですT_T というよりなんか話ついていけないような・・・ 移動教室のときとかは適当に話してくれる人についていってます。 基本は明るい性格です。 友達できるか不安です。 どうしたら仲良しの友達できますか