• 締切済み

お友達と長続きしない子

小6の娘の事なのですが、小さい頃からお友達と長続きしません。 学期が変わり1,2ヶ月するとケンカになるか向こうから離れていってしまいます。 遊ぶ時も殆ど家でお友達に呼んで貰えません。 相手のタイプも気が強くおやつにしても遊び道具にしても家が提供してばかりです。 しかもたった1人と付き合うので仲良くなくなれば一人ぼっちです。 又今年も2学期に入り、うまくいかなくなっているようです。 もう少し優しい子達と付き合えば、文句も減るのではないかと思うのですが小6にもなるとグループも決まってきており、なかなか入れません。 もうすぐ修学旅行もあり、本人も気にしているようです。 何かアドバイスを頂けませんか?

noname#228969
noname#228969

みんなの回答

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.3

こんばんは! 小2の娘のいる40代母親です。 娘がまだ小さいため、6年生の女の子ってどんなかなー?とよく思っています。 なので、あまり参考にはならないかもしれませんが、 特定の友達ができないのと、クラスで孤立してしまっているのとは、 ちょっと次元が違うと思うのです。 お子様はどちらのたぐいで心配なのでしょうか。 修学旅行って、ふつう、クラス全体を何人かに分けて、全員がどこかのメンバーに属するように決めますよね。 なので、今仲良しとうまくいかなくなっても、 だれかが自分たちの班に、進んででなくても「いいよ」って入れてくれるのであれば、 そんなに気にすることはないのでは? って思ってしまいます。 むしろお子様の方が、「あのグループはいや」などとこだわっているようであれば、 親の方から「普段は好きなようにしてもいいけど、旅行では団体行動も必要だから、やってみなさい」などと促す必要があると思います。 優しい子たちとつきあえばいいと大人から見て思っても、 お子さんの関心の向き方がどういう子たちに向いているのかまでは変えられないので、 親としてできることは、旅行などでは集団に属することが必要、 自由な時は一人ぼっちがいやならまず素直になること、 人の話を聞くこと、 自分を殺さずはっきり意見を言って本音でつきあうこと、 それを、あまりうるさく言うのでなく、そうできているかどうか見守りつつ、 アドバイスすることが必要かなあ、と思いました。 私自身も小6のとき結構気が強く、修学旅行のグループ決めのときに2日ほど休んだとき、 だれもグループに入れようとしなかった、と後から先生が言っていた、と 親から聞きました。 結局、優しくてしっかりしたタイプの子たちが入れてくれましたが、 自分は最初はありがたいと思うどころか不満でしたが、(なんてワガママ!) やはり子供のことなので旅行中はとても楽しく、ふだんからグループに属していなかったせいで、 実はこだわりも大してなく、なんだかんだいって、はしゃいでましたね。 なので、まずお子様が本当にクラスから孤立してしまっているのか、 ただ、特定のお友達がいないだけなのか、まず見極めが必要だと思います。 担任の先生が今ひとつ信用できないのなら、 「孤立するのが心配なので、配慮お願いします」なんて言いにくいでしょうから、 やはり親御さんからお子様へのアドバイスがまず効果的だと思います。 その上で、特定のお友達はいたほうが安心なのでしょうけど、 必ずしもいなくても、いいのではないかなあ、と思うのですがどうでしょう? その辺は、経験不足で、適切なアドバイスができず申し訳ないのですが…。

noname#228969
質問者

お礼

有難うございました。 特定の友達と長続きしないのが寂しい事だと思っていました。 6年にもなると想い出づくりもあってかグループで色々企画して出掛けたり、家にお泊りしているようです。 ○○ちゃんと○○ちゃんは幼稚園から親友よ等、絆が強いんですね。 でも、羨ましがってばかりいてもなんの解決にもなりませんし グループに入れたとしても今の娘には新たな問題が出てきそうです。 長い目で見る事も大切ですね。 いつか自然と娘の周りにお友達が来てくれるように努力してみます。

  • mokechin
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.2

その点について娘さんとお話などされましたか? 喧嘩するのも何かしらの理由があると思います。 お母様自身は、娘さんの同級生の親御さん方との関係は良好ですか? 親同士の付き合いが子供の付き合いにも影響したりします。

noname#228969
質問者

お礼

ありがとうございました。 娘とはずっと話してきました。 懇談で先生から言われた事も含めて。 喧嘩の理由は娘の融通がきかないとか、相手の傲慢さについていけないとかが多いです。 色々諭すと「うん、気をつける。」と言いますが、学習になっていない気がします。  娘の親御さん達とはメールのやりとりやランチに行く程度です。只仲が良くても子どもが離れると難しかったです。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

御質問の内容が簡潔すぎる為 よくわかりませんが、質問者様が悩んでおられる事だけは 伝わりますので書きこみさせて頂きました。 小さい頃からとの事ですが この件に関して 園の先生・学校の先生等お尋ねになられた事は ありますか? お母様同士の会話の中でお話された事は? 学区外の活動等に参加されていますか? アドバイスと言うのは 至って大切なお子様の事だけに そのお子様の性格と 日常の生活状態が重要なカギを握っております。 安易にお答えしても 質問者様を惑わせる結果にもなりかねません。 思い出作りにとっても大切な修学旅行 お子様の重大事だと思います。 ここでアドバイスを受けるより こっそりと 担任の先生に御相談なさったらいかがでしょうか。 グループは必ず出来ているはずです。 担任が信じられる方なら 相談と言う形で今の現状を打ち明け お子様が安心して楽しく修学旅行が出来るよう お尋ねになって下さい。 子供の喧嘩に親がしゃしゃり出て・・・ と言うのは違うと思います。 良くも悪くも お子様の人格形成に最も重要な時期だと思えるから 敢てこのような回答をさせて頂きました。

noname#228969
質問者

お礼

回答有難うございました。 幼稚園から担任の先生と相談しながらきました。低学年迄は他のお母さん達と話題になり、受け入れてきたと思います。校内の役員はもちろん地域の役員も引き受けてきました。そういう活動が子どもの為というより自分自身が好きな方です。 担任と信頼関係は築けてないと思います。4月の家庭訪問時に前の担任の言葉を優先された事がひっかかっているのです。・・・先入観なく子どもと向き合ってほしかった。 相談する人が見つからずOKWaveにたどりついた、のです。 性格をなおすのは至難かもしれません。

関連するQ&A

  • 友達がいない

    現在高3です。今、新しいクラスに友達がいません。高1のときまでは友達がいました。こうなるまでを説明すると、まず中3までは友達がたくさんいました。しかし高1になるとあまり合わない人ばかり(学校のみんなはゲームやマンガや音楽などが趣味で僕の趣味は旅行、釣りくらい)で、しゃべることが何もなかったので話を合わせようとゲームやマンガをやったりもしたこともあったのですが‥あまり興味がもてなくて飽きてしまってやめてしまいました。なのでしゃべれることは学校のことや勉強のことぐらいで、会話が長続きせず、初めは友達がいませんでした。しかし、しばらくたってクラスで数人にいじられるようになると、クラスで人気がでました。しかし、いじられるだけなので友達といえるのかどうかも微妙でした。しかし弁当とかもその人達と一緒に食べていたので孤独ではなかったです。高2になるとその人達とは誰とも同じクラスにならなくて、高2の新しいクラスでもしゃべれることがあまりなくて、友達といえる人がいませんでした。そして高3になると新しいクラスでもうグループができていて、またしゃべることがないのであまりしゃべれなくてまた一人ぼっちです。体育の授業のペアは今まで先生が決めた番号順のペアでしたが、高3は先生が変わったのでペアを作れと言われたら余りそうで困りそうです。また、今年は修学旅行もあり、自由分散のグループが作れなくて困りそうです。今年はさすがに友達がいないとヤバいと思ってまた話をあわせようとしてマンガやゲームなどをやろうと思ったのですがもう受験生なので、時間をあまり勉強以外に使いたくないです。このままでは大学に行っても友達ができなさそうで不安です。アドバイスをしてほしいのは、 1、体育のペアをどうしたらよいか? 2、修学旅行のグループをどうしたらよいか? 3、話を長続きさせて、友達を作るにはどうしたらよいか? です。長文ですみますん。アドバイスお願いします。

  • 至急!!高校生です。友達関係で悩んでいます。

    至急!! 高校生の女子です。 今、友達関係で悩んでいることがあります。 新学期になり、私は中2から仲のいい友達と同じクラスになりました。 新学期当日も一緒に登校しよう、と向こうから誘ってくれたので、嬉しくて今年1年が楽しみでなりませんでした。 ですが、彼女とは出席番号が離れていて、席がとても遠いので、グループがいつの間にかに別になってしまいました。 休み時間なども話しかけたいのですが、なかなか機会が掴めません。 そして、今度修学旅行の班決めがあります。 このままでいくと、彼女とは違う班になりそうです。 最後の修学旅行ですし、私は同じ班になりたいです。 私は昨年からの友達とその友達と同じ班になりそうなんですが、はっきり言って話があまり合いません。 話についていけないし、少し疎外感もある気がしてなりません。 彼女の班に入れてと言うのはとても勇気が要ります。 同じ班になるために、何かいい方法はありませんか?

  • 友達って何?

    中一の女です。 友達がいなくて寂しい思いをしています。 私のクラスは小六から同じメンバーなんですが、 私が小六の時には、修学旅行も同じ部屋 で、一緒に過ごした友達もいました。 でも、その友達Aが他の人Bに取られました。前までは どこでも一緒に行ったりしてたのにこの頃相手にしてくれません。 Bは私にすごく冷たく接してきます。 私「ねぇ、何かしない?」 B「(私の方をにらんでから)A、行こー」みたいな感じです。 違う友達とも仲良くしようかなと思ったのに、仲間に入れてもらえません(あたりまえか・・・)。 避けられてるって言うか・・・。私、一人ぼっちで寂しいんです。 今仲良くなったとしても、そのうち見捨てられるなーとか思ってしまいます。 来年には修学旅行があります。Aと、「また一緒の部屋にしようね」 と約束したけれど、たぶん無理です。Bに取られます。 何か実行しようとは思っているけれど、Bはクラスの盛り上げ役、人気者だからあんまり手が出せないんです。私には友達ってこういうものなの?と思ってしまいます。 こんな役に立たない人間で、なんて情けないやつだ、と思う方もいらっしゃると思いますが、どうか何かアドバイスお願いします。

  • 友達と手を切りたい・・・

    4月から大学生になりました。性別は男です。 一人ぼっちになることを恐れて変に急いでしまい、まったく気の合わない友人を作ってしまいました。 僕自身は楽しく談笑するのが好きなのですが、その友人は気が合う合わない以前に会話が生まれません。 向こうから話しかけてくることもありませんし、こちらから話しかけても向こうはずっと携帯を弄っていて、軽く笑ってくれる程度で、会話にならないのです。一緒にキャンパスを歩いていても、ずっと静かなので息がつまりそうです。 手を切って、気の合う友達を作りたいのですが、こちらから友達になってもらったのにそういうのもどうかと思いますし、会話がないですが「明日は何時に待ち合わせ?」というメールは来ます。 それに、今から新しい友達を作るにしても、同じく楽しく話すのが好きな方はもうすでにグループを形成しているでしょうし、誰かが話しかけて来るのを待つにしても、傍から見れば僕自身もひとつのグループの一人ですから、とても複雑な状況にいます。 いったいどうしたらいいんでしょうか? どなたかアドバイスをください つらいです お願いします

  • 友達の変化

    友達(M子)が修学旅行からおかしいのです。 人によって態度を変えるし、人が嫌がることを平気でやったり・・・。 寝顔を写真に撮られた子もいました。 強気になっていろいろ傷つくようなことばを言って みんなからちょっとひかれています。 私はいろいろパシリぽいこと言われてもシカトとしたけれど実際いろいろキツイこと言われている子もいてとってもかわいそうなんです(もちろんみんなその子の味方ですが・・) しかも特定の子といるときだけそういう悪い子になるんです。 一人ぼっちの時は「一緒におやつ食べよ~~」とか言ってくるのですが特定の子とからむと「ウゼーんだよっ。」とかいろいろ調子に乗り始めるのです。 トランプをやっていても「どうせ負けるのは○ちゃんと△ちゃんだけどね」とか言ってきてるんです。 修学旅行までとってもいい子でした。 なのでちょっと困っています。 どうしたら良いでしょうか??

  • 長続きする友人かどうか事前に分かれば良いのに…

    別に喧嘩別れとかそういうのではないんですけど、 疎遠になって縁が切れたり、 相性がいまいちだったりで続ける気にならなかったり と、 理由は様々ですが 今まで知り合った人全てと永遠に付き合っているわけではありません。 「本当の友人」と呼べるほど、気が置けなくて長続きしている友人もいます。 この「本当の友人」とも、頻繁に連絡取り続けているわけではないのに、 何故か気が向いて何となく連絡したら楽しく話せるのです。 距離を縮めれば長続きするというものでもなく、 続く・続かない というのは付き合ってみないと分からないものでしょうか? 一概には言えませんが、 比較的真面目な人は友達を大事にする傾向があるようにも思います。 皆さんは、この人とは続く・続かない と、何となく勘で分かったりしますか? (続く・続かない を知る必要性が有るか無いかについては触れないものとします)

  • 友達がいない?

    友達がいない? 大学一回生のものです。 友達がいない気がします。サークルに入ってます。活動回数が少ないです(一応サークルに話す人はいますが、相手には同じ学科の友人多数) 大学は学ぶところ、と言いますがどうにもやはり同じ大学、同じ学科に友人がいないのは寂しいです すでに秋学期。友人が固まっています。ひとりぼっちなのは寂しいです どうすればいいでしょうか?

  • 友達と喧嘩して…。

    友達とけんかをしてしまいました。 でも、その友達とは前にも喧嘩して、その時にここが嫌だからと言われました。 その後からは気をつけて行動をしたり、相手の機嫌が悪くなったら反省もしてたりしています。 でも、メールで友達からは被害者ぶりたいのかとか分かってるのに直す気ないのかとか先に私に直せって言ってるのかと言われました。 一応メールではそんな気はないと返信をしましたが、そこから返事が来ません。 今すっごく不安で明日学校なのに、寝れる気がしません。 それに明後日から修学旅行で同じ班なので、せっかくの修学旅行でギスギスは嫌なので、どうすればいいか教えてください!

  • どうすれば長続きする恋ができるのでしょうか。

    私は今まで4人の人と付き合ったことがあるのですが、 全て自分が嫌になって終らせてきました。 付き合うまでは好きで好きで、両思いに憧れていたのに、 いざ両思いになって付き合うと、冷めてしまうのです。 付き合い始めはいつもとても楽しいのですが、 付き合うとなるとデートをしなくちゃいけなくて、 そのデートが嫌で、結局その前に別れたこともあります。 友達同士なら気楽でいられるのに、付き合うと相手に 気を使ってしまって普段の5倍くらい疲れてしまいます。 それに加えて、私は昔から飽きっぽくて、 手に入るともうそれで気が済むというところがあります。それを彼氏も同じように飽きているのかと思うと とんでもなく自分が情けなく思います。 年上の方に相談すると「まだ若いんだから」と そればかりで、まともに相談にのってくれません。 まだずっと先の話だとは思いますが、このまま では将来結婚も長続きしないのでは、 と考えてしまい、不安は募るばかりです。 どうしたら長続きする恋愛ができるようになるのでしょうか。 4人の中の1人、つい最近別れたばかりの相手の ことが、実はまだ好きです。 でも付き合うという行為に疲れてしまったので 別れを告げたのですが、 向こうもまだよりを戻したいと思っています。 好きだと付き合う、という繋がりがよく分から なくて今は付き合いたくないのですが、 一体どうすればいいのでしょうか。 好きならより戻せば、とりあえず付き合えば、という 助言も受けましたがそう簡単には付き合いたくないです。 私の考えがおかしいのでしょうか?

  • 友達

    高校1年生女子です。 一学期はぼっち生活でした 別に好んでぼっちになったわけでも、同クラの人と話したことないわけでもないですが、ご飯を食べる友達や移動教室を一緒に行く友達はいませんでした。 二学期になって同じぼっちの子が絡んでくるようになりました。 正直とても嬉しかったのですが話してるとん?ってなったりこの子と合わないなと感じるようになりました。 最近話し出したので向こうが趣味や好きな音楽、YouTube、ゲームなど何が好きなの?と聞かれて答えても知らないと言われ逆に聞き返しても自分も知らないし、別にわざわざ見ようとも思いませんでした(彼女いわくマイナーなグループらないです) その話が終わったあとバカ気まずくてしんどかったです。本人は私に向かって共通点ないなーって言ってきました。なんて返すのが正解だったのでしょう?? 話しかけてもらってほんとにわがままというか失礼なのですが、気まずいのが嫌いだし気使うのも嫌いなので話しかけてくんなと思ってしまいます。 どうしたらいいのですか? 自分で考えろと思うのかもしれませんが考えてもなんの案や策もないです。 合わない人とは合わないと思うので極力話したくないし話しかけられたくないです でも無視がするのは気が引けます(тт)