• 締切済み

お金が無さすぎて無趣味に…人生の充実感とは。

noname#192508の回答

noname#192508
noname#192508
回答No.2

それは、あなたがこれまで趣味としてきたやりたい事が、 「誰かに金を払ってすること」だったからですよ。 私はジョギングするのが趣味で、長い時は3時間くらい走っていたり、 歩いたり走ったりだったら最高で12時間以上続けてもまだ楽しみ足りない、 ってことは幾度となくありました。 今週末の3連休も、必要な食糧と燃料だけ持って、雪の降ったばかりの 山へ、合計60km以上歩くつもりです。 食糧と燃料と少しばかりの交通費以外は何もお金がかかりません。 何もお金がかからない趣味を選んだわけではありません。 むしろ、世間の薦めることというのはその見返りにお金を差し出すものがすべて といっても過言ではないので、流行にのればのるほどお金が飛んでいきます。 ですから、流行などに惑わされずに、自分が本当に好きなことに対して、 身の丈にあった楽しみ方をすればいいんです。 誰しも超高級車に乗れるわけでもないですし、名料亭で毎日食事ができるわけでもありませんから それらを望むことは傍違いです。 好きなことに依存してしまうのもまた問題かと思います。 仕事は頑張るのは必要最低限のことですし、楽しみがあることとは関係ないです。 むしろあなたに必要なのは趣味ではなく、自身の信条、プリンシプルかなと思います。 あなたがどういう人間になりたいのか、そのためにはどうしたらよいか、 そういうことを考え、自分の中で律し、それにより行動を改めることで 周りに流されることなく、身の丈に合った行動をし、それに十分な満足感を得られると思います。 上を見たらきりがないですが、自分のことがわかっていれば、たとえ、趣味にお金をかけられなくても それに不幸と感じたりすることはないです。要は簡単に言ってしまえば気の持ちようなんですが、 その持ちようは残念ながら多くの人はしていませんし、そう簡単なことではありません。 私もこう考えられるようになるまで10年近くかかってしまいました。

maikochun
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 確かにお金がかかる事ばかりに目がいってしまいました。 人間の心理なのかお金がかかるものや、ハードルが高いものほど目がいってしまいがちでした…。 そうですね…自分自身というものをしっかりもっていないですね…。 優柔不断です。 なかなか難しい事ですが、自分の考えをしっかりもちたいです。 自分としっかり向き合いたいです。 自分について新しい考えが広がりました。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抑うつ感を晴らしたい

    双極性を疑われている適応障害のものです。アスペルガー症候群と悩みは同じだそうですが、先天性ではないので適応障害となっています。 憂鬱感を晴らしたいと毎日プールで泳いでいるんですが、「毎日昼間にこんなとこ来てなにしてるの?」みたいなことを言われているんじゃないかとそれも憂鬱の種です。医者からも運動(できるだけ屋外へ出るよう)言われていますが、実際には数年前の何分の一かしか泳げません。正直病院まで自転車で行くこともしんどいです。 プールに知り合いもいなくなりますます孤立感があります。 自助会なども探して行った事はあるのですが、悩みは共感できても同じ病気の人と話していても何も進展しませんでした。(俺たち障害者じゃないよね的です) 医者にもカウンセラーにも言えないことがあります。とても恥ずかしくていえません。(長引かせている一つだとは思うんですが、原因ではないので話しません) 抑うつ感を晴らすいい方法はないでしょうか?

  • お金のかからない趣味を教えて下さい。

    35年続けた趣味の競馬をついに辞めることに成功しました。お金もかかるし、予想が外れた時の精神的落ち込みがひどかったので辞めることが出来てホッとしています。今は何の未練もありません。また、ポケモンgoも開始直後から一年くらいでレベル40に到達しましたが、こちらも課金しないと楽しめないため、辞めました。今は、テレビを見たり、音楽をきいたり、スマホをいじって暇を潰しています。あとはたまに散歩しています。お金をあまりかけないで出来る趣味が有れば教えて下さい。残りの人生を生きる上で長く続け続ける事の出来る趣味を見つけたいです。よろしくお願いします。

  • 人生を充実させるには。。

    28歳女です。 私は元カレの事を一年近く引きずっていて、別れてからも月一くらいで遊んでいます。 彼が私の家に遊びに来る事もありますが、一切身体の関係はないので、残念ながら本当にただの友達です。 セフレも嫌なのですが。。 私は旅行に行きたくて、彼を誘ってみたら九月に行く事になりました。 旅行に行く前に「また付き合いたいと思っている」という事を伝えてみたら、断られました。 しかしその後も何事も無かったかのように、今まで通り遊んでますし、旅行にも行きます。 彼は悪い人ではないのですが、もう一年近く引きずって気持ちを伝えたけどふられてますし、諦めた方が良いと思っています。 私は友達も少なく、親友と月に二回くらい遊んでいますが、最近は月に遊んでくれる人が親友と彼の二人だけです。 なので、彼の事を諦めた方が良いと思うのに、辞められないのは、ただでさえ私の少ない楽しみがさらに少なくなってしまうのが嫌だからなんだと、最近思ってきました。 他の人を探した方が良いと思うのですが、出会いの方法がわかりません。 趣味もなく、休みは暇な日の方が多いです。。。 人生を無駄に生きてる気がします。。 もっと充実させたいのですが、どうしたらいいのか。。 友達や知り合いは他にはいますが、最近会ってないですし、いきなり誘っても嫌がられないかとか、私と遊んでもつまらないんじゃないか、何をして遊べばいいのか。。などと思ってしまいます。 かなり痛くて寂しい人間です。 この痛い人生をどうやったら変えられるでしょうか。。 よろしくお願いいたします。

  • 人生を楽しんでいると言われる違和感

    未婚♀です。一人旅、料理など多趣味で、どうせならと見た目には明るく楽しく日々を過ごしています。本当は結婚して子育てをしたかったです。 最近、あなたは人生楽しんでいるよねーと言われると、褒めてくれているのでしょうが、違和感が拭えません。辛いことがあっても笑い、前向きに過ごしているのに、まるで悩みもなく生きていると言われているようで、違和感があります。だいたい未婚の年上の方に多いです。どうしてこんなことを言うのでしょうか。

  • 生きがい?趣味?充実した生活?

    充実した生活を送るにはどうしたらよいのでしょう?日常生活の趣味程度の質問です。10年程前にロードレースをしていました。現在は35歳で2児の父親です。確かに生活は安定しています。妻、子供と特に仲が悪い訳でもなく、仕事もあり恵まれた人生のような気もしますが、何か物足りないのです。ロードレースをしている時代はとっても楽しいものでした。もちろん命を賭けたスポーツですからスリル感や充実感は最高です。そのときの味をしめている自分ですので、簡単なことでは感動や充実感を味わえないのです。今更レースをするのは現実的ではありません。みなさんはどのようにして充実した生活を送っていますか?ちなみにパチンコや競馬をやってみたのですが、スリル感はあったのですが、お金が続きませんでした。

  • 趣味に没頭する人生

    こんにちは。大学二年生の女です。 皆さまの意見を頂きたく、質問をしました。 私は今、自分の将来について悩んでいます。 来年は就活の年です。しかし、いまいち「こんな仕事がやりたい」というものがありません。 大学ではマーケティングや流通を専門としていて、多少はマーケティングに興味があるのですが・・ 最近は勉学よりも、サークルや趣味に没頭しています。楽しくて仕方がないんです。 趣味というのは、TVゲームやギター、カメラ、カラオケ、買い物、ペット、カフェ巡り、旅行などなど・・ バイトで稼いだお金も基本的に趣味にしか使いません。あと、貯金をするのが好きで部屋に貯金箱がいくつもあります; そこでふと思ったのが、「別に仕事は楽しくなくていい。どんなにきつくても、趣味に没頭できる程度の収入が見込められればそれでいい」と・・・。 たとえ有名企業に就職できたり、楽しい仕事に就けたりできたとしても「仕事のきつさ 厳しさ」はどの企業も変わらないと思います。 だから、別に無名でやや低い収入で、きつい仕事であったとしても、わたしは趣味を楽しめれば満足かな、と思うんです。 わたしは将来的には結婚にあまり憧れはなく、一生独身でもいいかなと思っています。 理想を挙げると、大好きな趣味に没頭しつつ貯金し、大好きなペットと過ごせたら最高だなと考えています・・。 もちろん、収入がないと成りえない話なので就活は全力で取り組みます。 ただ、こんな考えは果たしてどうなのかを知りたいです。 自分では正直幼稚かなと思っていますが・・; 趣味にお金をかける人生。没頭する人生。 みなさまのご意見をよろしくお願いします。

  • 人生についていろいろ悩んでます

    みなさん、こんばんわ。 いつもお世話になっています。 意味もなく毎日が憂鬱な気分で辛い日々を過ごしていましたが、最近ではそんなこともなく平和に過ごしています。 なんですが、それでもやはり未だに自分の人生について悩んでいます。 趣味もないし、好きなこともない。 だから、語れることもない。本当に無趣味で物事に興味がない。 ただただ人生を生きてるというよりは、死んでないだけの人生を過ごしている感覚です。 なんか自分の存在がくだらないもののように思うことも多いのです。 生きていて面白いと思わないし。 楽しいと思うことも少ないです。 それをある時、ある人に相談した時に 「恋愛をしていないからじゃない?」 と言われたのですが、恋愛する気もないしなぁって思ってる自分がいます。彼女が欲しい!と強い思いもありません。 (というか、彼女を作るということに恐怖感があるのかも) 自分の存在ってなんだろう…って本気で思ってしまいます。 こんな感じなので、自分は暗い性格だなぁと思う方も多いと思いますが、実際お話とかすると『ハキハキと話す』とか『受け答えがしっかりしている』とか『明るい性格』など言われます。 (実際は内心はオドオドしてることもなくはないのですが…) だから、なおさら自分ってなんだろうって考えてしまうんです。 暗い性格なのか明るい性格なのか…。 楽観的なんだか悲観的なんだか…。 文章がまとまりがなくて申し訳ないです。 ただずっとこんな感じでは、人生を適当に生きて終わりな感じがしたので、何方かアドバイスを頂けたらと思い書き込みました。

  • 人生の目的、目標、趣味、生き甲斐の見つけ方

    皆様は人生に目標、目的をお持ちですか? ないよりある方が良いと思います。 しかし、私にはないのです。 目標がない為、達成感を味わう事もなく空しく思います。 生き甲斐、趣味も特にありません。 質問させて頂きたいのは、目標などは自然に生まれるのですか? 自分から無理やり作るのでしょうか。 生きている意味を見つけて心身ともに健康的に生きたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。。・°°・(>_<)・°°・。

  • 今までの人生、これからの人生について

    私は、これといった趣味もなく 会社と家を往復するだけの毎日を送っている、 中小企業に勤める33歳の平凡なサラリーマンです。 今まで、何度も人生を挫折しました。 彼女もいないし、お金もないし、生きていてもつまらないです。 もう私の人生は終わりなのでしょうか? いや、そんなことはない、 もし人生をやり直せるならやり直したいです。 お金も欲しいし、女も欲しいけど、 それ以上に刺激的な人生を送りたいです。 もし私の焦燥感に、少しでも共感してくれる方がいたら あなたも現在、どういう悩みがあり、 そしてどうしたいのか、本音を教えてください。 ひょっとしたら、私がそれを読んで、何か気付きが あるのではないかと期待するところも多少あります。 では、お返事お待ちしております。 響

  • 人生に何の生きがいも感じられない

    人生が退屈でリスカしてしまうほど精神が病んでます。 助けてください。もう人生が退屈でつまらなくて生きてるのが苦しいです。今年23歳になるのですが、気を許せる友達がいない、自分がとにかく嫌いで何をしても憂鬱な気持ちが消えない、親とも不仲、発達障害で普通に職につけず、障害者雇用で就職するも、仕事内容も少ないしほぼ突っ立ってるだけ、仕事にやりがいを感じられない、職場での存在感もない、お金が手に入ってもしたいことも無い、生きていて楽しみがなく、毎日何のために生きてるのか分かりません。 ただ毎日若い時間を浪費してるだけの毎日がずっと憂鬱で、自己肯定感が低いから承認欲求だけが強く、今はただ自分を愛してくれる人がいるとなると、自分でも生きてる意味があると思えるので今は必死に受け入れてくれる男性を探していますが、整形してもブスなので男性は誰も見向きもしてくれないし、休日の暇な時間があればいつも私このまま一人ぼっちなんだと落ち込んでしまうので休日の前の日は友達とクラブやら色々オールして休日はずっと寝て過ごして時間を潰しています。 本当に毎日虚しいです。元の顔があまりにも不細工だったので金を貯めて整形した結果、消えない偏頭痛とめまいと吐き気が続くようになり、体調も不調で体もしんどいから精神の方もかなり病んできてます。 毎週毎週繁華街でオールして、ホストとかスカウトとかに顔覚えられてるのも嫌だし、友達とクラブ行っても友達が持ち帰られて最終的に1人ネットで過ごすのが日常。 自己肯定が低いからか口だけでも好いてくれる素振りを見せてくれる男性が嬉しくて、いつもいいように利用されて捨てられてろくに恋愛もした事がなく、凄いコンプレックスです。 毎日虚しくて悲しいです。なんで人生生きてるのかな、と最近ずっと死にたい気持ちでいっぱいです。 心療内科に通ってるけど薬だけ貰って何も良くなりません。いつもこんな日常の繰り返し、もう疲れましたどうしたらいいですか。リストカットが辞められません

専門家に質問してみよう