• ベストアンサー

プリンターのインクってなぜ高い?

maia55jpの回答

  • ベストアンサー
  • maia55jp
  • ベストアンサー率61% (327/535)
回答No.8

>実際は、本体コスト(原価)の方が高いけど、消耗品のインク代で稼ごうと言う戦略なんじゃないんですか? そうです。 元々、カミソリの替え刃から始まったジレットモデルと言うビジネスモデルだそうです。 インクジェットプリンターは、なぜ「ジレットモデル」から抜け出せないのか http://norihara.livedoor.biz/archives/51644727.html >その方が、購入はしやすいですが。 広くコストを分散すると思って納得した方がいいかとインクゼットノーズ部だけでも 数万円以上するそうです。 >開発等々コストがかかるのでしょうか? プリンターを分解すると安価な模造品が流通しても不思議でないほどに内部構造は 非常に単純な事がわかると思いますが、精密なインクゼットノーズ製造・量産性や 耐久性などの技術や特許使用料等で相当な開発コストが掛かるはずです。 今のプリンターは大企業以外は作らない事でもわかるかと思います。

noname#205789
質問者

お礼

ジレットモデルと言うビジネスのやり方があるんですね。 これは大変勉強になりました。 「最も優れたビジネスモデル」とありましたが、客としては痛いところを突かれてると最初は思いましたが、 本体価格(おっしゃるノーズ部)の話や、サイトにある低価格競争、を思うに、メーカーの苦肉の策とも言える結果みたいですね。 そう思うと、純正を買ってあげようか、と思ってしまいますね。実際は、その時の財布や故障の心配との相談ですけど。(笑) 素晴らしいご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 複合型プリンタはスキャンだけでもインクは減るのでしょうか?

    複合型プリンタは、スキャンだけしてもインクは減るのでしょうか? エプソンの「PM-A840S」を購入し、取り合えずスキャナ機能だけを使っているのですが、インクがどんどん減っていきます。プリンタの場合、始動の際に簡単なクリーニングを行うので、インクを消耗するということは知っていましたが、複合型でスキャンだけしても、自動的にクリーニングされてしまうのでしょうか?そこの所がよくわかりません。インク代が高額のために、対策に苦慮しています。

  • プリンターは使い捨て?

    2万程度のプリンターはやはり使い捨ての方がいいのでしょうか? 7色、8色インクだと2回交換すれば新しいものが買えます。 \9800のプリンターでも十分ですし。最近の写真画質は既に完成されているので どこもほとんど変わりませんから。 同様にレーザーもA4サイズの2万円プリンタだと、トナーとドラムを買えると これだけで本体価格を超えてしまいます。 カラーだと消耗品の方が高いです。 A4プリンタは使い捨ての方がいいでしょうか? どうせすぐに新しい機種が出ますし。 A3対応でもよほどの複合機やスピードが早いプリンターでない限り消耗品コストは 高いです。

  • プリンターのインク代が高く困っています。

    プリンターのインク代が高く困っています。 私は現在、ブラザーの複合機、MYMIOのDCP-155Cというものをプリンターとして使用しているのですが、インク代が4000円~5000円します。 インク代がもっと安いプリンターはありますでしょうか? DCP-155Cはコピー機能だけ使用し、印刷はもっとインク代が安い物にしようかな、と思いました。 アドバイスお願い致します。

  • プリンタのインク

    最近、プリンタの純正インクが高いですね。 全色セットを4つくらい購入したら本体が買えそうな・・・。 パソコン側で印刷を「モノクロ」に指定しているにもかかわらず 黒以外のインク、青や赤や黄が減っていくのは モノクロでも他インクを少し使っていることなんでしょうか? 「モノクロ」に指定したなら、黒やグレーだけで印刷したら 他インクも減らないだろうに、と素人考えでは思ってしまいます。 しかも黒が2種類(細いのと太い)のがあればなおさら 「黒」だけ消耗していけばいいのに、って思います。 純正以外を使用したら故障した際は保証が受けれないとか 修理できないとか言われるので、純正を使わざるをえないですよね・・・。 プリンタメーカーは純正インクで儲けているんでしょうね・・・。

  • EPSON複合プリンタのインクについて

    購入したばかりのEPSONのPX-A720の複合プリンタなのですが、白黒印刷で10枚ほど印刷した程度でインクが切れてしまいました。インクは最初からついていたものだったので、最初からインクの残量が少なかったのかとも思うのですが・・・どういうものでしょうか。もし、この調子でインクがなくなるようなら、プリンター買いなおしたほうがこの先安くつくと思っているのですが・・・。

  • プリンター内のインク

    こん**は。 プリンターの出品を考えているのですがまだインクがプリンター内にセットされています。 結構残量があるのですがインクは外したほうがよいのでしょうか? それとも購入時の箱にきちんと梱包すればインクはもれませんか? よろしくお願いします。

  • レーザープリンタとインクジェットについて

    今、インクジェットプリンタとレーザープリンタのどちらを購入するか悩んでいます。ちなみに複合機でカラー希望です。 家庭用として使用する予定なのですが、ランニングコストを考えるとどちらを買うべきなのか悩んでいます。ちなみに一週間に印刷する枚数は20枚くらいです。 アドバイスなどがあればよろしくお願いします。

  • プリンターでインクの詰め替えタイプのおすすめ

    windows7のユーザーです。プリンターの複合機のほうが ノズルチェックしても印字されなくなり、故障のようです。 買ってからだいぶ過ぎているので、この際、買い替えようかとも。 そこでインクの詰め抱えができてコストパフォーマンスに優れた プリンターはないものでしょうか?複合機のほうはスキャン用で 使うつもりなのでプリンターのみで教えてください。

  • プリンター・メーカー・インクについて

    デジタルカメラを使い始めたので、合わせてプリンターの購入を検討しているものです。 プリンターのことを調べていると、プリンターのインクカートリッジは意外に値段が高いようで、頻繁に印刷するようなら結構なコストがかかり、写真屋にデジタル印刷を頼んだようが安くあがる可能性さえあるということのようでした(L版一枚10円以下もあるようで。)あるいは、コストをおさえるために純正品でないインクを買うということもできるようでした。 そこでなのですが、コストを抑えつつ、最低限の質を維持させるためには、どのような方法が一番いいと思われますか。いくつもプリンターのインク等についての質問はありましたが、微妙に写真印刷を前提にした内容だったか確認しずらかったので、あえてここのカテゴリーで質問させていただきます。 プリントはA4サイズまでを考えています。今までは銀塩を使っており、写真屋に現像とプリントを頼んでいました。フィルムはproviaを主に使っていました。

  • インク残量について

    M752Tを10/24に購入し使い始めました。 同梱のインクを注入しセットしました。 11/9現在、カラー・モノクロでまだ50枚くらいしか印刷していませんが 全体的にインク残量が殆ど無く、PBは警告マークも点いてます。 カラー1,000枚印刷出来るとの宣伝ですが使い方が良くないのでしょうか? それとも、プリンター購入時の同梱インク量はお試し程度の量なのでしょうか? ご回答頂けると有りがたいです。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。