• ベストアンサー

シズは漢字でどうかくの?

干物の「シズ」は漢字で書くとどう書いたらいいのでしょう? それから「シズ」はモチウオ・ゲントクダイ・エボダイなどの名前があるそうですがそれらの由来やあなたの地方での呼び名も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.3

イボダイの「イボ」は「イボウ」が訛ったものです。 皮膚病でいう「イボ」ではありません。 「イボウ」とはお灸のあとのことです。 エラの後ろにある模様がお灸のあとに似ているところからつけられたそうです。 「シズ」の名前は、「ある港町におしずさんという丸顔の美女がおり、漁に出た漁師がエボダイが獲れると魚体が丸いのでおしずさんと呼ぶようになった」という話を何かの本で読んだことがあります。

nannnan
質問者

お礼

おしずさんは笑顔の綺麗な元気のよい助成だったような気がします。 とても気持ちのよいお話が聞けてうれしくおもいます ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

正式には「イボダイ」と言うそうです。 魚の事典などには「イボダイ」で載っていますので。 それがなまたものが「エボダイ」です。 イボダイは漢字では「疣鯛」と書きます。 「疣」は皮膚にできるイボの事です。 これ以外には漢字表記はありません。 (当て字ならあるかもしれませんが) ちなみに「イボダイ」は干物の名前ではなく、 れっきとしたスズキ目の魚の種類の名前です。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A4%A4%DC%A4%C0%A4%A4&kind=jn&mode=0
nannnan
質問者

お礼

私の地方(北陸)ではゲントクダイというそうです。 これまた言われはわからないのですが・・・ たくさん獲れるので干物にしたりしていただいていますが、このイボダイ日本中でいろいろな呼び名があるみたいで、全国の方に親しまれているなーって感じで、最近とても親しみがわいているのです。 どうもありがとうございました

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.1

こんにちは。 漢字と由来については分からないので、 とりあえず三番目だけを。 大阪では「うおぜ」と呼ぶのが広くに通用しますね。 私は献立を書く時には「魚勢」と、当て字を使いますが・・・ ○ 大阪湾で獲れた魚の写真 http://www.pref.osaka.jp/suisan/eat/season/f_photo.html ○ お魚の方言について http://www.ne.jp/asahi/to/fishroom/hougen.htm ご参考までに。

参考URL:
http://www.pref.osaka.jp/suisan/eat/season/f_photo.html,http://www.ne.jp/asahi/to/fishroom/hougen.htm
nannnan
質問者

お礼

なぜ魚勢って言うのでしょうね? 背中が丸いから「猫背」じゃなくて「魚背」なのかも(笑) 大阪で「うおぜ」と呼ぶとは知りませんでした、URLもいろいろ参考にさせていただきましたありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガブリエルを漢字で書きたい!

    ガブリエルを漢字で書きたい!  友達のガブリエルは大の日本好き。    その彼から、自分の名前を漢字で書きたいので「いい漢字知らない?」と言われました。  彼の名前の由来は、キリスト教の中の四大天使の一人、ガブリエル天使だそうです。    旧約聖書の中では’ガブリエル’はカタカナ表記ですか?(勉強不足ですみません)  もし漢字表記ならそれを知りたいです。  ご存知の方おられましたらご教示ください!

  • 漢字の由来を知って驚いた語

    漢字の由来を知って驚いた語を紹介してください。私は「家」という漢字の由来に驚きました。 ウ冠の下は豚を表すそうです!

  • 植物の名前を漢字でたくさん教えてください

    漢字で2文字以上の、植物(花でも木でも)の名前を、たくさん漢字で教えてください。 出来たら、綺麗な漢字の物や、花言葉や名前の由来などが素敵な植物がいいです。

  • 漢字の由来

    現在、漢字の由来について興味があって調べているのですが、 「楽」という漢字の由来が分かりません。 「楽」という漢字の由来ってなんなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • "腥"という漢字の由来

    フと気になって検索したのですが答えを見つけることができなかったので質問です。 「腥」という漢字は「なまぐさい」という意味なのですが どういった由来で「なまぐさい」という漢字になったのでしょうか。 漢字を見ると由来ってなんとなくわかったりすると思うんですが これは由来の想像がつきにくかったので、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 韓国の芸能人の名前って漢字でどうかくの?

    ペヨンジュン・チェジウ・パクヨンファの漢字はどうかくのですか?また、ふだんかれらはサインなどするときには、漢字で書くの?またはハングルで書くの? 歌手のボアって、苗字はないんですか?ボアの苗字と名前の漢字も教えてください。

  • デコポンの漢字よ由来

    ポンカンが漢字で『凸柑』と書くの知っているのですが、デコポンはどうなるのかがわかりません。 また、できるならその名前の由来も教えていただきたいです。 ネットで調べたのですが、いくつか説があってよくわからなくて… 知っている方、よろしくお願いいたします。

  • 高山植物ヒメカユウの漢字表記

    東北地方にある高山植物ヒメカユウを漢字でどの様に書くのか、また由来は何なのか知りたいです。 カテゴリー違いかも知れませんが、植物に詳しい方、宜しくお願いします。

  • 次女の名前に親の漢字を使う事について

    もうすぐ次女を出産予定のものです。 私は美○という名前です。 長女は○未という名前です。 次女の名前は○美という名前にすると 私と同じ漢字ではない○未の長女は嫌な思いをするものでしょうか? もともと親の漢字を入れたい、という考えはなく 長女も次女もある由来から、○みにしたいという所から決めました。 長女の名前は未が字画がよく、漢字のつながりも良く未にしました。 次女は候補の名前がみの漢字が美が字画が良く、他の未、見、などもしっくりこず美が名前の漢字のつながりも良いです。 なので私の漢字にもある美を入れたいという流れからではなく ○み、のみを探したところ美が一番良くたまたま私の漢字と同じになるのですが、 それでも長女が美が入っておらず次女が美だと長女は親の漢字が自分は入ってない、と思うものでしょうか? それとも由来や決めた流れを聞いたり、美、ならよくある止め字なので親の漢字を入れた、ともあまり思わないものでしょうか。。 体験談やこう思う、などご意見頂ければありがたいです!

  • 【漢字】醤油の漢字の由来

    【漢字】醤油の漢字の由来を教えてください。 醤油の醤は将軍の将に西と書きます。 昔の将軍はなぜ醤油という漢字を使うのを許したのでしょう?

専門家に質問してみよう