脳出血で手術、今後のアドバイスをください

このQ&Aのポイント
  • 脳出血による治療や入院、リハビリにかかる費用や所要期間について知りたいです。
  • 父の保険について、限度額適用証の申込み以外に負担を減らす方法はあるのでしょうか。
  • 父が障害を残す可能性があり、後期高齢者医療制度への移行の利点や早めの移行について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

脳出血で手術、今後のアドバイスをください

実家の父(無職、66才)が脳出血で倒れ、手術、命は助かりましたが、今後のことが不安です。 実家には、母(パート、63才)と弟(フリーター、33才)がいます。 どんな情報でもいいので、アドバイスをください。よろしくお願いします。 1、「脳内出血」の治療、入院、リハビリにかかる総費用の目安。所要期間。 2、父は以前勤務していた会社の社会保険に加入していただけだと思います(他には掛け捨ての安い保険くらい?)  限度額適用証の申込み以外になにか負担を減らす方法はありますか? 3、父は障害が残りそうです。また65才以上なので、「後期高齢者医療制度」に入れるようですが、現状より利点が多いのですよね?早めに移行したほうがいいでしょうか? 4、目が覚めて、半身に麻痺があって、本人はつらいかと思います。  支えられた言葉や行動、傷ついたことがあれば教えてください。  また、介護する母と弟のことを手伝いたいです。私が小さい子をふたり育てていて稼ぐのは無理ですが、何をしたら助かったか、、などの意見もください。   昨夜のことで混乱して、まだ何をすべきか手探りです。 有効な情報などもあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makoriri
  • ベストアンサー率27% (169/616)
回答No.1

1,209点×10日 入院基本料(一般病棟1と仮定)  620点×1回 CT撮影料(単純撮影頭部と仮定)  600点×3回  450点×1回 CT診断料(入院期間中に月をまたがないと仮定) ------------------------------------------------- 14,960点×10円×自己負担率3割=44,800円  これに入院時食事療養費標準負担額(軽減措置対象外と仮定)780円×10日=7,800円を足すと52,600円になります。 入院基本料には病棟に応じて様々なランクや各種加算・減算が存在します。薬剤の費用等も発生しますので、『上記金額より上目になる』と考えた方が良いですね。 とはいえ、高額療養費制度によって一定額を超える部分は保険者から還付されます。この制度についても概要は医療機関窓口で示してくれる筈ですので、聞いてみてください。

15-mama
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 1ヶ月なら、約三倍ということですね。 父の場合、後期高齢者医療制度が適用されるようで、説明をうけたそうです。 丁寧に回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脳動静脈奇形で出血後のリハビリについて

    脳動静脈奇形で出血後のリハビリについて 父が2008年の2月に脳動静脈奇形のため脳内出血を起こしました。当時72歳。 幸い出血量が少なかったため、1カ月ほどで退院できました。 奇形がある場所と年齢的な観点から開頭手術はせず、退院から1カ月後にガンマナイフを受けました。 入院したのは地元の県立病院、ガンマナイフを受けたのは県外の別の病院です。 なので、定期検診などは地元の病院で受けています。 奇形部分は徐々に塞がってきているようですが、脳内出血による右半身の麻痺が若干あります。 文字は書きづらいようです。歩行は杖をつけば可能ですが、車の運転がきびしいのです。 これまで無事故無違反だった父が、出血後はたまに乗るだけなのに、もう3度もぶつけています。 人身事故になると大変です。ただ、田舎のため、車がないと生活が非常に不便になります。 家族内で運転できるのは父だけです(私はすでに遠く離れたところで別の家庭がある)。 退院後の検診では、先生は「散歩などをなるべくするように」程度しか言ってくれません。 奇形部分が閉塞しても、脳内出血時に死んだ細胞は復活はしないから、ある程度の麻痺は 仕方がない、というようなことを言われます。 父も家族も奇形部が閉塞したら麻痺も治るだろうと思っていたし、先生にも散歩程度しか すすめられなかったので、これまでリハビリなどは行っていませんでした。 あれからすでに2年が経過していますが、  1.脳内出血時に生じた麻痺は一生治らないのか?  2.今からでもリハビリで良くなる可能性はないのか?    あるとすればどのようなリハビリをすればよいのか?  3.総合病院とは別にリハビリ施設に通うのがいいのか? 上記3点を、わかる範囲でお教えいただけますと幸いです。 PTのかたなどの意見もぜひお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 脳出血について教えてください。

    一昨日、実家の父が脳出血で倒れました。 緊急手術で一命を取り留めましたが、いまは眠っているような状態です。 似たような質問は参照してみたのですが、やはり詳しく聞きたいため質問させてください。 ・父は右脳の出血および、中央あたりにも血が流れ込んでました。水頭症の心配もあるとの話でした。→主な後遺症は、左半身麻痺以外は何の可能性があるでしょうか? ・父が目を覚ましたときにショックを受けると思います。→言われて前向きになれた言葉や行動、逆に嫌だったことを教えてください。 ・介護について、主に母と弟がする予定ですが(私は既婚でたまにしか帰れないため)場合によっては施設も検討。未経験のことで軽く考えてるかもしれません。→よく考慮すべき点や、見落としやすい問題点があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 脳出血からの片麻痺について

    母が7ヶ月前に視床部分の脳出血で倒れました。 1日半も発見されなかったので麻痺も重度になってしまいました。 約半年間回復期の病院でリハビリをしましたが、 4点杖と軽介助でどうにか40メートル歩ける程度です。 手に関しては全く回復していません。 先生に深部の感覚が0に近いと言われました。 母はもっとリハビリをして一人で歩けるようになりたいと言っています。 私もできる事はしてあげたいと思っているのですが、回復期が終わってしまい、 介護保険でのサービスにかわり愕然としてしまいました。 今までみたいなリハビリはどうやっても受ける事はできないのでしょうか。 また、母は歩けるようになるのでしょうか> 母をみていると私もとても辛く悲しいです。 母にはもちろん元気に接していますが、死にたいと言われるととても心がいたいです。 片麻痺をなんとか直す方法はないのでしょうか。 一生懸命リハビリしてきたのに、思ったより回復しなかった事で 母はまだ60前です。 今までずっと仕事をして来てやっとこれからゆっくりできると思っていた矢先の事だったので母もショックが隠しきれず、とてもかわいそうです。 たまに、死にたいと言っています。 現在は自宅に帰ってきましたが、自分でできる

  • 脳出血について。

    はじめまして。 ハプニングは本当に突然起こるのだなと痛感しています。 前の日まで元気だった母(63歳)が19日午後突然倒れ救急車で運ばれました。体はしびれ、話す事も出来ない状態で救急隊員から私の携帯に連絡が入りました。 原因は高血圧から起こる脳出血とのことでした。 現在は意識もなく寝ている状態です。たまに握った手を握り返す程度のアクションはあります。 位置が悪く出血に関しては手術は出来ないとの事したが幸い水頭症は免れました。 弟や父はまだ現実を受け入れられないでいる様ですがみんなでクヨクヨしていても仕方がないので私は気持ちを切り替え入院手続きや保険の手続きしています。なんせ生きていますから・・・出来る限りの事はしてあげないと、と思っています。 ちょっと前置きが長くなってしまいましたが質問させて下さい。 今の病院には2週間程度しか居られないとの事なのでリハビリの出来る病院へ転院をしなくてはなりません。私は埼玉県の川越市、父と弟は埼玉県坂戸市です。その近辺で評判の良い病院をご存知の方がいましたら教えて頂きたいのですが。 そして今後どれくらいの費用がかかりそうか、 どの様な保険に入っていれば保険金はおりるのか、 詳しく判る方がいらっしゃいましたら是非、お力を貸して下さい。 正直私たち家族は母に甘えて生きていました。 今家に何処に何があるのか全くわかりません。母が少しでも元気になって帰ってくる日まで僕たちがやらなきゃ駄目なんです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 脳出血の手術について質問

    10日前に母が、左前頭葉皮下出血で倒れました。発見した時は倒れてから15時間も経っているのではないかと思います。意識はあるのですが喋る事はできず目を開けている状態でした。 病院に運ばれてから何か分からない事を1度だけ喋っていました。 その時点での担当医の説明は、脳のごく細い血管が破れ脳内に出血した為、意識障害や失語症右片麻痺の出現と言われました。 出血量も50CC以上と大きな血腫で、手術適応内だが狭心症の治療で抗血小板剤を内服していてのと範囲が広いので、あそこもここもとなり大変な手術になってしまうのか予測されるのと再発の可能性大なので、はっきり言って手術はしたくない、何もできないと言われました。 このまま血腫が脳に吸収するのを待つしかないのと胃ろうの話と病院できる事はリハビリしかないとの説明でした。 止血剤と降圧剤ので血腫はおちつき倒れた翌日にはICUを出て、 現在は10日たち、寝たっきりのままの介護状態で寝ているばかりで喋ることができない様なのですが、看護婦さんの問いに名字を1度だけ答える事ができました 右側の腕手足は動きません、痛みは分かる程度です。 食事は自分では食べれないのですが、口にもっていくと口を開け飲み込むことも食べるのも昨日から9日ぶりにできました。 長くなりましたが、質問します。 血腫除去術とか内視鏡手術と言うのがあるのをネットで見かけ、担当医にたずねましたが、母の場合は血腫がまばらにあるので吸引しても一部しか吸引できないから効果がないメリットがないのと、意識があり食べる事ができる人には必要がない、それに抗血小板剤飲んでいるからと拒否、否定されました。脳の壊死した神経細胞は元に戻らないのは理解できますが、せめて大きな血腫を一部でも吸引しても効果がないものなのか困難なものなのかと疑問に思っています。 このままでは寝ているばかりでリハビリも進みません。まだ倒れた時の方が意識がしっかりしていた様にも見えます。脳内血腫を吸引手術の経験ある方、知識のある方の経験意見をお聞かせ頂けたらありがたいと思います。どうか宜しくお願いいたします。

  • 脳出血で倒れた父の今後について(長文)

    先月、10/中に脳出血で倒れた父についてです。 私は結婚しており0歳の子供と三人で今は実家の側で暮らしておます。 父は62歳で単身赴任で離れて暮らていました。 脳出血で倒れた事を聞き、母がその日に新幹線で向かい、私も車で8時間かけて翌日向かいました。手術で血を抜き助かりはしたものの、意識は混濁しており会った時は声は掛けて返事はするけど私が誰かとは解らない様子でした。また、脳出血後の患者にみられるというベッドから出ようとする為拘束され暴れたりもしておりました。 その日は父の会社の方から、しばらくは会社の人間を定期的にむかわせて対応するからという言葉に甘え母は一旦私達と帰る事にしました。 本来ならば家族が側に居た方が良いとは言え、私は仕事があり、母親一人で暴れてしまう父の側に置いて帰る事は母親自身の身体や精神にも影響がありそうで心配であり、母親も一度戻って地元でリハビリ病院の手配や保険などの手続きなどをしなければならないと戻る事を希望した為、父は会社の方と病院に一旦任せる事にしました。 地元に戻り、リハビリ病院探しや手続きなどを進め、私は仕事の合間に父の居る病院に電話し、相談員の方やその病院のリハビリの先生などから状況などを聞くなどしておりました。 それでも心配だった為、先日母と日帰りで父に会いに行って来ました。 始発の新幹線と在来線を乗り継ぎ5時間かけて11時から15時半頃まで父の側に居ました。 父は、前回よりは意識はしっかりしていましたが今日が何日で、自分が何故ここで寝て居るかなどは解っていないようでした。それでも一人でご飯を食べたり、私達と簡単な会話は出来る所まで回復し、その時に持って行った子供の写真などを見ては写真の日の事を思い出そうとしていました。 手足の拘束は解かれ自由にはなったものの、ベッドには拘束されたままだったので、行った時父はぼーっと外を眺めていました。 排泄はオムツをしているので、自分でする事は出来ずその場でしている状況で、私は臭いでしたことに気付きましたが、父はその事に気付いてはいないようでした。 そんな父の今の状況を見て、結果的に放ってしまっている父の心配と、今後の事を考えると不安で仕方なくなります。 父に会った時に携帯があったので定期的にメールをしていますが、当然返事は無くそれでももしかしたら読んではいるかもと期待して子供の写真を添付して送り、母にも定期的に連絡し会う頻度を上げています。 父が地元にくれば、会いに行く事ができますが今、私が出来る事は周りに心配させず、少しでも多くの情報を集め父の回復に繋げる事しか思い付きません。 長文になりましたが質問は。 現在の父の症状(後遺症)が一般的に重いのか軽いのか? リハビリでどこまでは治る見込みがあるのか? 父が遠くに居て私達が側に居てあげれない今の状況で、私達が出来る事は何か? など、アドバイスを頂ければと思います。 また、家族や母親に私の弱気な部分を見せて心配させたくないので、この行動も秘密にしています。返事など時間がかかってしまう事をお許し下さい。 なにとぞ宜しくお願いします。

  • 脳出血のリハビリ・回復について

    母が脳出血で入院して、一週間が過ぎました。 来週までには、リハビリテーション病院に 転院したいと思っているところです。 こちらで、既に脳出血などでリハビリを体験された 方のご家族の書き込みを見て、大変参考になりました。 病気をする前の完全な姿には戻らないけど、 それに近いところまで回復したと書かれている方に お聞きしたいです。 (1)知能はどのくらいまで回復していますか? 例えば、親に相談したいような難しいことは、もう出来ませんか? (2)言語障害はどのくらい回復しますか? 言葉が出てこないとか?口が上手く回らなくて 何を言ってるか分からないとか? (3)右手右足麻痺は、どのくらいまで回復しますか? 自分の二本足で歩いて、右手で箸を使って 食事をすることが出来ますか? リハビリは本人の気持ち次第。 実は、既に父が同じ病気で三年前にリハビリ終了して 帰宅していますが、リハビリへのやる気が見られず 母は苦労していました。 そんな母も、自分のことになったら、やっぱり やる気がなくなってしまうのか、今から不安です。 高望みはいけないと思いますが、 希望を持ちたいのです。教えて下さい。

  • 母が脳出血で…

    母がついこの間の年末年始に脳出血で倒れ、左半身麻痺になってしまいました。 現在、入院しながらリハビリしているところです。 幸い言語障害などは残りませんでした。 倒れたときに医者からも、思考能力などは何の問題もありません、と言われました。 ですが、ほんの少しだけですが母が変な気がします。 会話は普通にできているし、昔の記憶などもとてもしっかりしています。 ですがやけに甘えん坊になったようなのです。 父に対しての甘え方、わがままが特にひどいです。 早朝から晩まで、父が仕事中にも関わらずメールや電話をしてきます。 父が朝起きたらすでに20件メールがきていたこともあります。 私がメールで優しくですが諭すようなことを言うと、「何で説教されなきゃいけないの!?」と怒られてしまいます。 ごめんねと謝ると向こうもすぐ折れてきますが…。 なんだか母なのに母じゃない気がしてとても悲しいです、辛いです。 しかも倒れてから3ヶ月ですが左手も動く気配はないし歩くのもまだまだ困難です。 いつか元に戻るでしょうか。 ほんとに思考能力などの方はやられていないのでしょうか。 この先本当に心配です。

  • 脳出血のリハビリと回復について

    58歳の父が脳出血で倒れ入院し、一週間が過ぎました。 高血圧が起因する脳出血です。(元々、不整脈、高血圧でした。) 医師いわく、出血後の経過は良好とのことですが、 まだ血圧は高いままで安定せず、毎日ひどい頭痛があります。 現在の父の状態と、それについての質問をさせていただきます。 (1)幸いにも父は左右の手足とも、普通に動かすことができるようです。 リハビリ師からは、「麻痺はほとんどないでしょう、どちらかというと 右が動かしにくいようですが、支障ない程度です。」と言われています。 →これは、今後も麻痺が発症する可能性は少ないと考えてよいのでしょうか? (2)父は現在、どこの病院に入院しているのかが解っていなかったり、 過去の話を急に持ち出してきたり、私の生年月日が答えられなかったり、 さっきとったの行動を忘れてしまっていたり…という状況です。 →これは、リハビリや時間の経過とともに回復する(知能が戻る?)という  希望はもてるのでしょうか?  このまま認知症が発症する可能性のほうが高いのでしょうか? (3)現在、「回復期リハビリ病棟」を持つ総合病院に入院しています。 「リハビリ担当の○○です」と名乗られるスタッフさんによる、 軽いリハビリが始まっています。 →リハビリテーション病院に転院する必要はあるのでしょうか?  もしくは、そのほうが望ましいのでしょうか?  大きな違いはありますか? 主治医となかなかコミュニケーションをとることができず (今は経過を静観するしかない時期と言われましたので)、 でも日々変化する父を見ていると、気持ちの支えがなく、不安が募る一方なのです。 どうか、どんなことでも結構ですのでご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 脳内出血。保険や年金、手当等…の今後について

    2月上旬に父(63歳、3月末で64歳)が脳内出血し、救急車で運ばれました。 幸いにも麻痺はないようですが、自分の意思で体を動かせないようです。 また、呼びかけると目を開けますが、会話はほとんど成り立たず、基本的に寝てばかりです。 リハビリしてどの程度回復するかわかりませんが、元のように生活、会話することは難しいと医者から聞き、母が父の会社と話して、父が60歳から働いている会社は3月末で退職することになったようです。 失業保険は、就職しようとする積極的な意思がないと支払われないとのこと、父は今後就職できるような状況になく、収入が3月末でなくなります。 現在、父は老齢年金をいただいており、母(56歳)も父の扶養内でパートをしていますが、会社からの給与がなくなれば、生活が困窮することは間違いなく、今後父の介護等でどの程度かかるのかわからず、もらえるお金はすぐにでも手続きしてたいと考えています。 傷病手当も年金額が少しですが上回り、いただけないようです。 私も会社員で、私の会社の組合では父母は別居していても扶養できるため、健康保険は私の被扶養者になってもらい加入できるのですが、金銭面での援助は現在第二子出産間近で産休に入ってしまうので、生活にすごく余裕があるわけではなく、少しの援助しかできないと思います。 65歳になれば、もらえる年金額が少しあがるとは母から聞いているのですが、父が65歳になって年金があがるまで、なにか手続きできるお金はあるのでしょうか。 こういうことに疎くて、漠然とした質問で大変申し訳ありませんが、どなたか詳しい方にお助けいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう