脳出血で倒れた父の今後について

このQ&Aのポイント
  • 脳出血で倒れた父の現在の状況や後遺症は一般的に重いのか軽いのかについて知りたいです。
  • リハビリによって父の状態はどこまで回復する可能性がありますか?
  • 父が遠くにいるため、私たちができる支援方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

脳出血で倒れた父の今後について(長文)

先月、10/中に脳出血で倒れた父についてです。 私は結婚しており0歳の子供と三人で今は実家の側で暮らしておます。 父は62歳で単身赴任で離れて暮らていました。 脳出血で倒れた事を聞き、母がその日に新幹線で向かい、私も車で8時間かけて翌日向かいました。手術で血を抜き助かりはしたものの、意識は混濁しており会った時は声は掛けて返事はするけど私が誰かとは解らない様子でした。また、脳出血後の患者にみられるというベッドから出ようとする為拘束され暴れたりもしておりました。 その日は父の会社の方から、しばらくは会社の人間を定期的にむかわせて対応するからという言葉に甘え母は一旦私達と帰る事にしました。 本来ならば家族が側に居た方が良いとは言え、私は仕事があり、母親一人で暴れてしまう父の側に置いて帰る事は母親自身の身体や精神にも影響がありそうで心配であり、母親も一度戻って地元でリハビリ病院の手配や保険などの手続きなどをしなければならないと戻る事を希望した為、父は会社の方と病院に一旦任せる事にしました。 地元に戻り、リハビリ病院探しや手続きなどを進め、私は仕事の合間に父の居る病院に電話し、相談員の方やその病院のリハビリの先生などから状況などを聞くなどしておりました。 それでも心配だった為、先日母と日帰りで父に会いに行って来ました。 始発の新幹線と在来線を乗り継ぎ5時間かけて11時から15時半頃まで父の側に居ました。 父は、前回よりは意識はしっかりしていましたが今日が何日で、自分が何故ここで寝て居るかなどは解っていないようでした。それでも一人でご飯を食べたり、私達と簡単な会話は出来る所まで回復し、その時に持って行った子供の写真などを見ては写真の日の事を思い出そうとしていました。 手足の拘束は解かれ自由にはなったものの、ベッドには拘束されたままだったので、行った時父はぼーっと外を眺めていました。 排泄はオムツをしているので、自分でする事は出来ずその場でしている状況で、私は臭いでしたことに気付きましたが、父はその事に気付いてはいないようでした。 そんな父の今の状況を見て、結果的に放ってしまっている父の心配と、今後の事を考えると不安で仕方なくなります。 父に会った時に携帯があったので定期的にメールをしていますが、当然返事は無くそれでももしかしたら読んではいるかもと期待して子供の写真を添付して送り、母にも定期的に連絡し会う頻度を上げています。 父が地元にくれば、会いに行く事ができますが今、私が出来る事は周りに心配させず、少しでも多くの情報を集め父の回復に繋げる事しか思い付きません。 長文になりましたが質問は。 現在の父の症状(後遺症)が一般的に重いのか軽いのか? リハビリでどこまでは治る見込みがあるのか? 父が遠くに居て私達が側に居てあげれない今の状況で、私達が出来る事は何か? など、アドバイスを頂ければと思います。 また、家族や母親に私の弱気な部分を見せて心配させたくないので、この行動も秘密にしています。返事など時間がかかってしまう事をお許し下さい。 なにとぞ宜しくお願いします。

  • 怪我
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyarennji
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

私は、ヘルパーの資格があり、義父と義母を見送りました。 その経験から、お話致します。 リハビリの専門家ではないので、アドバイス程度しかできませんが、良かったらお役立て下さい。 やはり、お父様のお世話の事を考えると地元に帰りリハビリ等の施設を検討されるのが一般的な考え方だと思います。 お父様はご自身でこれからの事をお考え出来ない状態にある様なので、ご家族、お医者様(専門知識の有る)、とよく話し合い検討されるのが一番だと思います。 お父様ご自身でお考えに慣れれば一番良いのですが、そうでない場合お父様を一番理解しておられるご家族の考えが不可欠だと私は考えます。 一番はお父様の事を考えて、話し合ってみて下さい。 あと、専門家に相談する事も忘れないで下さい。 なぜかと言うと、リハビリの行い方とかの専門知識は私たちでは解らないからです(作業療法士、理学療法士) 後、地域によってリハビリ施設も様々です、慎重に御検討されるのが良いと思います。(ケアマネージャ―等)

loser1023
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リハビリ専門では無いとは言え近い方からの意見は大変貴重です。ご回答に感謝いたします。 何しろ、私含め家族がこの怪我含め介護や入院など諸々に対して無知な為全て病院の方に聞きながら進めており、自発的に何かを進められない事が焦りや不安の原因なのだと思います。 なので、ご意見は有り難い限りです。 今月の13日に父の今居る病院の医師と相談会があるので、そこでしっかり聞いてきます。 先日、電話では相談員の方と話しどの様なリハビリが良いのかなどは話しました。 高次脳機能障害に強いリハビリが良いとの事でした。 ちなみにリハビリ施設について慎重に検討するにあたり、どの様な点を気をつければ良いのでしょうか?ケアマネージャー等とはどの様な事でしょうか?もし、宜しければご教示頂ければ幸いです。 この度はご意見、アドバイスありがとうございます。どうぞ宜しくお願いします。

その他の回答 (4)

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.5

一度。回答しましたが注意事項。患者と他の人と絶対比較しない事。例えば、あの人が出来るのに、何故出来ないのなど、絶対に言わない事。少し自分で出来た時は、褒める様に。時間がかかっても、自分でやらせる事。少し残酷だが手伝わない事。少し離れた場所で常に見張る事。参考になるかな。

loser1023
質問者

お礼

toukai3569さん、凄く参考になります。 ありがとうございます! 私自身、介護の経験が無いので、正直何に気を付ければ良いのかさっぱりですので。 ましてや、実の父に対して変に優しく接したりするのも、今更自然に出来る気がせず介護もどうしたら良いか悩んでいました。 頂いたアドバイスは大変貴重で、参考どころか実践します。 一度、回答頂いたにも関わらず、その後も気にかけて頂いていた事にも感謝致します。 ありがとうございます。

  • tyarennji
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.4

丁寧な文章でお返事頂きありがとうございます。 ケアマネージャーと言うのは介護保険を利用するに当り、ご本人(ご家族)のご相談を受けご家族に会った介護サービスを提供(手配)を行ういわば介護の相談員の様な役割をもつ方です。 ですが、お父様は62歳でいらっしゃるので、介護保険を利用できるかは、専門家(ケアマネージャー)の相談が必要です。 リハビリ施設の慎重な検討を・・・というのは、施設にも色々な扱いがあると思います。  ・施設の設備・職員の人数・看護(介護)等の体制 等でしょうか? でも、ここにあげたのは一例にすぎないので、お父様の事を解っていらっしゃるご家族の方が良く説明を聞いて納得して頂けたら良いと思います。

loser1023
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 分かり易く、ご丁寧に教えて頂き感謝いたします。 先にお伝えした通り、全く無知で何から調べたら良いのかも解らない為、この様な情報は本当に助かります。 次の相談会には是非、このあたりをしっかり聞いて判断してきます。 搬送先となる、リハビリ施設も既に目星がついているので、病院の方にも意見を頂きながら再度見直していきます。 本当にありがとうございます。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

今は、脳梗塞で、退院後再発作で、小脳梗塞を、体験した者、ですが。本人がリハビリを諦めず、頑張る様に仕向ける事。後遺症が有りますか。現在は、左側麻痺ですが、目も正常に見える様になり、病院に無理を言って外来リハビリ中、自分で、車で行ける様に、成りました。無理しないリハビリを後遺症が出ないといいですが。

loser1023
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご自身の経験からのアドバイス、大変参考になり、また励みになります。 まずは家族が諦めずに父を励ましリハビリに専念してもらうように努めてみます。 もし宜しければ、どの様な行動が励みになったかなど教えて頂ければ幸いです。 父には車の運転までしなくて良いので、お手洗いやお風呂など身の回りが出来る様になってくれればと思っています。 この度は貴重なご意見ありがとうございます。 toukai3569さんも運転には気をつけて、リハビリ頑張って下さい!

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

今くらいなら、移動できるのでは、、、。 地元の大きな病院、 脳げやリハビリがある病院と連絡を取り、、、部屋の開きを確認して、向こうの病院、と話し合い、、移すのが良いでしょう。 ただ、移動費用、民間救急搬送するのか、その費用の確認も必要。 ハイエースとか、布団が弾ける車なら、自分でも可能だろうけど。 向こうの医師にできるだけ早く移したい、と伝えることでは、、細かいことのコーディネートは家族がしっかり動かないと、進みませんよ。 あと、会社は、ろうさい扱いか個人の病気扱いか、聞いておいたほうがいいでしょう、金の話だからね。

loser1023
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 既に地元の病院には目星をつけており、連絡済みです。 13日に現在、父が居る病院の医師との相談会があるので、そこで具体的なスケジュールも詰める予定です。 搬送手段については悩んでいたので、調べてみます。ありがとうございます。 また、労災についても確認済みで適用にはなりませんでした。入院費用やお見舞いに行った旅費など全て個人負担でした。 次の相談会で早めの移動を希望する事や方法などしっかり聞いて、詰めてきます。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 脳出血発症後の家族が出来るリハビリについて

    今年の5月に60代の母が脳出血で左側の視床に出血し、右半身が不随になっています。   もともとリュウマチを患っていて両膝に人口関節を入れていたのと、それまで一人で身の回りの事が出来ていたので独り暮らし(父は二年前に他界)をしており、倒れていたのを発見され病院に搬送されるまで時間かかってしまい全介護の障害が残っています。 今は5ヶ月いたリハビリ病院を退院し、介護老人保健施設に入所していますが、リハビリ病院とは違いほとんどリハビリがなされない為、このままでは折角少し回復してきたものが使わなくなってしまって立って歩いたり母自身で何も出来ないまま人生を送る事になるのか心配に思っています。 最初病院に運び込まれた時にも寝たきりか車椅子になると言われたのですが、それを受け入れるしかないのでしょうか?  それとも少しずつでもリハビリをする事で回復していくなら、誰にでも出来るリハビリ方法を教えて下さい。

  • 脳出血で倒れた父の転院先

    父が脳出血で倒れ入院しました。脳に腫瘍があるらしいのですが手術はしないまま他院に移りました。 (当初手術をする予定でしたが手術前日に手術をするとすぐに透析が必要になると言われ断念しました) 受け入れてもらえそうな病院は少なく唯一受け入れてもらえた病院はいわゆる療養型の病院で治療や検査、リハビリ等は特にしていないようです。 半身麻痺の状態なのですが、最近麻痺の手を伸ばしたり自分なりにリハビリしているようです。 できればリハビリをしてもらえるような病院に移らせてあげたいのですが、手術をしていない(または詳しい診断がでていない)とリハビリをしてもらえる病院には入院させてもらえないのでしょうか?

  • 脳動静脈奇形で出血後のリハビリについて

    脳動静脈奇形で出血後のリハビリについて 父が2008年の2月に脳動静脈奇形のため脳内出血を起こしました。当時72歳。 幸い出血量が少なかったため、1カ月ほどで退院できました。 奇形がある場所と年齢的な観点から開頭手術はせず、退院から1カ月後にガンマナイフを受けました。 入院したのは地元の県立病院、ガンマナイフを受けたのは県外の別の病院です。 なので、定期検診などは地元の病院で受けています。 奇形部分は徐々に塞がってきているようですが、脳内出血による右半身の麻痺が若干あります。 文字は書きづらいようです。歩行は杖をつけば可能ですが、車の運転がきびしいのです。 これまで無事故無違反だった父が、出血後はたまに乗るだけなのに、もう3度もぶつけています。 人身事故になると大変です。ただ、田舎のため、車がないと生活が非常に不便になります。 家族内で運転できるのは父だけです(私はすでに遠く離れたところで別の家庭がある)。 退院後の検診では、先生は「散歩などをなるべくするように」程度しか言ってくれません。 奇形部分が閉塞しても、脳内出血時に死んだ細胞は復活はしないから、ある程度の麻痺は 仕方がない、というようなことを言われます。 父も家族も奇形部が閉塞したら麻痺も治るだろうと思っていたし、先生にも散歩程度しか すすめられなかったので、これまでリハビリなどは行っていませんでした。 あれからすでに2年が経過していますが、  1.脳内出血時に生じた麻痺は一生治らないのか?  2.今からでもリハビリで良くなる可能性はないのか?    あるとすればどのようなリハビリをすればよいのか?  3.総合病院とは別にリハビリ施設に通うのがいいのか? 上記3点を、わかる範囲でお教えいただけますと幸いです。 PTのかたなどの意見もぜひお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞および脳出血について質問です(長文です)

    遠方に住んでる65歳になる父が、12月から脳梗塞で入院しています。 最初、とても軽い症状で入院となり、2週間ほどで退院の予定でしたが、 入浴可能となり入ったところ、急変し左半身まったく動かなくなりました。 さらに誤嚥性肺炎も起こし、ICUに一時期入っていました。 今病棟に移り、麻痺足の装具も出来て、リハビリが始まった日に、 トイレで転倒し頭をぶつけたとのこと。 それ以来頭痛と食後の嘔吐、頭痛による不眠が続いていると転倒後3日目に 母から電話で聞き、精密検査したのか聞くと、「精神的なものだから」といわれ 精密検査してないとのこと。 頭痛の症状が精神的なものだけではないと思い、母に再度精密検査をしてもらうよう 先生に伝えてもらうと、やっと精査し、なんと脳出血していたということでした。 ここで、脳神経外科専門の病院なのに、この症状で精査をしない、しかも頭をぶつけた という事実もあるのに精神的なものだと決めつけることに不信感だけがつのりました。 それでも、転倒による脳出血ではないという。 そうなのかもしれませんが、では今後どうするかということについては、左目が見えなく なる可能性があること、今は特にそれに対する処置はない、今まで血圧は低いほうだった 父でしたが(収縮期血圧110台)今血圧が160~200台/90~100台なので、降圧剤で 様子みようということだったそうです。 私が小さい子供が2人いることと、仕事してるので中々帰れないので、母からの情報でしかなく、 なんだか矛盾してるようなこともいろいろと聞くのですが、脳出血していて、入浴しても 血圧の変化はそうないから入ってもいいと先生からの指示だということですが、 入浴による血圧の変化や脱水などによる状態悪化は考えられないのでしょうか? 現在も頭痛が続き、リハビリも進まずにいますし、食事もせっかくだいぶ練習も進み、 ゆっくりながらスプーンで食べられるようになってきたのに、頭痛で吐気や嘔吐があり、 また経管栄養がメインになっているようです。 2月には回復期リハビリ病院へ転院する予定でしたが、この状態ではやはり転院は 難しいでしょうか?父はこの病院はもういたくない、早く転院したいと言っています。 転院先の病院は発症後2か月以内に入ることが条件の一つになっています。 そこでまとめますが、 (1)今まで血圧が低かったのに、転倒後から200台に上昇する原因は何が考えられますか? (2)脳出血しているのに入浴は本当に悪影響ないのでしょうか? (3)転院先へはもう入れないのでしょうか? (4)不信感だけが募りますが、これは脳神経外科病院ではよくあることで、仕方のないこと  なのでしょうか?

  • 脳出血 病院の対応

    57歳の母 8年前くも膜下出血を起こしてから脳出血3回脳梗塞1回している母。 脳血管性認知症がかなりひどい状態ですが、少しの受け応えができ、体に麻痺はほとんどありません。 一週間前様子がおかしく、歩きがおぼ つかない、受け応えができない等のことから病院に連れて行くと、再度右脳の脳出血がありました。二週間入院しましょうということだったのですが、翌日病院から電話があり、夜歩き回る、点滴を引き抜く等の理由からその日に退院させられました。脳出血して翌日のことです。また二週間後に連れて来てください。と言われました。 普段は介護施設に入居している為、そちらへ戻される事になり、私は毎日様子を見に行っていますが、一人では立ち上がる事が出来ず、支えがないといつ転倒してもおかしくないくらいヨロヨロした歩き、目は虚ろで受け応えもあまりできなくなってしまいました。脳出血後でまだ仕方ないのでしょうが、この病院の対応は正しいのでしょうか。 あと診察まで一週間あるのですが、毎日心配で心配で仕方ないです。 私は娘なので、あまり口出ししても父は「先生の判断だから大丈夫だろ」と言うので、何も出来ません。母に何かあってからでは遅いのですが。 病院の対応はどこもこういった感じですか? 私から病院に電話して判断を仰いでも良いでしょうか?

  • 78才父が脳出血になり一週間、食事機能も失われ…

    78才の父が脳出血になり一週間が経ちました。 症状は、数日の昏睡状態から、少しは起きてる時間は増えました。 右足があまり動かず、左目は見えていない様子です。 話したそうにするのですが言葉が出ません。 食事も、ゼリーなどをあむあむ噛みますが飲み込めず、飲み込む機能もだめになっていると、看護師さんに言われました。 他の患者さんより父は重い様子です。 リハビリでは、やっとベッドの上で手や足を動かされている状態です。 家族を認識し、話している事は理解しているようですが、脳の機能はかなり低下しているように思います。 失われた機能は回復しないと聞きました。 リハビリでどの程度、他の機能を使えるようになるものなのでしょうか…?。 食事もできず、自宅での生活は…? このまま寝たきりになるでは…? 施設か病院での生活になってしまうのか…? 何か回復のために自分に出来る事はないのでしょうか… 母も75才で介護にはキツイ年齢で不安です。 これからどうなってしまうのか不安ばかり募ってしまいます。 少しでも良くなる事ができるなら、と思っています。 宜しくお願い致します。

  • 父が軽い脳梗塞と脳出血でした。

    父が軽い脳梗塞と脳出血でした。 63才の父が、1月半ばに奇妙な行動をした為¢何かおかしい£と思い、精神神経科を受診しましたが、うつや認知症とは違うと思うと言われ、それでも気になるなら脳神経外科を受診してみても…と言われたので翌日に脳神経外科を受診、CT検査で一部出血と所々に軽い詰まりがある事が判明しました。血液検査の結果を見て先生が¢血が濃くてドロドロになってる£…と。 治療は特になく、自宅療養でかれこれ2ヶ月。 初診の後は2週間後に予約を入れるから来るようにとの事で2週間後に受診しましたが、出血箇所は治まってたものの、犯人は別の、この血液が流れていない部分なようですと先生は言いました。 1ヶ月様子を見て、次の受診の時から、血液の流れを良くする薬を出すからって事で、先週また受診したのですが、検査は何もなく、先生の問診のみで、はい、じゃあまた来月来るように…と。 でも、父、おかしい事をよく言います。 犬の餌も父がずっと与えてきているのですが、急に1日1回だったのに朝晩2回やってる…なんて言って与えてたし、ストーブの強弱がどっちか解らなかったり、おかしくなる前は母が仕事でお昼の支度が出来ない事が多く、父が昼前になったら祖母も居るので毎回お昼ご飯の支度をしていたのに全くしなくなったし、味付けにうるさかったのに全然文句を言わず食べる、それに、食欲が増し、よく食べるようになった、3時半過ぎに来た来客を昼前に来たと言う…等々、おかしい事だらけなんです。 病院には母が付いて行って先生にはおかしい事を言うと伝えたらしいのですが、それについては何も言ってもらわなかったそうです。総合病院の脳神経外科の先生で、かれこれ15年程居る先生で評判は良い先生みたいなんですが、こんな認知症みたいな症状、また1ヶ月自宅療養で良くなるのでしょうか? それに、朝から晩までずーっとテレビを見て(しかも音量がかなり大きい)何もしません。 ボサーっとしていて、無気力です。今までしていた事の大半が出来なくなったのか、しなければ…と言う気持ちが全くない様子。 飲酒は良くないと最初は言われたのにどうしても止められないと父が先生に言って、焼酎を1杯位ならと許可を得て、毎晩焼酎1杯(100CC程)は飲んでますが、タバコは何も言われなかったしと1日約1箱吸ってます。家族の誰もがタバコは止めようよと説得するも、お前らに迷惑かけん!死んだら死んだや!と言い聞き入れず。 私達家族は、どうすれば良いのでしょう? 父は自営業の仕事が2年程なく、借金も300万ちょっとあり、ちょーど1月に少し仕事が入ってきたと喜んでいたのも、頭がおかしくなった事で話がまとまらず、先方さんに待っていただいてる状態です。 その仕事すら、早く進めないと!とか思ってなく、本当にどうしたら良いものかと母と私、妹は悩んでいます。

  • 脳出血について

    脳出血について 77歳の父についての質問です。 二年程前から口の端が歪んでいます。この数年、右手がとてもしびれると 痛がっていますし、最近では表情も乏しくなってきたのが気になり、同居 している母に言ったところ、ずっと一緒にいるせいか気付かないと言います。 体は至って元気なこともあり、そのままで過ごしていたのですが、先日、 脳出血を起こした場合、このような症状が出るとTVで見たので、大変心配に なってきました。。 病院で診ていただきたいのですが、この場合、脳ドッグになるのでしょうか? 脳ドッグは大変高額だと聞いていますし、他の方法もあるならあわせて検討 したいのですが、ご存知の方、ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 脳出血後、歩けません。歩けるようになりますか?

    現在33歳で、先天性の病気が原因で、2年半前に脳出血で倒れて、救急病院に運ばれて、その時は、言葉もほとんど喋れなくてそれ以外の事も何も出来なかったんですが、その後、1ヶ月後にリハビリ専門病院に転院して、少しは回復できました。退院後、自宅にて訪問リハビリを受けているのですが、一向に歩けるような兆しはありません。 麻痺は、ありません。 自分の感覚では、上半身と腰と下半身の3つがバラバラで上手く力が伝わらない感じです。 もう遅いのでしょうか? よく脳の病気で、麻痺が残って身体を動かす事が出来なくなると聞くのですが、自分の場合は、それが無くてそのうち歩けるようになると思って、気楽に考えていたのですが、未だに自力では歩けません。

  • 脳出血について。

    はじめまして。 ハプニングは本当に突然起こるのだなと痛感しています。 前の日まで元気だった母(63歳)が19日午後突然倒れ救急車で運ばれました。体はしびれ、話す事も出来ない状態で救急隊員から私の携帯に連絡が入りました。 原因は高血圧から起こる脳出血とのことでした。 現在は意識もなく寝ている状態です。たまに握った手を握り返す程度のアクションはあります。 位置が悪く出血に関しては手術は出来ないとの事したが幸い水頭症は免れました。 弟や父はまだ現実を受け入れられないでいる様ですがみんなでクヨクヨしていても仕方がないので私は気持ちを切り替え入院手続きや保険の手続きしています。なんせ生きていますから・・・出来る限りの事はしてあげないと、と思っています。 ちょっと前置きが長くなってしまいましたが質問させて下さい。 今の病院には2週間程度しか居られないとの事なのでリハビリの出来る病院へ転院をしなくてはなりません。私は埼玉県の川越市、父と弟は埼玉県坂戸市です。その近辺で評判の良い病院をご存知の方がいましたら教えて頂きたいのですが。 そして今後どれくらいの費用がかかりそうか、 どの様な保険に入っていれば保険金はおりるのか、 詳しく判る方がいらっしゃいましたら是非、お力を貸して下さい。 正直私たち家族は母に甘えて生きていました。 今家に何処に何があるのか全くわかりません。母が少しでも元気になって帰ってくる日まで僕たちがやらなきゃ駄目なんです。 何卒宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう