• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:78才父が脳出血になり一週間、食事機能も失われ…)

脳出血で食事機能を失った78才父の回復見込みと自宅での生活について

このQ&Aのポイント
  • 78才の父が脳出血になり、一週間経ちました。症状は重く、右足の動きが制限され、左目も見えない状態です。言葉も話せず、食事もできません。リハビリを積み重ねることで他の機能を回復する可能性がありますが、食事機能は回復しないとされています。生活面では、自宅での生活が難しいことや施設か病院への移行についても心配しています。
  • 父はリハビリの一環としてベッド上で手や足を動かされていますが、脳の機能はかなり低下しており、回復が難しいとされています。他の機能の回復には期待ができるかもしれませんが、食事機能は戻らない可能性が高いです。そのため、自宅での生活が難しい場合、施設や病院への移行が必要になるかもしれません。
  • 家族は父の回復を願っていますが、脳出血による食事機能の喪失は回復が難しいとされています。しかし、他の機能の回復には一定の可能性があります。自宅での生活が難しい場合は、施設や病院での生活を考える必要があります。母も介護にはキツイ年齢ですが、家族のサポートや周囲の支援を受けながら、最善の選択を探る必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.3

脳卒中後遺症の症状や程度は、病変のある部位とその範囲に由来します。 思考機能が認められ、ある程度の運動機能も保っているようですので、一概に「重い」とは言えません。 >失われた機能は回復しないと聞きました。 一概にそうは言えません。 >リハビリでどの程度、他の機能を使えるようになるものなのでしょうか…?。 >食事もできず、自宅での生活は…? >このまま寝たきりになるでは…? >施設か病院での生活になってしまうのか…? 病変部位とその範囲に由来するため、どう頑張っても回復しない場合もやはりあります。 しかし、リハビリを必死に取り組めば、回復してくる機能も多いのです。 寝たきりになるかどうか、自宅退院が困難になるかどうか、全てはどの程度ご本人や家族が頑張れるかに掛かっています。 作業療法士や理学療法士、言語療法士によるリハビリが行われていますよね? 作業・理学療法は、リハビリの時間だけでは、十分ではありません。お父様の場合はご自分で動くことが難しく、安全面にも問題があるでしょうから、ご家族がベッド上で介助してあげるとよいと思います(もちろん、状態が許せば、です)。 最近はプライマリーナース制度をとる病院がほとんどですので、お父様の担当看護師(その日の担当者ではなく、入院を通しての担当者)がいると思います。その方が貴方方のキーパーソンとなります。 現在の安静度や、家族が空き時間にリハビリ介助を行っても良いか、どの程度であれば動かしても良いかなどを聞いてみましょう。担当看護師本人が全ての答えを持っているわけではありませんが、医師やリハビリスタッフ(こちらも担当者がいるはずです)に確認を取り、情報をくれると思います。 ただし、言語療法の中の嚥下訓練だけは、医療者がいない状況で手を出さないでください。それこそ命に関わります。 発症から1週間ですので、まだ安静度も制限が付いているでしょうし、症状も固定はしていないと思います。今の段階で「どの程度まで回復しますよ」とは、どんな名医でも予言できないのです。医療者に確認し、許可されている範囲で頑張れるだけ頑張ってみてください。 そして暫くすると、退院後の方向性の確認をされるでしょう。 自宅に帰るのか、療養型の病棟もしくは病院に移るのか、施設に入所するのか。 介護保険の申請も行わなければいけないでしょうし、身体障害者の手続きも必要でしょう。それに関わってくるのはメディカルソーシャルワーカーや医療事務ですが、やはり繋ぎは担当看護師(もしくはその上司である看護主任・看護師長など)になります。 不安なことは、その方に相談してみてください。きっと力になってくれます。

sgf43637
質問者

お礼

たいへんに参考になりました。 父はかなりガッツリしており、なさけなくて涙をながします。 そんな父の姿を見て、母と二人になってはやりきれなく私達も涙が出ます。 でも、家族である私達が頑張って、本人にも希望を少しでも持ってもらい頑張れるようにします。 本当にとても詳しく ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.4

 まずは、役所に出向いて、介護認定を申し込んでください。  介護認定を受けたら、地域のケアマネージャーさんが来てくれますので、ケアマネと今後の方針をきめます。  かなり柔軟に対応してくれるので、こちらがどんな介護サービスを受けたいか相談すると良いかと。  状況が変わっても、その都度、対応してくれます。  介護保険に入ってるコトが前提ですが、お金はそれなりにかかります。  在宅ケア(週1~2回サービスを利用)で、ベッドレンタル等々考えて月々2~3万くらいでしょうか。  訪問看護や訪問入浴、往診とかも入れると、もうちょっとかかります。

sgf43637
質問者

お礼

ありがとうございます。 これから介護生活が始まる事を理解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z1y2w3v4
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.2

No.1の回答者です。追加です。 施設や訪問の他、通所(通い)サービスもあります。デイケア(通所リハビリテーション)やデイサービスと呼ばれるものです。車いすでも送迎してもらえます。デイケアとデイサービスの違いは、おおざっぱに言ってリハビリがあるかないかです。

sgf43637
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少しで病院からこれからの方向性が出ると思います。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z1y2w3v4
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.1

介護について不安を持たれているようですが、今できることは市役所の福祉関係部署へご相談されることかと思います。まだ、退院の予定もわからないでしょうが、相談は早い方がいいです。 >食事もできず、自宅での生活は…? 胃瘻(いろう、ペグやPEGとも言われる)といって胃に直接水分・栄養を流入させるための処置がとられることがあります。ご家庭での介護でも使えます。 >施設か病院での生活になってしまうのか…? 状態にもよりますが、状態が安定すれば病院は長くは置いてくれません。ご家族が介護できないのであれば、施設を探すか訪問介護しかありません。

sgf43637
質問者

お礼

入院して11日経ちましたがまだ方向性を聞かされてないですが、市役所に相談へ行く事にします。 たいへん参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脳出血 病院

    父(70歳)が4月に左の脳出血で倒れました。救急車で運ばれ手術を受け、急性期から回復期にはいるので今月リハビリテーション病院に転院しました。右手右足が麻痺状態、言葉も単語しか話せません。食事もほんの少しだけとろみのついた食事が取れる程度です。糖尿病も患っています。今の病院の担当医には、ここは回復期のリハビリテーション病院で家の父の状態を見た結果、リハビリをしなければ悪くなりますがリハビリをしてもこれ以上よくなる望みがないので自宅で看病が難しいのなら次の病院を探してくださいといわれました。せっかく受け入れて下さる病院がありホッとしたのも束の間、また病院を探さなくてはいけません。困っています。このような体験をされている方、いらっしゃいますか?この先とても不安です。

  • 脳出血後のリハビリ

    父が今年2月はじめに脳出血で入院し今月退院しました。 一時は命が危ない状態から回復し幸い体に麻痺は残りませんでした。 退院時の医師の話では病院にリハビリに通う必要はないとの事で現在は自宅療養中です。 現在の父の状態は自力で歩行ができ(多少の介助付で)食事も自分で行っています。 トイレは自力でほとんど介助はしていません。 会話は普通に喋ると疲れるようで、ぼそぼそとした話し声です。 しかし見舞い客などには比較的普通に声を出せています。 入院時に治療中の合併症で髄膜炎を併発し退院に至るまで約二ヶ月ほとんど食事を取ることができず その間にすっかり筋力・体力が衰えてしまったようです。 体重は元々は80キロ近くあり現在は68キロです。 身長は164センチ位なので体重はこれ位でいいかなと思いますが、 筋力・体力の衰えがかなりあるので回復にはどんなことが有効でしょうか? 年齢は65歳で脳出血発症まで定年をすぎても仕事を持っていて 今も農作業などはやる気があるようです。 しかし筋力・体力が回復しないと農作業は無理です。 仕事一筋だった父なのでこれといった趣味もなく頭のリハビリも必要だと思うのですがこれも何か良い方法がないでしょうか? 今は食欲も回復しているのですが食事時間以外ではほとんどベットで横になっている状態です。 とにかく今は少し動くと疲れて仕方ないようです。 退院から一週間ほどしかたっていないので私も家族も少しあせり過ぎかもしれませんが寝てばかりでは回復も出来ないと思うので 何かよいリハビリのアイデアをご存知の方がいらっしゃらないでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 父の脳梗塞

    71歳の父が脳梗塞で入院してます。アテローム脳梗塞で、右半身マヒがあります。言葉は理解してるようですが、言葉がうまく出てきません。 食事は、鼻からチューブです。一度、ゼリー状のものを看護師さんに食べさせてもらったようですが、うまく食べられなかったようです。右半身マヒですが、足は少しは動かせるようです。 脳梗塞なので、ある程度、後遺症が残ることは、理解してます。 リハビリは、平日毎日しています。 私としては、せめて、コミュニケーション(言葉だけでなく文字や身振り手振りなど)が取れればと思ってるのですが、 難しいのでしょうか。 本人が伝わらないことに、いらだってるように、見えるので。 今の病院は、救急病院なので、いずれリハビリ病院にいきます。 リハビリ病院にいっても、また違う病院に移る可能性もあると思います。 施設なども、考えてみましたが、高額で入れそうもありません 自宅介護しか、選択肢がないように思えました。 母も高齢のため、主に私がみることになると思いますが、頻繁にたんの吸引や口から食事出来ない状態で、自宅介護は可能でしょうか? 長々と、すみません。 無知なため、言語障害と自宅介護について、わかる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

  • 脳出血のリハビリ・回復について

    母が脳出血で入院して、一週間が過ぎました。 来週までには、リハビリテーション病院に 転院したいと思っているところです。 こちらで、既に脳出血などでリハビリを体験された 方のご家族の書き込みを見て、大変参考になりました。 病気をする前の完全な姿には戻らないけど、 それに近いところまで回復したと書かれている方に お聞きしたいです。 (1)知能はどのくらいまで回復していますか? 例えば、親に相談したいような難しいことは、もう出来ませんか? (2)言語障害はどのくらい回復しますか? 言葉が出てこないとか?口が上手く回らなくて 何を言ってるか分からないとか? (3)右手右足麻痺は、どのくらいまで回復しますか? 自分の二本足で歩いて、右手で箸を使って 食事をすることが出来ますか? リハビリは本人の気持ち次第。 実は、既に父が同じ病気で三年前にリハビリ終了して 帰宅していますが、リハビリへのやる気が見られず 母は苦労していました。 そんな母も、自分のことになったら、やっぱり やる気がなくなってしまうのか、今から不安です。 高望みはいけないと思いますが、 希望を持ちたいのです。教えて下さい。

  • 脳出血による失語症について

    失語症についてです。 3日前に私の父が脳出血で倒れました。 急だった事もあり、当日は父の様子を話で聞くことしか出来なかったので、次の日に病院に行きました。 事前に、左脳が出血したため 右半身の麻痺と言語障害が残るという事を聞かされました。 倒れたその日は、処置を終えた後一言も喋る事が出来なかったそうです。 それを踏まえて父の様子を見に行ったのですが 私の問いかけにしっかりと目を見てくれて 尚且つ、一生懸命何か私に伝えようとしている様子でした。 しかし、呂律が回っておらず 耳を澄まして聞いてもなかなか理解出来ませんでした。 あんなにも元気だった父の変わってしまった姿と、それでも命が助かって良かったという二つの気持ちが同時に込み上げてきて只々泣いてしまいました。 本人が一番辛いし、悔しいことは分かっているのですが その日はあまり話しかけてあげる事も出来ず、聞き取ってあげる事も出来ませんでした。 次の日(2日目)にもう一度会いに行ったのですが その時は、ちゃんと自分自身冷静になって 大きな声でゆっくりと話しかけてみると わたしの言っていることを少しは理解している様でした。 5人でお見舞いに行っていたのですが、手で数字の5を作って見せたり 私の母を呼び、手を握って必死で何か伝えようともしていました。 また、父が喋る中で何度か聞き取れる言葉もありました。 まだ倒れて間もないので、落ち着くまで安静にして、それからリハビリになると言われたのですが どうしても気ばっかり焦ってしまい これからリハビリを始めても変わらないのではないか… どこまで回復出来るのだろうか…と先のことばかり考えてしまいます。 この様な失語症の症状の場合は やはりこちらが聞き取れるほどの回復は困難なのでしょうか? 出来る事なら、どれだけ時間がかかっても良いので 父とコミュニケーションを取りたいと思ってしまいます。 父のために出来る事なら全力で尽くしたいです。 また、これからどの様に接していけば 父の為になるのか教えて頂きたいのです。 長文・拙い文で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 父が脳内出血です。

    26日、父72歳がたぶん、仕事現場から落ちて、母が留守だったので誰にも言わず27日、母が帰宅、玄関のチェーンを30分かけてはずしてくれ寝て過ごし、28日朝、やはり様子がおかしく救急車で病院へ。脳挫傷、異例の両側でした。 鼻をかいたり、コードを掴んだり、術後は疲れたとか痛い、お母さんなど話せましたが、熱が続き目を開けても視線が流れて言葉も言えませんでした。今日、夕方の面会で視線が一定に!周りや天井を見る様子。母が話しかけると3回以上返事がありました。叔母が看護婦さんに回復の状態を聞いたら、4週間でだいたい後遺症は分かるので父の場合は意気疎通と足の神経は治りません。と断言されたらしいのですが、これからリハビリ、今日の夕方の奇跡的な回復状態も見ていないと思う。 父と奇跡を信じてます。命さえあれば希望もある。リハビリの効果だってきっと。良くなった方はいらっしゃいますか?

  • 脳梗塞(脳幹)について

    先日、父の様子がおかしかった(症状は右手の麻痺(握ることはできるが、力が入らない)右足の麻痺(たまにふらつく)しゃべりが少しおかしく寝起きかなと思うような感じだった為、すぐ脳の異常だと思い)ので、病院(正月だった為救急病院/個人病院でしたが、運が良かったのかその日の当番は脳神経外科でした)に連れて行くと、CT検査では異常がなく、MRI検査で脳梗塞を確認しました。 お医者様の話によると、場所は脳幹で脳梗塞の始まりとのことで即入院しました。(自覚症状があってから5日が経過していました。) 今は、点滴をしていますが、点滴がたまに漏れているみたいで腕が黄色く腫れてすごく痛々しいです。(点滴が漏れるのは大丈夫なのでしょうか?) リハビリも入院何日目かで始まったようで、今ではお箸をなんとか持って使っているようです。 父は精密機械を触る仕事をしています。 何とか脳梗塞になる前の状態に近づけたいのですが、家族として、機能回復に向けどういったことをしてあげればいいでしょうか?父は高血圧なのですが、今後影響はありますでしょうか?(リハビリを頑張りすぎると血圧が上がってしまうとか) 私は、現在転勤で父と同じ市内に住んでおらず、2時間ほどかけて毎週末には実家に戻り病院に行っているのですが、知識がない為、何もしてあげられない状態です。それが非常に辛いです。 効果的なリハビリ(勿論病院でもリハビリはしてもらっていますが、1日も早く良くなってもらいたいので病院のリハビリ以外にもできる何か)があれば教えて下さい。週に2度だけでも何かしてあげたいんです。早く機能回復してもらいたいんです。 リハビリ方法、食生活など、何でもいいです。教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 脳出血で倒れた父の今後について(長文)

    先月、10/中に脳出血で倒れた父についてです。 私は結婚しており0歳の子供と三人で今は実家の側で暮らしておます。 父は62歳で単身赴任で離れて暮らていました。 脳出血で倒れた事を聞き、母がその日に新幹線で向かい、私も車で8時間かけて翌日向かいました。手術で血を抜き助かりはしたものの、意識は混濁しており会った時は声は掛けて返事はするけど私が誰かとは解らない様子でした。また、脳出血後の患者にみられるというベッドから出ようとする為拘束され暴れたりもしておりました。 その日は父の会社の方から、しばらくは会社の人間を定期的にむかわせて対応するからという言葉に甘え母は一旦私達と帰る事にしました。 本来ならば家族が側に居た方が良いとは言え、私は仕事があり、母親一人で暴れてしまう父の側に置いて帰る事は母親自身の身体や精神にも影響がありそうで心配であり、母親も一度戻って地元でリハビリ病院の手配や保険などの手続きなどをしなければならないと戻る事を希望した為、父は会社の方と病院に一旦任せる事にしました。 地元に戻り、リハビリ病院探しや手続きなどを進め、私は仕事の合間に父の居る病院に電話し、相談員の方やその病院のリハビリの先生などから状況などを聞くなどしておりました。 それでも心配だった為、先日母と日帰りで父に会いに行って来ました。 始発の新幹線と在来線を乗り継ぎ5時間かけて11時から15時半頃まで父の側に居ました。 父は、前回よりは意識はしっかりしていましたが今日が何日で、自分が何故ここで寝て居るかなどは解っていないようでした。それでも一人でご飯を食べたり、私達と簡単な会話は出来る所まで回復し、その時に持って行った子供の写真などを見ては写真の日の事を思い出そうとしていました。 手足の拘束は解かれ自由にはなったものの、ベッドには拘束されたままだったので、行った時父はぼーっと外を眺めていました。 排泄はオムツをしているので、自分でする事は出来ずその場でしている状況で、私は臭いでしたことに気付きましたが、父はその事に気付いてはいないようでした。 そんな父の今の状況を見て、結果的に放ってしまっている父の心配と、今後の事を考えると不安で仕方なくなります。 父に会った時に携帯があったので定期的にメールをしていますが、当然返事は無くそれでももしかしたら読んではいるかもと期待して子供の写真を添付して送り、母にも定期的に連絡し会う頻度を上げています。 父が地元にくれば、会いに行く事ができますが今、私が出来る事は周りに心配させず、少しでも多くの情報を集め父の回復に繋げる事しか思い付きません。 長文になりましたが質問は。 現在の父の症状(後遺症)が一般的に重いのか軽いのか? リハビリでどこまでは治る見込みがあるのか? 父が遠くに居て私達が側に居てあげれない今の状況で、私達が出来る事は何か? など、アドバイスを頂ければと思います。 また、家族や母親に私の弱気な部分を見せて心配させたくないので、この行動も秘密にしています。返事など時間がかかってしまう事をお許し下さい。 なにとぞ宜しくお願いします。

  • 父が脳出血で危篤です

    今日父が脳出血で会社で倒れて緊急手術しました。前から高血圧で、去年は心不全もやっていて、血液サラサラにする薬を飲んでた為に出血がひどく、呼吸の神経のとこまでに広がってました。先生からは、重篤な状態、4日がやまです、もし意識戻ってもマヒは残ると言われて、最悪な場合延命措置はしますか?と聞かれました。私はもう涙と絶望しかないです。こんな状態でも、リハビリで頑張る生活を送れますか?どなたか回答よろしくお願いします!

  • 脳卒中で父が倒れました。

    1週間前に父が脳卒中で倒れました。 あれから1週間経過しますが、言語障害半身麻痺(右半身)記憶障害等があります。父は61歳で持病が高血圧糖尿白内障など様々あるのですが、医者からは高血圧が原因で脳出血を起こしたと聞きました。 質問は運ばれた当初より記憶がどんどんなくなっていってるのではないかと思いこのまま全て忘れてしまうのではないかと言う不安と リハビリも血圧が高く少ししか出来ません 医師もはっきりとした回復はわからないといわれました。 脳出血の程度もよると思いますがどれぐらい回復に時間がかかるのか経験者の方等ご意見を聞かせて頂ければと思いました。 あと、母はこのままでは自宅介護は難しいのではと言っています。 病院でも右半身は麻痺していますが、左手を使い点滴や流動食をしているのですがそれを暴れて外してしまうので今は紐でつないでいる状態です 私は何をしてあげればいいのか 教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう