• 締切済み

脳出血からの片麻痺について

母が7ヶ月前に視床部分の脳出血で倒れました。 1日半も発見されなかったので麻痺も重度になってしまいました。 約半年間回復期の病院でリハビリをしましたが、 4点杖と軽介助でどうにか40メートル歩ける程度です。 手に関しては全く回復していません。 先生に深部の感覚が0に近いと言われました。 母はもっとリハビリをして一人で歩けるようになりたいと言っています。 私もできる事はしてあげたいと思っているのですが、回復期が終わってしまい、 介護保険でのサービスにかわり愕然としてしまいました。 今までみたいなリハビリはどうやっても受ける事はできないのでしょうか。 また、母は歩けるようになるのでしょうか> 母をみていると私もとても辛く悲しいです。 母にはもちろん元気に接していますが、死にたいと言われるととても心がいたいです。 片麻痺をなんとか直す方法はないのでしょうか。 一生懸命リハビリしてきたのに、思ったより回復しなかった事で 母はまだ60前です。 今までずっと仕事をして来てやっとこれからゆっくりできると思っていた矢先の事だったので母もショックが隠しきれず、とてもかわいそうです。 たまに、死にたいと言っています。 現在は自宅に帰ってきましたが、自分でできる

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • ton1002
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

こんばんは、私の見た経験からのお話で失礼いたします。 脳梗塞、脳出血からのリハビリや回復の上手くいかない場合に有効ではないかと思われる方法ですが、 身体の動きを改善したり、楽にする方法として フェルデンクライスメソッドという身体の動きを学習する手法があります。 そのなかで、一つは自分で行うもの、もう一つは他動的にフェルデンクライスメソッドの先生が身体を動かしながら 動きを学習する方法です。 質問の内容から後者の他動的な手法が有効ではないかと思いました。 (但し、保険のきかないものなので実費負担になります) それから、鍼灸やマッサージ、整体の様な治療ではありません。 脳が学習することにより動きを改善する方法と言う事みたいです。 それから、現在日本国内ではその方法を行う人材が少ないのが現状です。 国内では、その効果から大学病院の理学療法の先生が学ばれてリハビリに応用したりしている場合もありますが、 フェルデンクライス・メソッド自体を知らない方や一種の民間療法と勘違いしている人がいるように見受けられます。 私が拝見したのは、友人の母の例で、7年前に脳出血を起おこし左半身麻痺の場合でした。 一時間半位かけて4回行い、間に休憩を一時間位とって2日かけて行いました。 行う前は、杖をついてなんとか歩けましたが、 左足の膝はつっぱり(少しだ曲がって)おしりを持ち上げて左足を進めていました。 左手は、指が握りこぶしを握っているように曲がって、肘から下が肘までしか持ち上がらず、肩は挙げられない状態でした。 行った後、足の方は少しだけ膝の曲げ伸ばしが改善していました。 手の方は、指が伸びて肩が動かせるようになり肩の高さまで持ち上げる様になっていました。 歩くき方は結構改善していて、本人はかなり感動している様子でした。 続けて受ければまだまだ改善していきそうに感じました。 フェルデンクライス・メソッドを行うのを見ていましたが、受け手は痛みを感じず、 とても気持よさそで、途中何度か眠っていました、 病院で行うリハビリは、痛みがきつくてやる気を無くす場合もありますし、 がんばれがんばれと根性でリハビリしていることが多い様に感じていたので、友人の母も、友人も、私も驚きました。 もちろん、効果の程は個人差ありますので受けてみないと分かりません。 それから、住んでいる場所にそれを行う方がいるかどうか。 そして、実費の負担となります。 ご参考までに http://j-felden.org/ 身体の事を知るために http://www.amazon.co.jp/%E8%84%B3%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%BA%AB%E4%BD%93%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E2%80%95%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%92%E3%81%A7%E3%80%81%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%91-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/477269515X/ref=wl_mb_recs_3_dp 少しでもお母様のお身体が改善するといいですね。

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.2

回復期の病院で理学療法士をしています。 お気の毒に感じます。 発見が遅れたことよりも出血部位の影響が麻痺には大きく影響しているのではと思います。 特に手指は経験上発症直後から多少なりとも動いていないと実用的にはなりにくいと感じています。 >今までみたいなリハビリはどうやっても受ける事はできないのでしょうか。 医療保険では難しいです。実費だったら可能です。介護保険では訪問リハビリテーションがあります。 多くの方が誤解していますがリハビリテーションはセラピストに「して貰う」ものではありません。患者さん自らが能動的に行動することが必要です。「出来ることはすべて自分で」またリハビリテーションの目的は障害を「治す」ことではなく「克服」することにあります。 お気の毒ですが死んでしまった脳細胞は再生しません。したがって失われた機能も完全に元に戻ることはありません。「右手が動かなくなって、食事が出来なくなったとしても、左手を使って出来るようになる」それが本来のリハビリテーションです。 失くしたものにこだわるのではなく残ったものを最大限に生かすんです。 >死にたいと言われるととても心がいたいです。 そう仰る患者さんを沢山見てきました。私なりの理解ですが死にたい、生きてる価値がないと考えるのは「誰にも必要とされていない」「誰の役にも立てていない」と感じるからです。ですから障害があるから、体が不自由だから、高齢だからとあなたがお母さんからやるべきこと、自分で出来ることを取り上げたら駄目です。

回答No.1

もし、用件違いだったらごめんなさい。我が家の例でお話しさせて頂きますね。 父が脳梗塞でした。たまたま、発見時に母が気づいたのが早かったため、バファリン81と言う、脳梗塞の薬を服用させ、「飲む点滴」と京大病院のナース(これは私が「てんかん」で幾度もお世話になっています)から聞いてましたのでそれを服用させ、救急車は呼ばず、タクシーで救急病院へ運びました。でも病院でまた病状が出てきて2週間、検査入院させました。(ちょうど、福知山線脱線の日でした) とにかく、お母様も、ご自宅に「こもらせないこと」が一番かもしれませんね。 ご一緒に、おでかけしてみる。 (日帰りバスツアーなんかも結構良いかもしれませんよ) 視線をご自分の「身体の外」に向けて頂くのが一番かと存じます。 かくいう私も、一時期は「てんかん」がひどくなり、以前のDRが「障害者手帳の取得に批判的な意見」ばかり」述べていた人で、当然、障害者年金も入ってこないし、会社からは解雇を言い渡され、OL生活も出来なくなり、いわゆる「引きこもり」になり、それはそれは母に迷惑をかけました。 今では、障害者手帳取得に理解あるDRに巡り会い、「薬も最低限」で押さえて頂いており、 OL生活も、「障害者雇用」して頂いた外資系企業の「在宅社員」(会社で発作を起こすと危ないのでこのような勤務形態にして頂いております)におちついています。 肝心の父はその後、脳内出血、胃がん(全摘出)、結腸がんが見つかりましたが、74歳の今でも、半年ごとの契約ではありますが、週の4日間を「観光ハイヤードライバー」として京都市内を走っております。 父は結腸がんが見つかる前は「野菜嫌い」(いわゆる超・偏食)だったのが、私より野菜が好きな 可愛いおじさんになりましたよ。でも、アルコールだけはやめられないみたいですが。 (これも、日を決めて<仕事を終え、翌日が休みの日や年金の日のみ?にしております) 未だに42歳の娘の私と、71歳の母と、月末、どこか、日帰りで旅行行こうか?なんて計画を立てています。 片麻痺を治す方法は・・・・探してみました。いろいろ「うさんくさい」ものがあったなかで、これが親切かな~と思いましたが・・・いかがでしょうか? http://www.ne.jp/asahi/tattyan/kenkoukouza/Site/sinkyutiryou/katamahi.htm あと、各都道府県に「難病団体」の連絡会があると思います。 (大学病院なんかの掲示板に貼ってあることがたまーにあります) そこをお探しになって、相談してみるのも一つの手だと思いますよ。 私も退会しましたが「日本てんかん協会」に入っておりました。 いろいろ関係ないことばかり書いてすいません・・・

関連するQ&A

  • 脳出血回復期のリハビリについて

    私の父(60代)が脳出血で入院中です。 現在急性期を過ぎて、回復期のリハビリを入院中の病院でしております。 (発症してちょうど2ヶ月を経過したところです。急性期⇒回復期同じ病院にいます。) 今の状態は、右半身が重度の麻痺の状態で失語症を伴っております。 車椅子で自分で動ける状態ではありますが、トイレなどは介助が必要。 杖などを使い一人では歩くことは出来ません。 先日、主治医から今後の事について、説明があり、 あと一ヶ月リハビリしますが、以降は症状が大きく改善されることは難しいので、 退院して自宅療養してほしいとのことでした。 (訪問リハやデイケアなどを利用して下さいとの事) 杖を使い歩く所までは回復しませんので車椅子での生活になりますとの事でした。 こちらとしましては、現在の状態では、自宅に帰っても母一人しかいないので 介護しながらの生活はかなり難しいのではないかと考えております。 せめて杖で家の中は歩いて、トイレを自分でいける位まで回復すれば 自宅に戻ることはできると思っておりますが・・・ ですが、まだ回復期ですので、回復を信じて出来る事ならもっとリハビリを 続けてもらいたいと思っております。 今しかないこの時期を逃したくありません。 リハビリを三ヶ月で打ち切られるのは、本人にとっても家族にとっても本望ではありません。 せめて半年間リハビリして回復に賭けたいと思っておりますが・・・ 実際は、リハビリして運動麻痺からの回復は、三ヶ月を経過した後でも、 ある程度見込めますでしょうか? また、2ヶ月を経過した今の時点で、ここまでしか回復しないなどと予測出来るものなのでしょうか? もし、まだ回復がある程度見込めるのなら、今の病院だと積極的治療が出来ないように 感じますので、リハビリ病院など集中してリハビリ出来るところに転院出来たらと考えております。 色々調べたら、リハビリ病院は発症して2ヶ月以内しか転院出来ないなどとありましたが、 ちょうど2ヶ月経過したのでもう難しいのでしょうか? 転院が難しいのでしたら、集中的にリハビリをやる良い方法はありますでしょうか? 家族として、今精一杯出来る事は、やってあげたいと思っております。 どなたか知恵をお貸し頂ければ嬉しいです。 色々質問しましたが、何卒宜しくお願い致します。

  • 脳内出血後の麻痺をどうしても回復させてあげたい

    59歳になる母が1ヶ月前、脳内出血(視床の少し前辺り)で倒れ 右側の重度の片麻痺、言語障害と始めは言われました。 10日間程、脳神経外科病院に入院し、状態も落ち着いたという事なので リハビリ専門の病院に移り、1ヶ月がたとうとしていますが右側の麻痺は一向によくなりません。 倒れてから、発見までの時間が一日半ぐらいあり、時間も多少影響しているのでしょうか? 言語障害は大分改善され、話せるようになってきました。 まだ、退職を控え、退職後は好きな事をしようと楽しみにしていた山が大好きな母です。 年齢もまだ59歳なので、なんとかして自分で歩けるように 手と足も元通りまでは行かなくても自由に使えるようになってほしいと思っています。 母は自分の右手の存在をいつも忘れているような感じです。 こっちが気をつけていまいと右手が下敷きになっていたり、右足を車いすの移動中に 角にぶつけていたり、みているだけでヒヤヒヤしています。 感覚がまったくない感じです。 また、最近うつっぽくなってきて、現実を受け入れたくないような感じです。 つらいのはお母さんなのにこっちが泣きたくなって来てしまいます。 1ヶ月経つのに感覚が戻らないという事はもう戻らないのでしょうか。 リハビリは電気治療をやらないところも多いのでしょうか? 倒れてからの3ヶ月が特に重要だと聞いています。 病院によって、回復も大分違うのでしょうか。 作業療法と理学療法と言語。それぞれ担当の人がついてリハビリをしていますが 一人が担当している訳ではないので それぞれバラバラという感じがしました。 また、担当の人が不在の場合も多々あり、 だれが責任を持ってやっているのかわからなくなってきます。 リハビリ病院の受け入れは発生してから2ヶ月以内と決まっているので もし転医するなら今しかないと思っています。 神奈川県。または東京都で有名なリハビリ病院はありますか? 麻痺がよくなる病院があるのならば一時的に地方に引っ越してでも 行きたいと思っています。 自分本位の質問ばかりで申し訳ありませんがご意見、頂ければとても幸いです。 よろしくお願いします。

  • 家族でできる脳出血による麻痺のリハビリ、マッサージはありますか?

    先日父、69才が脳出血により緊急入院しました。その後左半身の麻痺が出ています。回復期リハビリテーションの病院への転院まで約2週間ほど期間があります。 できるだけ早期にリハビリを開始した方が回復もよいとも聞き、焦っております。 その期間で家族でも行える簡単なリハビリ、マッサージなどがあれば教えください

  • 脳出血後のリハビリについて

    主人が脳出血を起こし、今現在リハビリ中です。 出血は右脳で5センチと大きなものでした。 当初の医師のお話では「一番良くて車椅子生活」と言われておりました。 急変もあり得るし、植物人間状態になる可能性ももちろんあります、とのことで。 ですが、発症から1か月ほどでリハビリ病院に転院し、今現在は介助は必要ですが 車椅子に移り、歩く練習をしています。 現在の医師の話では、杖で歩けるようになるのではないかということです。 看護師さんたちも、「あくまで経験上の話ですが、すごく回復していくタイプだと思う」 と言って下さっていました。 個人差も大きいでしょうし、断言できることはないのでしょうが、同じ様な方をご存じの 方がいらっしゃれば、ご意見をお聞きしたいと思い質問させて頂きました。 ・発症から2か月 ・年齢49歳 ・基本はベッドで寝、1日3回のリハビリ時には起き上がったり車椅子で  介助してもらいながら移動し歩行練習をしいてる ・トイレも介助で車椅子にてトイレへ(リハビリ用のおむつ着用) ・話し方はまだはっきりとは言えないが、色々しゃべる  が、性格的なものなど、やはり本人とは違う部分が多い ・記憶ははっきりしている所とずれている所がある ・左半身は麻痺。感覚はあるが自分で動かせるのは微々たるもの ・ご飯は普通に食べている ・日に日にできることは増えている 発症から2か月でこのような状態です。 お聞きしたいのは、このような状態で、例えば半年や一年たった時に 記憶などが全てはっきり戻り、杖で歩ける状態など、1人で生活が可能に なる人がいるのかどうか、ということです。 病院のスタッフの方は、 「だんだんはっきりしてきます」 「だんだんできるようになります」 とは言って下さっているのですが、今現在主人を見る限り そんなことができるように、はっきり思い出すようになるのかなぁ?と 思ってしまいます。 半年は必要、と言われたのでそこまでは様子をみるしかないと思うのですが、 ご存じの方がいればお話をお聞きしたいと思いました。 宜しくお願い致します。

  • 脳出血発症後の家族が出来るリハビリについて

    今年の5月に60代の母が脳出血で左側の視床に出血し、右半身が不随になっています。   もともとリュウマチを患っていて両膝に人口関節を入れていたのと、それまで一人で身の回りの事が出来ていたので独り暮らし(父は二年前に他界)をしており、倒れていたのを発見され病院に搬送されるまで時間かかってしまい全介護の障害が残っています。 今は5ヶ月いたリハビリ病院を退院し、介護老人保健施設に入所していますが、リハビリ病院とは違いほとんどリハビリがなされない為、このままでは折角少し回復してきたものが使わなくなってしまって立って歩いたり母自身で何も出来ないまま人生を送る事になるのか心配に思っています。 最初病院に運び込まれた時にも寝たきりか車椅子になると言われたのですが、それを受け入れるしかないのでしょうか?  それとも少しずつでもリハビリをする事で回復していくなら、誰にでも出来るリハビリ方法を教えて下さい。

  • 脳出血のリハビリ・回復について

    母が脳出血で入院して、一週間が過ぎました。 来週までには、リハビリテーション病院に 転院したいと思っているところです。 こちらで、既に脳出血などでリハビリを体験された 方のご家族の書き込みを見て、大変参考になりました。 病気をする前の完全な姿には戻らないけど、 それに近いところまで回復したと書かれている方に お聞きしたいです。 (1)知能はどのくらいまで回復していますか? 例えば、親に相談したいような難しいことは、もう出来ませんか? (2)言語障害はどのくらい回復しますか? 言葉が出てこないとか?口が上手く回らなくて 何を言ってるか分からないとか? (3)右手右足麻痺は、どのくらいまで回復しますか? 自分の二本足で歩いて、右手で箸を使って 食事をすることが出来ますか? リハビリは本人の気持ち次第。 実は、既に父が同じ病気で三年前にリハビリ終了して 帰宅していますが、リハビリへのやる気が見られず 母は苦労していました。 そんな母も、自分のことになったら、やっぱり やる気がなくなってしまうのか、今から不安です。 高望みはいけないと思いますが、 希望を持ちたいのです。教えて下さい。

  • 脳出血後、歩けません。歩けるようになりますか?

    現在33歳で、先天性の病気が原因で、2年半前に脳出血で倒れて、救急病院に運ばれて、その時は、言葉もほとんど喋れなくてそれ以外の事も何も出来なかったんですが、その後、1ヶ月後にリハビリ専門病院に転院して、少しは回復できました。退院後、自宅にて訪問リハビリを受けているのですが、一向に歩けるような兆しはありません。 麻痺は、ありません。 自分の感覚では、上半身と腰と下半身の3つがバラバラで上手く力が伝わらない感じです。 もう遅いのでしょうか? よく脳の病気で、麻痺が残って身体を動かす事が出来なくなると聞くのですが、自分の場合は、それが無くてそのうち歩けるようになると思って、気楽に考えていたのですが、未だに自力では歩けません。

  • 脳出血 病院

    父(70歳)が4月に左の脳出血で倒れました。救急車で運ばれ手術を受け、急性期から回復期にはいるので今月リハビリテーション病院に転院しました。右手右足が麻痺状態、言葉も単語しか話せません。食事もほんの少しだけとろみのついた食事が取れる程度です。糖尿病も患っています。今の病院の担当医には、ここは回復期のリハビリテーション病院で家の父の状態を見た結果、リハビリをしなければ悪くなりますがリハビリをしてもこれ以上よくなる望みがないので自宅で看病が難しいのなら次の病院を探してくださいといわれました。せっかく受け入れて下さる病院がありホッとしたのも束の間、また病院を探さなくてはいけません。困っています。このような体験をされている方、いらっしゃいますか?この先とても不安です。

  • 脳出血の後遺症は

    3年前に母が脳出血で倒れ、今は自宅にいますが、 運ばれたときに慢性の腎臓病ということも見つかり、 今はシャントを作って2年くらいになってますが、まだ透析には入っていません。 後遺症は右半身麻痺、目が二重に見える(斜視にもなっている)最近調べてわかったのですが、視床痛?すぐに物が言えない・・新しい言葉は覚えにくいといった多数あるように思えます。 専門家の方の意見を聞きたいのですが、地方に住んでいてその視床痛で今度大きな町の病院で診てもらおうと思っていますが、結局治る方法はないと帰されるんであれば、行く意味がないんですが、、。 とにかく、その痛みで何もやる気がしないようです。 私には痛みがわからないので、だらだらしているようにしか見えず、イライラしてしまいます。 なにか良いアドバイスはありませんか?

  • 左半身麻痺

    義母ですが今80歳を超えております。私が主人と出会う前ですからかなり前になりますが脳梗塞で左半身麻痺になりました。杖をつけば何とか歩けますがかなり時間がかかります。今からでももう少しだけでも自由に歩く事が出来たら良いだろうなと思います。リハビリとか何か良い方法はあるのでしょうか…又、今からでは不可能でしょうか。半身麻痺なのでトイレや食事以外はほとんど寝て過ごしています。もう年なのでもう少し自由に動けたら楽しみも出来るかと思い相談しました。

専門家に質問してみよう