フュージョンXのエアクリから煙がでる理由は?

このQ&Aのポイント
  • フュージョンXのエアクリから煙が出る理由について教えてください。
  • エアクリから白い煙が出る現象の原因や対処方法について教えてください。
  • フュージョンXのエンジンがかからない原因とエアクリから出る煙の関係について詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

フュージョンXのエアクリから煙がでる。。。なぜ?

こんばんは。 フュージョン買いましたが、エンジンがかからず(かかりそうでかからない)、いろいろ試したところ、 エアクリとキャブをつなぐダクト?を外して、アクセル開いてセルを回しまくるとかかる事が分かりました。 一度かかるとよく吹けます。 なのでキャブは汚れていたりはしなそうです。 始動すると、エアクリから白い煙がモフモフいきよい良く出ます。まるでマフラーの様です。 エンジンがかかっている時に、エアクリとキャブをつなぐ太いダクトをハメるとエンジンが止まってしまいます。 なので、エアクリの汚れが原因でかからないのかな?と考えています。 ですが、エアクリからまるでマフラーのようにいきよい良く吹く煙はいったいどこから来てるのでしょうか? 分かる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.1

メンテナンスの悪いフュージョンによくある症状です。 ブローバイガス(未燃焼の混合気を意味する生ガス)ではないでしょうか。 エンジン内部から太目のホースを通ってエアクリーナーBOXに接続されています。 フュージョンの場合、エンジンオイルの量が少ないため、オイル交換をサボるとオイル不足で内部が磨耗して、燃焼室の混合気がピストンの下に漏れてブローバイガスが発生するケースがよくあります。 圧縮を計ってみて低ければコレです。 エンジンオイルも燃焼室に浸入してくる場合も多いので、エンジンオイルも減っていく可能性が大きいです。 排気ガスが白っぽかったらコレです。 最低でもピストンリング交換、オススメはピストン・ピストンリング・バルブシールの交換ですね。 どうしても修理無しで乗りたいならブローバイガスのホースをエアクリーナーから外してフタをし、ホースの先は別の容器(空き缶?)に突っ込んで定期的に中身を捨てるようにしてください。 ブローバイガスでオイルの寿命も短くなりますので、1000km程度でオイル交換したほうが良いですね。 でも、普通は修理します。

1ribenrenn
質問者

お礼

非常に的確なアドバイスありがとうございます。 よくヤフオクとかで、説明文に「白煙吹きなどありません」というのを見たことがあります。 これはすべて私のフュージョンと同じで、ブローバイガスが大量発生したらおこる現象が無いことを言ってるのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.3

圧縮値は通常より弱い場合がほとんどです。 例外的にオイルリングだけがダメで、トップリングとセカンドリングが大丈夫なら圧縮は大丈夫ですが、希です。

1ribenrenn
質問者

お礼

ありがとうございます先生!

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.2

「白煙吹き」は排気ガスが白い、つまり本来は燃焼室に入ってはいけないエンジンオイルが燃えているという事です。 簡単に言うと「とりあえずエンジンは動作するが要修理車である」という事です。 入ってくるパターンは2つあって ・オイル下がり(吸気側バルブガイドから漏れる) ・オイル上がり(ピストンとシリンダーの隙間から漏れる) そのまま乗るなら、エンジンオイルのチェックをこまめに行う必要があります。減りますから。 クランク室やシリンダーヘッドから燃焼室にオイルが入ってくるという事は、逆に燃焼室からクランク室やシリンダーヘッドに生ガスや排気ガスが入ってくることにもなります。 それがブローバイです。 ブローバイが発生しても、エアクリーナーケース経由でキャブレターに戻されますので普通はわかりません。 しかし今回のように大量発生しているとさすがにエンジンはかかりませんが。

1ribenrenn
質問者

お礼

ありがとうございます。 では、ブローバイガスというのが発生している場合は、オイル上がり(ピストンとシリンダーの隙間から漏れる)が起こっていると考えてよろしいのでしょうか? この場合も圧縮値は通常より弱いのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ホンダ フュージョン 走行中トラブル

    今日オークションで落札したホンダのフュージョンを取りに行き高速で帰ってる途中にいきなりフロントからオイルのようなものが噴き出しました。 その時はオイルだとは気付かずに走っていました しかしすぐにマフラーからバックファイヤしアクセルも被り異変に気づき高速道路の端にとまりエンジンをきりました もう一度エンジンをかけようとしましたがセルが回るだけでエンジンがかかりませんでした。 セルを回すとものすごく焦げ臭いです。 シート下から煙もでていました。 仕方がないのでJAFをよび最寄りの高速出口まで運んでもらい、明日バイクを置いて来たところまで取りにいくのですが、これの原因ってなんですか? よく見たところメーター回りにオイルがものすごくかかっていました。

  • エキパイから煙が出ます

    バンバン200(07年式キャブ)のエキパイ、マフラーを外して もう一度取り付けたところ、エキパイとエンジンのつなぎ目あたりから 煙が出るようになってしまったのですが、なにが原因でしょうか? マフラー一式は純正です。 もう一度外して、エキパイを接続してみたのですが エンジンをかけてしばらくすると煙が出てきます。

  • XJR400 キャブ不調?

    XJR400(93年式、4HM)に乗っています 始動はスムーズですが低回転でごぼつき エンジンが暖まるか1kmぐらい走ると アクセル全開にしていないとエンジンが止まる アクセル全開時でも1000回転までしか上がらない 等の症状が出ます エアクリ、キャブは純正 マフラーはKARKARです 対処法、原因わかる方回答お願い致します

  • 煙の原因はなんでしょうか?

    友人からスクーター(ディオ)を購入しまして、乗り始めたのですが マフラーから白い煙が異様に出ています。 エンジンをかけたとき、結構白い煙が出て、しばらくして少し おさまるのですが、それでもアクセルを開けるとまた結構煙が 出てきます。 「エンジンオイルが入ってないのかも」と言われ、スタンドで新しい オイルを入れてもらったのですが、あまり変わらない様に思います。 他に原因があるのでしょうか? ちなみに現在7000キロ位走行しています。

  • マフラーから煙が…

    Dio(AF28)に乗ってます。走行距離8千キロでメンテナンスはしてなく、オイルを足す位しかしてません。エンジン始動後アクセルを開いてもなかなか走り出さずに、マフラーから白煙がかなり出ます。しばらくするとパワーも出てきて煙も出なくなります。平日通勤で使っているのですが、朝も夜もこの現象が起こります。前はこのようなことがなかったのでどこが壊れたのでしょうか?何か対処方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • マフラーから青い煙

    ダイハツのオプティ(ターボ付)をネットオークションで購入したのですが、エンジン始動時白煙がモクモクと出て、温まってくると煙の量が減少します。ただ走行時、信号などでアクセルをもどしエンジン回転数が落ちたとき、青い煙を相当吹きます。オイル下がりでしょうか?

  • エンジンの始動がよくありません。

    ホーネット600に乗っています。エンジン始動が不調で困っています。 冷えている状態でも、セルを回せばエンジンはかかるのですが少しの間アクセルを軽く開けて1500~2000rpmを保たないとエンジンストールしてしまいます。(アイドリングは1200rpmくらいにしてあります。) また、一度ストールしてしまうとセルを回してもすぐにエンジンはかからず、時間をおかないとかかりません。 やはりキャブかプラグが原因でしょうか?バッテリーは満タン充電してあり、オイルも最近交換しました。 ちなみに社外品のマフラーに変えてあります。キャブはノーマルのままです。

  • ジェベル125(94年式)のキャブ・エアクリ・リヤサス交換方法、及びリヤブレーキ不具合の原因について教えてください

    ジェベル125を先日ヤフオクで落札したのですが、エンジンをかける際チョーク必須で(気温25度ぐらいで少し肌寒いと1発でかかりません)エンジンが温まるまではアイドリングが低く、温まるとかなりアイドリング高くなります(エンジン始動して15分くらいほおっておくとその時点ではアイドリングは高くないのですがアクセルを開くと高くなりそのまま高い状態となります)。私は素人ですが知人に聞いたところ「キャブがおかしいのでクリーニング(エンジンが温まったらエアクリを取ってキャブ内部に泡のスプレーをかける方法)をやってそれでもダメならOHをする必要がある」と言われました。まずキャブを掃除するというガソリンの中に入れるタイプを使い約15Lで約300km走りましたが特に変わりません。そうこうしていたらキャブ+エアクリとリヤサスを安くヤフオクで落札することができたので交換してしまおうと思っています(リヤサスも現在かなりサビサビなので…)。キャブとエアクリ、及びリヤサスの交換は素人でも交換可能でしょうか?交換方法など箇条書きで順番で教えて頂けると助かります。また、何か参考HP等あれば教えてください。また注意点あれば教えて下さい。 また、別の不具合として、リアブレーキがたまにですが、かけようとすると深くまで遊びがある感覚の時があり、踏むと「カッチッ」といって戻ってくる感覚となります(若干ブレーキがききっぱなしの状態だったのか…?)。どなたか原因がわかる方がいればお教え下さい。

  • エアクリにオイルが・・・

    平成13年式ダイハツムーブエアロダウンRSです。 走行距離も125,000kと軽としては多走行ですので、ここのところ以下のような症状が発生しています。 距離も距離ですし、本当ならすっぱり!と買換えなのでしょうが、あちこち手を入れて愛着があるので、あまり費用がかからないようなら、車検時に修理し、これからも愛用しようと思っています。 どなたか、原因と修理に必要なおおよその金額を教えて下さい。 【エンジン型式】  EF-DET 【症状】  いつからなのかは不明なのですが、エアクリ内にオイルが逆流するよ うになりました。エアクリ内のフィルターの周りにオイルがべったり と付着しています。  エアクリの先にはターボの吸気側?に接続されているようです。  オイル交換時にオイルを確認したのですが、量は目立って減ってはい ないようです。  また、エンジン始動時にマフラーからの白煙の発生はありません。  エンジンの不調もありませんし、ターボの効きも今のところ違和感は ありません。  情報が少なくて申し訳ありません。よろしくお願いします。  

  • 走行距離約1万キロのヤマハ・ビーノ(5AU)をヤフオクで購入

     早速届いて乗ってみたんですが、セルはかからず、キックでかけてもなかなかかからず・・・。  プラグ交換・エアクリ清掃、バッテリー充電したらセルがけは一発始動しました。エンジンさえかかれば快調です。しかしキックは、うんともすんともかかりません。アクセル半回し、全開状態でも駄目です。 キャブは2ヶ月前に前持ち主がOHしたそうです。  キックがかからない原因は、どういう原因が考えられるでしょうか?どこの部品を疑ったら良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。