• ベストアンサー

米国アメリカが6割の艦隊を太平洋沖に再配置してます

makocyanの回答

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.8

 意外とターゲットは日本じゃないのか、日本海側に配備されている佐世保、舞鶴、大湊の護衛艦艇群も、太平洋側に移したほうがいいかも。  なんて最近思うようになりました。オバマ大統領ならやりかねん。

関連するQ&A

  • ドイツ海軍太平洋艦隊の史料を探しています。

    太平洋戦争時、横浜(水上艦隊)とバダビア(潜水艦隊)に拠点を置いて活動していた ドイツ海軍の太平洋派遣艦隊について調べようと思っているのですが、なかなか史料が見つかりません。 何か良い史料(できれば市販に購入できて、安価なもの)がありましたら、 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 民主党が基地問題に前向きで取り組まないのは中国艦隊が太平洋で演習しやす

    民主党が基地問題に前向きで取り組まないのは中国艦隊が太平洋で演習しやすいように取り計らうためですか? 民主党は、去年「年内決着する」と米側と約束 その後、「3月内に決着」 今度は「5月内に決着」 と延々引き延ばし作戦をしています。 一部の与党議員は「米国基地は国外移転すべし」と発言。 また、地政学的に「沖縄」から基地を移転することには米国は否定的です。 民主党が米国との交渉を真しに取り組まないのは中国軍が太平洋に艦隊を進出、演習をしやすくするように取り計らうという算段・意図があるからですか?

  • 太平洋はアメリカのものなんですか?

    ネットで、このような記事を見つけました。 17日付の米紙ワシントン・タイムズは、キーティング米太平洋軍司令官が最近訪中して中国軍事当局者と会談した際、中国側が、太平洋を東西に分割し東側を米国、西側を中国が管理することを提案したと報じた。 米側は拒否したという。提案の詳細には触れていない。 米太平洋空軍のへスター司令官は「空間を誰にも譲らないのが、われわれの方針だ」と記者団に述べ、西太平洋地域を米軍の影響下に置く必要性を強調した。 米政府内の親中派の間では提案に前向きな受け止めもあったが、国防当局は西太平洋の覇権を中国に譲り渡す「大きな過ち」だと主張。 日本などアジアの同盟国との関係を台無しにしかねないとして断ったという。(共同) http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070820/usa070820001.htm この記事だとアメリカの許可さえ得れば西太平洋を管理できるかのようなんですが、太平洋に面している国は太平洋に領海があるはずですし太平洋全体がアメリカのものというわけではないですよね?? でも「空間を誰にも譲らないのが、われわれの方針だ」、「西太平洋地域を米軍の影響下に置く必要性を強調した。」「西太平洋の覇権を中国に譲り渡す」のところを読むと、西太平洋をアメリカが管理している感じがします。 どちらが正しいのでしょうか。 常識的な質問かと思いますがどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • アメリカ第7艦隊

    アメリカの第7艦隊は地球の4分の1を活動領域にしてるとあったんですけど、 最近のニュースだと、第3艦隊が日本近海まで来るそうですが、艦隊が分かれていても案外そんな感じでさっくり移動してくるもんなんでしょうか?

  • 中国が、米国と太平洋地域の覇権を分けることについて

    今国会会期が大幅に延長されることが検討されているようですが、 安保法案の成立のためには必要なのかも知れません。 ところで、中国が海洋大国となり、米国と、太平洋地域の覇権を分け合いたい理由というのはそもそも何なのでしょうか? また、そのために中国は米国と同等以上の軍事力(特に抑止力)を持つべきだとの考えを持っているようですが、それが日本を始め、フィリピンやベトナム、マレーシアなどに脅威を与えることになる理由は、覇権を分け合うことを巡って、米国との対立が案じられるからでしょうか。 中国と米国が、覇権を巡って戦争に発展する危険はないのでしょうか? もしそうなった場合に、日本は安保法案が違憲だなどと言ってる場合ではなくなると思いますが、集団的自衛権が行使されることになったら、日本は米国を軍事的に援助する義務があるのでしょうか? いろいろと不勉強で分からないので、教えていただけるとありがたいです。

  • 太平洋戦争はやっぱり無謀?

    太平洋戦争は無謀な戦争と評されがちですが、やる前から本当に勝ち目がなかったのでしょうか? 自分で調べたところ、開戦当時の海軍の戦力比では、日本の連合艦隊は空母9隻を含む合計205隻、対する米国のアジア・太平洋地域の艦隊は空母わずかに3隻の合計157隻。ドイツの脅威を考えれば、大西洋艦隊を太平洋にた易く展開できることはできないはずですし。 勢力だって台湾・朝鮮・満州等を含めれば決して米国にひけをとっていたようには思えないのです。 戦局や戦争運営に問題があっただけで、決して無謀な戦争だったとは言えない様な気がするのですが、いかがでしょう?

  • 太平洋戦争でアメリカが得たもの

    日本が開戦に踏み切った理由はよくわかるのですが、 アメリカが開戦に踏み切らせた(オレンジ計画など)理由がよくわかりません。 日清・日露戦争の勝利によってアメリカ側が日本を脅威と捉えるようになったというのはわかるのですが、アメリカが日本と戦争しようとした理由はそれだけではなくて、中国を始めとする東アジア進出(ジョン・ヘイの門戸解放など)に日本が邪魔だったから、ですよね? なのに、いざ戦争してみたら、中国には進出するどころか共産国になってしまうわ、朝鮮を独立させたら北が共産国になるわ、フィリピンは独立するわで、結局何も得てなくないですか? それで、アメリカの対日戦の目的って別に中国進出が理由じゃなかったのかなと疑問に思ったんですが、実際のところその理由って何だったんですか? ※日本の帝国主義を懲らしめるためとか、そういうのはナシでお願いします。

  • 太平洋戦争中、日本は米国によって、原子爆弾を投下されましたが、

    太平洋戦争中、日本は米国によって、原子爆弾を投下されましたが、 日本も同時期に、原子爆弾を開発していたというのは本当でしょうか?

  • 太平洋戦争でアメリカ側の指導者が思い描いていたストーリーについて

    太平洋戦争でアメリカ側の指導者が思い描いていたストーリーについて 太平洋戦争について、日本の敗因について記載の書籍やサイトはありますが、アメリカ側の作戦(日本をどのようにさせ、結果、敗戦に導いていったのか)について詳細に書かれたものは少ないように思われます。  アメリカ側はどんな事を考え、日本の敗戦へと導いていったのですか。 各 地域の戦闘ごとたまたま日本が連敗し、結果そうなったのではなく、おそらく 指導者が 大まかに思い描いていたストーリーがあったはずだと思います。

  • 太平洋戦争で日本が負けた様子がよく分かる米国映画は

    太平洋戦争で日本が負けた様子(経緯、日本軍の様子、一般日本人の様子など)がよく分かるアメリカ映画を御存知でしたら教えていただけないでしょうか。