• ベストアンサー

販売職への転職について

タン タン(@tantantanuki104)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは 販売の経験があります。 接客販売業は基本日曜日が稼ぎ時なので、あまり良い印象は得られないような気がします。 土日祝日だと、やはり日、祝、土の順で売上目標の高さも違いますしね。 余程、日曜日に休んでもそれ以外で売上成績に問題なければ融通がきくかも知れません。 諸事情が一時的なものなのか、ずっとなのかでも、違ってくる気もします。 将来的に昇進する事を考えた時も、やはり日曜日に上司が休むのはダメですし。 日曜日は休めない、平日休みが基本です。 と、考えるのが無難ですね。 でも職場は縁もあるので、良い職場がないわけでもありません。 8割方はダメかも知れませんが残りの2割に当たらないとも言えないのでチャレンジしてみては? ただ大いにマイナス面と受け取られるのを覚悟して負けない「やる気、元気」をアピールしてみて下さい。 人事の担当者との相性もありますから。 入社してからお願いするのは感じが悪くなるのでダメですね。 それに確認されると思います。 入社後だと人間関係が悪化する恐れが高いと思います。

hachiko30
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 あとは伝え方でしょうか? 必ず月に何度か日曜日休みを頂きたいと言うよりは、 ~という事情があり、日曜日にお休みをいただくことがあると思うのですがよろしいですか? のような。 結局同じでしょうかね? ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 販売職の休みの取り方

    はじめまして。 私は今現在、百貨店やデパートでの婦人服販売又は化粧品販売の仕事がしたいので求人を探していますが、仮に希望の販売職に就けたとしても、日曜日休みを月に1~2回は取りたいのですが、こういった販売職で日曜日に休みをシフトでとることは実際可能でしょうか?やはり販売職で日曜に休みがほしいなんて考えは甘いのでしょうか・・。 販売職は未経験なので休みの取り方がよく分からないのでどなたか教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 日曜、祝日出勤

    お聞きしたいことがあります。 先日ある会社に入社したのですが、しかも求人票には日曜、祝日、土曜二回っというふうにかいてあり、面接の時も何も言ってなく、疑いもなかったのですが。 いざ入社してみたら、得意先の関係で日、祝、土とも出勤命令があり、っていうかほとんどです。もちろんそれにともなう代休は用意されておりますが。 とりあえず日曜日は必ず休める事を、自分の就職の事項にいれていたので、正直面接の時に言えよーっとおもったのもありますし、かなりモチベーションが下がりまくってます。そのぐらい我慢しろっといわれそうですが、これって求人の条件とちがいますよねー

  • 主婦です。どのように職探しをしたらよいでしょう?

    子供がいない主婦です。 アルバイトかパートの仕事を探しています。 事務職か接客(販売もしくはカフェ)の仕事が良いのですが、なかなか見つかりません。 夫の休日が、日曜日だけが固定で、 あとは土・日・月と3連休の週と日曜日だけの週が 交互にあります。 できたら合わせたいと思っています。 また、夫の希望でなるべく近くで働いてほしいと言われています。 近くだと事務の仕事はなかなかありませんし、 販売の仕事だと日曜日に休めず、難しいです。 (土曜日は夫が休日でも出勤したいと思います) 主婦の皆さんがどのような職種で働き方をされているか、 知りたいです。 また、アドバイスなどがあったらぜひお願い致します。

  • パートの休みについて。

    パートの休みについて。 今の職場に就いて5年になります。 面接時に日曜休み希望で、入社しました。 今まで、人員が足らない時以外は、日曜休みできていたのですが、 売り場の上司が変わって、 「日曜日は休まれると困る」と言われました。 ですが、契約書には土日祝のうち半分出勤すること。 と記載されてあり、私は土曜祝日は全て出勤しています。 それを上司に言うと、「土曜日は平日みたいなものだ。」と言われました。 ですが、うちの売り場は、土曜日は日曜以上に忙しいのです。 休みの理由は、 祖母の介護の手伝いなのですが、 隣町の親戚の家に祖母が住んでいて、 親戚の希望で日曜日に手伝いにいっています。 ですが、母親は事務の仕事で1人で担当しているため、 代わりがいないので、日曜日は絶対に休めません。 なので、私が日曜手伝いに行くことになったのですが、 入社時、日曜休みでOKもらって入ったのに、 契約書にも土日祝の半分は出勤と記載され、 半分は出ているのですが、 今更日曜休みはやれないと言われても困るのですが、 やはり仕事を辞めるしかないのでしょうか? 上司はパワハラの傾向があり、自分の機嫌で人と接します。 平気で「お前!」や名前の呼び捨て、客前でも平気で怒鳴る等のパワハラがあるので、 怖くて強く言えません。

  • 履歴書の希望欄(休日)について

    転職予定です。 以前からどうしても働きたかった会社が求人募集していました。 求人誌には「土日祝できる方歓迎」となっています。 保育園に通う子供が二人いて、旦那の会社は平日しか休みがないので、 基本的に日、祝は出勤できません。が、 本当にそこで働きたいので、とりあえずダメもとで履歴書を出してみます。 幸い、夫の両親と同居しているので、日曜は月一、大型連休でも 中一日くらいは出勤できると思うのですが、 履歴書になんと書いたらいいかわかりません。 「日、祝は不可」と思いっきり書いてしまうより少しは印象がよくなると思うのですが・・ あんまりアレコレ書かないほうがよいのでしょうか? それとも「日、祝は基本的には不可」くらい書いておいて、 面接時にもう少し詳しく話す、というカンジの方がいいのでしょうか? (もちろん、面接を受けるには書類審査が通らないとダメなのですが・・) どなたかアドバイスお願いします。

  • この度私の転職先が決まりました。私には来年秋結婚予定の彼がいます。

    この度私の転職先が決まりました。私には来年秋結婚予定の彼がいます。 私の前職は主に平日休みでしたが、店長が優しい方で彼の休み(日曜)に合わせてよく休みをくれていたので、月に3回位は会えていました。  そして転職先は接客業で、面接時から休みは平日のみと言われました。  もちろん接客業は土日祝が命なのは理解して受けました。  失業期間、面接もかなり落ちてきたので、今のご時世正社員で雇って頂けるだけでも本当に有難いし接客は大好きだし、仕事にヤル気はあります。  ですが、喜ばしいはずなのに彼と休みが合わなくなって前以上会えなくなるのが不安で寂しいんです。  特に失業してからは毎週の様に会えていたので余計に…。 結婚まで後一年半位なので仕事に専念しよう頑張ろう!と思うのですが、会えなさすぎて彼が浮気しないだろうか…上手くいかなくなるんじゃ…とか考えてしまいます。 ちなみに彼とは片道一時間以上かかる距離です。彼の仕事も朝早くから晩まで忙しくて平日会うのは難しく、主に日曜しか休みがない状態です。  せっかく仕事が決まったのにメソメソこんな事を考えてしまう自分が情けないです。 長くなりましたが… 恋人と休日が会わない方、寂しい気持ちや不安をどのように乗り越えていますか? また、上手く秘訣などありましたら教えて頂きたいです。 辛口でも結構ですので、こんな甘ったれな私に是非アドバイスお願い致します!

  • 日曜日のみを使って転職活動はできるか。

     こんにちは。  22歳、社会人1年目の男です。 大学を卒業して、新卒で学習塾に入社いたしました。教師職です。 まだ1年目ではありませんが、他の業界に転職を考えています。 皆様からのアドバイスを頂けると助かります。  子供が好きなため、今の仕事内容には満足をしています。 しかし、毎日のサービス残業。休日は2回に1回はサービス出勤、 毎週2回は徹夜で仕事・・この労働状況に耐えられないというのが 本音での理由です。  仕事を辞めずに、続けながらリクナビ等を活用して応募し、 (時間はかかっても)確実に内定をもらってから退職するのが 一番だと思います。  しかし、私の仕事の休みは日曜日のみです。平日は昼~夜の12時 くらいまで働いていますので仕事後に。。というのも現実的では ありません。また、有給を全くとれる環境にありません。  このような環境で、仕事を続けながら日曜日のみをつかって 転職活動(特に面接)はできるでしょうか。  アドバイス頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 転職活動、1社目で一発合格しましたが。。。

    先日転職の為、職安の紹介で以前から興味のあった接客業に面接に行った所、有難い事にその場で合格となりました! それも転職活動1社目で。 ただ、給与が成績により上がることや、休日は平日休みのみ(親しい友人たちは土日祝休み)有給も使えない感じです。ただ、やりがいはあるようです。 そこで他の会社にも面接に行ってみようか・・・。という気持ちも芽生えています。。 こんな私に皆さん一言お願いいたします。

  • 接客業でパートの勤務曜日

    小さい子供のいる専業主婦です。 そろそろ子供を預けて働きたいと思っています。 保育園の近くにファミレス、ファーストフード、ネットカフェなどがあります。 送り迎えなども考えて、こちらの方でパート出来ないか考えています。 結婚前までは、接客業経験がありますが、飲食店経験はありません。 平日の昼間の時間帯に5,6時間前後働きたいです。 そして、これが一番大きなネックになりそうですが、保育園が日曜・祝日、土曜日は半日が休みのため、土日祝は休みたいです。(ほかに子供を見てくれる人が近くにいないため。) こう言う、接客業で土日祝に出勤できないというのは、致命的ですよね? 平日昼しか働けなくても、雇ってもらえる可能性ってありますか?

  • 27歳未経験職への転職

    27歳男から未経験職への転職を目指しています。正直厳しいでしょうか? よろしくお願いいたします。 私の経歴は大学卒業後、整骨院勤務しながら柔道整復師の学校へ通い三年後に国家資格取得し整骨院退職→現在は有料老人ホームの機能訓練指導員・柔道整復師二年目です。 ただ将来性考えてこのまま柔道整復師を続けたりケアマネになったとしても給料が低く(20万から25万程度手取り収入)既婚者であり将来的には子供を作るとなると医療福祉業界は厳しいのではないかと思い、来年4月入社を目途に就職活動を開始したいと思っております。 職種としては営業職、総務人事経理などの事務職、ルート配送などの現場系を希望しております。 未経験者ができる仕事として一番将来性があり入り込みやすい仕事はどれでしょうか_? ちなみに第一志望は営業職です。出来れば既存ルート営業などから始めていきたいです。 希望収入は手取り18万から25万程度で土日祝休み残業手当支給、有給取得可、退職金あり よろしくお願いいたします。