• ベストアンサー

butについて

お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 We have no choice but to raise the cover price of the newspaper. このbutは前置詞のbutと解釈しました。それであっていますでしょうか。 「値段の引き上げ以外」 と訳しました。 これまで接続詞のbutばかり見てきたもので、自信がなくて、、、お伺いさせて頂きました。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

but は「しかし」とまず覚えてしまうので(実際、大半その意味ですが) 他の意味で出てくるとわからなくなることがあります。 おっしゃるような前置詞「~以外」 接続詞でも、従属接続詞的な「~しなければ」 関係代名詞の but only に近い、副詞の but have no choice but to 原形で「~する以外にない、せざるを得ない」 で覚えた方が早いです。 to はないこともあります。 前置詞だとして、不定詞や原形がくる説明がしにくい、というのもあります。

cia1078
質問者

お礼

今回もお教えいただきありがとうございました。 いろんな品詞があるのですね。 toがmないこともあるのですね。

その他の回答 (4)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1466/3827)
回答No.5

>このbutは前置詞のbutと解釈しました。それであっていますでしょうか。 「値段の引き上げ以外」 と訳しました。 その通りで、 except  の意味そのもので使われていますね。

cia1078
質問者

お礼

exceptの意味そのもので使われているとうことを学ばせて頂きました。そのように、代替え用語とともに覚えることは大切ですよね。 これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.4

御賢察の通り前置詞ですが、 より大切なことは、 have no choice but~ 《~せざるを得ない、~以外選択の余地が無い》 というイディオムの感覚で文章を捉えることです。 http://eow.alc.co.jp/search?q=have+no+choice+but

cia1078
質問者

お礼

わざわざ辞書までおつけくださりありがとうございました。 このようなイデオムがあったのですね。知らなかったです。 わたくし、高齢ゆえ新たなことが覚えにくのですが、頑張ってみます。 これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • rodste
  • ベストアンサー率22% (64/279)
回答No.2

YES

cia1078
質問者

お礼

お教えありがとうございました。 あっていて安心しました。 今後ともご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

回答No.1

yes です。

cia1078
質問者

お礼

早々とお教え頂きどうもありがとうございました。 あっていて安心しました。 これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう