アウトソーシング会社の契約社員(客先常駐)について

このQ&Aのポイント
  • アウトソーシング会社の契約社員(客先常駐)とはどのような仕事なのか?
  • 客先常駐の契約社員は長く続ける仕事なのか?離職率は高いのか?
  • 客先常駐の契約社員から本社勤務の正社員になることは可能なのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

アウトソーシング会社の契約社員(客先常駐)について

お世話になっております。 現在離職中、転職活動をしている27歳男です。 東証一部上場企業の子会社で、バックオフィス等のアウトソーシングサービス事業を行っている 会社の面接をこれから行くこととなりました。 人材紹介会社経由で応募で、求人票を余り見なかったのが悪いのですが、客先常駐という形でした。 このような形態には良いイメージがなく、 チームメンバー(3名~4名程度のようです)の勤怠管理というような内容も業務内容に入っていますが、やはり、長く続けるような仕事ではないのかなと思ってしまいます。 正社員ではないですし、登用制度もあると聞いていますが、 実際働いている方の意見(離職率が高い、ここが良い、ここが悪いなど)を伺えたらと思い質問させて頂きました。 また、客先常駐の契約社員が本社勤務の正社員もしくは契約社員になることは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

たぶん特定派遣なのでしょうね。 いわゆるIT土方になるような気がしなくもなくも無いですが、アレです、(アレで分かる?) 一般ではなく特定派遣なら、会社次第の面も大きいです。 普通、特定派遣は派遣専門なので、本社(元だか先だかはっきりしませんけど)勤務になれるのは少数だと思いますよ。昇進して管理職になれば本社勤務でしょうけど、当然、平社員より管理職は圧倒的に少ないので。 >東証一部上場企業の子会社で こういうのがクセモン。一部上場だから安定してそうですが、本社が安定するために不採算部門を子会社に分離してそこをつぶすのです。 普通の中小企業と大差ありません。

child74
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、勉強不足で、「アレ」がわかりません。 IT土方も知りませんでしたが(調べました)、怖いですね。 面接を昨日してきましたが、特定派遣のようです。 派遣先との契約が終了したら、本社にポジションが出来る可能性もあるし、 年齢も若いので、最初の更新で正社員登用という可能性もあります、 ということを言われたのですが、 やはり、可能性は限りなく少ないという風に考えたほうがよいのでしょうか。 もちろん私自身の努力次第なのでしょうけど。 実際にそういった客先での業務に働いたことがある方の話しも聞いてみたいのですが、 なかなか身近にいないので、情報収集は限界があり、不安はぬぐえません。 ただ、まだ一次面接も通るかはわからない状況で、他にももちろん選考中の企業様がいますので、 上記のようなリスクも頭にいれ検討していこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 客先常駐

    SEの客先常駐についてどう思いますか? 次はどこに常駐させられるんだろう、6ヶ月契約で派遣社員の3ヶ月よりちょっと長いだけじゃん、次の常駐先が見つからなかったらやめさせられるし・・・個人的には派遣社員とどう違うだろうと正社員の実感が湧きません。 年配の方はわりと「世の中こんなもん」と納得して働いてますが。 みなさんの意見をお聞かせください。お願いいたします。

  • 客先常駐の現場について

    IT関連の人材派遣会社に正社員として勤務している者です。 以前客先常駐の現場で、私を含めた3人グループ(2人は上位会社)で保守の作業をしていました。 まだ入場して一ヶ月未満の頃、2人から「毎月我々は帰社をしなければならない」と午後の早い時間に退社してしまいました。 業務のことについてはほとんど分からない状態だったのですが、フォローは特に無しでした。(何かあったら、統括リーダーに言えと言っていましたが、統括リーダーは業務については知識無し) 協力会社の社員だけに作業を任せるというのは、良くあることなのでしょうか? プライム(統括リーダー) 一次請け会社(2名) 二次請け会社(私)

  • アウトソーシング形態で働いた将来

    現在転職を考えております。 職種は半導体のプロセス関連です。 アウトソーシングという形態で 雇用元では正社員で契約し 客先常駐の形で働くような求人がとても多いです。 世の中、終身雇用というものは崩れつつ有りますが この形態で働いた場合、仕事が無くなる可能性は アウトソーシングではなく、該当業務を行う会社で 正社員として働く場合と比べて、将来は不安定なのでしょうか? 抽象的な質問で申し訳有りません。

  • 特定派遣(派遣の正社員)とITに多い客先常駐の違い

    既卒で就活してます。 既卒の求人を見ると、人材派遣会社の正社員求人があります。 スッタフサービス、フォーラムエンジニアリング、シーテック、メーテック、ヒラテ技研。。。。。 というかエンジニア系だとよく見かけるのは派遣ぐらいしかありません。 まだ新卒で就活してたころ、SE募集のIT企業を見ていましたが、よく客先常駐というのを耳にしました。社員は自社オフィスにいることはほとんどなく、どこか客先に出向しているとか。何ヶ月とかの単位で。終わればまた違う客先へ出向とか。 機械、電気、化学、IT系何にしろ人材派遣会社では正社員は特定派遣という形で客先へ派遣されますよね。更新がなければ、次の客先へ派遣されますよね。 これってほとんどSEの働き方とほぼ一緒のように感じられるのですが、どう違うのですか?

  • 客先常駐勤務場合の勤務時間について

    私は、エンジニアで正社員として働いていますが、 実際は客先への常駐(客先とは委任契約)となっています。 勤務時間については、基本的に常駐先に従うとなっています。 自社は、9:00~17:30(休憩12:00~13:00)、所定労働時間7.5Hですが、 客先は、8:30~17:30(休憩12:30~13:30)、所定労働時間8.0Hです。 自社では、8:30~9:00、17:30~18:00は休憩時間として無条件に控除されています。 現在、客先では、残業もあり、8:30~20:00まで勤務していますので 1日の勤務時間は10.5時間となるのですが、自社の勤怠では、上記の休憩時間を 引かれ1日9.5時間となるのです。 実際に取れない、休憩時間を控除されているのがどうも、納得いかないのですが 常駐先との勤務時間のずれがある場合仕方がないことなのでしょうか? 本来は、どういった勤務時間になるものなのか教えていただければと思います。 よろいしくお願いします。

  • ITエンジアの客先常駐の契約

    自社で雇用していないITエンジアに外注して、客先に常駐で業務をしてもらう場合以下の契約形態で問題ないでしょうか? いわゆる労働者派遣契約とみなされないかが、気になっています。 *派遣先への常駐者は、弊社の社員ではない、外注先の技術者です。 1.業務形態   (1)クライアント⇒弊社へ業務発注。(請負(委託)契約)   (2)弊社⇒フリーランスの技術者へ発注。(委託契約)   (3)フリーランスの技術者(1名)はクライアット先で常駐し、業務実施。                            以上

  • 契約社員の内定で迷ってます。

    離職して数ヶ月、「職歴」を継続可能な企業にやっと内々定が出ました。但し、契約社員での採用です。 初年度は「契約社員」で次年度からは「正社員」登用という話しでしたが、最終面接において、社長からは契約社員として継続したほうがいろいろな意味で正社員より良いですよ。というお話し。 諸条件は正社員とほぼ同じとのことですが、 ・さて「正社員」より何のメリットがあるのか? 小生40歳代、妻子あり。 ・契約社員として継続していく冒険はあり? 契約解除となることで、再度転職活動をするには年齢や職歴から考えると今非常に困難になると思われます。家族がいることで将来性も不安です。会社が倒産することはありえないとは思いますが・・・。 ●企業情報------------------- 上場企業 業種:イベント企画・運営会社 従業員:800名ほど ----------------------------- 将来的には契約社員を増やす企業形態をとるようです。(正社員→契約社員もありえる)職種がらそのようなスタッフが多いのだと思います。 内々定をいただいたとはいえ、現在も求職活動中ではあります。 契約社員での経験が長い方で今後のアドバイスをお願い申し上げます。

  • エンジニアの客先常駐について

    こんにちは。いつもお世話になっています。 以前同じ質問をしましたが、他の方の意見も聞きたいのでよろしくお願いします。 ネットワークの仕事を志望しているのですが、よく求人に「クライアント先に常駐してもらいます」や 「弊社の正社員として客先に出向していただきます」等書かれていると思います。 私は未経験の為、常駐という言葉をどのように受け止めた方がいいのかよく分かりません。 単純に派遣していると考えればよいのでしょうか? エンジニアに客先常駐はつきものというのは分かっているつもりですが、以前就職相談した方からは 自社開発?している所の方がいいというアドバイスなどもありました。 私が知識・経験共に無いために他の方の意見にフラフラしている状態です。 こういう会社に就職した方が成長できる等のアドバイスなどもしていただけると非常に嬉しく思います。 経験談や感想なんでも構いませんので宜しくお願い致します。

  • 32歳転職活動中です。アウトソーシングでの契約社員

    現在転職活動2か月経過の32歳男です。 9年小売業界で店長職として中途採用・育成中心に現場運営を行っていました。 人材ビジネスへの転身を希望し2か月求職活動をしています。 最終面接等にもいくつか進みましたが、決まらず。 どうしてもやはりBtoBの営業経験が必要なようです。 そんな中、今回営業アウトソーシングでの契約社員の内定が出ました。 そこで、今後の行く末に関して悩んでおります。 お聞きしたいポイントは、人材ビジネスのコーディネーター・カウンセラー分野に行くために、今回の内定で契約社員でもアウトソースのプロジェクトメンバーとして営業経験を積めるだけ積むか、教育業界(塾運営)に方向転換して転職活動を続けるか。下記の要素が悩む点です。 ・契約社員雇用でのアウトソーシングのプロジェクトでの営業経験が32歳からで「経験」として評価されるか。 ・2か月の無職期間で、そろそろ転職活動の中でキャリア的にデメリットになる。 ・人に特化していく分野としての塾運営の場合、前職キャリアの合致率が高い為3月中には内定までこぎつける感覚はある。 一応今回の内定先に正社員登用はないことはないようですが、3か月ごとの契約期間という派遣張りの待遇が気になります。 できればどなたかアドバイスいただけませんでしょうか。 前職でたたき上げで苦楽を体感してきていますので、仕事に対しての想いと行動力はあります。 が、既婚ということもありいまひとつ進みあぐねています。 よろしくお願いします。

  • 客先常駐という勤務形態で悩んでいます。

     客先常駐という勤務形態で悩んでいます。  私は、新卒・未経験でプログラマーとしてソフトウェア開発会社に入社して1年目の者です。 ソフトウェア開発会社といっても、ほとんどの社員が技術者派遣で客先に常駐しているというのが実態です。 なので、私も入社してすぐ客先に派遣され、今に至っています。  悩みというのは、私の考え過ぎかもしれませんが、どうも客先で肩身が狭い気がして、毎日苦痛でたまりません。 全くのプログラム未経験でいきなり派遣されたので、自分がお荷物のような感じがしてとてもつらいです。 客先では、自社から派遣されている先輩に面倒を見てもらっていますが、もし、その先輩が他のプロジェクトや現場に 移ったらと思うと、とても不安です。また、普通の派遣会社から派遣されるのと違って、自社の面子などを考えなければ いけないので、気を遣うことが多く疲れてしまいました。 せっかく正社員として働くのであれば、他人の会社ではなく自分の会社で働きたい思い、転職しようか どうか悩んでいます。 こんな理由で、転職を希望するのっておかしいことでしょうか? 自社より客先で働くほうが気楽でいいという話を聞きますが、どうしてそう思われるのでしょうか? なお、転職は他の業種も考えております。 まだこの業界1年目の私にアドバイス、意見を頂けたらと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう