• ベストアンサー

客先常駐の現場について

IT関連の人材派遣会社に正社員として勤務している者です。 以前客先常駐の現場で、私を含めた3人グループ(2人は上位会社)で保守の作業をしていました。 まだ入場して一ヶ月未満の頃、2人から「毎月我々は帰社をしなければならない」と午後の早い時間に退社してしまいました。 業務のことについてはほとんど分からない状態だったのですが、フォローは特に無しでした。(何かあったら、統括リーダーに言えと言っていましたが、統括リーダーは業務については知識無し) 協力会社の社員だけに作業を任せるというのは、良くあることなのでしょうか? プライム(統括リーダー) 一次請け会社(2名) 二次請け会社(私)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

普通にあることですね。 その人らは「帰社する」といったんであって退社するとはいっていませんね。 その人らの本部に帰ったんです。当たり前のことです。 外注している会社の社員は、自分たちが直接雇用していませんから、その社の制御で動いてもらえばいいのです。当然作業内容は同じじゃありませんから、任せると決めてあるものを任せるのは当然です。

AXEL1987
質問者

お礼

>任せると決めてあるものを任せるのは当然です。 当時の私は、「任せられている」ではなく、「押し付けられている」という印象しかありませんでした。そもそも任せるにあたっての作業上のフォローが何もなかったので・・・。帰社の他にも、自社の研修だか何かで毎月1~2日現場を休み、平日の業務を丸投げされたりしていました。 上記だけではありませんが、色々と不満が溜まって結局この現場は辞めてしまいました。(2年くらいは頑張りました)

その他の回答 (1)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

>協力会社の社員だけに作業を任せるというのは、良くあることなのでしょうか? 下に見られ手いるのならあると思いますよ。

AXEL1987
質問者

お礼

>下に見られ手いるのならあると思いますよ。 そんなような印象は持っていました。協力会社だからかもしれませんが、都合良く使われているような気がしていて・・・。 帰社の他にも、自社の研修だか何かで毎月1~2日、平日の業務を丸投げされたりしていました。 上記だけではありませんが、色々と不満が溜まって結局この現場は辞めてしまいました。(2年くらいは頑張りました)

関連するQ&A

  • 客先常駐について

    SIerに絞って就活している理系大学生です。 客先常駐の実態、働き方について疑問があります。 ・勤務地について 常駐先が自宅から3時間以上かかるようなところに行くことはあるのですか? 会社側が考慮してくれるものなのでしょうか? ・人事評価について 客先で働いている場合、どのように働きぶりを人事評価されるのでしょうか? ・身につくことができるスキルについて ネットなどを見ると客先常駐では簡単な作業ばかりやらされて、技術的にスキルなどが身に付かないなどと言われていますが、大手SIerなどでも同じですか? ・ライフワークバランスについて 客先常駐では労働環境がブラックになりやすいとよく耳にしますが、実際のところどうなのか体験談などを教えていただきたいです

  • アウトソーシング会社の契約社員(客先常駐)について

    お世話になっております。 現在離職中、転職活動をしている27歳男です。 東証一部上場企業の子会社で、バックオフィス等のアウトソーシングサービス事業を行っている 会社の面接をこれから行くこととなりました。 人材紹介会社経由で応募で、求人票を余り見なかったのが悪いのですが、客先常駐という形でした。 このような形態には良いイメージがなく、 チームメンバー(3名~4名程度のようです)の勤怠管理というような内容も業務内容に入っていますが、やはり、長く続けるような仕事ではないのかなと思ってしまいます。 正社員ではないですし、登用制度もあると聞いていますが、 実際働いている方の意見(離職率が高い、ここが良い、ここが悪いなど)を伺えたらと思い質問させて頂きました。 また、客先常駐の契約社員が本社勤務の正社員もしくは契約社員になることは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 客先常駐という勤務形態で悩んでいます。

     客先常駐という勤務形態で悩んでいます。  私は、新卒・未経験でプログラマーとしてソフトウェア開発会社に入社して1年目の者です。 ソフトウェア開発会社といっても、ほとんどの社員が技術者派遣で客先に常駐しているというのが実態です。 なので、私も入社してすぐ客先に派遣され、今に至っています。  悩みというのは、私の考え過ぎかもしれませんが、どうも客先で肩身が狭い気がして、毎日苦痛でたまりません。 全くのプログラム未経験でいきなり派遣されたので、自分がお荷物のような感じがしてとてもつらいです。 客先では、自社から派遣されている先輩に面倒を見てもらっていますが、もし、その先輩が他のプロジェクトや現場に 移ったらと思うと、とても不安です。また、普通の派遣会社から派遣されるのと違って、自社の面子などを考えなければ いけないので、気を遣うことが多く疲れてしまいました。 せっかく正社員として働くのであれば、他人の会社ではなく自分の会社で働きたい思い、転職しようか どうか悩んでいます。 こんな理由で、転職を希望するのっておかしいことでしょうか? 自社より客先で働くほうが気楽でいいという話を聞きますが、どうしてそう思われるのでしょうか? なお、転職は他の業種も考えております。 まだこの業界1年目の私にアドバイス、意見を頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • エンジニアの客先常駐について

    こんにちは。いつもお世話になっています。 以前同じ質問をしましたが、他の方の意見も聞きたいのでよろしくお願いします。 ネットワークの仕事を志望しているのですが、よく求人に「クライアント先に常駐してもらいます」や 「弊社の正社員として客先に出向していただきます」等書かれていると思います。 私は未経験の為、常駐という言葉をどのように受け止めた方がいいのかよく分かりません。 単純に派遣していると考えればよいのでしょうか? エンジニアに客先常駐はつきものというのは分かっているつもりですが、以前就職相談した方からは 自社開発?している所の方がいいというアドバイスなどもありました。 私が知識・経験共に無いために他の方の意見にフラフラしている状態です。 こういう会社に就職した方が成長できる等のアドバイスなどもしていただけると非常に嬉しく思います。 経験談や感想なんでも構いませんので宜しくお願い致します。

  • 特定派遣(派遣の正社員)とITに多い客先常駐の違い

    既卒で就活してます。 既卒の求人を見ると、人材派遣会社の正社員求人があります。 スッタフサービス、フォーラムエンジニアリング、シーテック、メーテック、ヒラテ技研。。。。。 というかエンジニア系だとよく見かけるのは派遣ぐらいしかありません。 まだ新卒で就活してたころ、SE募集のIT企業を見ていましたが、よく客先常駐というのを耳にしました。社員は自社オフィスにいることはほとんどなく、どこか客先に出向しているとか。何ヶ月とかの単位で。終わればまた違う客先へ出向とか。 機械、電気、化学、IT系何にしろ人材派遣会社では正社員は特定派遣という形で客先へ派遣されますよね。更新がなければ、次の客先へ派遣されますよね。 これってほとんどSEの働き方とほぼ一緒のように感じられるのですが、どう違うのですか?

  • 客先常駐SEの将来性について

    SEとして働く30代前半の会社員です。 ここ数年間、客先常駐で、主にシステムインフラの構築や運用をして来ました。 大抵は、自分が勤める会社から、一人で現場に出向し、他の会社の方々と一緒に作業をこなしてきました。 この仕事の将来に不安を感じております。 客先常駐の場合、40代、50代になった時に、仕事は減少していくのでしょうか? もしも、40代、50代になっても、この仕事を続ける場合は、非常に高いスキルが必要になるのでしょうか? できれば、IT業界の営業の方や、ベテランエンジニアの方にお答えいただきたいです。 もちろん、それ以外の方でも、ぜひご回答を頂きたいです。

  • グループ会社社内での客先常駐はブラックですか?

    職業訓練校に通いながら転職活動中の20代女です。 今年の1月に転職活動していて内定をもらったIT企業があるのですが不安で辞退してしまいました。 同じグループ会社内の会社に客先常駐、派遣社員として事務の仕事をするそうです。 ネットで調べても客先常駐にはいい印象はなかったです。 三か月更新で3年勤め、その後あと2年延長になるかどうからしいです。 色々就業規則は効いたのですが客先常駐という言葉に引っかかって内定は断ってしまいました。 それから就活するもなかなか仕事が決まりません。 客先常駐の仕事はネットの検索通りブラックなんでしょうか? IT業界は未経験の為右も左も分かりません。 何かご存知の方いらっしゃいましたら客先常駐について教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ITエンジアの客先常駐の契約

    自社で雇用していないITエンジアに外注して、客先に常駐で業務をしてもらう場合以下の契約形態で問題ないでしょうか? いわゆる労働者派遣契約とみなされないかが、気になっています。 *派遣先への常駐者は、弊社の社員ではない、外注先の技術者です。 1.業務形態   (1)クライアント⇒弊社へ業務発注。(請負(委託)契約)   (2)弊社⇒フリーランスの技術者へ発注。(委託契約)   (3)フリーランスの技術者(1名)はクライアット先で常駐し、業務実施。                            以上

  • 客先常駐SEの転職について

    ご覧いただきありがとうございます。 転職について迷っているのでご相談させてください。 私は某SIerでSEをしています。 28歳、6年目の女です。 客先常駐の派遣として仕事をしています。 私はこの仕事に自信がありません。もう6年目にもなるのに、必ず先輩に確認しないと何も決められませんし、いつも何事も不安でいっぱいなまま仕事をしています。 そもそも経済学部出身で、サーバって何?の状態で就職しました。ただ営業や銀行員は嫌だなという理由でIT業界を志望していました。 就職後も数年間客先で、開発ではなく保守業務を別のベンダに投げるような仕事をしており、1年ほどjavaで開発もしましたが、簡単な部分の開発を少しやった程度で、あとは設計書や試験項目の作成をしていました。 もちろんサーバ構築やネットワーク周りなどは全くのど素人で、そういった話が出るたびに冷や汗をかきながら、周囲の人の雰囲気で話を合わせているような状況です。 現在は常駐先で新しいパッケージのシステムを導入するとのことで、他社ベンダとの打ち合わせや他部門との調整業務がメインです。 ただ、現状に不満が大いにある訳ではありません。常駐先はそんなに残業もありませんし、年収も満足いく程度はもらっています。残業代も全額支給されています。 今転職を考えているのは、こんなスキルで10年後は年をとっただけの作業員になりかねないという焦りからです。 色々とSEの転職について調べてみたら、SEが合わないと思う人は早く辞めるべきなどと書いてあったり、客先常駐のSEには未来がない、とか……で、そういうSEの転職先の候補はWeb系や社内SE、ITコンサルタントなど、IT業界の転職がメインとなっているようです。 本当はIT業界から離れたい気持ちもあるのですが、いまの業務が社内SEに近いこともあり、社内SEに転職するのもありかな?とか、プログラミング自体は嫌いではない(そこまで経験がある訳では無いですが)ので、いっそWeb系?と思ってみたり、事務系の経験はないけどやってみようか……など全くビジョンがつかめません。 同じような境遇だった方や、知り合いがいる方など、今後についてアドバイスをお願いできませんでしょうか。 長々とお読みいただき、ありがとうございました。

  • 客先常駐型SEを派遣している企業ではこれって普通?

    客先常駐型SEを派遣している会社(正社員としてその会社に所属しているという状況)で かつ、2次受け、もしくは3次受けの会社で 例えば、客先で人の増員枠を確保できた場合、その会社の営業って人を何もしてくれないものなの?(上位会社に対しての働きかけとか) 全ては現場に出ている人間にまかせっきりという会社って多いの? それと、客先常駐型SEを派遣している会社って 最初に、社員を派遣して、後は何もしない会社って多いの? とりあえず、最初に現場に派遣して、後は現場に出ている人に全てをまかせっきりにして 派遣に伴う収入を回収して、その金額の一部をその社員に払っておいしいところのみを 吸い取る会社って多いの?(全ては自己責任で行動しろっていう考え方の会社) (もちろん、現場での新規案件探しもその派遣された社員の仕事としてやる事は普通なの?) 責任は全て現場の人間で、派遣しっぱなしで特に会社としては何もしない (困ったこととかがあった場合も放置で、どうしてもという時のみ少しだけ対応して、 会社に頼った時点で会社での自分の評価は一気に下がってしまう)という対応をする会社って 今の常識としては普通なの? ご回答を求めます。

専門家に質問してみよう