• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:早く人生を終わらせたい)

終わりたい人生~生きる意味を教えてください~

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.10

幸せですね。 心配事がないから、 自分の意志に反してしなければならないことがないから 言えることだと思います。 そして、今どんな言葉を投げかけられても ピンとこないと思います。 それを受けるアンテナがないからです。 どう生きるかは自分にかかっています。 どう死ぬかも自分次第です。 人にどう決めつけられても 自分が「そうじゃない」って思っておけばいいし そうじゃない行動をすればいいし。 誰かが何かしてくれることはありません。 不満なら自分で動くしかありません。 友人が気に入らないなら 合う人を自分で探して関係を作るしかないし 仕事マンネリならマンネリじゃなくするか 転職するか 休みの日は予定入れたければ入れればいいし チャレンジしたければしたらいいし したくないならしなくていい。 その選択肢があるだけでも かなり恵まれていますよ。 生きてるだけで丸儲けです。 響かないと思いますが ほんとうにそうです。

nanapio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何かをしたいという気持ちがなくて、気力がない状況です。 しばらくゆっくり考えたいと思います。

関連するQ&A

  • これから明るい人生にしたいですがどうすれば・・・

    ぼくは43歳男性です。 学生時代はほとんど友達もいえる人もなく、さびしい人生を送っていました。 そのうち社会人で仕事をしているうちに気が付けば43歳。ITの開発の仕事をしています。 ITの仕事ばかりしていてもつまらん人生で終わるだけですのでやはり将来妻を持ちたい。 そこで、婚活したのですがうまく行かず挫折してしまいました。 出会いの場に出て行っても難しいと思いますが何かいいアドバイスあれば教えてください。 (女性と話せるのは風俗関係の人ぐらいかなあ)

  • 人生を楽しくするにはどうしたらいいですか?

    人生を楽しくするにはどうしたらいいですか? 仕事も恋愛も私生活も何もうまくいかない。 毎日職場と家の往復。 休みは疲れて何もする気力が起きない。 最近、特に無気力になってきてます。 昔はゲームや好きな野球を観てると元気がでてしたというか、いい気分転換になってました。 今はそんな趣味も気分転換もありません。 明日も仕事か‥なんのために仕事して生きてるんだろうとふと考えてしまいます。 考えれば考えるほど夜眠れなくなります。 友達と呼べる人はいません。両親も迷惑をかけてきたのであまり頼りたくありません。 どうしたら日々の生活にメリハリのようなものが生まれて人生を楽しく生きることができるのでしょうか?

  • 人生がつまらないです。どうしたらいいのかわかりません。

    人生が退屈です。 これといった趣味、特技もなく育ちました。 家族もみな、友達が少ないです。他社との関わりが少ない状態で 育ちました。影響を受けた人、というのも存在しません。 現在は社会人ですが、毎日午前様の激務におわれています。 でも、休日はすることや楽しみが無いのでとても無気力な毎日を過ごしています。平日とのメリハリもありません。 現在正月休みで帰省していますが、これといって地元に友達もいないですし、することもないのでほとんど毎日寝てます。ずっと寝て寝て、今年に入ってからコンビニに1度行ったくらいで、ほとんど外出していません。 学生の頃、人間関係に躓き、それ以来辛いことがあると寝るようになりました。本当によく寝ます。でも、起きている間は常にくだらないことで悩んでいます。ここ十年間くらい、ずっとです。 昔の自分の失敗や、恥ずかしかったことなどをしつこく思い出して、後悔しています。とても苦しいです。寝ると楽になります。 時々会社の人と飲み会(まだ年次が若いので、強制参加。実に楽しくないです)に行ったり、ごくまれに友達と遊んだりします。 なぜか恋人はいます。普通の人です。友達もちゃんといて、とても気の長い人で、私の愚痴や疲れている話などをいくらでも聞いて、なぐさめてくれます。でも、いつもいつまでもこの人に愚痴ばかり聞かせていてはいけません。なんとかしたいです。 人生が楽しい方の意見を聞きたいです。 なぜ、趣味ができるのですか。毎朝すっきり起きれますか。 気分のいい日って、どんな気分がするのですか。 教えてください。ひとことでは表せないくらい、困っています。

  • 人生が楽しくない

    31歳男性です。現在無職です。働いていません。ただ、貯金があるため、いまだに働かずになんとか生き延びることができているというのが現状です。ところで、本題ですが人生が全く楽しくありません。思い起こせば、10代中学に入ってから、ずっとこの状態が続いているような気がします。時々は楽しい事があったんだと思います。でも、10のうち1くらいです。感覚的には。今現在とても、無気力です。何故、こんなに力が入らないのか分かりません。家にいて、ずっとぼーっとしているからなのか、友達がいないからなのか。意味が分かりません。それなりに仕事を頑張って、お金を稼いでいる人もそうでない人も僕に比べれば、人生を楽しんでいるような気がしてなりません。 なぜ、こうなってしまうのでしょうか?救いの一手をお願い致します。

  • 人生がつまらなく感じる

    私は三カ月ほど前に引っ越し、働き始めました。 正社員登用のある契約社員ですが、毎日がつまらないです。 理由のまず一つに、友人や彼氏が誰もいません。 十年以上暮らした場所から離れたため、学生時代の友人は全て向こうに置いてきた形です。(かなり離れた所に引っ越したので、そう簡単に会える距離じゃない) そして途中入社のため同期がおらず、それ以前に職場に歳が近い人がいません。みんな十歳近く歳が離れ、ほぼ全員既婚者であまり話は合いません。合コンとかは無理ですし、職場で出会いというのも難しいと思います。女の職場なので。 休みの日が一人なのが苦痛です。サービス業なので休みは不定期で平日。混んでないのは嬉しいけれど、イベントなどには大抵参加できない。それは仕方のないことですが。買い物に行った時に周りが友人同士や恋人ではしゃいでると溜め息が漏れます。 「とりあえず行動しないと」と思い、カルチャースクールの体験レッスンなどに参加しましたが、ピンと来るのはありませんでした。下手に乗り気じゃないのに参加してお金と時間を無駄にするのが嫌なので、慎重になっています。 ネット上の友達は何人かいます。住んでるところが近いので「会いたい!」と思うのですが、どうやら学生さんが多いらしく、基本休日出勤の私とは予定が合いません。それに私の「会いたい会いたい」という気持ちばかりが先行してしまい、「これじゃあ出会い厨みたいだ。相手に引かれてるんじゃないか……」と我にかえることがあります。 二つ目に仕事です。 就職活動が上手くいかず、しかし親のすねをかじり続けるわけにもいかないので何とか就いたこの仕事。しかしコミュ障の自分にはどう考えても向いてないだろう販売です。まだ三カ月と言ってしまえばあれですが、ミスが多いです。同じミスは繰り返さないよう努めてますが、今まで自分が体験したことのないような状況になるとパニックを起こし、ミスに繋がってしまいます。私より4カ月ほど前に入社した先輩とは売り上げが一桁違うので、ハッキリ言って勤務期間関係なく私が仕事出来ないんだと思います。 「就活が面倒だから」と結婚や進学に逃げた周りを「そんな考え甘いんだ」と当時は思っていた。しかし今の自分の現状と、楽しそうに日々を過ごすその人たちを見ていると、自分の決心が揺らぎます……。「仕事が合わないなら、若いうちにさっさと結婚相手探したら?」という親戚の言葉にぐらぐら。もちろんまだ辞める気はありませんが。 上手くいかないのは近年始まったことではなく、学生時代からです。 友達も少なく恋人もおらず、とにかくつまらなかった学生生活。なんとか現状を打破しようと、サークルやバイト、習い事など色々なことに打ち込みましたが、コミュ障の私では上手く周りと関係を築けず。他の人たちはとても楽しそうに過ごしているのに、自分だけリタイア。心の傷を作っただけでした。 仕事は楽しくない。休日は一人で寂しい。秀でた面は何もなく。自己啓発の本を読めど、現状は変わらないし私自身がどう変わればいいか分からない。このままあと40年(契約を途中で止められなければの話ですが)こんな人生が続くのかと思うとうんざりします。「死にたい」とは思いませんが、生きることに前向きになれません。人生がつまらないです。どうすれば打破出来るのか、もう私には分からないです。

  • つまらない 終わっている 人生 

    30代半ば、男で、バツイチで、 2度目の結婚も妻とは離婚を求められ、 只今、別居中、一人暮らしで、 子供なし もう生きる気力がありません。 仕事は真面目にこなし、酒、タバコはやらず、 仕事が終わったら、 コンビニで弁当を買って、誰もいないアパートに帰って、食事、 テレビを見て、眠る毎日、 仕事が休みの日は、趣味は何も無いので、家でゴロゴロしているだけ、 楽しい事は何もナシ、 貯金は1000万円あり、何も欲しい物はナシ、 やりたい事は、何もナシ、 両親、兄弟、親戚は、全くいない、 天涯孤独、現在友達と呼べる人は誰もいません。 こんな話をする人は誰もいません、 このまま、何も楽しくない人生で、孤独死するのではないか?? 不安でいっぱいです。 今後、どのように、人生を生きていけばよいのでしょうか??

  • 俺の人生を捧げるとしたら、という言葉

    学生時代、友達以上恋人未満のような関係の人に、就職先について相談を受けました。 その時、「もし俺の人生をお前に捧げるとしたら、どちらの方向に進んだらいいと思う?」と意見を聞かれました。 この時は何も思わなかったのですが、「俺の人生を捧げる」って結構重い言葉だったのかなぁと時々思い出します。彼の本心はどうだったのでしょうか?お酒の席だったので、ただのその場の勢いだったか、話の流れで出た言葉なのか・・・。 今、答えを聞いて何かが変わるわけではありませんが、客観的なご意見を聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 人生に絶望しています

    26歳になる女性です 人生に疲れました 無口で明るい性格になれず周りから浮いてて嫌われています 人と話す、関わるのが本当に面倒なのです 友達もほとんどいません 仕事で話をしなくちゃいけないのも本当に苦痛です 必要なことは話してるつもりなのにコミュニケーションを取れと言われると泣きたくなります ご飯食べられてるし眠れているので鬱ではないと思いますが、一応精神心療内科で抗不安剤を処方してもらい飲んでいます もちろん独身だし恋人もいません 結婚願望はあるのに恋愛なども面倒で避けてしまうのです 歳を取ったら誰にも相手にされなくなると思いこれからの人生が怖いです 生きるのにも疲れたけど自殺をする気もないのです 意味不明な文章ですみませんがどうすれば人生よい方に向かいますか? 助言をお願いします

  • 人生は時間で出来てる?

    人生は時間で出来てると言いますが、(特に若い時の時間は大切) 日々同じようなつまらない仕事して帰って寝る。 そんな生活に生き甲斐を見つけ出せません。 普通の人なら四季の行事など友達と共有して楽しみを見つけているのでしょうか? 私は働いていた時も学生時代も友達がなく人生つまらなかったです。(いまは求職中) 少しでも早く良くしたいと焦ってるのですが就職して働き出し日々どのような行動をすれば ステップアップしていけますか?(当人30代)

  • 無駄の多い人生

    30歳の男ですが、30年生きてきた実感が無く、年齢に応じた人生経験もありません。神経質な性格で行動力が足りなかったことは認めますが人間関係と思春期の挫折で世の中が信用できず無気力になってしまったせいもあります。人生のイベントが今のところ全くなく高校生にも劣るかもしれないと考えると何のための人生か考えてしまいます。また、皆さんはどうでしょうか?人生とは職場(学校)と家の往復の毎日で休みの日はだらだら休むだけの淡々としたものと考えれば良いのでしょうか?また、青春時代何もなかった時点で自分の人生は終わってしまったのでしょうか?また、この先何を目標に人生を送って行けば良いかわかりません。アドバイスをお願いします。