• 締切済み

大学1年です。親が離婚するそうです。

こんにちは。 浪人生活が終わり、今年から大学生になる者です。 夫婦仲が悪く、私には高校1年の妹がいるのですが彼女が経済的に自立し次第離婚するそうです。もう少し早くなりそうな気もしております。 母は祖母とも仲が悪く、私が板挟み状態になっておりつらいです。 家族は皆自分のことばかり考えてしまって家の誰にも相談出来ません。 家の雰囲気が悪く、日々ほんの少しのことでも父が怒鳴りすぐにケンカが始まります。いつケンカが起こるか緊張しながら日々を過ごすことも大変息苦しいです。 父は怒ると壁を殴り鬱憤を晴らすのですが、かなり大きな音がして家中に響き、近所にも聞こえていると思います。 父と仲が悪くなり始めたのは叔母が亡くなった頃でした。 母の家族が立て続けに不幸に見回れ、最後に残っていたのが叔母という矢先の出来事です。母は話しませんが見た限り一番叔母が大切だったように思います。 叔母は自閉症を患っていたらしく、母とは長年仲違いをしておりました。 その叔母が亡くなったことに対して父は、お前が悪い、等の言葉をかけたそうです。 確かに母の立ち回り方はうまくありませんが、母の話が真実であるなら、最愛の家族を亡くした人間にかける言葉ではないと思いました。 父が母のことを段々と嫌っていっていたことにはなんとなく気づいており、また考えが足りず自分本位で発言し、ささいなことでもすぐに腹をたてるので話も出来ません。 母は2年前に仕事を辞め、自営業を営んでおります。それに相まって家庭にいる時間が大きく増えました。 今まで忙しい仕事についており、泊まり掛けで帰ってくることも珍しくありませんでした。私達はその間(幼稚園から高校2年生まで)祖母に面倒を見てもらうことが多く、妹は違いますが私は大変祖母に感謝しております。 確かに祖母も考えが足りず乱暴な言葉や態度を使うことがありますが、その祖母に対して人間としておかしい、等、感謝するどころか憎むような言動を使います。 10年以上も娘を預けていた人に対してそのような言葉を使うことに、二人にあまり良い過去がないことは知っていますが、孫として大変不快な気持ちになります。 祖母に対しての態度や、やはり家事の経験は確実に祖母が勝っていて拙いと言って良い程の動作を比べてしまい母を傷つけてしまいます。 母へ、今さら素直な態度をとることも照れ臭く、そのような態度をとりつづけていた結果自分の本心が分からなくなってしまったというか、本心を見たくない気持ちでいっぱいです。 本日も母と祖母が私のことでケンカをしていて、つらくなったので1人暮らしをしたい、と言ったら私のほうが苦しいから私が出ていきたい、と言って前述の離婚の話を聞かされました。 出ていってほしい程嫌ってはおりませんが、母にとってはその方が確実に幸せになれると思っていたので、止めることをしませんでした。 浪人中も大変つらく、家族が全員死ねば良い、と何回思ったか分かりません。 1人暮らしを考えておりますが、料理も習い始めたばかりで十分な資金も集まっておらず1ヶ月以上はかかりそうです。 私はどうすれば宜しいでしょうか。 長文で申し訳ございませんでした。どのような回答でも結構です。アドバイスをいただけると大変ありがたいです。どうぞ宜しくお願いいたします。

noname#203511
noname#203511

みんなの回答

回答No.5

もう、家族に執着するのは止めましょう。 そして、自分自身の幸福のみを考えてください。 あなたは、早い時期に、家族と別れ独立する運命にあるらしいですが、それをむしろ喜びなさい。 社会人になって、唯一頼れるのは自分自身です。 そして、その内、人生の伴侶を得る事ができるでしょう。 その時、あなたは、自分の不幸の現実を思い出してください。 すると、どの様な伴侶が自分にふさわしいか、そして、共に苦労をしてゆくか、そんな事を考えてください。 すると、あなたの現在の家庭は、仲間同士を平気で裏切る事ができる人間でしょうから、 あなたのこれからの人生とは、きっと、男友達も女友達も、あなたの事を絶賛してくれて、 いろいろと協力してくれる事でしょう。 心配する必要は無い。 これからのあなたは、きっと生まれ変わって、救われる人生を歩む事ができるようになる事でしょう。 今は、経済的な問題を中心に物事を冷徹に考えなさい。 独立してしまったら、自分の人生は自分のものです。 そう悟りなさい。

  • Sara_88
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

30歳手前の既婚者、女性です。 非常に共感できる内容でしたので回答いたします。 うちの両親も父の母と暮らしております。 私も3人きょうだいの一番上です。 他の回答者さんもおっしゃってますが、一人暮らしをして社会に出れば、三者と距離をおくことができます。自然と見方がかわってきますし、精神的にも余裕が出てくると思います。 私も同居の頃、父と母、母と祖母の関係報復を試みようとしていました。 質問者様と同じ、私はいつも皆の愚痴聞き役です。 同居の頃は三者の激しい口論に心を乱され、気を揉んでおりました。 学生の頃は大事な試験勉強中に心配して精神的に滅入ることもありました。 しかし、社会人になり、いつしか結婚することで、私には報復不可能、三者は三者で解決してくれ、と思うようになりました。 祖母と母は根深い過去の原因が複雑に絡んでおり、相手を偏見と言うフィルターで通してみるため、私には解決不可能。二人とも根に持つタイプです。 父と母も普通の会話が、いつしか喧嘩越しの会話になります。母が父の何らか言動に機嫌を損ね、会話が嫌味になり、父も頑固な口調で母を一刀両断します。お互い相手が悪いと思っており、素直に気持ちを表現したら良いのにと思い、二人の愚痴を聞きながらアドバイスをしますが、会話の仕方は変わっておりません。 離婚の言葉も出たりしますが、好きにしたら良いと思うようになりました。 心配してた矢先、自然に仲良くなりデートに出かけたりしてます。 私には理解不可能、二人には二人しかわからない感情があるんだなと判断しました。 お互い相手が悪いと思っておりますが、きっと三人ともどっちもどっちなんですよね。本当に解決したければ、お互い改めようと思わなければ無理ですよね。 一人暮らしをするまでは、愚痴は適度に共感を示ししながら心の中では聞き流し、あんまり感情移入しないこと、自分で何とか解決しようと思わないことです。 大人として自立すれば(アイデンティティーを確立できれば)、一歩距離をおいて3人を観ることができ、大きく動揺することもなくります。 長男・長女気質と言うのか、どうしても問題があると自分が何とかしなくちゃと思っていましたが、あぁ、これは私には無理なんだなと思うと楽になりました。私もいまだに帰省すれば愚痴聞き役で、嫌な気分になることもありますが、夫や子供をみると落ち着きます。私はああならないためにも言いたいことをさらりと相手に伝え、根に持つのはやめようと、教訓にしてます。

  • Glory_777
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.3

まずは大学合格おめでとうございます。 実は私も浪人の経験があります。 あれは辛いですよね。 質問者さんは、よく頑張りましたね。 また、私の場合もその頃に両親が離婚しました。 思い出せば、 自分の家にそんな事が起こるとは思っていませんでしたから、 少なからずショックでありました。 母は子供が大きくなるまで我慢していたという事でした。 子供にとっては、 そんな考えを親が持っていたこと自体、信じられず、受け入れ難いものです。 大変な裏切り行為に感じ、これまでの何もかもが嘘に思え、 愛情と言うものが幻想であり、存在しないと言うことを知り、大変な喪失感でした。 また、大変体裁の悪いものですしね。 それから大人になって、良く姉と喧嘩をしました。 勿論子供の頃もありましたが、大人になってからの喧嘩は切っ掛けがだいぶ変わりましたね。 些細な物事の考え方、捉え方等で、 「そういう風に考えちゃいけないんじゃないかな?」 と余計な一言を言い、 「お前の言うことなんか絶対聞くもんか」 と姉は強情を張り、無視して、閉じこもる。 こうなると陰に篭って、怒りは収まらないものです。 それで気がついたのです。 良い大人が同居して生活する事じたいに無理があるのではないか? 私の場合は、仕事に就いてから逃げ出すように一人暮らしをしました。 このせいもあって、家族の考え方を脱し、一人の大人として物事を考えるようになりました。 こうなって行くと、既に考え方も違うし、人物の成長度合いも違います。 一緒にいると、互いに落ち着かないのが当然でしょう。 誰もが心に秘めた色んな夢を持っています。 しかし、それが叶わない事が多く、他の人が幸せそうに見えて辛くなります。 誰もがそうなのですから、この辛さは錯覚です。 しかし、現実的に自分の心を支配してしまい、他の人に辛くあたってしまうのです。 こういう衝動を抑えることは大変難しく、相当な訓練が必要でしょう。 だとしたら? 殆どの人はノホホンと生きていますから、訓練等していないはずです。 ですから、誰の心も、未成長のまま、自分だけが不幸に感じているわけですね。 日常の他愛のない会話や協働作業ならば、これらが表面化せずに上手くやっていけます。 しかし、一緒に暮らすと成れば、どこかで破綻するのは仕方が無いと思いますよ。 以上から、私の経験でアドバイスをするとしたら、 一人暮らしが、相当良かったですよ。 家族に依存した甘えと言うのがなくなりますし、 孤独だからこそ、自分の生活圏で出会う人が大事に感じますし、 何よりも、一人の大人として看板をしょって生きている実感がわきます。 色んな大人と対等であると感じますし、それが故に恥ずかしいと思える部分は直そうとします。 自分の城をデザインするために資金が欲しくなり、働く目的が生まれます。 そして、「なるほど、これで余裕が出来たら、家庭を持つのだな」とわかります。 こうなって初めて、外から冷静に父母を見ることが出来ます。 これまでは、 「誰のおかげで生きていけると思うんだ?」 と言う一言で何も言えませんでしたけどw 「それほど立派じゃないじゃない、お父さん」 「そんなに不幸じゃないし、その程度の女力だったら、お父さんで充分だよ」 とか、思います。 ところが、当人たちはドラマの主人公のように、自分の人生をどうこう語ります。 「それほど突出して優秀じゃないんだから、そんなに他人に何かを求めちゃ  駄目なんじゃないかな?」 と言いたくなります。 だいぶ大人になって、帰省したときに、ほんとに言ったかもしれません。 家族の中に埋没していたときは、思いもしなかったことです。 父母が大事であり、その考えや発言の影響は大変大きかった。 また、幸せになってほしいと思っており、暖かい空間が何時までも続いて欲しかった。 さて、長くなりましたが、 質問者さんが思っているほど、深刻な話じゃないと私は思います。 子供は親を養分にして、さっさと社会に出て、自分の生を存分に楽しめばいいんです。 だからこそ、親を縛り付けることもできません。 子供と言うのは、 家族よりも大事に思えるものを、社会から見つけ出せなければ、いけないんです。 このとき、元いた家族とは考えも違っているでしょう。 そうなったら、大人に成ったんだと言うことです。 誰を恨んでもいけませんよ。 そのかわり、 他を信用しすぎず、用心を忘れず、面倒ごとには関わらず、ベタベタと人に接しない。 まずは、孤独に身を焼かれることです。 そのうちに、世の中の人が均等に大事に思えるようになります。 必ずそうなります。 そのときは、常に感謝の気持ちが沸き起こる。不思議な幸福感を味わえます。 人とはそう出来ているんです。 自分の生家と言うのは、思い出を確認する時だけ戻る場所であり、 そうそうに旅立つべき場所ですよ。 いつまでも生家にいると、必ず心身が病んでいきます。 人とはそう出来ているようです。 以上、ご参考になれば。

noname#203511
質問者

お礼

大変丁寧に回答して下さりありがとうございました。 インターネットを使って見知らぬ人にこのような私情を相談するのに気が引けておりましたが、思いきって相談してみて良かったです。 大人の皆様も大変な思いをされている方が多い様で驚きました。と、同時に失礼ながら少し安心致しました。 また、私も両親の離婚なんて考えもつきませんでしたからやはりショックは大きい様で、なかなか寝付けずにおりました。 そうですか。やはり1人暮らしが良いですよね。 ただ、祖母の存在も気になっていて私がいなくなったら更に母と馬が合わなくなるのでは、(驕りに聞こえるかもしれませんが、私が二人の間をうまく立ち回っていた時もあったので。)また妄想の域に入ってしまいますが死んでしまうのではないか、等の不安があって1人暮らしに今一歩踏み出せない感情もあったりして迷っています。 ですが、glory_777さんの回答を拝見して、1人暮らしで自分の家庭を外から見つめてみることも大事だな、と思いよく考えることに致しました。やはりつらいことは変わらないので。 本当にありがとうございました。大変参考になりました。

回答No.2

人生いいこと、悪いことは半々です。 離婚で悪い流れが一掃されて、いい流れが来ることもあります。 質問者様は一人暮らしをするまでの期間の我慢、 妹さまはあと2年の我慢ですね。 私も家族とは折りが合わず、一人暮らしをし始めて すごく嬉しかったのを覚えています。 今では盆と正月、年2回の付き合いです。 もう少しの辛抱です。終わりが見えていなければ辛いですが、 終わりが見えているのが救いです。 それと子供に迷惑をかけた親は、残念ながら迷惑をかけた分あとで痛い思いをする ことになります。「お骨の引き取り拒否」「介護が必要になったときに見放される」 など寂しい人生の終わりになります。 迷惑をかけた親がどんなことになるのかを知れば少しは気分が楽になるのでは ないでしょうか。 反面教師にして、質問者さま、妹さまは楽しい家庭を築けると いいですね。

noname#203511
質問者

お礼

本当ですか。 今まで二人がそれなりにやって来ていた分、段々と仲が悪くなっていくのを見るのがつらかったです。 そうですよね。やはり1人暮らしをするべきですね。 まだ飲み込めない部分が多いですが、希望を持ってやっていきたいと思いました。 ありがとうございました。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

一刻も早く家を出て、独り暮らしを始めることですね。 あなたが原因で喧嘩が始まるくらいなら、尚更です。 両親の不仲に巻き込まれる必要はありません。 あと1ヶ月程で実現できるのなら、その日を待つしかないのでは?

noname#203511
質問者

お礼

そうですよね。 出来るだけ頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の離婚   どうしたらよいかわかりません

    わたしの家は父・母・私・妹(小6)・弟(小2)の5人家族です。 生活わ十分ではありません。 父は、少ないお金を増やそうとパチンコにしょっちゅう行っています。 母に行くなといわれてるのに、一向にやめようとしません。 多分本人は、家族のためだとでも思ってるのかもしれませんが こちらからしたら、とても迷惑です。ただでさえ収入も少ないのに。 それで、先日、父と母は言い合いになり、父が「もう出ていくから。あとちょっとの辛抱だ」と言いました。それは家族みんなが聞いていました。 わたしはそれが許せませんでした。 母の話によると、正月に祖母がわたしたち宛てにおくってくれたお金もパチンコに使ったそうです。 母は、このままだと本当にやっていけなくなると苦しんでいます。 わたしは、もう我慢できなくなって、 「もう親とも思いたくない」 と言ってしまいました。それから激しい口げんかになりました。 わたしわ、今年から働ける年齢だし、なんとかなるのではないかとおもっています。 妹たちには悲しい思いをさせるかもだけれど 離婚が一番いいのでわないかと母と話しています。 どうすることが一番適切なのでしょうか

  • 親を離婚させたい

    私は、23歳男性で家族構成は父(52歳)、母(47歳)、姉(25歳)、妹(20歳)です。 私は一人暮らし、姉は結婚して家を離れていて、実家には父母妹3人で住んでいます。 父と母なのですが、5年くらい前から仲が悪くなりはじめて毎日のように父が母に暴言や、ひどいときにはたまに暴力をふるっています。 父は昔っからの亭主関白なタイプで、母はいつも無愛想でムスっとした感じなので、些細なことでケンカになっています。 ケンカもけっこう激しく下手したら新聞沙汰になりそうなこともあります。昨日も激しくて、家に帰ったらお互いかなり興奮しててあわてて間に入って父を羽交い絞めにして地面に押さえつけて腕づくで引き離しました。 いつも妹から連絡を受けて家に飛んでいってケンカの仲裁に入ってます。何度も何度も話し合いの場を持ちましたがその時は仲直りしても、次の日からはやはりケンカになっています。 何度も離婚や別居を勧めましたが、父は「悪かった。もうケンカはしない」、母は「お父さんはほんとはいい人だから」と、全然聞き入れないです。 でも、正直見てる方が疲れるし殺し合いにならないかハラハラしています。妹も参ってるようで縁を切りたいと言っています。 私ももう縁を切りたいのですが、やはり血の繋がった家族なので自分自身踏み切れずにいます。 いつか、本当に事件になりかねないのでどうにかしたいのですが、もうどちらかがこの世からいなくなるまで待つしかないですかね?

  • 母と祖母の不仲

    うちの家族構成は 父・母・祖母・私・妹 なのですが、母と祖母の仲が悪くて困ってます(いわゆる嫁姑問題です) 家族みんなで食事している時でも、母はブツブツ祖母の悪口を言ったり、怪訝そうな顔をして、祖母のほうを睨みつけたりしています。 とても気まずいです。食事が美味しくないです。 妹や父も気まずい思いをしているでしょう。 せっかちで短気な母に対し、父はマイペースで温厚なので、夫婦喧嘩もしばしばあります(喧嘩というか、母が一方的に怒ってる) 母は、私たちを一生懸命育ててくれて、本当に感謝しなくてはならないのですが、時々本当に嫌になります。 時々、「家にいるのが嫌だ」と思ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 親が数年前に離婚し…

    私の母は中学校一年のときに 祖母にいじめられ鬱病に なり、急に体温が34度となり 緊急入院。そのご中学校三年 まで父と母は別居状態となり 三年の冬に離婚しました。 〈離婚までの二年間の間 母が浮気していたり 母が1000万円の借金をしていた事が 解っています。〉 離婚後両親はカップルのような 状態で土日は遊ぶとゆうような 関係となりました。 今私は大学一年で大阪の大学 から地元に帰ってくると母から 〈もぅお父さんとは別れる〉 と聞き、父からも 〈おかあと別れるんよ。 やりたいことあるからって 言われたけん、頑張れよ。 ってゆった〉と聞きました。母は前 父に戻るなら祖母と住みたくないから マンション買って。とか、 私が大学卒業したら再婚する。 とか言っていて、戻ると信じて いたから傷が深くつきました。 私は離婚したあとも 浮気をした母も大好きで 優しい父も大好きで 離れていても世界一幸せな家族だと 自分で思っていました。 〈離婚後、大学入学まで 父、姉、祖母と住んでいます。〉 父が今日、私に 〈もしおかぁが誰かと結婚しても わしはおかぁが幸せになって くれたらいい〉 と言っているのを聞いて 今も涙が止まりません。 もう私も19だから解って あげないといけないのだけど 整理がつかず、とても 辛いです。このようなとき 皆さんは父になんと言葉を かけますか? 誰か助けて下さい。

  • 大学一年生の女子です。母に悩んでいます。

    大学一年生の女子です。母に悩んでいます。 私は父、母、高校生の弟、小学生の妹の5人家族です。 母は子供時代私にとっての祖母から精神的にいじめられていたようです。 結婚し安定して素敵な母親だったのですが、5年前に祖母と遺産関係でもめて以来 家族に対してつらく当たるようになりました。 はじめは私に対してだけだったのですが、 しだいに私が母の暴言などにふつうに接すことができるようになると、 穏やかな父にひどい仕打ちをするようになりました。 父は母に心から惚れており、一方的にいじめられています。私が母に注意すると怒るくらいです。 ずーっと家族で我慢してきたのですが、きのう母が弟の高校の集まりのあと、そこであった男性(先生なのか、誰かの父兄なのかはわかりません)と肉体関係をもち夜中1時過ぎに帰ってきました。 問いただす父とけんかし、父に怪我を負わせ、家を出て行ったあと すぐ朝に帰ってきて今家にいます。 傷ついている父にできることを教えてください。 私は自殺だけは防ぎたいです。 助けてください。

  • 父と母の仲

    私と父と母のことで悩んでいます。 元々仲の良い夫婦とは言えませんでした。 それにプラスして、父方の祖母と叔母(父の妹)と母はとても仲が悪いです。 私が小さい頃から嫁姑小姑の事で喧嘩が耐えませんでした。 母はそのことでノイローゼ気味にもなります。 父はマザコン+シスコンなのです。 最近父方の祖父が亡くなった事から、父は同居(二世帯住宅)の祖母(父の母)と妹(←離婚してます。)にベッタリで、母はそんな父に対し不満が募り、最近はずっと怒鳴り合いの喧嘩ばかりしています。 祖父の遺産の事で言い合いになったり、祖母の面倒を誰が見るのかで言い合いになったり。 父の家族は私たちではなく、祖母と妹だけだと父本人に言われました。 正直とてもショックでしたが、私は仕方ないと、諦めました。 ただ、私も兄も社会人なので、金銭的に両親の支えは要らなくなったのですが、弟はまだ学生でまだまだ親の手助けが必要です。 母は、弟が大学を卒業するまでの4年間は離婚はしないと言っていましたが、いつか、本当に母が壊れてしまうんじゃないかととても心配です。 全て、父が悪いわけではないんです。父も悪いですが、祖母も叔母も悪いのです。 そして、母が父に対して怒る理由は分かるのですが、母はカッとなると、祖母と叔母のことを口汚く罵ります。 誰だって自分の家族のことをひどく言われたら怒りますよね。 「そんなふうに言ったらダメだろう。」 と、思っているのに、母に対して意見することが私には出来ません。 父に対しては意見というか、怒れるのですが。。。 母にとって、今の家での心のより所は一緒に住んでいる私と弟だけなんです。 もし、私が、母にきつく意見を言ったら、母はより所を失くしたと勘違いしかねません。 父ばかり責めるのも嫌です。 でも、どうしても母を責めることができません。 父母祖母叔母のことで私はあまり口を出しません。 私が、怒ると母は「大丈夫だからなんも言わなくていいよ。ありがとう」と言われるだけです。 父と母の間違った言動に注意することも出来ません。 2人の喧嘩を収めることは私には出来ないのでしょうか。 遺産のことだけでなく、兄の結婚が決まり、これから色々両家の挨拶や、弟の大学のことで話し合わないといけないことがたくさんあるのに、話し合いが出来ていません。 話す前から怒鳴り合いです。 私に出来ることはないのでしょうか? ちなみに私は21歳です。

  • 親に離婚してほしいです。

    親を離婚もしくは別居させたいです。 私は現在高校三年生です。 曽祖母、祖父、祖母、父、母、姉、兄と住んでいます。 父が婿養子にきました。 曽祖母、祖父、祖母は母屋に住んでおり、他は離れに住んでいます。 以前から祖父と父の仲がとても悪かったのですが、最近もっと悪くなりました。 理由は、祖父祖母は田んぼで米を作っているのですが、それを父は、母に手伝うな!と言っていたそうです。 しかし母は内緒で手伝っていたのですが、それが最近ばれたそうなんです。 それを知った父は激怒して、母に、ここから(離れ)出てけ!と怒鳴り散らしたり、殴ったりしました。 父は脳?心臓?に障害があるらしく、それを祖父のせいだとわめいたり、傘を振り回して、祖母の趣味のガーデンの鉢などを叩き割ったりしています。 娘の私から見ても、キチガイ(失礼な言い方ですみません)にしか見えません。 母に対し「お前ら三人、首吊って死ね!」と怒鳴ったりもします。 子供達には手は出さないのですが、私がさっきずっと泣いていたら、いつまでも泣いとんな!!と怒鳴られました。 祖父の携帯電話を壊したり、祖父を殴ったりします。 離婚のことも話し合ったようなんですが、父が離婚するならと医療費?を高額に請求するらしく、話はついてないようです。 私は一刻も早く離婚してほしいです。 どうしたらいいかわかりません。 母に、離婚してと言っても、あんたはそんなこと考えやんといいの。と言われます。 本当にどうしたらいいか分かりません。

  • 親の離婚について

     私の両親は3年前に離婚し、私と妹は母と暮らしています。私が小学生の頃から両親は仲が悪く、離婚する前も2年ほど別居していました。それまで一緒に住んでいた間も家庭内別居状態で、私自身中学生の頃から父とはまともに口を利いた記憶がほとんどありません。現在私と妹は父とは年賀状などの交流はあるものの、3年間会っていない状況です。母は父とは一切関わり合いたくないようです。そのため、父から連絡があった時や小包などが届いた時にはとても不機嫌になります。私は父からの連絡そのものよりも母が不機嫌になることが1番嫌で、母の機嫌をとったりしているのですが、それでも家全体の雰囲気が暗くなります。母が頑なに父との関わりを嫌がるのは、将来父が何か困った時(特にお金の問題)に私や妹を頼ってくることを心配しているからです。父はお金にルーズでそのことも離婚の原因の1つになっていたようです。  しかし、私はやっぱり1人でいる父のことが心配でしょうがありません。昨年手術をしたようなのでなおさらです。私にできることはしてあげたいと思っていますが、母は私が父に優しい言葉をかけたりするせいでいつまでも連絡してくると怒っており、父が何か言ってきても放っておくようにと言っています。父のためにできることならしてあげたいと思ってはいても、私1人の力でどうしようもなくなった時、母に迷惑をかけることになりかねないということを考えると躊躇してしまいます。また、24歳にもなって恥ずかしいのですが、父に優しくすることで母に嫌われたり見捨てられるのが怖いということも原因の1つです。  以上のように、「父に優しく出来る限りのことはしてあげたい。でも母のことを考えるとできない」ということで悩んでいます。うまく文章にすることができませんでしたが、一生続くであろうこの問題にずっと悩んでいます。どなたか回答をよろしくお願いします。

  • 親の仲が最近悪くて・・・

    家族構成は、両親、自分(高3、男)、妹(中2)です。 親の仲が悪い原因は、自分の大学受験にあると思われます。 父は受験落ちても、浪人すればいいと言い、母は落ちたら就職しろと言います。 お互いに意見が対立して、そこからだんだん悪くなっていきました。 最近、妹に母が「離婚したら私についてくるよな。」などと言ってきたりしたらしく、ますます悪くなっています。 ちょっと前までは、「合格すればいいだけやし」などと楽観的に考えてましたが、今は少し心配に思うようになってきました。 と言うのもこの頃は受験に関係無い事でもよくケンカしていて、それ以外の時は絶対に会話もしません。更に妹に聞いた話などからも考えると、受験が終わっても夫婦仲が悪いまま、最悪離婚するんじゃないかと思えてきました。 もし大学に受かれば、家から通えない大学なので、妹しかケンカを止められません。・・が、最近妹が鬱?気味でケンカを止められるようには見えません。 大学は多分受かるので、自分が家にいられる間に何とか親の仲を戻したいのですが、いい方法がわかりません。 なので、何かよいアドバイスがありましたら是非教えてくださいm(_ _)m

  • 親の離婚について

    親が近々離婚することで話を進めています。 昔から夫婦喧嘩が絶えなかったので離婚するのは しょうがないと諦めています。 父40代・母40代・姉(四年制大学一年)・私(都立高1年)・妹(中1) という家族構成です。 父は「離婚したら子供は全員俺が引き取る。連絡も一切とらせない」と言っています。 ですが、母が精神的に不安定な人なので、 姉妹で話し合って「誰か1人はお母さんにつかないと」ということになり、 私が母に引き取られることになりそうです。 姉は大学の学費などがあり、妹は父になついているしこれからいろいろと お金もかかると思うので、ということからです。(私は卒業後は就職の予定) この場合、もし親が裁判等で親権を争い始めても 最終的には子供の判断でどちらに引き取られるかなど決められるのでしょうか? また、母に引き取られた場合、 仕事の関係で千葉県(舞浜付近)に引越すらしいのですが、 その場合都立の高校には通えなくなってしまうのでしょうか? 私は今の学校が気に入っているので転校・退学などはしたくありません。 何かいい方法はないでしょうか? 長文ですみません。 分かりにくい点などあるかと思いますが、 よろしくお願いします。