• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎日、苦しいです)

毎日の苦しみと絶望から抜け出せない…仕事とプライベートの悩みに悩む女性の心情とは?

kae531274の回答

  • kae531274
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.1

心中お察しします。 私なりに、経験に基づいたアドバイスをさせて頂きたいと思います。  既に自己解決が難しい状況のようなで、診療内科などメンタルな治療を 専門とする医師に診てもらうことが一番だと考えます。  その理由は、専門知識を持った人間に現状や問題点を客観的に評価 してもらうことで、有効な解決策が見つかり易くなるからです。  その上で、今後どうしていくべきか時間を掛けてじっくり考えると良いと思います。  お身体を大事にしてください。

関連するQ&A

  • 毎日怒鳴られて・・・

    転職して1ヶ月,毎日のように 直属の上司に「仕事がのろい」と怒鳴られて いる社会人です。 「前任の○○さんはよかったのに お前は・・・」 と毎日言われます。 今朝 上司が 一番始めに 行った言葉は 「もたもたして処理すると 仕事がたまる一方だ・・・」 と 「○○(私)が大変だと思うから 手伝ってやってるが 本来は○○の仕事で・・・」 と朝一に言われ,毎日こんな調子なので,涙が出てきてしまいました. おまけに 顧客のリストを(私が)分かりやすいように はさみで切って 上司の机にそっとはっておいたものを 上司が「これ○○にやる」と渡してきました。 元は私が作ったのになーって思いましたが・・・ 今日のお昼休みも仕事が終わった後も、職場の人に 食事に誘われましたが,上司の件もあり, 職場の人間とは勤務中以外は関わりを持ちたくなく, 「上司に毎日怒鳴られているので 仕事,もう少し 頑張ります」と言って,お昼休みもカップラーメンで 自分のデスクで過ごし,仕事が終わった後も 余分に 残業(来週の仕事も少し)して帰りました。 職場の人には 私は人間付き合いが悪いように 思われているようです。 仕事の能率を上げるのは まず最優先課題ですが それ以外に 1)前任の方と私を比べ,毎日文句を言ってくる上司   と どううまくやって行くか 2)他の社員の人とも 余裕が出来たらまたおつきあいを   したいのですが,今の所,もう精神的に参っているので   雑談も出来ない状態なのですが, どうやって「今はひとりにし       て欲しい」とか「余裕が出てきたから またお昼を一緒に食べに      行きたい」と伝えたらよいでしょうか. 何だかすんごく自分勝    手な事かも って思います...

  • 毎日が辛いです

    私は23歳の会社員です。 上京をして4ヶ月になります。 最近仕事も恋愛も上手くいかずとても悩んでいます。 仕事では毎日怒られ、自分はADHDではないのだろうか、、、と思っています。病院へはなかなか予約が取れず行けていません。 気を付けていてもミスばかりして、一度聞いたこともメモは取っているのですが、異なった理解をしているせいでやり方が違うと怒られます。家に帰っても仕事のことばかり考えてしまい気が休まりません。 上司には信用を失われていると思いますし、このまま仕事を続けていても迷惑が掛かるだけなのではと考えてしまいます。 また、恋愛面でも恋人と自然消滅しそうでとても辛いです。 一人ぼっちが悲しくて、気を抜くと涙が出てきてしまいます。 特に友達も相談出来る人も頼りに出来る人もおらず、ストレスをどう解消したら良いか困ってます。 仕事の辛さと寂しさから誰でもいいから近くにいて欲しいとさえ思ってしまいます。 このままでは、たぶんどんどん病んでいってしまうような気がしてこわいです。 毎日が辛いです。

  • 年間休日72日でほぼ毎日9時間働いています。

    年間休日72日でほぼ毎日9時間働いています。 本当に辛くて涙が止まりません 自分の好きなことややりたいことができず、毎日寝る時間を確保することで精一杯です。むしろそれすらもままなりません 服や靴も見たいし、マスクだって欲しいのに 美容が大好きなのですが今日久しぶりに自分の爪を見ました それほど、余裕のない状態です 時間がない、を言い訳にしたくありません 時間は作るものですから でも流石に、どうやっても自分の時間を作れません そんな中でも、隙間時間を使って毎日スクワットして髪のケアも怠らずにしていますが本来ならもっともっと丁寧にやりたい、大好きな料理もしたい コンビニの冷めた添加物だらけのご飯ばっかりで頭おかしくなりそうです。 また、出会いもなく、むしろ友達の恋のキューピット役になっており、幸せになって欲しいと心から応援しているけど私は?と思ったりもします 毎日頑張ってる、毎秒頑張ってる 私だって、応援する側ではなくされる側に回りたいのに これを書いたら嫌われるかもですが、私って本当に美人で肌も綺麗でコミュ力もあるんです。堀北真希に似てるとよく言われるくらい、肌も真珠みたいと褒められますし胸だってEカップ、料理上手褒め上手 正直、男性が求めるもの全て持っていると思います まぁ、そんなことどうでも良いんですが 今は彼氏とかよりも自分のことで精一杯ゆっくり寝たい、買い物もしたい 本当は恋愛で幸せにもなりたいなんて、少し思ってます 今日は本当にしゃっくりあげるくらい涙が止まらなくて辛くてどうしようもありません こんなに頑張って働いてるのに、給料も8万円しかもらえませんでした 今日は21時半まで仕事で、また明日というか今日、6時30分起きです7連勤目 多分、ほとんど眠れません こんなこと書いてる暇あるなら寝ろよ、とここまで読んで思うかもしれませんが、今日は、もうどうしても、涙が止まらなくて、どうしようもないんです ここだけでも褒めてください本当に辛くて どうやっても、心に余裕が持てません どうすれば時間の確保と日々のストレス発散ができるか教えてください。

  • 毎日が辛いです

    出向でとある職場に、配属になりました。 しかしそこでとある上司Aさんに目をつけられてしまい、 毎日怒られ続けています。 最初は書類の記載ミスや確認漏れなどの指摘だったのですが、 最近は 「言っている意味が全くわからない」 「何もできないカス、新人以下」 「もう話さなくていい」 など私の全てを否定する言動ばかりで、 一方的に高圧的な態度で怒鳴られます。 私としては涙を我慢して聞くほかありません・・。 私から話し掛けても上記のような、ことばかりで もはや何を話しかけてよいかすら、わからないです・・。 (怖くて動揺してしまい、自分でも何を話しているのか見失う時があります) 気持ちが落ちてしまって、仕事も集中できていません。 本当なら怒られて改善しよう、と思わなければいけないのですが。。 私は正直今のお仕事についていけていません。 しかし能力が足りないにしても、上記のような言動は許されるのでしょうか・・?。 今まで普通に仕事をしてきたのに、全て否定されてしまい辛いです・・。 先週ですが、あまりにも悩んでしまい、自社の上司に今までのAさんの言動などを メールで報告しました。 しかし自社の上司は、Aさんに私のメールをそのまま転送して話をしてしまい、 Aさんはさらに激怒しました。 自社への相談ももう止めようと思います・・。

  • しんどいです・・

    会社の上司に彼女がいまして、仕事とは言え、彼氏として、彼女に許可を求めたり、指示を出されることが辛く、毎日悩んでいます。 未だかつて、こんなに休みを幸せに感じたことはありません・・(苦笑) 彼女の入社は私よりも早く、最近昇進し、上司となりました。なお、同じ年で、20代後半です。 少し前に、プライベートでは仕事の話をしないでほしいと伝えました。 上司ならではの、自分の聞けない話や、上司としての仕事を聞かされると、本当にしんどくてしんどくて・・ 私の雰囲気から察してくれるものと期待しましたが、「どっからどこまでが仕事?ねぇ?ねぇねぇ。」と、病んだ私のハートを攻めてきます・・ その質問に具体的に答えることはできませんでしたが、それでも一度真剣に伝えました。 しかし、それからも、彼女は仕事の話を止めません(笑) 彼女は100人いたら95人は頭が悪い子と審判するレベルの子です。正直こんな女いるのかとでも言ったところです。 (それでも他にない魅力もあります。だから好きです。) 改めて、仕事の話をしないでほしい旨を伝えたいと考えていますが、どのように伝えたらよいでしょうか? ただ、それを伝えてお願いする行為自体が、自分で情けなく感じてしまいます。 私の自尊心を傷つけずに彼女に察させる方法や言葉はありますでしょうか? なお、以前に、「男のプライド何て理解できない」と言い放つレベルの女です(笑) また、会社では、交際は一切内緒です。 「仕事として割り切れ」、「女を下に見ている」などのお言葉は募集しておりません。 よろしくお願いいたします。

  • 毎日、自主的に残業する部下をどう思いますか?

    今の会社に中途入社し2ヶ月目(試用期間中)の25歳、女です。 会社の定時は18時ですが、ほとんど毎日20時~21時頃まで残業しています。同期あたりに入社した2人は扱っている業務が多少違うのですが、19時半~20時までには帰ります。私は残業は全く苦ではなく、早く仕事を覚えたいとの気持ちもあり、たとえ18時にその日の業務が終わったとしても次の日の会議資料を作ったり、どうすれば仕事がやりやすくなるか思考錯誤したりしているので残業しています。月給制で残業代はでませんが、その事に対して不満はありません。 私の上司が、だいたい20時頃になると「こんな時間だけど大丈夫?」21時頃になると「もう遅いから今日はそろそろ・・・」といった感じで声をかけてくれます。私は、その上司をとても尊敬しています。(質問すると多忙にも関わらず丁寧に教えてくれたり、とても仕事ができるかただと思っています) 声をかけてくれるのはありがたいのですが、早く帰った方がいいのかな?と思ってしまいます。 毎日、残業する部下をどう思いますか?私は頑張りすぎている気はないのですが、こんな部下は使いづらかったりしますか? その上司は22時・23時まで残っていて休日出勤もしています。社風的に残業している方も多いです。私は早く仕事を覚えて上司の役に立てるようになりたいと思っているのですが・・・。 何かご意見がありましたら、よろしくお願いします。

  • 【仕事】毎日「今日の指示をお願いします」と言ってい

    【仕事】毎日「今日の指示をお願いします」と言っていて明日の仕事は上司次第の仕事をしています。こんなんで良いのでしょうか? 何か自分から改善していくべきものなのでしょうか。

  • 仕事中ふと涙が出てきてとまらなくなります

    接客の仕事をしているのですが、仕事中にふと涙が出て来てしばらくとまらないので困っています。 入社5年目になるのですが、入社~3年ぐらいまで直属の上司につらくあたられ、他の社員の見せしめにどなられたり、ミスしたことへの責任を必要以上にとらされたりしてきて悩んでいました。そのせいか職場の同僚(後輩含む)に下に見られたり、何かトラブルがおきたときに自分のせいにされたりして孤立していました。 何度もやめようと思いましたが年配の同僚の方に「あなたは上司にとっては話しやすいキャラクターだからしょうがない」「他の人には頼みにくいからあなたに頼んでるんだよ」と言われ何とかやめずにいました。 何とか仕事をこなしていくうちに上司は自分を頼ってくれて仕事の相談や商談時に同席させてくれるまでになりました。 現在は上司は今までのことを謝罪してくれ、わだかまりもありません。 ここ一年は平穏に仕事していたのですが、最近仕事中に突然涙が出てくることがあり困っています。接客業なのでおさまるまでどこかで休むことも難しいです。 自分が思うに過去に上司につらくあたられたことが原因だと思うのですが、現在は全く問題もなくむしろ上司を尊敬しています。 職場はやめたくないので何とか克服する手立てがありましたら教えてください。

  • 一人暮らしをしている方へ質問です。

    カテゴリー違いだったらすみません。 私は今、入社2年目のOLです。 先日上司に、弱い、甘えている、自立していない等々厳しい事を言われました。 それを言われてとても悔しくなりそんな自分を変えたいと思いました。 自分でもそれを自覚していたので余計に悔しかったのです。 確かに私は自立していないし、親にも甘やかされて育っていると思います。知らなかったりわからなかったりする事が多いです。 一番良いのは親元を離れて一人暮らしをするのが一番良いかなぁと考えているのですが、これで自分は変われるのかと不安です。もちろん自分次第だとは思いますが…。 友達は同じく自立したい、と決めて留学をしましたが、私は今の仕事はまだ辞める事ができないのでこの選択をしました。 一人暮らしをしている皆さん、一人で生活を始めてから自分にとって何が変わったと思いますか?何を学びましたか? お金の面等、とても大変で苦労する事は承知しています。でも、今やらないといけないと思っています。 色々アドバイス頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • ダメな男性社員

    こんばんは、43歳の独身女性です。 社内にダメな男性社員が2~3名います。 やはり仲人ひいきやコネ入社した人はダメなのかしら??? その上司にベッタリとくっついていてあまり仕事が出来ない、 何かあるとすぐ上司に言いつけるというような感じで自立心、自主性が無い。 他人が新たなテーマを決めてやっていると気になって仕方なくものめずらしそうに覗き込んでくる。 なぜそこまでするのか私は理解に苦しみます。 そうしていないと気が済まないのかな? いい歳してチョロチョロ動き回っているってみっともないと思いませんか?