• 締切済み

彼氏の言いなりでしょうか?

はじめまして。 就職活動中の女子大生です。 私には半年ほどお付き合いしている人がアルバイト先にいるのですが、その人と、アルバイトでのことについて悩んでいます。 少し長くなりますが、前提として彼のことを書きます。 彼はとても独占欲が強く、私の男友達の存在も快くは思っておらず、高校時代のクラスでの飲み会などに行くことも嫌だと言っていました。 男性には少なからず下心があるので、そんな風に考えている、彼以外の男性と私が接するのが嫌、という考えのようです。 ですが、私にはそんな風に男性と接することを制限するにも関わず、女性と連絡をとっています。彼の友達から伺いました。 そうはいっても彼のことを好きですし、信用もしています。また、彼のほうが年上(二浪していて3つ上です)で、頭もいいので、いろいろ相談したりもでき、尊敬するところもあります。 やっと本題はここからなのですが、2日前に私のアルバイト先のスタッフさんから、私にアルバイト先の副リーダーをしてもらえないか、というお話がありました。 実はこの打診がくることは、同じアルバイト先の彼の友達から彼が聞いており、事前に知っていました。 しかし、彼は、私がリーダーの)人(誰になるかは3人候補がいるそうです、すべて男性です)と、ミーティングのために親しく話したりされることが耐えられないので、もし私がそのお話を受けるのなら、アルバイトを辞めると言っていました。(辞めようと思う要因は他にもあるそうですが、これが決定打になるだろうと) そして、就職活動をする上で糧になる経験だと思うこと、そのような仕事をお受けすることは楽しいと思うこと、といったメリットもある、と私に言った上で、だけどやっぱり耐えられないから、受けるなら辞める、と言われました。 端的に言えば、バイトと俺とどっちが大切か?ということを言っている、とも言われました。 私は、自分で考える前にこのようなことを言われてしまい、考えなしに「私もやりたいとは思っていない」という旨を言ってしまいました。しかし、直接スタッフさんから打診されると、やってもいいのかな、、とも考えるようになりました。 会える時間の1つであるアルバイトを彼にやめてほしくありませんし、人材不足の状況を考えると、アルバイト先にとっても、彼がやめることはあまり芳しくありません。 彼にやめてもらわずに、仕事をお受けするような解決法はないものでしょうか? 彼の言いなりになってしまっているようで、怖いという気持ちもあるので、仕事を受けようかと考えている側面もあります。 どなたでも、なんでも(解決法でなくても)、ご意見等お待ちしています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.6

ほぼアドバイスは出つくしているようですが、ちょっと気になる発言があったので、私からも一言。 >私が信用されていないようなので、そこが問題なのかもしれません 質問者さんはDVを受けやすい性格とお見受けしました。 なにか問題を突きつけられたり責められたときに、自分に非があると思ってしまう。 気をつけてください。 信用されていない人間が副リーダーに推薦されますか? >私がミーティングのために親しく話したりされることが耐えられない ね? そうでしょう? これも立派なDVなのですよ。 どなたかの回答にありましたが、あなたの可能性を否定するパートナーは失格です。 『人脈は宝』・・・いい言葉だと思います。 カレシはカレシ、続けようが辞めようが勝手にしてもらったらいいです。 あなたはしっかりキャリアアップをしてください。 ご質問内容だけでアドバイスをするなら、即きれいに別れることをお勧めします。

IreneAdler
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして、申し訳ありません。 質問者さんはDVを受けやすい性格とお見受けしました。 なにか問題を突きつけられたり責められたときに、自分に非があると思ってしまう。 …DVですか、それは考えてもみませんでした。以前束縛のひどい人にとお付き合いしていた時は、ふざけて殴られただけで別れようと思ったくらいですので、、 私よりも彼のほうが弁が立つので、そのようなことを思ってしまうのだと思います。きちんと意見を伝えられるよう努力します。 どなたかの回答にありましたが、あなたの可能性を否定するパートナーは失格です。 …やはりみなさんそうおっしゃられますね…。可能性を否定しているかはわかりませんが、頑張っているところは認めてくれています。それもやっぱり上から目線ですよね。うーん。 お礼までもじっくり読んでいただいてのアドバイス、ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.5

女性身分を随分低く見てくれちゃっているじゃないですか。いつの時代だよ、と思いました。 自分が女性を性的に思っているから他の男性も(仕事上なのに)そうだと自分を基準に考えているだけ。 女性の自由と自立を阻む事で自分が上に立ち、ストレスのはけ口に使われるのも時間の問題です。 悪口や暴行が出る前に距離を取りましょう。 仕事は受けてください。社会が求めていることであなた自信を役立てられるからです。思い通りにしようと脅しや泣き落としににかかる彼を冷静に観察して下さい。自分が悪いからだと罪悪感に落とそうとしているのです。そんな彼がまだ好きですか。なぜ言いなりになって両側を立てたいのですか。 仕事を受けて、本当に彼が辞めるのかを見届けてください。

IreneAdler
質問者

お礼

お返事が大変遅くなりまして、申し訳ありません。 自分が女性を性的に思っているから他の男性も(仕事上なのに)そうだと自分を基準に考えているだけ。 …これは本当にそう思います。し、指摘もしました。そのような考え方がまず違うから、言っていることが理解できないと。 女性の自由と自立を阻む事で自分が上に立ち、ストレスのはけ口に使われるのも時間の問題です。 …ストレスのはけ口というより、か私が仕事を受けることがなりストレスになっているようです。そうまでして否定するのはなぜなのか、、、何度話し合ってもわかってあげられません。 仕事は受けてください。社会が求めていることであなた自信を役立てられるからです。思い通りにしようと脅しや泣き落としににかかる彼を冷静に観察して下さい。自分が悪いからだと罪悪感に落とそうとしているのです。そんな彼がまだ好きですか。なぜ言いなりになって両側を立てたいのですか。 …泣き落とし、のようなことをされました。でもやっぱりよくわからない理論だったので、まだお返事は保留しています。早く結果を出さないといけないのですが、、、 言いなりになっているという感覚はないのですが、(一応けんか腰で話し合いを重ねてはいます)両側を建てたいのは、アルバイト先のことを考えて、です。3月に何人かがやめられますので、彼もいなくなってしまうと、かなり困ります。 とても親身なアドバイス、ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 112525
  • ベストアンサー率5% (2/36)
回答No.4

すごい厳しい回答させていただきますね社会人として 自分を駄目にする相手と居て 自分を不幸にしたいですか? 社会で信用や信頼されるって凄い事なんですよ。ましてや重役を任せたいなんて言われたら 断わる理由がない位素晴らしい事。沢山精神的にはあるかもしれませんが、それは貴方の努力や姿勢が評価されての事。 彼氏を理由にその話し断わったのが分かったら、この先貴方の信頼など一切無くなりますね。職場は彼氏の、おままごとじゃない そんな身勝手な彼氏私なら捨てます。 自分の成長や評価を喜こんでくれない人は 所詮自分と同じ不幸にしたいだけよ

IreneAdler
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして、申し訳ありません。 彼氏を理由にその話し断わったのが分かったら、この先貴方の信頼など一切無くなりますね。職場は彼氏の、おままごとじゃない そんな身勝手な彼氏私なら捨てます。 …そうですよね、やはり私のことを認めていただいているということに感謝して、お話を受けたいと思います。身勝手だということが頭では分かっているんですけど、なかなかきちんと考えられていなくて、盲目になってしまっていました。 私への評価をわかってもらえるように、話してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.3

こんにちは。 仮にあなたが副リーダーの話を受けたとしても、彼バイト辞めないと思いますよ。 そんな嫉妬深い人が、「ああそうですか」とあなたをバイト先で一人にするでしょうかね。 あくまで私見ですが、ご参考までに。 嫉妬や束縛、それも相手を想うが故の愛情の形かもしれませんが、ほぼ自己愛です(特に束縛は)。 質問者さんは、バイト先で認められて期待されているから昇進の話を頂いた訳ですよね。 今後の糧にもなるし、時給もあがるかもしれませんよね? 良いお話だと思いますよ。 そこで、「他の男と仲良く話されるのが嫌だから」という理由でごねられるというのは、 完全に足を引っ張られています。 男友達がいるから嫌という理由で、高校の友達との飲み会も嫌がる、これだって人間関係において足引っ張られていますよね。 まだ遊びならいいものの、これが仕事になったらこの先やっていけませんよ。 あなたが就職する時はどうするのですか? 職場は女だけではありません。 付き合いでの食事会や飲み会もあるだろうし、仕事上男性とたくさん話すこともあるでしょう。 また、「彼氏が・・・」という理由が仕事に影響するのは、公私混同だと思います。 受ける受けないかの選択肢はあなたが持っているようなので、そんなに深刻に考える必要はないのかもしれないし、 あくまでバイトはお給料のためと割り切っているなら、彼氏優先にしてもいいと思いますが・・・ でもせっかく自分もチャレンジしてみたいと思っていることを断るのは残念ではありませんか? また、彼女にとって良い話を嫌がる彼氏、しかも理由が「男と話すの嫌だから」。。。 例え今この話を蹴って彼氏の望むような状況に応じたとしても、必ずまた同じようなことが起こると思いますよ。 足を引っ張られるという状況。 解決法になるか分かりませんが、 「あくまでバイトの人はバイトの人、話す内容は仕事のことだよ。そんなに心配なら近くにいて見ててよ。やましいことなんか何もないんだから」 こう言えば(言わなくても)彼はバイト辞めないと思いますよ。 彼をうまく説得し、少しずつ自分の意見を通していかないと、そのうち身動き取れなくなり、「言うなりになるか別れるか」という選択を考えることになってしまうよ。

IreneAdler
質問者

お礼

こんにちは。 夜分遅くの質問に、ご回答ありがとうございます。 たしかに、そう考えると辞めない気もします。ですが、彼の言い分としては、「喋っているのを見たくない、かといって隠されたくもない、どうしようもないから辞める」という感じだったんです。つまり、話の内容が何であれ、誰か男性と話していると、何かあるんじゃないかと疑ってしまうそうなんです。 私が信用されていないようなので、そこが問題なのかもしれません、、、 まだ遊びならいいものの、これが仕事になったらこの先やっていけませんよ。 あなたが就職する時はどうするのですか? 職場は女だけではありません。 付き合いでの食事会や飲み会もあるだろうし、仕事上男性とたくさん話すこともあるでしょう。 …たしかに、私が就職したときのことを考えると、回避すべきでないことのほうがたくさんあるでしょうし、それは彼に理解してもらうしかないですよね、、。 「彼氏が・・・」という理由が仕事に影響するのは、公私混同だと思います。 受ける受けないかの選択肢はあなたが持っているようなので、そんなに深刻に考える必要はないのかもしれないし、 あくまでバイトはお給料のためと割り切っているなら、彼氏優先にしてもいいと思いますが・・・ でもせっかく自分もチャレンジしてみたいと思っていることを断るのは残念ではありませんか? また、彼女にとって良い話を嫌がる彼氏、しかも理由が「男と話すの嫌だから」。。。 例え今この話を蹴って彼氏の望むような状況に応じたとしても、必ずまた同じようなことが起こると思いますよ。 足を引っ張られるという状況。 …ありがとうございます。公私混同であるということが、わかっていませんでした。しっかりします。とても参考になりました。「彼氏に足を引っ張られている」という感覚はなかったです。彼氏の意見だけで私の職場での立居振る舞いを決めることはできないですよね。今回のようなことがまた起こる、というのは私も考えていたので、今後のためにも考えて、彼と話し合います。 ご意見ありがとうございました。 解答者様に提案していただいた、 「あくまでバイトの人はバイトの人、話す内容は仕事のことだよ。そんなに心配なら近くにいて見ててよ。やましいことなんか何もないんだから」 という言い方は、使わせていただくかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

なんでもご意見とお待ちしてますとの事なので、、言いますね、、お仕事はお受けする方がいいですよ。彼氏は、ほっときましょう、そんな器の小さい男性は、ほっときましょう。男には、確かに独占欲があると思いますが、自信の無さも出ています あなたには、あなたの人間付き合いがあるのです、それを制限されるのは、あなたの人脈が無くなってしまいますよ。 まったくプラスになりませんし、人脈は宝なので、大事にしましょうね♪ 彼氏は精神的にお子様のようですし、質問者様の方が大人だと印象を受けましたので、うまく、コントロールされてはどうですか?

IreneAdler
質問者

お礼

夜分遅くの質問に、ご回答ありがとうございます。 あなたには、あなたの人間付き合いがあるのです、それを制限されるのは、あなたの人脈が無くなってしまいますよ。 まったくプラスになりませんし、人脈は宝なので、大事にしましょうね♪ …そうですよね、私の人間付き合いは、少し閉塞的になっていたかもしれません。 人脈は宝、ということは本当にそうだと感じます。 彼に対して盲目になってしまっていたと気づきました。 私のいろんな方とのお付き合いの仕方を、わかってもらうように話してみたいと思います。 彼氏は精神的にお子様のようですし、質問者様の方が大人だと印象を受けましたので、うまく、コントロールされてはどうですか? …普段はそのようには感じないのですが、こと彼女の異性や交遊関係になるとお子様になる、というか彼自身も自制が効かないようです。コントロールの仕方がつかめません、、が、良い関係を築くためにもがんばってみたいと思います! ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ざっとした説明だけなので彼の良さが分かりづらいのですが、この文面だけだとその彼、かなりめんどくさくないですか? 貴女の人生経験向上を何の理由があってその彼が妨害するのか全く理解に苦しみます。 自分の籠の中に収めて満足したいだけの男かとお見受けしました。 それでも彼と仲良くやっていきたいと貴女が思うのには、この文面以外の彼の魅力を貴女は知っていて、それが故の事なんでしょうけど、アラフォー女から云わせれば、貴女の年齢でする全ての経験は今後の貴女の財産になる宝石です。 彼とのお付き合いを続行する事も勿論貴重な経験と云えますが、、、うーーーん、私ならバイトを取るかなあ。。 その理由は、彼との付き合いは彼一人との関係でしかない。 バイト先での関わる人間の数の方が多い、だから私なら後者を選びます。 仮に今の彼と別れたとし、他の誰かと付き合うようになったら、また貴女と彼の1対1の関係が出来ますが、職場である程度の地位に就くことはなかなか出来るもんじゃないと思うのですよ。 同僚との関係、上司との関係、部下との関係、そこで学ぶ処世術や人との関わり方は彼とのそれからは学べないし、今この時に学べるものならば金を払ってでも学ぶだけの価値があると思います。 文面から彼の印象がそこまで宜しくなく感じたのでこんな回答になってしまいましたが、なかなか難しい選択かと思います。 ですが上司が貴女を認めたと云う事実は喜んで受け入れてもいい話だと思いますよ。

IreneAdler
質問者

お礼

夜分遅くの質問に、ご回答ありがとうございます。 解答者様のおっしゃるように、彼は正直めんどくさい部類に入ると思います。 少し感情的に書いてしまったので、いいところが書けなかったのですが、このような喧嘩?のときもうやむやにせず話し合おうとしてくれる姿勢がうれしいので、この先もお付き合いは続けたいと考えています。 同僚との関係、上司との関係、部下との関係、そこで学ぶ処世術や人との関わり方は彼とのそれからは学べないし、今この時に学べるものならば金を払ってでも学ぶだけの価値があると思います。 …私もこのようなこと、経験を積むことができることに魅力を感じていますので、客観的に年上の方からこう言っていただけると、とても心強いです。 ですが上司が貴女を認めたと云う事実は喜んで受け入れてもいい話だと思いますよ。 …ありがとうございます。私も仕事をいただいたということ、は私の自信として捉えたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの仕事で悩んでいます。

    こんばんわ。皆さん少し相談させて下さい。 私は、現在22歳の就職活動中で活動をしながら運送系の会社で週4日のアルバイトをしています。そんな中アルバイトで現場の中核を担うリーダーを上司から『就職先が決まるまでリーダーを経験してみろ。』と任せられました。 (上司はとても良い人です) 実際、私はリーダーには向いていない為失敗も多く同僚に毎日注意されてしまいます。忙しい仕事場なので毎日が忙しくそんなバタバタとした状況が続き、仕事に対するモチベーションも低下して就職活動の中リーダーの事を考えてやるまで頭が回らなくなっている状態です。 それでも、失敗は成功の元だと私なりに頑張ってきたつもりだったのです。 ところが同じ同僚との人間関係も悪くなってきており、正直あんまりアルバイトの人達とは関わりたくないと思ってきたのです。 リーダーになるまでは、そんな事考える事などなかったのですが最近では、仕事と就職活動と人間関係でとても苦しいです。 リーダーを辞めたいと同僚や先輩に言ったのですが『お前は甘えている』と言われたり面接の時には履歴書や準備をしたかったので休みを下さいと言ったのですが『面接が18時なんだから夕方までバイトをやっていけ!』と言われてとても精神的にキツイです。 先ほども同僚から電話がありました。 『日曜日出てこれないか?』と言われて断ったのですが、『死ねよっ!』と冗談なのかもしれないのですが言われてとても不愉快に感じました。昔は冗談で笑って済ませれたのに今は、本当に不愉快の気持ちが先に出てしまって・・・・。 私が甘えているだけなのかもしれませんが、とても今の状況で就職活動も頭に回らなく、苦しいです。 何か解決案はないでしょうか、本当に変な質問で申し訳ないです。よろしくお願いします。

  • 就職が決まったと嘘をつきたいのです。

    アルバイト先で上司に来月末の解雇を打診され、つい「就職も決まりそうですから」と見栄をはってしまいました。 辞めた人間のことなど誰も職場では話題にしないとわかってはいるのですが、辞め方があまりにも惨めで(詳細についてはお許しください)、せめて嘘でも理由を作って辞めたいのです。 嘘をつく醜さはわかっております。 発覚してもしょうがないと覚悟はしています。 どういうふうに振る舞えば、数日のうちに仕事が決まったように思わせられるでしょうか。 (1週間から2週間でさ来月のシフトが発表されますので) すぐに決まる仕事、またアルバイトを辞める理由になるような長期の比較的まともな仕事というものはどのようなものがありますか? (本当に就職活動もするつもりですが、辞める前には決まらないと思いますし、会社に言ったものとは別の方面にします) 知人の紹介、などという理由をつければ不自然になりませんか? 11月からということにせず、12月からなど、期間を開ければ自然になりますか? 以前はアルバイトをしながら資格の学校に通っていましたが、今はアルバイトのみ、既婚です。 就職以外の理由は使えません。 また、引っ越しなどもできません。

  • 就職できない・しようとしない彼氏にはどうしたら?

    私の一つ年上、30歳の彼氏についてなのですが。 高卒以来去年までアルバイトで生活していて、そのアルバイトが状況が悪くなったので(賃金未払いなど)、何とか辞めさせて、二人で就職活動をしていました。 ところが、私のほうが先に職が決まってしまい、彼氏は未だに求職中です。 彼は家庭の事情から高卒で、自分で働いて学校に通ったそうです。 進学したくても経済的な理由であきらめざるをえなかった、と。 しかし、そういった事情で辞められずバイトを続けて今になり、学歴や年齢的な問題でなかなか思うような就職先が見付からないようです。 もちろんまだまだ不況ですしそれも分かるのですが・・・。 そういうことを理由に彼氏が余り積極的に就職活動をしていないようなのです。 無職になってもう半年以上経ちます。 私から何か就職に関する話題に触れると機嫌が悪くなります。でも、その割りに動いていないようで、今までの間に1通も履歴書出してもいないみたいです。 私としては、経済的に進学できなかった(進学したかった)彼が、何か資格を取る為に学校に通うのなら、就職はそれから先でもいいと思っています。 でも、彼自身は「そんなお金もないし、もう今更・・・」と。 それでも、さすがにお金がそこを尽き、何とかしないと、と思ってはいるようなのですが、それでも動いていないみたいです。 こういうとき、こういう彼氏にはどう働きかけたらよいのでしょうか? できるだけ、彼のプライドを損ねずに就職活動をさせたいのですが・・・。

  • ずっと無職の彼氏をどう思われますか?

    私は20歳・学生で彼は28歳です。 数ヶ月前からお互いに恋愛感情を抱くようになり、 結婚を前提にしたお付き合いを申し込まれました。 結婚と言われて戸惑い、返事ができませんでした。 彼は日払いのアルバイトで年に数回働く程度なのです。 この状態が大学卒業後から続いているそうです。 就職活動をしていると言っていますが、そういう気配は全く感じられません。 私は何回も仕事のことを話題にしました。 しかし、彼は仕事のことを言われると明らかに嫌がり話になりません。 私の彼に対する理解が足りないのでしょうか? でも、彼の職業のことが気になって仕方がありません。

  • 24歳、大学4年生の彼氏

    付き合って4ヶ月の彼氏は有名私立大学(W大)政治経済学部の4年生です。といっても歳は24歳です。 高校卒業後、現役でW大に入りましたが、2年生の時から3年間休学していたそうです。休学していた3年間は海外(アジア)を旅していたそうです。留学ではありません。本人は「やりたいことを見つけるために行ったけど見つからなかった。」と言っています。 私が彼と出会ったときも彼は就職活動をしていませんでしたが、彼はその理由を「やりたい仕事がない。それに24で三年生なんて雇ってくれるとこないよ。」と言っていました。 来年の就活シーズンには彼はもう25歳。今は大学に通いながらアルバイトをしています。 彼は家賃も生活費も自分のアルバイト代から払っていて、親から援助を受けていません。そのため、社会人の24歳に比べてお金がないんです。だからデートの食事代などもすべてワリカンか、彼が少し多く出してくれるか、私が材料を買って作りに行ってあげるかです。 もちろんワリカンが悪いとは思いません。でも、やっぱり彼と同じくらいの歳で社会人の方を見ると、なんだか切なくなるというか、就職してほしいなって思います。 彼も最近になって、いままで自分が将来のことをきちんと考えてこなかったことをかなり後悔しているようなんです。 私はまだ就職活動などのことはよくわからないので相談されてもアドバイスをしてあげられないんです。やっぱり25歳で就職活動は厳しいんですか??何らかの資格をとるべきなのか、それとも就職するべきなのか、資格を今から(24歳)目指しても遅いのではないか、など色々彼も考えているようです。 彼のことは彼のこと、もういい大人なのだから放っておくべきでしょうか? 彼のことを好きになればなるほど心配になってしまって、どなたかにアドバイスがいただければと思いました。 文章がまとまっていなくて本当に申し訳ありません。

  • 彼氏ができない

    はじめまして。 私は21歳高卒フリーター、女です。 私は今までニートでした。今までは彼氏もできたことがなく、学生時代の部活動の経験もなければ、趣味・特技もありません。友達も少ないです。 人と関わったり話す事が苦手なので、仕事もすぐバックれてしまいます。 このままでは行けないと思い、工場での流れ作業のようなアルバイトを始めました。 もちろん年配の方や障害のある方ばかりしか働いていません。 たまたま、そこで短期で働いている大学生の男の子と仲良くなりました。 その男の子はなぜかわかりませんが、ご飯に誘ってくれたり好意を寄せてくれているように感じます。 ですが、私は付き合ったこともなければ、あまり男のこと話したことがありません。 しかも、その男の子には、自分は学生で短期のアルバイトをしていて、就職も決まっていると嘘をついています。 私は自分がニートであったことや、自分が現在こんなアルバイトをしていることが恥ずかしくて仕方ありません。それに、私は背中や腕、脚にタトゥーが入っています。 それを知られたら絶対に嫌われると思いますし、学生だと嘘をついていることがバレたら、終わりです。 もうどうしたらよいのかわかりません。。 まだ21なのに、工場のアルバイトで、タトゥーを入れていて、しかも太っていて、毛深くて、顔も可愛くなくて、胸もないような女はこれから誰とも付き合えず、結婚もできず、死んでいくのでしょうか。 最近、将来が不安で死にたくなります。 男性の方は、可愛くなかったり、工場のアルバイトだったり、タトゥーが入っていたりする女はどう思いますか?また、嘘をついていたことを知ったり、本当のことを知ったらどう思いますか?こんな私でも誰かと付き合えたりするのでしょうか? それに、その大学生の男の子はどうしたらいいでしょうか。 本当のことをいうか、もうなにもかかわらないようにしたほうが良いのでしょうか。 いろいろお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 就職活動はするつもりだが、面接では「しない」と答えた方がいいのか

    学生時代に就職が決まらなかったのですが、アルバイトの面接に行こうと思っています。 就職先も同時に探そうと思っているのですが、こういう場合は「就職活動しながらアルバイトする」と言うより「就職活動はしない。フリーターで生活しようと思っている」と言ったほうが受かりやすいでしょうか? 世間の目だと、フリーターより正社員の方が上に見られていそうですが、そう答えて大丈夫なのでしょうか? また、そう答えて就職が決まって辞めるときにはどうしたらいいでしょうか?「就職はしないと言ったはずじゃないか」と怒られないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 求職活動期間中のアルバイト

    現在就職活動中の27歳独身男性です。去年の12月に会社をリストラされ今は失業手当をもらいながら就職活動を行っています。失業手当は来月で終わるのですが今の状況から判断するとあと一ヶ月で就職先を見つけるのは厳しいと見ています。その後の生活費等を考えるとアルバイトしながら就職活動をしようと思っているのですが大学を卒業して以来アルバイトの経験は一切ありません。チラシ等のアルバイト求人でも学生、フリーター大歓迎というのをよく目にするのですがこの年齢でアルバイト先が見つけられるのかという心配があるのですが、今現在就職活動されながらアルバイトをしている方また今までそういう経験された方おられましたら何かアドバイスいただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 彼氏がよく分からない…

    初めまして(;_;) 今ちょっと彼氏の事で 困ってます(>_<) 質問させて下さい 私ゎ彼氏が居るのですが 自分の親友と連絡取ってて それで彼氏が親友に 酔ってるとこ見たい などと言ったらしく… 今度二人で呑も! と言ったそうです。 親友ゎ適当に 今度ね。と言ったそうですが 来週呑も~!と 言ったそうです 自分ゎいつ遊ぶか 言わないと怒る癖に 人にわします 彼氏ゎ仕事で土日しか 逢えないはずなのに 私の友達を優先されて ショックでした しかも親友ゎ彼氏が居て 親友の彼氏ゎ私の彼氏と 友達です…(;-;) なのにどーしてそんな事 言ったんでしょうか… 男性って自分の彼女の友達と Hしたぃと思うのですか? 私マイナス思考で そんな風にしか 考えられません…(T_T) 彼氏に言いたくても 口が凄い上手いし 教えてくれた親友にも 迷惑かけたくなぃです。 長文ごめんなさぃ 誰か教えて下さい(/_;)

  • 私はカフェで1年半働いてる20代女性アルバイト店員です。

    私はカフェで1年半働いてる20代女性アルバイト店員です。 先輩男性アルバイトが退職するにあたって次のリーダーを決めることになったんですが‥ 私よりずいぶん後に入ってきた男子がリーダーになりそうなんです。 引き継ぎしてる様子を見てると悔しくて仕事にならなぃくらいです‥ 男女差別に当たるんじゃないでしょうか? 補足としては 社員の店長と現リーダーが次リーダーを決める。 アルバイト店員の合計は5人。 次リーダーは勤務期間71月の同い年の男性。 リーダーになると鍵を渡され早朝1人作業になる。 駅中にあるため防犯面では安心。 仕事能力は自分の方が上だと思います。

このQ&Aのポイント
  • 神戸市内に住んでいる方が太陽光発電パネルを2階ベランダに設置する際の最適な傾斜角度を知りたいです。
  • 春分・秋分の日の夫々34.4度、35度、夏至の日の12度、冬至の日の58度を参考にして、どの角度が良いのか迷っています。
  • 太陽光発電パネルの設置角度を適切に決めることで、より効率的な電力生産が可能です。
回答を見る