• 締切済み

英会話を子供とやりたいのですが 素人です

oigniesの回答

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

まちがった発音をおしえるのはやめたほうがいい かなと思います。英語をおしえることより、行儀と か、きれいな日本語とかおしえたほうがいいかな とおもいます。 どうしてもやらせたければ、一緒にセサミストリー トをみるとか、英語の歌をきかせるなどにとどめ たほうがよいとおもいます。あとは、それなりの お金をはらって、キッズ用の英会話スクールに 通わせる・・・ ちなみにちいさいうちに英語をならわせてもつか わないと忘れるらしいです。帰国子女でもそれは 同じだそう。

関連するQ&A

  • 子供に車で聞かせる英会話CD

    よく子供(幼稚園と小学校低学年)を乗せて帰省します。 繰り返し聴いているうちに、なんとなく、ごく簡単な英会話や英単語が身につく、といったCDを、長時間ドライブで聴かせたいと思っています。 つまり、目で見る「テキスト」がなく、「CD」だけの英会話教材を探しているのですが、都心の大型書店の英会話教材売り場に行くと、あるのはほとんどが「DVD」!映像がセットです。 CDのみ、というのも少しだけあったのですが、それはほとんどが英語圏で作られた音楽的要素の強いCD教材でした。(つまり日本語の説明がない) あるいは、NHKの教材なども、子供向けでなかったり、やはり紙のテキストと一緒に学ぶ、といったものばかりで・・・、 「音のみ」というのがどうも見つけられません。 何かおすすめはないでしょうか?

  • 英会話の学習

    英語教材を知人から頂き 英語、英会話を子供と一緒に1から学習したいのですが 各種英単語の英語発音→日本語訳の教材と スピードラーニング初級の英語の会話→日本語訳の教材を使用する場合は 英単語の教材から聴いて覚えたほうが良いですか? それとも各単語が理解できなくてもスピードラーニングのような 英会話→日本語訳を聴いて覚えたほうが良いですか? あと市販やレンタルDVD映画で英語、英語字幕を学ぶには どのような映画がお勧めですか?どの洋画でも平気でしょうか?

  • 英会話スクール(ど素人)が習う

    30歳で趣味で英会話を習おうと思っています。 別に仕事で必要ではないのですが、海外旅行や外人の友達も欲しい できれば、いい出会いもあればと思っています。 恥ずかしながら、英語の知識は全くなく中学校1年の英語もさっぱり の状態です。 ◎そこでいきなり英会話スクールに行くのは、無理があるでしょうか?  又超初心者はなにから始めるべきでしょうか? ◎何かお勧めの教材はありますか? ◎長続きするモチベーションは何ですか?

  • 英会話強化のためのテキストについて教えてください。

    会話のための英語の勉強を継続するために シンプルな教材を使いたいと思ってます。 「DUO3.0」か「話すための英文法」などを考えていますが、 何かおススメがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英会話を始めようと思ってるのですが・・・

    仕事の関係で、どうしても英語が必要な場面も出てくるということで、英会話を始めようと思ってるのですが、ぶっちゃけ何から始めたらいいでしょうか? 自分の考えでは、いきなり英会話にいくのではなく、軽く文法の復習や単語の復習をした上で、しばらくしたら英会話もどこかに通うなりして並行して進めていこうかと思っているのですが。どうでしょう?何かお勧めの方法等がありましたら教えて下さい。 ちなみに英語の能力は高校では、不得意でもなかったですが、得意でもなかった程度で、大学受験で詰め込んだって感じです。 後、英会話のお勧めの参考書などありましたらそちらも是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 英会話を覚えたい

    初めまして 私はあまり英語が得意ではないのですが少し英会話を勉強しなくてはならなくなりました。 英会話教室に通おうとも思ったのですが行っている時間があまりないので教材を取り寄せようと思っています。 おすすめの教材などあればご教授お願いします。

  • 英会話教室ってどうなんですか?

    中学校から英語の勉強を始めまして、文法を習って単語を覚えてきました。 今は英会話を勉強したいと思ってるので、英会話教室の評判や成果をお聞かせ下さい。また、もっと良い英会話の勉強の仕方をご存知の方はお教え下さい。宜しくお願いします。

  • 英会話教室って

    私は英会話教室であまりよくない経験を何度かしました。 (通っているのは私の子どもです) 最初はこのあいだ倒産された大手の英会話教室でのことで、 子どものことについては何も言ってこないのに 来年分もまとめ払いしませんか、というような電話だけは良くかかってきて さらには閉店直前にも来年度のまとめ払いをしませんかと電話を頂きあきれかえってしまいました。 その次は別の大手の英会話教室へ入れたのですが 新しい教材に切り替わる直前に入学したのであと3回しか使わないのに半年分の教材を買わせ、 教材が届くのがまにあわずに結局その中の1回はコピーしたものを使いました。 最初は切り替え時期などもわからなかったので言われるままにしていたのですが、そのあつかましさにびっくりしてしまいました。 同じ教室で、 今年の4月からは4年生になるにも関わらず低学年クラスへ入るということでした。 それが子供の実力なのだろうとおまかせしていたのですが 担当の外国人の先生の勧めで高学年クラスに入れていただけるということになり 子供と大喜びしていました。 でも数日たった頃また電話があり、高学年クラスが人数編成の関係でなくなったことを知らされ やっぱり低学年でお願いしますと言われました。 申し訳なさそうに連絡をくれはしましたが、初めての経験にまたまたびっくりしてしまいました。 また1年同じことをするのはもったいないし じゃあ別の英会話教室に行こうかな?なんてことも考えましたが 届いてしまった教材や引き落とされる分は返していただけそうにないので ゴネてどうにか返してもらい他のお教室を探すか、1年間下の子達とやってもらうかで話し合っている感じです。 私はちょっとありえないと思ったのですが、これって考えすぎでしょうか。 他にこういった経験をされた方やこれについてのご意見お待ちしています。

  • 英会話の教材を買おうと思っているのですが。

     どうも、はじめまして。  わたしには幼稚園と小学生の息子がいますが、英語は早いうちからはじめたほうがいいと周りから聞いたので、英会話の教材を買おうと思っています。ビデオだけでは続かないと聞いたので…。  そこで、子供向けの英会話教材はいろいろあると思うのですが、それぞれの特徴(値段とか評判)と、「おすすめ教材」、「おすすめできない教材」を教えてください。  慎重に決めたいので、できれば教材を出している会社の評判とかも書いてくれると助かります。  おねがいします。

  • 子供の英会話スクールは将来役に立つか?

    子供を幼児、小学校から英会話スクールに通わせた経験のある方で、今そのお子さんが高校生以上になっている方にお尋ねします。 小学校1年生(女の子)ともうすぐ3歳になる男の子がいて、子供を英会話スクールに通わせるかで悩んでいます。 自分の経験(大人になってから英会話スクールに通った)から、週1回30分、40分程度英語に通ったところで、英語が聞き取れしゃべれるようになるとは思えません。 1か月1万円程度かかって教材費など別途かかることを考えるとイマイチ踏み切れません。 でも子供には将来英語ができるようになってほしいと思っています。 外人慣れ、英語慣れするという意味で通わせる価値はあるのでしょうか? ずばり、子供の頃から英会話に通わせた経験のある方、その英語は役に立っていますか? よろしくお願いします。