• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お知恵を貸してください)

14年間の恋愛の結末と未来について

miyojiの回答

  • miyoji
  • ベストアンサー率10% (6/58)
回答No.1

今までも、これからも、貴方の人生は彼の答え次第なのですね。 貴方の生きる道は、彼が決めるのですね。 あとは、誰のせいにもしないことが、貴方の「道」だと思います。

westwindwoman
質問者

お礼

早速のアドバイス本当にありがとうございました!え?どういうこと?とはじめはピンときませんでした。でも何回も読んでいるうちに、自分の人生なのだから、自分で舵を取れってことかな?と推測しました。確かに今の私は、彼の決断次第で人生が変わる生き方をしてると思います。それは無意識に奥様のような、我の強い女になりたくない!という意識があるのかな?とか、様々考えるヒントになりました。今の私は、まだまだあなた様のアドバイスは奥が深く、きちんと理解できていないかもしれませんが、いつか、あっこういうことだったのか!と気づけるよう頑張ります。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 不倫ですが・・いろんな意見を聞きたいです。

    私は現在、会社の上司(妻帯者)とお付き合いをしています。 同じ立場の人や、相手(彼)と相手の奥様の立場から見て、いろいろな意見を聞きたいと思います。 私は、交際して2年半経ちますが、世間的に良い事をしているとは決して思ってはいません。しかし、この相手の方(彼)の家族関係は、私から見て異常だと思います。 彼は、私に安らぎを求めていると感じます。 彼の奥様は、まず、食事を作りません。専業主婦ですが、毎日、子供の夕食も作らず、夜遅くまでパチンコをやっている有様です。 仕事で毎晩遅くなる彼が毎日、子供と自分の夕食をコンビニで買って帰っているようです。彼が何度も、「飯を作れ。」といい続けてきたものの、3日坊主でこの10年間結婚生活を続けてきたそうです。 遠い昔に、彼が一度浮気をしたことがあって、それをいつまでも根に持ち続けて、そのようなことをしている・・と彼は思っているみたいですが、私は違うと思うんです。それが理由でも、子供の食事を作らない理由にはなりませんもの。 そのくせ、今もなお、「女がいるんだろう!」と疲れて帰ってくる彼にまくし立てるようです。(確かに現在は私とお付き合いをしていますが、私と出会う前からもそんなことを言っていたらしいです) 奥様は、先日は、携帯の電源を切ったまま、外泊(朝帰り)をしたそうです。 そんなことをしていながら、夫(彼)の事をとやかく言えるものではないと私は思うのですが、彼は、子供が20歳になるまでは、子供の為に離婚はしないと言っています。それまで、私は待ってみようとは思っていますが、いざとなって、彼の奥様は、「離婚はしない」と言うのではないか?と思います。 私は、世の中にこんな奥様がいるなんて思っても見なかったので、想像すらできないのですが、愛情があるのか?ないのか?そのくせ、ヤキモチは妬くんですから勝手だと思うのです。だったら、彼をもっと大事にすれば、彼もよそ見なんてしないと思うんですが。 ちなみに、私はバツ一で子供は2人いますので、再婚は特に考えてはいないですが、子供が成人したら、将来は彼と共に暮らしたいと考えてます。

  • 離婚後、単身赴任を装ってほしいと言ってきた元妻・・・?

    バツイチ彼と付き合っています。(1年前に離婚しています) 元妻のもとに、小さな子供が二人います。 離婚時、決めた事は以下の事です。 ・子供達が成人するまでの養育費6万 ・5年間の生活保障費として月5万(これは慰謝料の分割に値する) ・離婚時に即必要になるお金がある為、最初に60万 ・子供達との面談に関しては、元奥様の了承を得た場合に限り可。 (彼としては子供達の誕生日にだけは なんとか会えるようにお願いしているそうです。 そしてこの1年、誕生日以外はほとんど会わせてはもらえませんでした) そこで、突然昨日、新たな要求を元奥様が言ってこられました。 ・離婚したとはいえ、子供達にとっては親なのだから、 父親である彼の私物を部屋に戻してほしいこと。 ・小さな子供をかかえ、自分は出かける事もできない為、 毎週末、子供の面倒を見てほしいこと。 ・上記の理由から、離婚したわけではなく、単身赴任をし、 自分達夫婦は仲が良いという状態にしてほしいとのこと。 彼としては、子供達に会いたい気持ちはあるけれど、 離婚時、子供達に無断で会わないでほしい!という元妻の気持ちを考え、 子供達と会う事をあきらめた経緯があります。 そして、新しく生活を始めようとしている、私との生活を 優先的に考えるようにし、子供達には、お金でしか償えないと あきらめた経緯があります。 そんな中、上記の要求があり、困惑しています。 確かに、子供達にとっては、離婚しても親です。 責任と償いはしたい気持ちでいっぱいだそうです。 でも、今回の元奥様の要求をのむと、自分の生活が出来なくなる事、 私との新しい生活が全く出来なくなってしまう事を心配しています。 こういった、元奥様の要求は、父親である以上、 受け入れなければいけない事なのでしょうか?

  • 表現力が無いので、どう説明すればよいかをアドバイスください。

    表現力が無いので、どう説明すればよいかをアドバイスください。 ある男性のことを、彼を知らない人に できるだけ短い文章で、説明するには 何と説明すればいいでしょうか? その人は、ブログなどを閲覧して、自分がコメントを残したりするだけの女性のことを 非常に気にかけたり、決まって、病気だったり、彼氏が亡くなったなんて話をブログに 書いている女性の事を、ホントにあいつはかわいそうなんだ・・・と とっても親身になっている自分を表現し、とても深刻な顔をします。 また、自分のブログなどに、「俺は大事な人に何もしてやれてない・・・」 とか家族のことを書くのですが、実際の生活では彼は、奥様が風邪をひいていようが お子さんの世話をしたりすることは皆無だったり、口では「大丈夫か?何かあったら 言ってくれ」と言うらしいのですが、例えば、奥様が風邪をひいているのだから お子さんをお風呂に入れてあげたりすればいいのにと思いますが、 自分からそのような事をすることは一切ないそうです。 また、お子様が熱を出して、夜にぐずっていても、奥様がどうしようと 困っていても、パソコンをいじっている手を止めることもなく、 ちょっと抱っこしててくれる?と頼まれた時に、ほんの少しだけ子供の相手を パソコンから目を離すこともなく、適当にするだけで、奥様と一緒に対処しようと することなど無いそうです。 また、あまりに子育てに関心がないので、お風呂に入れてみては?と 誘うとやろうとしたのですが、頭を濡らす前にシャンプーをつけようとしたので 奥様が呆れて注意すると、「言い方を考えろ!俺がどう言われたらやる気になるか いい加減わかれよ!」と言って、まだ首の据わっていない子供を物のように投げ渡したそうです。 その他もろもろありますが、よく嘘をつくらしく、嘘がばれると「それは俺が悪かったが・・・」 と結局奥様への不満を言って、自分が優位に立って話しを終わらせるらしいです。  子供の世話は言われないとしないといった感じで、 離婚することになると、子供の写真を全て奥様に持っていくように言ったそうです。 そんな感じで子供に対する愛情も無いなといった感じなのですが、 別居している奥様と子供を気遣っているようなメールを送ってきたり 子供の写真を送ってくれと言ってきたりするそうです。 色々ありますが、一番表現しにくいのが、 感動話をしたがるらしく、それを偉そうに 俺はこう思うんだよね!みたいに、まるで自分はとてもいい人間だといいたげに 語るのがスキらしいです。 でも、実際には自分のことしか考えていない言動ばかりで 奥様は覚めた返事しかできないらいしのですが それを彼は、奥様がさめている!と激怒し、 友達いるのか!??とか、人と会話をしたことがあるのか!??などと バカにするらしいです。 実際には、彼の方がそうなんじゃないの?といった感じです。 彼には高校の同級生一人しか、昔から連絡をとりあっている友人?はいません。 あとは会社で遊び仲間として、後輩二人とたまに食事や飲みに行って朝帰りする程度だそうです。 彼は、自分の母親にも本音を言わないタイプらしく、よく嘘をつき 母親も、まるで彼の嘘などを見抜けないばかりか、彼に本音で話ができないようです。 母親はたった1ヶ月ほど彼から連絡がないと激怒するらしく それを彼にぶつけるのではなく、奥様にあなたが連れてくるべきでしょうなどと 激怒するらいしです。 彼はそれを知っても母親に何もいいませんし、奥様をかばうどころか 自分が母親に叱られないように色んなことを全て奥様のせいにするそうです。 その他もろもろありますが、 とにかくこの男性は変です。 何と表現すればいいでしょうか? 一言でというのではなく、 文章でするにはどうですか?

  • 離婚後の面接権について

    私は7年前に離婚し子供の事を考え親権を家族の多い元旦那に渡しました。離婚後子供の事など(親権を渡して本当に良かったのか・・会えない辛さなど)精神的に落ち込む毎日が続きました。元旦那とは離婚後も私から電話をかけ子供の様子を確認する事はありました。元旦那は、お前は離婚しても子供の母親には変わりはないから会いたい時には会わせてやると、離婚後から今も言ってくれていますが、去年元旦那が再婚した奥様に(×1で子連れです)子供に会うのもプレゼントも拒否されています。 つい先日7年ぶりに子供に会いましたが、奥様には内緒で元旦那が連れ出してくれたそうです。私はきちんと奥様にもわかってもらった上で堂々と子供に会いたいです。コソコソ会うのは今育ててくれている奥様にも申し訳ないです。元旦那が言うには奥様は話し合いにも聞く耳もたないから無理だと言っています。 どうしたらよいでしょうか;;

  • 不倫がバレて相手の奥さんから訴えられています

    彼の奥様が昔10年近く不倫してて婚姻関係が破綻してる内容を聞いていました。離婚届も書いてあって子供が自立したら離婚する。と友達のときに奥様の愚痴やら相談やらを聞いていました。 しばらく連絡を取るうちに彼と不倫してしまいました。破綻してるなら万が一バレても大丈夫だろうと浅はかな考えがありました。結局バレて奥様は激怒してるそうで弁護士を依頼して慰謝料請求してきています。こちらは謝罪をして真摯に対応したいと思っています。 ただそれでも気が収まらないみたいで私に会いに行くと言っていると。それも自分のしたことなので仕方ないと思っていますが、怒りが全て私に来るようにしたいです。彼にも自分の子供にも家で当たり散らしていると聞き…ほんとうに申し訳ないと思っていて、怒りが自分に全部来て欲しいなんて身勝手なことを考えています。 彼とは職場が同じで状況を話されます。(これは親切心なのかわかりません)私に不倫を続ける気はありません。奥様も不倫してたことは事実でした。それを彼が私に話したことが1番許せないようです。こんなダメな私ですが、奥様の怒りが向くようにするためにアドバイスありましたらお願いします。

  • 円満離婚できるのか?

    今お付き合いしている人がいます。 彼ですが7年目の海外駐在中、既婚者です。 ただ奥様とは駐在前に関係は破綻し離婚届けを置き単身赴任。 判子は押されぬまま今に至るそうです。 関係の破綻の理由は彼は子供が欲しいが 奥様は産みたくないとの事で口論が絶えず関係が悪化。 そのまま逃げるように海外へ。 赴任中も何度も二人で旅行へ行ったそうですが 彼曰く、それは単に奉仕活動だと。 そこには私も納得がいかなかったので いろいろ突っ込んで話をしたのですが 奥様に対しては本当に愛はないようです。 そして、現在何度か離婚の話合いをしているのですが 今にになって子供を産んでもいいから別れたくないと言い出したそうです。 私と付き合っている事も奥様はご存じですし こんな場合やっぱり離婚するのは難しいのでしょうか? あと、数か月後に奥様が数年ぶりに彼のところへ行くらしいのですが (もちろん彼の家へ泊まるそうです) そんな風に会ったりするのは離婚するのに不利な気がするのですが 法律的にどうなのでしょうか?

  • 異常な性欲

    友達が深刻に悩んでいます。旦那さんがアナルセックスを強要しているのだそうです。それだけでなく、セックスを毎日も求め多い時は一日に何回も。子供は既に2人います。彼女はセラピーを受けたり、漢方薬専門店に行って夫の異常性欲を抑制する方法はないものか相談しますが、どこへ行っても真剣に受け止めてもらえません。彼女は疲れ切っていますが離婚は避けたいそうです。孤独な悩みから何とか抜け出せる事が出来ないか、どなたか知恵を貸して下さい。

  • 慰謝料について教えてください。

    御世話になります。 知り合いの女性の方なのですが、現在不倫進行形です。(決して自分ではありません) 両方とも既婚者なのですが、彼女の御主人は何も気付いてはいないのですが、彼の奥様にばれてしまいました。 当然奥様は大激怒し、離婚すると騒いでいるようです。当然、彼に慰謝料等を請求すると言っているようですが、彼女にも慰謝料を請求すると言ってきたそうです。 彼の奥様は、不倫がばれてから彼女に対してかなりの嫌がらせをしており、私から見てもかなり目に余るものがありました。それにも拘らず慰謝料を請求するなんてどんなものなのかと疑問です。 嫌がらせの内容にも因るとは思いますが、こんな彼女にも慰謝料を払う義務はあるのでしょうか? 逆に嫌がらせに対しての慰謝料は請求できるのでしょうか? 彼は奥様に対して慰謝料は支払うようです。

  • どうしても離婚をしたいのですが・・

    私の友人が奥様と離婚をしたいとの事で、理由は性格の不一致だそうです(喧嘩が多くて疲れたとの事)。結婚生活20年以上になるのですが、どうしても合わないということで離婚を切り出したそうです。(過去にも離婚の話は出た事があるそうですが、ダメだったそうです)、しかし奥様は専業主婦、これからの生活が不安なので、離婚には同意しないということで今は宙にういた状態のままだそうです。(ちなみに子供はいません) 友人は慰謝料?財産分与?として家のローンも全て払い終えたようで、全財産を折半ということで、6000万程になるそうですが それを支払って離婚してくれと頼んだそうです。結果、金額に納得いかないので嫌だということ。 そんな場合に奥様が嫌だと言った場合には、やっぱり離婚はできないものなんでしょうか? 裁判とかになっても 奥様が反対している以上離婚は不可能なのでしょうか? 

  • 不倫後の結婚生活について

    私は26歳の会社員です。今付き合って1年半の彼氏がいます。 妻子もちです。彼とは本当に心の底から信頼関係を築けてると思います。 彼も私を本当に大切にしてくれています。 彼と奥様とは私と出会う前からかなり危ない状態で家庭内離婚同然でした。 奥様も早く離婚したいと思ってるようですが両親の反対や小さい子供も為にがまんしているようです。 そんな状態が続いて1年たった頃メールが原因で奥様に私の存在が知れてしまいました。奥様もチャンスと思ったらしく慰謝料や養育費の話しを具体的金額を上げて提示してきました。月にすると約15万の支払いになります。私はもちろんそれらは当然支払うものとして考えていますので共働きでなんとしてでも、支払う覚悟でいます。幼い子供達の将来を考えたらなおの事です。 でも、彼としてはこのまま彼の浮気が原因で離婚した場合多額の慰謝料を支払う事になって私に経済的負担をかけたくないと思っているようです。 子供は3人います。養育費だけでも莫大です。奥様は今は専業主婦です。離婚後は実家に戻る予定です。 もし、このまま離婚が成立すればどれくらいの慰謝料や養育費を支払うことになるのでしょうか?