• ベストアンサー

飲食店 洗い場 メリット・デメリット

esidishiの回答

  • esidishi
  • ベストアンサー率36% (191/520)
回答No.1

冬に、お湯が使えない場合、手が傷ついたりします(あかぎれ) 食器はひとつひとつは軽そうに思えますが 繁盛しているお店ではまとめて洗い場に運ばれてくるので 食べ残しの処分(さわったりするかも)や 低いところから高いところへ移動したり 洗い場の台が中途半端な高さで腰を痛めたり、 洗い場担当でも、忙しい時や暇な時に 別の仕事をまかされることもありますね 体力いると思います

tk777
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 派遣とパートそれぞれのメリットデメリット

    現在派遣で仕事を探しています。 なかなか条件に合う仕事が見つからないので、パートで働くことも考え始めています。 しかし、派遣とパートでは時給がだいぶ違います。 以前は派遣で働いていたためにそのギャップに抵抗がなくなるかどうか不安でとても迷っています。 収入面を考えると派遣とパートではやっぱり派遣でしょうか? パートは昇給あり、交通費支給。派遣は時給は固定(パートより400円~500円くらい違います)、交通費は出ません。 それでも派遣の方が収入は多いと思います。 パートと派遣のメリット、デメリットってありますか?

  • 派遣のメリットデメリット

    いま高校2年の女です。 そろそろ親に頼らず自分でお金を稼ぎたいのと夏休みに向けてバイトを始めようとおもったのですが、先日応募したバイトに落ちてしまいました。 長期働けるバイトを探しながら夏休みに向けて短期でもできる派遣の仕事をしようと思うのですが、派遣のメリットやデメリット、体験談・アドバイス・何処の派遣が良いかなどあったらご教授ください!

  • 派遣のメリット・デメリットって??

    派遣に登録して働きたいと考えているのですが、メリット・デメリットはどんな事でしょうか? 派遣より普通に就職した方がいいのでしょうか?? 派遣の仕組みや待遇など、何でもいいので派遣の事教えて下さい!

  • 地元工務店のメリット・デメリット

    建築営業をしています。 自分なりに地元工務店に頼む時のメリット・デメリットを考えてみました。 【メリット】 地元の工務店はテレビなどの宣伝広告をしていないので安い 知り合いだと安くしてもらえる 地元での評判が聞ける 地元密着で仕事をしているので悪い事が出来ない 【デメリット】 小さい工務店だと倒産する可能性がある 管理やアフターのノウハウが無い これについて反対意見などがありましたら教えて下さい。 自分がメリット、デメリットだと思っていることが他の人からするとそうではないという事もあると思います。 いろいろな立場の方の意見が聞きたいので、上記のメリット・デメリットに関する反論を聞かせてください。

  • 派遣のメリット&デメリット

    派遣として、働きたいと考えております。 そこで、派遣で働く上でのメリット、デメリットを教えていただきたいと思います。 正社員、アルバイトと比べての待遇の違いなど どんな些細なことでも結構です。 派遣として働いている理由なども、ありましたら教えていただきたいと思います。 派遣として従事されている方・派遣に詳しい方 ぜひご意見をお寄せください。 よろしくお願いいたします。

  • パート探しに派遣会社を通すメリット・デメリットって何ですか?

    パート探しに派遣会社を通すメリット・デメリットって何ですか? ネットでパートを捜していたら、派遣会社が募集している案件に希望のものがありました。 ので、とりあえず派遣会社に登録して、 ネットで見た仕事がしたいのですが・・・とお願いしておきました。 現在、派遣会社で書類選考をしていて、パスしたら、職場見学(?)だそうです。 職場見学って面接と同じでしょうか?それとも念のための顔合わせでしょうか? 派遣会社から派遣される場合、 パート先では、「ヨソ者」という意識を持たれるとも聞いたことがあります。 知らないところでピンハネもあるのでしょうか? 時給は良かったのでそれでも構わないのですが・・・。 希望する仕事(一日数時間のパート)が、なかなか普通に見つからず、 派遣会社で募集している仕事に飛びついてしまったのですが、 派遣パートとかあまり詳しくないので、ちょっと不安です。 アドバイスを頂けると助かります。

  • 年末年始のホテルアルバイト 配膳か洗い場か

    年末年始にホテルでアルバイトを考えています。 レストランホールスタッフ(配膳)か洗い場があるそうなのですが、 経験が無い場合はどちらが無難でしょうか。 リゾート地のホテルで、家族連れが多いようです。 仕事内容、忙しさ、気をつけることなどと、それぞれの雰囲気が知りたいです。 配膳は、とても気をつかうだろうけど、食器やお料理やマナーなど 覚えることもできそうです。 洗い場の方は接客スキルが不要で、もくもくと作業できるイメージです。 どちらか選べるならどうしますか? 両方経験者の方からの回答なら更に嬉しいです。

  • 牛乳を毎日飲むメリット・デメリットは何ですか?

    お茶代わりに毎日牛乳を飲んでいたらメリットはありますか? 又、どんなデメリットが生じますか? 牛乳は頭にも精神にも良いと聞いた事がありますが、実際そのように感じた事ありますか? できれば栄養士や専門知識のある方から回答頂きたいです。 アドバイスも、できれば経験談だと助かります。

  • Yahoo!ショッピングメリットデメリット

    Amazonとは別にもうひとつYahoo!ショッピングを登録しようかな(もうしましたが)と思って登録しました。 ちなみにYahoo!ショッピングは初心者なんですけど、メリットデメリットが知りたいです。 知らないうちになにか請求されるの?とか、 知っといた方がいいこととか ちなみに私はキャリア決算にしてます。

  • OkWave ファン登録のメリット、デメリット

    ファン登録機能を使用している人にご質問します。 自分はファン登録を使う気はないのですが、 以下の4つのメリット、デメリットを 使っている経験などから教して頂ければ幸いです。 ・「ファン登録しているユーザー」のメリット ・「ファン登録しているユーザー」のデメリット ・「ファン登録されているユーザー」のメリット ・「ファン登録されているユーザー」のデメリット 使っていて役立った事などのユーザー様の経験談で結構です。 よろしくお願い致します。