• 締切済み

過去の嫌なシーンが連動して思い出され、辛いです。

長文になりますが、よろしくお願いします。 以前 人から言われた事、その時の状況が蘇り 辛いです。 昨年私の実母が亡くなりました。自宅で最期まで看取りました。最期の数ヵ月は私にとってとても辛い毎日でした。母が死んでしまうという恐怖と戦いながら、母の前では平静を装い、睡眠時間を削って母の世話をしました。 当時私は自分の結婚式を控えていました。式と引っ越しの準備はほとんどまともに出来なくなってしまい、主人にもとても大変な思いをさせました。休みの度に、私の実家まで高速で1時間以上かけて、通ってくれていました。疲れてるのに無理しなくていいからと言っても 通ってくれていました。 そんなとき、合間をみて準備のために主人の地元に行ったとき 義母からこんな事を言われました。 「お母さん(私の)がお嫁に行く娘を引き留めておくのが辛い気持ちを分かってあげて。男の人も一人で何とかなるものだから、お父さんにも一人で頑張ってもらって。」 と、引きつった怖い顔で言われました。 つまり、病気で余命少ない母を残して、母の死後の父の事も適当に何とかして、嫁に来るなら早くこっちに来なさいと。うちの息子(主人)だけにしんどい思いをさせないで欲しいと、そういうことなんだなと思いました。 隣で主人は笑ってそれを聞いていました。 周りの人たちを巻き込んで 大変な思いをさせているのは分かっていました。ですが、余命一月と言われた母のために出来ることはしてあげたいと思う気持ちでした。 私自身とても精神的に不安定な状況で言われた言葉でしたので、とてもショックでした。 母が亡くなり葬式の時に、義母が私の実家で 実母の親戚に「ほんっとうに この子(私)はよく頑張りました!! 誇らしい!!」と大声で何度も言うので、悔しくて涙が出そうでした。 あれから数ヶ月経ち、主人と平穏に暮らしています。 が、実母のことを思い出し、それに連動して義母の言葉、その時のシーンがパッと蘇り、未だに悔しくて涙が出ます。悔しくて悔しくてもうどうにも抑えられないときもあります。夢に見ることもあります。 この間もこの事で主人と大喧嘩をしました。 新しい家族として仲良くやっていかないと、という気持ちはあるのですが、義母と関わることを避けている自分がいます。主人には それが気に入らないのです。 主人にも話しはしました。が、義母の肩ばかり持ち(そんな意味で言ったんじゃないだろ…と)途中でいつも不機嫌になるので、もう話すのはやめました。 母が亡くなって半年以上経ちますが、だんだん悲しみが増え 涙が出ることが増えました。 悔しくて寝付けないことも増えました。 どうすれば前に進めるでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

>>悔しくて寝付けないことも増えました。 その様な時には深呼吸をしましょう。 深呼吸も良いですが・・ ストロー式呼吸というものがあります。 そちらが簡便で良いかも。 >>どうすれば前に進めるでしょうか? 結局は許す・・と言う事を学ぶ事ですね。 言葉を変えれば、手放す・・解放と言う事です。 勿論、許せる様になるには、時間がかかります。 しかし、人生は修行でもありますね。 義母の言葉・・修行への道しるべ。 他人を怨めば、その怨みは結局は自分に返って来るだけ。 今の現状・・寝付けない・・などはその現れ。 怨んだり、憎んでいる相手は、ぐっすりと寝ていて、被害者と思っているあなたは、眠ることも出来ない。 それが、現実。 あなたや私の生きて居る世界は、その様に出来ています。

moko-moko-moko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 深いですね。仰るように、 「怨んだり、憎んでいる相手は、ぐっすりと寝ていて、被害者と思っているあなたは、眠ることも出来ない。 それが、現実。」 と考えると、自分が悩んで苦しんでいるのが馬鹿らしくなってきました。 そう考えると悩みを手放す、というのはピッタリな言葉ですね。 深呼吸して ぐっすり眠れるようになりたいと思います。

noname#225218
noname#225218
回答No.3

わたしは中年女性ですが、質問者様と似ている経験があります。 母ではありませんが、身内が他界した際の、義母の心無い言葉を思い出します。ここではその言葉は割愛しますね。文字として残したくない酷い言葉なので。 義母は数年前に他界したので、言われたショックも薄れつつありますが、今でもその言葉を思い出すと苦しくなります。 質問者様、つらいときには、ご主人があなたのためにしてくれたことを思い出してください。 >休みの度に、私の実家まで高速で1時間以上かけて、通ってくれていました。疲れてるのに無理しなくていいからと言っても 通ってくれていました。 こんなに優しいご主人ではありませんか。 お義母様のことに関して、これ以上ご主人に理解を求めるのは無理なことだと思います。うちの夫もそうですが、わたしの言い分が正しいと頭では分かっていても、どうしても最後には義母の肩を持ちますから。 だから、ご主人の嫌なところ、優しいところ、ふたつを天秤にかけて、良いところ、優しかったことを思い出し、嫌なところには目をつぶるようにしてください。 そして、あなたはこれから、ご主人とふたりだけの楽しい思い出を作られたらいかがでしょうか。 お義母様の嫌な態度や言葉を消し去ることができるくらいの、たくさん、たくさんの思い出を作るんです。 お義母様抜きで、ですよ。そのようなことを言われたら、避けたくなるのは当然のことだと思いますから、長い目で見て、ご主人との関係が良好になってから、お義母様のことをお考えになってはいかがでしょうか。 もうひとつですが、お母様の死とお義母様のこと、なるべく切り離して考えるようにされてださい。連動しないように、別々のこととして考えるんです。わたしはそうするように心掛けています。そうは言っても、これはなかなか難しいことだと思いますが。 あなたはお母様のために出来る限りのことをやったはずですし、ご主人もそれをサポートしてくれた、亡くなられたお母様は命の限り精一杯生きたはずです。 お義母様に何と言われようとも、どんなひどい言葉や態度を上塗りされようとも、この事実に変わりはありません。 お母様は天国で、娘であるあなたに感謝の気持ちでいっぱいのはずです。 「何よ、あんな言葉、どうってことないわよ!」、このくらいの心構えで、真実だけを大切にされてください。 生きているお義母さんの心無い言葉よりも、亡くなられたお母様のお心を大切に。 お母様とあなたをサポートしてくれたご主人の姿を思い出して、前を向いて歩いてください。 時間が、あなたの心を癒してくれますよう、願っております。 長文、失礼しました。

moko-moko-moko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。何度も読み返させて頂きました。 辛いご自身の体験を話して下さり、感謝します。 私がこれだけショックを受けて悩んでいるのに、なぜ主人は分かってくれないんだろうと そればかり思っていました。 でも たくさん頑張ってくれた優しい面に目を向けないといけないですね。 母と主人の頑張りを、義母の言葉で台無しにしては 2人に申し訳ないと思えました。 感謝して誇りに思って これから生きていきたいと思います。

  • ueue3131
  • ベストアンサー率51% (208/405)
回答No.2

若いうちにお母さんを亡くされて どんなに辛かったでしょう。 そして 最期までお母さんを看取ったあなたは 優しくて がんばりやな女性だと思います。 お母さんは 自分の娘が あなたのように 優しく素敵な女性に育ったことを どんなに嬉しく思っていたでしょう! 人にとって 自分の子どもが 賢く 優しく いい子に 育つこと以上の幸福は ないのではないでしょうか? そういう意味で あなたのお母さんは 生きているときも 天国に旅立たれるときも きっと 幸せだったと思いますよ。 さて、あなたのように優しい娘さんばかりならいいのですが 残念なことに 世の中には 自分の親の最期を看取るのに 「介護なんてもう嫌!」とか「自分の親だけどコリゴリ!」とか 言っている人が多いみたいです。 あなたのお義母さんは もしかしたら あなたが疲れた顔でいるのを見て 「お父さんに任せて こっちに来れば 楽なのに!」と 本気で思ったのかもしれませんね。 あなたの 本当の思いを 知ることもなく…。 もしかしたら そこまで意地悪な気持ちでは なかったのかもしれません。 ・・・少なくとも あなたのだんな様は 多分 そう思っているのでしょう。 ただ、こればかりは 感情の問題で あなたの お義母さんに対する 許せない思いは そう簡単には 拭いきれないですよね。 でも、だんな様は わかってくれない・・・ 私が あなたの立場なら 「ごめん。私 母が亡くなって ちょっと鬱みたい。 いろんなことが 悲しくて 仕方がないの!」と、 お義母さんのせいにしない言い方で、 あくまでも 自分の気持ちのせいにして  だんな様に 伝え直すと思います。 そうすれば だんな様は 慰めてくれるでしょうし あなたも だんな様の前で 思いっきり泣くことも できるでしょう。 お義母さんに 会いたくないのも あなたの「悲しみ」と「鬱状態」のせいにすれば だんな様も 分かってくれるでしょう。 それから、もう一つ。 あなたの場合 お母さんを亡くして すぐの結婚であり 環境の変化の大きさに あなたは  本当に 軽い「鬱状態」になっている可能性がありますよ。 もともと 結婚というものは  女性にとって 大きなストレスなのですから。 あなたの街に 診療科のある病院はありませんか? そこで 診てもらうのも いいかと思います。 プロの先生に 悩みを聞いてもらい、ちょこっと薬をもらうだけでも ずいぶん違うと思いますよ。 どうか 亡くなったお母さんを 天国で悲しませないためにも あなた自身が 元気を取り戻すことが 必要です! 負けないでください!

moko-moko-moko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母の言葉や今の私の状態など、違った方面から考える事ができました。 この件に関して、主人以外には誰にも話したことがなく、こうして話せて視野を広げて頂けてよかったです。 母に誇りに思ってもらえる娘で居続けられるように 前を向いて頑張りたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

人生って人が生きるってかきます。貴女のしなくてはいけないことは、新しい命を宿し、産み、お母さんに報告することであり、産んでくれてありがとうっていうことです。生きるって大変なことだよ。お母さんこれからも頑張るよ。っていうのが貴女には、必要なのだと思います。前向いて生きていこうよ。人生ってたった一回しかないんだよ。お母さんに貴女を産んで良かったって思わせてあげなよ。

moko-moko-moko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に、後ろばかりでなく前を向いて生きなくてはいけませんね。 実は、義母に世話を焼かれるくらいなら、子どももいらないかな…と思っていました。 自分が母親になって初めて 母の気持ちが分かるようになるのかもしれませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう