• 締切済み

確定申告・・仮に+100万円だったとして

FXで+100万円の収支が去年あったとして・・・ 今年の確定申告ですが・・・20%計算だと20万円ですね。 20万円というのはいつまでに納税すればいいのでしょうか? 1ヶ月以上猶予はあるのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

口座振替は手数料無料です。 リスクとしては、仮に残高不足で落なかった場合につく延滞税は、3月18日から計算される点です。 一度に支払ができない場合には、延納制度があります。 3月17日までに、納税すべき額の半額以上を納付し、残額を5月31日まで延ばす制度です。 口座振替を利用すると、4月22日に届出をした額(半額以上)が引き落としされ、残額は5月31日に引き落としされます。 リスクとしては、延納期間(3月18日から5月31日)の利子税がかかることです。

kiritani-mirei1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。さらに2点質問です。 >リスクとしては、延納期間(3月18日から5月31日)の利子税がかかることです。(1)利子税というのは何%ぐらいかかるんでしょうか? (2)口座振替の場合は半額引き落とせれば延滞金はかからないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

振替(銀行口座から引き落とし)を利用する場合 ・4月22日(火) 現金で納める場合 ・3月17日(月) です。

kiritani-mirei1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。・・・えっ引き落としだと1ヶ月も先に出来るんですね。引き落としの方が絶対いいですよね。とくに手数料もかからないんでしょうか?(リスク的な・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告:去年との違い

    お世話になります。 先日から確定申告が始まりましたが、 去年、100万強の確定申告をされた方が、今年150万前後の確定申告の納税額を計算したら 去年より30万以上納税額が増えたそうなんです。 本人の計算間違いの可能性もあるのですが、こういったことはあるのでしょうか? また去年と今年の違いはなんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 確定申告

    私は、去年FXで150万円中50万円を負けました。 当然今年は、確定申告はしませんけど そこで、今年仮に、残りの100万円を運用して 50万円をFXで儲けた場合は、当然残りの100万円を合わせて150万円に戻りますが このような場合でも確定申告は、来年しなければいけないのですか? それとも、去年の150万円戻ったから結局儲けていない 元々150万円は自分のお金だからしなくていいのですよね? 私としては、元本元の運用資産、150万円プラス20万の儲けで、 20万円の利益ですから確定申告をしなければいけないと解釈していますが? つまり運用資産が150万円としたら確定申告は、20万円以上の儲けだから 170万円以上儲けたらしなくてはいけな言うことですよね? よろしくお願します。

  • 確定申告 : 計算しても納税額が0円です。確定申告必要?

    タイトルの通りなのですが、 一時金として退職金を去年貰ったので、 確定申告をしなければいけないと会社より通知があり、 納税局のホームページにて計算しました。 ところが、計算しても納税額が0円。 納税額が0円なのに、確定申告しなければいけないのでしょうか? 詳しい方、どうかお教えください。

  • FXの確定申告について

    FXの確定申告について質問させてください。 私はサラリーマンをしながらFX取引を行っております。 そして、恥ずかしながら下記のような年間収支となりました。 2011/1/1~2011/12/31 の収支 -300万 2012/1/1~2012/12/31 の収支 ±0 2013/1/1~2013/12/13 の収支 +200万 FXの場合「損失の繰越控除が3年間可能」とのことなので、今年分の確定申告は行わなくてよいという認識で間違いありませんでしょうか。 また来年の収支が +100万だった場合も、その翌年以降3年間とのことなので、確定申告の必要はないということでよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 準確定申告と確定申告について

    父が亡くなり、準確定申告を税理士さんに依頼した所 納税額ゼロなので、申告不要となり申告はしませんでした。 この際に母の扶養控除が入っていなくて、納税額ゼロならば、 今年の私の確定申告に母(70歳以上)を老人親族扶養で58万円を 計上する事は出来ますか?

  • 確定申告の所得の合計

    私は、副業を2つしてます。 一つは「FX 」もうひとつは、「せどり」つまり古い本を仕入れてネットで販売 そこで、1年間に20万以上の利益があれば確定申告をしなけばいいけないとい 法律がありますが そこで、例えば、1年間でFXで15万円利益があり、 さらに、もう一つの副業「せどり」で1年間で6万円あったとしたら このFXとせどりの合計で21万円 20万円以上で確定申告ということで「FX」と「せどり」金額の 合算で確定申告するのですか? それとも 単独でFXで20万円以上稼いだら確定申告をして。 また逆に「せどり」単独の1年間の儲けが17万円とすると20万円に達してないから せどりのほうは、確定申告しなくていいとFXだけの確定申告だけでいいと いうことで解釈していいですか? つまり、どちらも単独の稼ぎの確定申告で 20万円以上「FX」が20万円以下だったら 確定申告をしない また逆に「せどり」が20万円以上だったら「せどり」だけ確定申告をして 「FX」と「せどり」を合算して確定申告をしないということですか? 初心者なのでどうぞ、よろしくお願します。

  • FX確定申告について教えてください

    今年FXをやりはじめ、今まで40万円儲かっています。ここでやめたとします。利用している会社に電話してみると確定申告は来年1月にPCで連絡が来る報告書なるものを持って申告してくださいと言われ、その後市役所税務課、税務署へ確認に行きました。というのもFXでもうかった20万円以上の場合は、20.315%課税対象となり、納税しないといけないとのことでした。会社は源泉徴収もしないので、全て私任せ出そうですが、20%って太くないですか?大半持って行かれるじゃないですか!で、本題に戻りこれは納税(どういった形態で)すべき支払うものですか?というのも市役所では、確定申告書Aで申告すれば全て戻ってくると言われました。40万円結局20%の8万円は支払うのですか?それとも市役所税務課曰く戻ってきてプラスマイナス0の40万円のままでしょうか?色々税務関係に行きましたが曖昧でこちらにて相談します。どうぞ教えて下さい。

  • 株式とくりっく、非くりっくの確定申告

    こんにちは。 確定申告時期になり、ちょっと計算がよくわからないので質問します。 昨年は株式で-48万円の損益で確定申告をしました。 で、今年なのですが、 株式(源泉徴収なし) +54万 くりっく       -34万 非くりっく      +35万 となりました。 国税局の確定申告書作成コーナーから書類を作成していくと、 株式で約2000円 非くりっくで約2万円 納税しなくてはいけなくなります。 実際、去年の損失を加味すると、株式、くりっく、非くりっくの合計所得が20万円に達しません。 1)税金を納める必要はあるのでしょうか。 2)くりっく・非くりっくの合計所得が20万円以下なので、申告不要で 株式だけの申告ではまずいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 確定申告で困っています

    確定申告についてはたくさんの質問があると思うのですが、 とても困っているので質問させてください。 インターネットの確定申告作成で入力をしたら、約5万の納税が必要だということになりました。 昨年までは3000円程度だったので驚いています。 ただ、去年までは自分で手書きをして計算して提出していました。 それと、年金、健康保険料を別で払っていたのにそれを含むのを忘れていました。 去年までミスがあったのかもしれないということでしょうか。 ・収入は3ヶ所で働き約250万円 ・一ヶ所の勤務先だけ源泉徴収額あり約1万円 ・国民健康保険料は約5万支払い済み ・年金は約10万支払い済み (・まだ入力していませんが98000円程の医療費がかかっている) 確定申告難しくてお手上げです。。。

  • FX確定申告、申告は利益20万円を越えた分だけ?

    こんにちは。 年収2000万円以下のサラリーマンです。 初めて利益が20万円を越えたためFX確定申告します。 e-taxで申告する予定なのですが申告する金額は、20万円を越えた分を申告するのでしょうか? 例えば、25万円の利益が出たら、5万円分を申告・・・。 何故ならば、e-taxで20万円と試し入力したら納税額が表示されました。 20万円以下なら申告が要らない筈です。 調べても出てきません。何せ初めてなもので難儀しています。 宜しくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-L2750DWでfax受信を行っていると、fax完了という表示がされるが、それが画面に表示されない場合の対処方法を教えてください。
  • MFC-L2750DWでfax受信を行っている際、fax完了という表示がされるが、実際には画面に表示されないことがあります。この問題の解決方法について詳しく教えてください。
  • MFC-L2750DWのfax受信機能を使用していると、fax完了という表示はされるが、画面には表示されないことがあります。この問題の対処方法を教えてください。
回答を見る