• ベストアンサー

FX確定申告、申告は利益20万円を越えた分だけ?

こんにちは。 年収2000万円以下のサラリーマンです。 初めて利益が20万円を越えたためFX確定申告します。 e-taxで申告する予定なのですが申告する金額は、20万円を越えた分を申告するのでしょうか? 例えば、25万円の利益が出たら、5万円分を申告・・・。 何故ならば、e-taxで20万円と試し入力したら納税額が表示されました。 20万円以下なら申告が要らない筈です。 調べても出てきません。何せ初めてなもので難儀しています。 宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >年収2000万円以下のサラリーマン…確定申告…20万円を越えた分を申告するのでしょうか?… いえ、「所得税の確定申告」では、【前年の】「1月1日~12月31日」の間に得た「所得」を【すべて】申告することになっています。 なお、ここでの「所得」は、「税法上の所得(金額)」のことで「収入から必要経費を差し引いた残額(≒儲けの金額)」のことです。 (参考) 『所得税>申告と納税>確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>【所得税の】確定申告は、……1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金……などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- 『所得税>給与所得者と確定申告>確定申告を要しない場合の意義|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm --- 『個人市民税 > 所得金額の計算|新潟市』 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/zei/siraberu/kojin/shotokukingaku.html ※「所得の種類と所得金額の計算方法」は、「所得税」も「個人住民税」も(原則として)同じです。 >…20万円以下なら申告が要らない筈です。 はい、【給与所得がある人】は、【一定の条件に当てはまる場合は】、「所得税の過不足の精算手続き(所得税の確定申告)」をしなくてもよい(してもよい)ことになっています。 つまり、「所得税の過不足の精算手続き(所得税の確定申告)」をしなくてもよい条件に当てはまった場合は、【たとえ不足する所得税があっても】「確定申告書を提出しなくてもよい【≒不足する所得税を納めなくてもよい】」ということです。 裏を返せば、「所得税の過不足の精算手続き(所得税の確定申告)」をしなくてもよい条件に【当てはまらない】場合は、「所得税の確定申告書を提出しなければならない【≒不足する所得税を納めなければならない】」ということになります。 --- ちなみに、「所得税の過不足の精算手続き」ですから、「確定申告しないと所得税が【納め過ぎ】のままになって【損する】」ということもあります。 そのような「納め過ぎになっている所得税を還してもらうための確定申告」のことを「還付申告」と言います。 (参考) 『確定申告期に多いお問合せ事項Q&A>Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 >>(1) 給与所得がある方 >>……各種の所得の合計額……から所得控除を差し引き、その金額(課税される所得金額)に所得税の税率を乗じて計算した所得税額……から配当控除額と年末調整の際に控除を受けた(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額を差し引いた結果、【残額のある方】で、次のいずれかに当てはまる方は、確定申告が必要です。…… --- 『所得税>給与所得者と還付申告>還付申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm >>【確定申告書を提出する義務のない人】でも、給与等から源泉徴収された所得税額や予定納税をした所得税額が年間の所得金額について計算した所得税額よりも【多いとき】は、確定申告をすることによって、納め過ぎの所得税の還付を受けることができます。この申告を還付申告といいます。…… ***** (備考) ○「個人住民税の申告」について 実際に申告している人がどのくらいいるかは分かりませんが、「個人住民税の申告」のルールは(原則として)以下のようになっています。 (参考) 『個人住民税(市民税・都民税)とは > よくある質問|多摩市』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/14705/000484.html >>申告編 >>(質問) 私は、会社員ですが勤め先の給与以外に15万円の収入があります。所得税は申告義務がないと聞いたのですが、住民税はどうすればいいですか。 >>(回答)…住民税では、所得の多寡に関わらず申告が必要となります。所得税の確定申告をしない場合は、住民税の申告をお願いします。 ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『パンフレット「暮らしの税情報」(平成26年度版)>申告と納税|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >>【国の税金は】、納税者が【自ら】税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を【自ら】納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。 --- 『所得税>所得額の計算と課税方法>総合課税制度|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm 『所得税>所得額の計算と課税方法>申告分離課税制度|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2240.htm *** 『国税庁の機構>税務署の仕事|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/works.htm >>個人課税部門は、所得税や個人事業者の消費税等についての個別的な相談や調査を行っています。…… --- 『腹が立つ国税局の税務相談室|税理士もりりのひとりごと』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切|こっそりと。』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『国税庁の機構>納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm --- 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに|井岡雄二税理士事務所』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html --- 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ|税理士もりりのひとりごと』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html *** 『確定申告期に多いお問合せ事項Q&A>Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『市・府民税(個人住民税)の申告について|泉佐野市』 http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/somu/zeimu/menu/sizei/sizei_kojin/1329096024124.html ※「個人住民税」は「地方税」のため、「各市町村ごとの条例によるルールの違い」【も】ありますのでご留意ください。 *** 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ --- 『所得税>所得金額から差し引かれる金額(所得控除)|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『所得税>税金から差し引かれる金額(税額控除)|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto321.htm ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

rucifar_k
質問者

お礼

こんばんは。 そうなのですか・・・。危なく少なく申告するところでした。 御回答有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

20万円までであれば申告しなくても良いという特例みたいなもので、申告すれば20万円以内であってもその全額に税金が掛かることになります。なので、20万円分の控除があるというわけではないということです。

rucifar_k
質問者

お礼

こんばんは。 そうなのですか・・・。 では、21万円の利益を出すくらいなら、20万円で止めておいた方が得という事なのですね。 御回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • FXの確定申告の納税額について

    今年確定申告が必要なのですが、初めての確定申告で色々不明点がありますので質問させていただきます。 昨年約30万円のFX利益(店頭FX)があり、その20%の約6万程度の納税になるんだろうなと思っていましたが、国税庁の確定申告作成書のページで作成したところ、あなたの納税額は○○円ですという表示で大体約3万円ほどでした。 利益の20%の約6万円を想定していたのでなんで半分なのだろうと疑問に思っております。 もちろん給与所得や控除額などもいろいろ関連しての結果だとは思うのですが、FX業者のサイトにも20%(所得税15%、住民税5%)と記載があるのに納税額が10%となっているので不思議に思っています。 利用業者はDMM、外為どっとコム、SBIFXでどれも店頭FX(?)のくくりです。 年収約550、FX利益約30万です。 単純に利益の20%という考えとは違うのでしょうか?

  • FX確定申告について

    FXの確定申告について教えてください。 状況は以下の通りです。 2012年 損失約4万円を申告済み 2013年 利益約7万円 サラリーマンで年末調整済みでFXの利益以外に確定申告が必要ありません。 上記の状況で2013年分の確定申告は必要でしょうか? 利益が20万円以下の場合なので確定申告は不要でしょうか? (これは以前の総合課税のときですか?) 今年確定申告しなかった場合は2012年の損失は2014年以降に繰り越して使用できるのでしょうか? 確定申告するつもりで確定申告書は作成済みです。 不要なら会社休まずに済むのでしないで済ませたいと考えています。 お手数をおかけしますがご回答をお願いします。

  • くりっく365通算利益が20万以下で確定申告せず

    くりっく365FXでリーマンショックの年に-400万の確定損、翌年に+400万の確定利益(2年通算で20万以下の利益)で確定申告しませんでした。 くりっく365でFXをやっていて、平成20年、2008年リーマンショックの年に-400万の確定損が出ましたが、納税額0ということで、確定申告を面倒くさがり、確定申告しませんでした(繰越欠損のため確定申告すべき)。平成21年、2009年の分は(遅れて)+400万と前年の-400万の分を確定申告しました。平成21年に確定申告しなかったのは、2年合わせてちょうど20万以下の利益だったので、会社員の雑所得は20万以下ならば確定申告不要と思ったからです。追徴課税されないためにも平成20年の分は遡って確定申告した方がよのでしょうか? 納税額は0の確定申告となりますが。(遅れて)申告済の平成21年度の分には前年度(平成20年度)の確定損は書いてはありますが。

  • FXで稼いだ1/1~12/31の分を確定申告?

    FXで稼いだ1/1~12/31の分を確定申告するわけですが、 FX業者に預けている分も申告範囲とみなされていると思います。 しかし含み損益分は申告しないでいいということですが、 仮に含み損益を保持していて、 12/31に含み損を決済(年間総利益0万円)し、 1/1に含み益を決済(利益100万円)したら、 その年度の確定申告は申告しなくていいのでしょうか?

  • FXで確定申告しなくていい利益額はいくらですか?

    FXの確定申告について分からない事があります。 (1) 派遣社員 年収200万円の人はFXの利益をいくらまでに抑えたら 確定申告しなくて済みますか?38万円ですか? (2) 同じように無職で収入のない場合、FXでの利益、いくらまでに抑えたら 確定申告しなくて済みますか?20万円ですか? (3) 最後に障害年金を貰っている方はFXの利益、いくらまでに抑えたら 確定申告しなくてすみますか?この場合、多分、親の扶養に入っていると思うので いくらなのですか?

  • FXの確定申告

    ■去年FXで100万円儲けたので確定申告をする場合 第一表(確定申告書A様式)「第二表(確定申告書A様式) 「給与所得の源泉微徴収票」「年間取引報告書」とFXの年間報告書 とで確定申告をしますが またそれ以外に、「せどり」というもので、本の販売で例えばブックオフで100円で仕入れてきた本を「アマゾンマーケットプレス」で1000円で販売で 年間21万円収入があれば、確定申告をしなければならないですよね。 そこで、この、21万円は、FXの確定申告とわけて また別に、あらたに、第一表(確定申告書A様式)「第二表(確定申告書A様式) に書いて確定申告しなければならないのですか? それともFXの確定申告書にいっしょに つまり合算して書けばいいのでしょうか? また、合算した場合、FXの儲けたお金と本を売ったお金の合計で税金が決まってくるのですか? また、FXの確定申告の雑誌に、 ●「所得税の速算表」というものがあり、    課税される所得金額        税率     控除額  195万以下                5%       0円  195万円を超え 330万円以下  10%    97500円 330万円を超え   695万円以下   20%    427500円 695万円を超え   900万円以下  23%    636000円 900万円を超え    1800万円以下  33%   1536000円 1800万円超え               40%    2796000円 と載っていました そこで、FXで20万円以上利益がでたら上の●「所得税の速算表」 で照らし合わせた場合 21万円の場合は、税率5%で控除額0円ですか? ■もう一つ質問ですけど 例えばFXをしていないと仮定して 「せどり」、だけの確定申告の場合 つまり 古本屋で本を100円で仕入れてアマゾンマーケットプレスで 1000円でj販売してその利益が年間30万あるとすると その税率も同じで上の「所得税の速算表」で課税される金額が決まるのですか?長くなりましたけど どうぞよろしくお願します。   

  • FXの利益の確定申告について。

    20万円以上の利益を出したときは確定申告をする必要があるというのは分かってるのですが、もし21万円の利益を出したときなどで確定申告をしなかった場合、どうなるのでしょうか。もちろん脱税罪だとは思うのですが、どのくらいのペナルティが課さられるのでしょうか。 私自身FXをこれから始めようかなと思っていて、もちろん利益が出た場合は確定申告を行います。 21万円などの利益のとき確定申告しなかったら、実際国税局などわかるものなんでしょうか。株などは特定口座で取引をしていると勝手に税金を引いてくれますが、FXはそういうのはないみたいですし。 小さな疑問なんで、もしよろしかったら回答をお願いいたします。

  • FX利益の確定申告

    FX利益の確定申告について教えてください。 今年からFXを始めて、わずかですが利益が出ました。 クリック365ではないので、雑所得として確定申告の対象になるということは知っているのですが・・・ 1)現在、複数の給与所得があり毎年確定申告をしています。 雑所得の合計が20万以下でも、確定申告にFXの利益を加える必要があるかどうか? 2)もし雑所得が20万以下でも、申告する場合ネットの接続料を経費に計上することは可能かでしょうか?(ネット接続料の50%くらいを考えています。)その際は領収書の添付も必要でしょうか? 宜しくお願いします。

  • FXで20万超の利益が出たら、これからどうすればよい?

    FX歴1ヵ月の初心者です。 (取引会社 非クリック365系:イートレード) 今年に入ってFXをやっているのですが、幸いにも現在利益が21万円出ております。 私はサラリーマンですので 330万円超700万円以下の税率30%に該当します。 税率30%で続けるのは少し無理があるような気がしております。 (FXの利益が29万円程で、税引後利益20万円) これからFXをやるには以下の案1、2のどちらの方がよいでしょうか? また他に良案等御座いましたらご教授頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。 ※株式取引もやっていますので、毎年確定申告は行います。 案1 1.700万まで(年収+FX利益)非クリック365系で続ける。 案2 1.非クリック365系で利益を20万円以下にする。 2.クリック365系で取引をする。

  • FXは年間利益が20万円以下ならば確定申告しないでいいことになっていま

    FXは年間利益が20万円以下ならば確定申告しないでいいことになっていますが、この20万円というのは相対取引と市場取引の合計でしょうか? それとも、例えば、相対取引のみで15万円、市場取引のみで50万円の利益の時は市場取引分のみ確定申告すればいいのでしょうか? 関連することですが、 市場取引は利益が20万円以下でも確定申告せねばならず、税金は一律20%なのでしょうか? ネットでいろいろと検索したのですが、自分の力ではわかりませんでした。 どなたかご教授下さい。

専門家に質問してみよう