• ベストアンサー

障害年金と確定申告

確定申告についてお伺いします。自営業をしているのですが、確定申告で障害年金の収入は所得の分類に入るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 確定申告で障害年金の収入は所得の分類に入るのでしょうか? お書きになられている『障害年金』なる年金が、次のいずれかであれば、『非課税』扱いとなりますので、確定申告書に記載不要です  ・国民年金法の「障害基礎年金」  ・厚生年金保険法の「障害厚生年金」  ・公務員等共済から支給される「障害共済年金(業務外)」または「障害厚生年金(業務上)」  ・労災保険法の「障害補償年金」または「障害年金」  ・労基法第77条に基づき企業から支給される「障害補償」 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=1328 http://www.higuchi-taxoffice.jp/accounting/article07.html http://www.office-onoduka.com/harau_zeikin/hz0701.html

kkopan0
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>確定申告で障害年金の収入は所得… に入れないで良いです。

kkopan0
質問者

お礼

助かりました。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 確定申告

    「年金取得者に係る確定申告扶養制度」についてですが、 公的年金の収入金額が400万以下であり、かつ、公的年金などに係る雑所得以外の所得金が20万以下である場合・・・・と書いている意味がよく理解できず教えてください。雑所得には公的年金とその他に分類されている個人年金に分類していると思いますが、400万以下対象はあくまでも公的年金で個人年金は20万以下ということでしょうか。例えば公的年金収入額が200万で個人年金が100万としたら申告することになりますか

  • 他の収入+障害者年金の確定申告について

    障害者年金を受給して初めての確定申告です。 いただいている障害者年金受給分は非課税にしていただいていますが、他の収入(100万程度)があるため確定申告しようとしていますが疑問があります。 それは、確定申告時の障害者年金受給額の扱いについてです。 A)障害者年金受給額を通常の厚生年金のように収入(もちろん源泉徴収税額はゼロ)として扱い、通常の確定申告のルールで行うべきなんでしょうか? それとも B)障害者年金受給額分については所得税の対象外として確定申告時には無視していいのでしょうか? A)の方法が正しいと思うのですが、障害者年金の非課税扱いによる免税メリットがなくなるようで、障害者年金非課税の本来の主旨と異なるようで気になりました。 もっとも、医療費控除等他の控除を受けようとするとA)でないとバランスが悪いように思います。 誤った確定申告をして後から再提出せざるを得ない結果は避けたいので、ご指導ください。

  • 障害年金受給中の確定申告について

    今年の確定申告について、どうぞ教えてください。 現在、障害年金(国民年金)2級を昨年7月より受給しております(昨年分は約30万円)。 一人暮らしで、あまり働けないのですが、思ったより収入が多く100万円程度ありました。 医療費は、約40万円ほどです。 国民年金の法定免除は受けていません。 収入があるので、確定申告か住民税の申告のどちらかをすることになると思います。所得税は払っておらず、源泉徴収もされていませんが、e-taxを利用しているので、確定申告のほうが何かと便利なような気がしています。 ただ、確定申告をすることによって、障害年金が打ちきりになってしまう可能性はあるのでしょうか?税務署と日本年金機構(社会保険庁?)が連動していることはありますか? また、国民年金の法定免除を受けた方が打ちきりになりにくいということはありますか? 障害年金の打ちきりが心配です。どんな場合に打ちきりになるのでしょうか? 「症状良くなったら」というのは、とてもあいまいな気がします。私の場合、特にこの1年で良くなったような気がします。でも、仕事を増やすことは、まだ無理だと言われています。 ご意見、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 障害年金と確定申告ついて

    父の年金の確定申告ことで困っています。どうぞよろしくお願いします。 父は精神障害2級の手帳を持っており、障害基礎年金を受給していました。 今年の3月に60歳になり、年金受給の手続きの際(母が手続きしました) 老齢年金の方が受給額が倍以上多いので、 老齢厚生年金を受給するようにしたようです。 お聞きしたいのは、父と私の確定申告のことです。 平成20年分の確定申告で父(障害年金受給・普通障害者)と母(無職)を 私の扶養に入れて申告しました。(医療費控除も受けています) 先日、社会保険庁より「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」が届き、 平成21年分の申告の内容を確認すると、控除配偶者にだけ「1」の印がついており、 他は全て「0」でした。 父は年金受給額からいって本年は私の扶養には入れないようです。 父の年金から源泉所得税が引かれており、 確定申告をして還付を受けたいと思っていますが、 所得税の障害者控除は受けられますか? 上記、平成21年の申告の内容の本人障害の欄が「0」だったのと、 申告することによって、現在受給している老齢厚生年金が 金額の安い障害年金に戻されてしまわないかが心配です。 また、母を本年も私の扶養として確定申告することは可能でしょうか? 上記、平成21年の申告の内容では父の控除配偶者になっているようなので… どうかご助言をお願いします。

  • 確定申告の障害者控除について

    両親の確定申告の件で質問です。父も母も年金所得者で、ともに複数の年金を受給しているので、確定申告が必要だと思い、子である私が書類作成しています。母は複数の年金を受けているといっても年金収入は80万程度ですくなく、障害者認定を受けているので、父のほうの申告で、配偶者控除と、障害者を扶養しているということで障害者控除もうけられるだろう、と思っています。そこで質問ですが、母の方の申告においても、本人の障害者控除を申告できるのでしょうか?重複して障害者控除をうけるのはおかしいでしょうか?どうぞご教示願います。

  • 年金のみの確定申告

    事業主ですがこの不況で業績が悪化したため、自営の会社から給料と賃貸料を無しにしました。従業員も給料半額と会社存続の為協力してもらっています。確定申告は昨年まで不動産の青色申告と確定申告Bを提出していましたが、今回は年金収入のみになります。同じように年金収入のみで申告書を作成提出すればいいのでしょうか?それとも収入が無いので、申告しなくても良いのでしょうか?

  • 確定申告について

    62歳の自営業です。昨年から年金の一部を受け取っています。年間71140円です。確定申告は今まで青色でずっとしてきましたが、年金は収入としてそのまま受け取った金額を雑所得として記入して計算すればいいのでしょうか?

  • 確定申告は必要か・・。

    年金暮らしの60代ですが、確定申告が必要なのか教えて下さい。 収入金は、公的年金が300万程です。(企業年金基金、75万も含まれてます。) それと、特別障害者ですので、所得から40万控除されています。 400万以下の公的年金の人は、確定申告が必要ないと聞いたのですが・・・。

  • 年金受給者は確定申告しなくてもよいのか?

    高齢の母についてですが、すでに年金を受給して十数年経ち、一度も自分で確定申告をしたことがないと言います。 ところが、必要になり昨年度分の”課税所得証明書”を取ってもらったとき、そこにはしっかりと”公的年金収入”と”給与収入”が明記されていました。 公的年金収入については国民年金と企業年金の合計額が記入されて 給与収入には日雇い派遣で働いたわずかな額が記入されていました。 母自身は確定申告をした覚えがないのに、このように所得が確定されることがあるのでしょうか?

  • 確定申告と障害者年金

     先日、市役所から確定申告をしてないと電話がきました。  それで、これから行こうと思うのですが、父は生まれつき聴覚障害をもっており、障害者年金をもらっています。  父は定年退職をしてから、去年少し小遣いほしさでバイトをしていた時期がありました。  この源泉徴収票はあるのですが、この確定申告で申告すると、障害者年金の減額、または停止などあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう