• 締切済み

自分は臭い、醜いと思います

麻野 なぎ(@AsanoNagi)の回答

回答No.3

基本は、No.1 の方の回答の通りだと思います。 > 私の周りにいる人は皆鼻をすすり咳払いをし、喋る人は鼻をしきりに触ります。 これは、少なくとも、異臭がするときの反応ではないですね。 冬ならよくある行動です。 だから(この時期、多くの人がそういう行動をするので)、「どこに行っても同じような行動をされる」という認識になってしまうのです。 たとえば、「何か買い物をしていてレジでは店員が必ずといっていいほど咳払いします」というのも、実際に数えてみることと、その前後のお客さんに対してはどうかということは、一度確認した方が良いです。 人は、「咳払いされた」ことは記憶しますが、そうでないことは記憶していないことが多いですし、「自分のこと」は意識していても、他人の場合は見ていないことが多いので、実際以上に「自分はいつもそうされている」と思い込んだりしやすいです。

関連するQ&A

  • わきがではないかと悩んでいます…

    ここ数ヶ月、自分がわきがではないかと悩んでいます…。 人ににおいを指摘されたことはありませんし、両親もわきがではないと思うのですが、私は耳垢が湿っているんです。 母親と、皮膚科二軒で聞きましたが、ちがうと言われました。 でも、汗をかいたあと服のにおいをかぐと、わきの部分だけ他の汗とはちがうにおいがします。よく言われる鉛筆やねぎみたいな臭いではないですが、つんと鼻につく酸っぱいようなにおいです。 皮膚科で聞いたときは汗をほとんどかいてなかったので、いまいち信じきれず、最近は人の多いところでは自分がにおっていないかとても不安になってしまいます。 これはわきがなのでしょうか。耳垢が湿っている=わきがですか?

  • ワキガだと思うのですが…

    気づいたのはつい最近、友人とカラオケに行っていた時のことなのですが、私はその日アンダーウェアをつけずにセータをきていました。冬でも汗をかく体質で、歌を歌っていると案の定汗をかいてきました。それで、ふと襟元をパタパタさせると、ワキガ特有のにおいがして、その時に自覚をしたのです。友達も心なしか、よそよそしかった感じがします。 帰ってからも気になって、指で脇をこすってかいで見るとまたあのにおいがしました。ピタッとした服を着て汗をたくさんかくと、脇ににおいがうつったりします。(脇が密着しないタイプだとうつりません。) そこで先日勇気をだして、母に私ってワキガかなと聞いてみると、「まったくの無臭。気のせい」といいます。色々調べましたが、私の耳垢はパサパサですし服の脇が黄ばんだりということもありません。 しかしバイト先では、私がレジにたつと人が鼻をすすったりレジから少し距離をとったりしているように見えるのです。 これはワキガですよね?自分だけが気づくワキガなんてありませんよね?本当に悩んでいます。解凍お願いします。

  • ワキが臭うのです。最初は自分でも気にしすぎかな…と思ってたのですが自分

    ワキが臭うのです。最初は自分でも気にしすぎかな…と思ってたのですが自分でも耐えられないぐらい臭うように…母と姉が部屋に入るなりワキ臭いと言われ…家族はズバっと言ってくれるからいいんですが他の人が我慢してたりするのかな…と思うと…お風呂には毎日入りますが1時間ぐらいするともう臭ってきます… 制汗剤も使用してますが…逆に混じって臭いが強烈になります…かと言って使わないのも臭いが…どう対処たらいいんでしょうか運動をして汗をだしまくるとか半身浴をするとか…考えてみればダイエットを始めてからなんですよ…。つまりダイエット臭なんですかね…ダイエット臭ってどうやったら取れますか…?

  • 自分の臭いがきになる。

    初めまして。関係ないかもしれないことなのですが、一応書いておこうと思いますが、 私は2ヶ月ほど前まで精神科の薬を飲んでいました。 診断名は統合失調症。「?」と思うところはありますが、医者がそう言っていたので、私がどうこう言う問題ではないと思うので・・・ そして8月には心因性の蕁麻疹が全身に出来て、2週間ほど痒くて仕方がない日々を過ごしました。 それから蕁麻疹が癖になってしまったらしく、度々体のいろいろな箇所に蕁麻疹と思しきぶつぶつができます。 アレルギーも、花粉や果物などにあります。 長くなってしまいました。すみません。 こんな感じの私ですが、昔から自分がとても臭いと思っています。 もちろん、毎日お風呂に入り、着替えていますが、どうしても自分の「脇」の臭いが気になってしまいます。 気になるだけでなく、お風呂上り30分後くらいに脇の臭いをチェックすると、明らかに「汗の臭い?」がします。 そのため、外出中も気が抜けず、できるだけ電車でも手を上に上げないためにつり革にはつかまらないようにしています。 次の日外出するとわかっていたら、できるだけその前にお風呂に入って綺麗な体で出かけるようにしていますが、外に出てから数分で「クサっ!」と自分で思ってしまいます。 しかし、帰ってきて服を脱いでお風呂に入って着替えて・・・として、外出の時着ていた服の脇の臭いをチェックすると、「全く臭くない!」それどころか、洗剤の臭いがしてる!?ってくらいいい臭い!なんです・・・ どうしてなのでしょうか・・・ 彼氏が看護師なのですが、彼氏に「私ってワキガじゃないかな・・・」と言っても、「そんな臭いはしないよ?」と言われてしまいました。 みんな私に気を使っているだけなのでしょうか?それなら病院はやはり皮膚科ですか?

  • 自分の体臭がやばいかもしれないと思うのは精神病?

    どなたかお知恵を貸して下さい。 当方犬を飼っていて、犬くさいと思います。 夏は汗をかくので汗臭いと思います。 友達や彼に指摘されたことはありません。しかし、職場で何度か、そこらへんが臭くない?って言われることがあります。私かも!と思い、汗って皮膚科に行き先生に体臭があるか聞くとないと言われました。 それでも職場で私の横を通る際に鼻を必要以上にすすったりされるし、やはりここら辺なんか臭いよねって言われます。そこで再度違う病院に行きましたがその先生も「あなたはにおいは大丈夫だよ」と言われたので少し安心したのですが…。 でもやっぱり職場で私が歩くと鼻を押さえる人がいます。一人とかじゃないんですよね。今は冬ですので汗より犬の匂いがやばかもって思うのですが実際臭い人がいる場合、皆さんは、そこらへん臭いよっていいますか?鼻を必要以上にすすったり抑えたりしますか? 書いていると考えすぎの精神病って感じですが、本当に本当に鼻をすすられたり抑えられたりが多すぎて、どんだけ自分くさいんだ!って思い出すと、会社に行くのがつらいです。自分の匂いはわからないと思うと余計怖いです。匂いチェックみたいなものもあれば教えてほしいです。 また、今まで皮膚科しか行ったことないですが、においに関してはどの科に行くのが適切でしょうか。よろしくお願いします。

  • 自分からすっぱい匂い

    自分からすっぱい匂いがします。 座っているときも動いているときも確実に自分からふわーっと匂ってきます。 わきがかなっと思うんですけど、汗をかいた後服を匂っても普通だし脇自体からはそんなに強烈な匂いはしません これはどうしてでしょうか? また自分で匂いがわかるということは周りの人はもっと匂いを感じていますよね?

  • ワキガ 皮膚科での診断

    私は汗をたくさんかくと、脇と、下半身の股間辺りが臭くなります。夏に、皮膚科に行ってみたのですが、先生は、局部をクンクン嗅ぐような事はせず、上半身だけ脱いで、対面で座っている状態で「臭わない」というだけで、ワキガを否定されました。 私の場合、よく汗をかくのですが、運動したりすると、脇に鼻を付けて嗅ぐと臭いますし、パンツが、脇と同じ臭いを発します。ただ、風呂に入って下着を替えると臭いはなくなりますが・・・。 そこで質問なのですが、私の場合ワキガの可能性はあるのでしょうか?

  • 脇などの臭いって自分で気づけるんでしょうか?

    ワキガの人って、自分の臭いに気づいてないって言うことがありますよね? 私の周りにもそういう人がいるんです。 (もしかしたら気づいているのかもしれませんが…) それで気になったんですが、脇とか「クサい!」っていう臭いは、自分では気づかないものなんですか? 自分でふと脇の臭いをかいでみて、ちょっと臭うけどそんなに鼻を突くような臭いまではいかない…と思うのですが…。

  • 周囲の人の体臭の感じ方について

    大学生の女です 私は耳垢がネバネバしたりしているので自分はワキガだと思います そこで質問なのですが、周囲の人はどの程度臭いを感じているのでしょうか 暖かくなったころ数時間着た服の脇のところを鼻を近づけて嗅ぐと臭いがします 脇に汗をかいたとき手の甲でぬぐうとそこそこ臭います 周りから臭うと言われたことはないですが、気を使われているのかもしれないです 自分ではこまめに拭いたりしてるつもりなのですが、服に臭いがついていることを考えると周りにも臭っているのかなと思います こんな感じなのですが、周囲の人にはどのくらい臭っていると思いますか? 自分が臭っているんじゃないかと思うと他の人に近づけなくなってしまいます よろしくお願いいたします

  • 腋臭について

    学校でめちゃくちゃ腋臭の臭いやつと出会って、はじめて腋臭のにおいがわかりました。そして、まさか自分も腋臭じゃないやろうなあとおもって腋に鼻をあてて嗅ぎました(夏に)。するとうっすら腋臭の薄いにおいがしました(汗をかいていた)。ぼくはびびりちらしました。ぼくは汗をよくかく(たぶんちょっとやけど)タイプなんですけど、腋臭の特徴の、『耳垢が湿っている』『ワキ毛が多い』『服が腋の部分が黄ばむ』というものがひとつもあてはまりませんし、逆に腋毛なんかすくないですし親のどちらも腋臭じゃないです。 そして腋に意識するようになってきて、意識するようになりだしてから腋によく汗をかきます。 もうだるいです。 でも親にきいても近くにおっても臭くないでとゆわれます。 これは、汗をかくとだれでもにおうとゆうことなんでしょうか? それとも腋臭なんでしょうか? 腋臭は最初においがとても薄くてもだんだん強くなるものなんでしょうか? それとも腋臭の人は最初からものすごくにおうのですか? おしえてください!!! ちなみに汗をかいたとき腋に鼻をめっちゃちかずけないとすこしですけど、臭いません。 これは気にせず生きていってもいいんですか? 腋臭になやまずいきていき死にたいです。 回答お願いします!