• 締切済み

コ・メディカルの代替呼称について

医療関係者です。コ・メディカルの代替呼称について質問があります。 過去、パラメディカルのparaが医師の補足的という意味だったため、蔑視にあたるとして医師とともに歩む協同の意味のco-medicalに呼称が変更されましたが、昨年のがん治療学会でしたか、その語句もcomedyと混同し、蔑視にあたるとしてやっぱり個々の名称に戻しましょうとの呼びかけがありました。 では実際に、医師以外の人をひとくくりに表現するには(講演会時の案内板等)どう表記したら良いですか?「医師以外」というのも味気ないと思われるのですが・・・・

みんなの回答

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

コ・メディカルは和製英語です。日本語として話す分には問題ないと思いますが。 英語ではparamedicです。「co-medical」という単語は英語にはありませんので、後者は英語としては使わない方がよいと思います。

NIRVANA_pp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 特に使っても問題なさそうですね。気にしないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コメディカル、パラメディカルの意味

    最近、コメディカル、パラメディカルという 言葉を良く耳にします。 コメディカルのコやパラメディカルのパラは なんの略でしょうか?また語全体としてどういう意味で しょうか?またどういう業種がそれに含まれるでしょうか? ご教授ください

  • 呼び方

    目の前の議員・弁護士や医師を呼ぶ際、「先生」以外の呼称はないのでしょうか? 例えば山田議員、山田弁護士、山田医師という呼びかけは失礼なのでしょうか? いくら定型的・便宜的な呼び方だといっても、本来、対等の立場の相手方を先生と呼ぶ事に抵抗があります。また、こちらが先生と呼んでいるのに、有権者・依頼者・患者を鈴木様とは呼ばずに鈴木さんと呼ぶ方も少し失礼なのではないでしょうか? うまく書けませんが、一般市民は彼らにへりくだらなきゃいけない立場なのでしょうか? 私は男ですが、同じ理由で、御主人様・奥様という呼び方も気に入りません。

  • 米英で医師を会話でdoctorと言うか

    Q1) 博士号を持っているかどうかにかかわらず 国内の病院の職員が医師を「ドクター」と表現することに違和感を覚えたので 英語圏でそう言っているかどうか知りたいのです。 集合名詞的な使い方の場合です。 違和感の本質は博士号保持者に対する「title+姓」とは違う、 姓につけずに不特定の「医者」の意味で単独で使うことです。 Q2) 加えて、titleとして直接医師の名前に付けて呼びかけに使う場合はありますか。 ******** 南アに講演に行ったときに電話帳で 知り合いのcape town univ.の教授にはDr.が付いていたのでなおさら 用法を知りたいのです。

  • 呼称

    中年男性です。自分で言うのも何ですが、おっさんタイプです。以前、知合って暫くした女性が、呼び名、仮に私が丸山とすれば「丸ちゃん」と呼び名を付けてくれました。私は、それが嬉しくて 「丸もそう思う」「丸嬉しい」「丸も~~」とメール等で使用していると、呼び名で呼ばれなくなりました理由を聞くと「本当に天然だから、何だか・・・」と言う答えでした。 男性なら好きな女性の前では童心に帰りたいと思うのは普通だと思うのですが、皆さんも好きな女性の前だからこそ、甘えられる事があると思います。 自分の事を呼び名で呼ぶ事位、可愛い物だと思うのですが、気持ち悪いですか?

  • 呼称について

    68歳のパート社員ですが本当に社会人としてこれを聞いたら恥ずかしい質問なのですが日頃無意識に使用してる会話に疑問をもったのでお尋ねしたいのです。 私の職場はクライアント様の会社に派遣として勤務しております。或る仲間が始業報告や本社などと会話する際、仲間を呼び捨てにします。 質問ですが、 (1)相手に対する呼称は、正式なマナーとしては会社としてどう対処すべきか? 敬称或いは呼び捨ての分岐は以下にあるべきかですが、私が現役で或る企業に勤務していた時は、社内(目上に対しては職責を付けて、同僚はさん君づけ等) 社外に対しては(目上例えば社長部長等に対しては社長の誰々、身分問わず相手に対しては誰々様と呼ぶ)以上の習慣が統一化されておりました。 (2)マナーというより呼称は正式な決まり事として御座いますか? 以上 宜しくご教示ください。 (1)社内社外にたいして

  • 呼称について

    職員組合にメールを送りたいのですが「貴社」と書くのは間違ってますよね?なんと書けばいいのでしょうか?

  • 「はかり」の呼称について

    重さをはかる道具を「はかり」と言いますが、長さをはかる道具を「はかり」と言わないのはなぜですか。

  • 有名人の呼称について

    天野喜孝さんや植松伸夫さん、若本規夫さんなど 各界のスペシャリスト?を総称して 御○○ のような呼称があると思うのですが、それをど忘れしてしまいました… 何だったか教えていただきたい です。 大御所、ではないのです… 確かそういう風に呼ばれる人達は10人もいなかったような。 とにかく情報が少ない上、ff関連の人ばかりの情報で わかりにくいかと思いますがご存じの方いらっしゃいましたら 宜しくお願いします。

  • 呼称はありますか?

    映画本編が始まる前に、制作会社や技術会社の ロゴを映像化したものが流れます出ますが、 その映像の呼称みたいのはあるのでしょうか? 例えば「プロデュース・インフォメーション・フィルム」(←これは無いと思いますけど)とか。 数秒ですが印象に残るものも多いので気になりました。(先般見たドリームワークスの作品が美しいブルーで素敵でした★) また、コロンビアの女神とかMGMのライオンの映像も同じ呼び名になるのでしょうか?

  • 「お前」という呼称

    ここで、質問者回答者に対して「お前」という呼称を使うのは、ルール違反になりませんか?「貴様」は60年前ならよかったかもしれませんが。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE Tab E 10FHD2を購入して動画視聴アプリを試してみたが、制限があるアプリがあることに気付いた。
  • 問い合わせしたところ、CPUの関係で視聴できない可能性があると言われたが、セキュリティレベルの設定も関係しているのだろうか。
  • 最新のOSや端末の初期化、再起動、アプリのアンインストールなど試してみたが、問題は解決しなかった。
回答を見る