• 締切済み

子作りの為にダイエットを意識して欲しい

shochan0102の回答

回答No.6

書籍は無駄です。 女性の集まる場所に出かけさせましょう。 多少お金はかかるかもしれませんが、例えば習い事or趣味の通うものや 質のいい女子会(主婦会のような)。 習い事などは、楽器演奏や歌、絵などでもいいと思います。 女子会は、主婦が集まるような場所だと、ランチで1000円くらい、 身体にいい食べ物を食べに行くものがわりと多いです。 月5000円くらいの出費で済むのでは? 女性が集まると刺激を受け、競争が生まれます。 自分より若い女性、年齢が上でも可愛らしい女性と定期的に会うと、 私もキレイになってあんな服・髪型が似合うようになりたいと思う人が多いです。 また、子供がいる家庭の話や、欲しいと思っている人の話が出てきます。 あくまで自然に、他人の力をかり「私がこう思った」と 自発的にやってもらうことが大切だと思います。 即効性よりも持続性を重視してください。 家族に何かを指摘されるとカチンとくるのに、 他人だと素直に受け止められること、ありませんか? また、そうやって奥さんが出かけるときには、 「今日はキレイだね、その髪型似合うね」など褒めてあげてください。 女性は褒めないとキレイになりません。 褒められると、褒めてくれた相手に対して優しくなると思います。 ランチなどで楽しい時間を過ごすと、旦那さんに感謝もすると思います。 ランチ会は、SNSでもたまに見かけますが普通に、友達とランチでもしてみれば? お肌にいい(ヘルシーな)食材の店があるって職場の女性が教えてくれたよーとか、 適当に促してみるのもいいですね。 趣味も、やりたい事はないか、聞いてみてください。 参考になれば幸いです。 がんばってください^^

関連するQ&A

  • 痩せてる体を大きくするためのエクササイズ本

    今25才ですが、ヤセ型で初対面の人にも細いですね、などと言われてしまいます。 ただ太るだけならジャンクな生活をしてればいいのでしょうが、健康的に体を大きくしたいと思っています。 そこでDVD 付のエクササイズ本を本屋で探したのですが、ダイエットか細マッチョ系の本ばかりで、目当てのものが見つかりませんでした。 ヤセ体型の人が健康的に太るためのエクササイズや食事が載ってるような本はないのでしょうか??

  • ダイエットテレビ番組のダイエット者のその後

    ダイエット番組で太った人をその道の達人の人たちが総力を結集して 劇的に痩せさせるテレビ番組が有りますよね。 確かに、その時は痩せて美しい体型を手に入れて喜んでいます。 しかし、ダイエットの最大の問題はリバウンドだと思います。 テレビ局は3~6ヶ月間だけ大金を使ってその人を痩せさせますが、 せめてその後の1年間は無理なダイエットでその人の健康に大きな 障害が起きないようにサポートしてくれているのでしょうか? どう思いますか?

  • 最近のダイエットで

    パソコンを使ってる最中にも、よくダイエット広告が出ますが、今のはきつい運動や食事制限なしとうたって、しかも骨が浮いて出るほど痩せこけるのが多いみたいですが、ホントかな?またホントなら、健康問題は本当にないのか、気になります。 ちなみに私はダイエット、筋トレなどいっさいしたことはない身体です(画像)が、中庸の体つきかも知れないので、カッコいい体型になるために何かやろうかな、と思ってます。どうでしょ?

  • 春くらいから子作りを考えています。が

    中学生で生理が始まり、生理が始まった時から、不順でした。 その他体調は、ものすごく健康体で、風邪等、めったに体調が悪いなんてことはありません。 しかし、生理は 3ヶ月来なかったり、順調に来てたり等、常に定期的ではなかったです。 妊娠するという行為もしていないので、その関係で遅れてるということはありません。 その状態のまま、20歳を超え、親も心配し、私も少しおかしいかな?と思い、 近所では、婦人科系でちょっと有名な大学病院で調べてもらいました。 しかし、特に何の問題もないとのことでした。 が、不順は直らず、 現在、結婚し、30歳を超え、春くらいから子作りを考えています。 やはり、客観的にみても、私のような場合、子供ができにくい体質なのでしょうか? はっきりした答えがわからないとは思いますが 一般的な意見が聞きたいのでよろしくお願いします。 皆さんの意見をお聞きし、子作りする前にもう一度検査した方がいい等 参考にできればと思います。 尚、生理不順以外、現在も健康体でめったに風邪等引かないです。

  • ダイエット 過食前の体型に戻すには

    体型は、基本的にその人の生活に見合った体型になりますよね。 私は以前は、普通に生活していて丁度標準より少し痩せかな? くらいの体型を維持していたのですが、 ストレスが原因で過食してしまったりあまり外出すらしなかったり、 不健康な生活を送っていたら一気に6キロも太ってしまいました。 今はほぼ普通の生活に戻っているのですが過食をして以来 過食前より沢山食べるようになってしまい、 今はその太った体重をキープしている状態です。 このままじゃいけないと思い、ダイエットを決意しました 食べ過ぎたり動かなかったり、は反省しています。 そこで、過食で太る前の生活(食事・運動)に戻せばいずれは体型もその時の体型に戻るのでしょうが、 一刻も早く戻りたいので(良くない思考だとは分かっています)、 運動や軽い食事管理なんかもしようと思います。 そして完璧に元の体型・生活に戻った場合でも ダイエット時にしていた運動等は続けないとならないのでしょうか? それとも太る前の生活に戻せば、その時と同じく 特には何もしなくてもその体型を維持できると思いますか?

  • せっかく旦那がダイエットしているのに、リバウンドしてほしくない。

    せっかく旦那がダイエットしているのに、リバウンドしてほしくない。 旦那33歳。164cmで80kgあります。 今頑張ってダイエットをしています。 元々体重変動しやすい体質の旦那は、何度かダイエットを繰り返しています。 ダイエットすると気持ちいいくらい順調に痩せて、 ダイエットを終えるとみるみる元の体型+αで今の体重まで増やしてしまいました。 今回、ダイエットの意欲がない旦那をなんとか奮い立たせ一緒にジョギングしているのに、 またリバウンドしてしまうと思うと悲しいです(泣) 現在のダイエット方法は、 朝:バナナ。昼:ご飯・納豆・おかず一品。夜:納豆・トマトきゅうりなどの野菜・ささみ(ご飯ナシ) (毎日コレだと飽きるので、量とカロリーを考えながら替えています) 夕飯前に1時間スロージョギング+ストレッチをする。家でお酒を飲まないことです。 普段の旦那は、お酒と美味しい食事が大好きな大食漢なので、こんな禁欲生活はもたないと思うのですが、 「これくらいやらないと痩せない」と言って、自分で計画してやっています。 仕事柄外で飲むことも多く、そのせいですぐ太ってしまうので「リバウンドに気をつけて」と言うと、 「きっとリバウンドするだろうなぁ。ダイエットは体型の変化で楽しみがあるけど、 リバウンドしないように気をつける生活はつまらないからなぁ。 目標体重にいったらたくさん食べてやる!」 と本末転倒な宣言をしています。 「太っていると色々健康に問題が出て来るよ」と一生懸命話したつもりなのに、 旦那は、私が必死に頼むから仕方なくダイエットしているだけのようです。 こんな旦那に、痩せた後の体型を維持させるにはどうしたらいいでしょうか? 本人の意欲がなければやはりどうにもできないでしょうか?

  • ダイエットを考えています。

    初めまして。 体型に凄く悩んでいる中学二年生の女子です。 文が拙く伝わらない上に長くなるかもしれませんが良かったら聞いてください。 恥ずかしながら私は『身長154センチ・体重58キロ(酷い時は61キロいってることも)』あります。 お腹も出ていて、太腿も太いです。 日が経つにつれて徐々に体重が多くなってきています。 ダイエットをしたいと思いながらも面倒くさがり屋なので、すぐダイエットを考えることを止めます。 身長が伸びてくれれば少しはマシになるかもしれないのに。と考えている程に面倒くさがり屋です。 我ながら馬鹿だと思います。でもずっと面倒くさがっていたままじゃ流石にいけないと思い、 (恥ずかしながら…理由はただオシャレと普通の恋愛がしたいからです><) ちらちらと記事などで目に入る「歩くダイエット」をしたいと思い始めています。 以前テレビで早歩きを一時間するだけで結構なカロリー?を消費すると言っていました。 それは本当なのでしょうか。それが本当なら早歩きでダイエットを試みたいと思っているのですが…(´`;) それともう一つ、「食事の量を減らす」というのを試したいと思っています。 記事で見かける朝昼晩のどれかを抜くっていうのは、正直ご遠慮したいです。 なので、食事の量を減らすダイエットを試そうかと。でもそれには何個か問題があるのです。 朝は喉が食べ物が受け付けず食べることが出来ません。 ダイエットには、やはり朝昼晩しっかり食べた方がいいのでしょうか? 健康のため、脳のためにも、ダイエットのためにも。 後、昼は学校の給食があり、減らすことが出来ません。 昼だけ減らせなくても「食事を減らす」ダイエットは成立しますか? もし朝食べ始めたとして、朝と夜の量を減らすだけでも充分ですかね…? 質問をまとめると ・早歩きはカロリー?を歩き以上に消費しますか? ・朝はちゃんと食べた方が宜しいのでしょうか? ・朝と夜の量を減らしただけでも、食事の量を減らすダイエットは成立しますか? すいません…説明が下手なのでうまく読み手様に伝わっているかどうか不安です。 厳しいことはガツンと言ってあげてください。むしろ言っていただけた方が、頑張らなきゃという自信が持てます。 そしてもしあれば、ですが学生の私でも出来る他のダイエット方法も教えていただけると嬉しいです。

  • 「どうしてダイエットしないの?」

    私は元々骨太な上、スポーツをしていたこともあって(現在も含めて)、体重も体脂肪も適正範囲内ですが筋肉質で肩幅がとても広くがっちりした体格をしています。その上身長も170cm近くあるので、周りの人間からは「ゴツイ…」「少し痩せたらいいのに」「痩せないの?」と言われがちです。確かに今の美的基準から考えれば適正体重以内でも太っている方に分類されるのかもしれません。 先日飲み会で知り合った男性にも、周りの友人がモデル体型で少食なのに対して私は普通に食べていたので「○○さんこそみんなを見習ってダイエットするべきだよ。痩せるつもりないの?」と言われてしまい、私は「スポーツをしているし健康にも問題がないので特にダイエットとかしてないんですよ。」と本心で答えたのですが、男性は「それってただの開き直りでしょ。太っているヤツに限ってそう言うよ。聞いてていい感じしないよね」と鼻で笑って言いました。私は内心ムカっとしたのですが、今思えば当たり障りのない言い方をしていれればムカっとすることもなかったし相手の気分も悪くさせることがなかったのかなぁと思いました。 そこでこのような発言をされた時、どのように返事をしたらその場の空気の流れを変えないですむのでしょうか。何かいい案がありましたらアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 弟が過激なダイエットをしています

    弟は元々骨太な上にスポーツ好きで、筋肉のついたムッチリ体型です。 食べるのも好きで、いつでも毎食ガッツリ食べていました。 それが、多分恋をした事がきっかけで急に過激なダイエットをし始めてしまいました。 人の倍近く食べていた食事をほぼ食べず(食べても朝食・普通→昼食・おにぎり一個→夕食・無し)、この暑い最中野外で運動などをしています。 本人はこの2週間で7キロも落ちたと喜んでいますが、この分では健康に被害が及ぶのも時間の問題だと思われます(目標が無茶な値で、まだまだ痩せると言い張ってます) その上、超ド級の頑固者なので人の意見を聞き入れようともしません。 「そんなダイエットは危険だから、正しい方法でやりなさい」 「過激なダイエットは死に急ぐ事になるよ」 何を言っても聞かないので、止められないのです。 過保護だとは思いますが、二人きりの兄弟で仲良く暮らしてきたので心配でなりません。 どうしたらいいでしょうか? 何か良い説得方法をご存知の方など、是非アドバイスを下さい。 お願いします。

  • 体重は減ったけど・・・

    こんばんはっ!ただ今ダイエット中です! 現在は、食事のコントロールやウォーキングなどで良いペースで体重を減らしています。 始めた頃よりもだいぶ減ったのですが(体脂肪も)体型が変わってないような気がします。 もちろん、履けなかったパンツがはけるようになったりと変化はありますが、 体重は減ったが、痩せたかよくわからない状態にあります。 体重が減っても体型が変わらないということもあるんでしょうか? それは、運動が(エクササイズ等?)足りていないということなのでしょうか? 私が気づいてないだけでしょうか(^^; もし、運動が足りていないとのことであれば、適した運動をすれば 体重に見合った体型になれますでしょうか?? ご指導よろしくお願いいたしますm(^^)m