• ベストアンサー

英語 訳と文法

こんにちは。ある洋書の中で"It then does whatever is needed to kill the termites."という文がありました。文の構造が理解できません!文脈からなんとなく意味は理解できるのですが、うまく訳せないので英語が堪能な方の知恵をお借りしたいです、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。  訳 で、それはシロアリの駆除に必要な何でもをする。    > でそう言う訳で、それはシロアリの駆除に役立つ。 2。構造     主語:It      それは     動詞:does    する     目的語: whatever is needed to kill the termites. シロアリを殺すのに必要な何でもを         文全体の修飾:then  では     

subway476
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。1番に回答してくださったのでベストアンサーとさせていただきました(^o^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

It:主語「それは」 then:副詞「それでは」 does:動詞「~をする」 ここからですが,whatever は複合関係代名詞と言われます。 まず,whatever is needed (to kill the termites) という節において,whatever は is の主語の役割を果たします。 さらに,whatever は主となる文の does の目的語の役割をも果たします。 後者の方は whatever 一語というより, whatever is needed to kill the termites 全体で名詞節として does の目的語になる,という説明をしますが, これは日本人としてわかりやすい考え方で,英語としては whatever の後 is ~と流れていきます。 このような2つの役割を whatever = anything that(that は関係代名詞)と分けて説明します。 すなわち,この文では does の目的語となる,anything と,それに主格の関係代名詞 that が続き, is needed ~に対する主語になる。 訳としては whatever ~で「~するものは何でも」として,後ろからかかる感覚になってしまいます。 ここでは,to kill ~は「~するために」と need(ed)「必要とする(される)」にかかり, 「シロアリを殺すために必要とされることは何でも」 英語としては,whatever が does の目的語になりつつ, さらに,is の主語にもなるようなつなぎ目となる語です。 does anything is ~とはできず,anything that is ~というふうに, anything (目的語)that(主格) is ~と主格の that が必要なところを whatever ならそれ自体,関係代名詞なので,そのまま is が続けられる。 関係代名詞の what にしてもそうですが,「~するもの」とかけてしまう感覚でなく, 前から流れる,こういう次元で理解するのは相当な力が要ります。 (あるいは,ネイティブ的に英語を読むか) 普通には what = thing which,whatever = anything that として理解できれば十分です。 ということで,それは,シロアリを殺すために必要なことは何でもするのである。 (学校文法的にはだめでしょうが, シロアリを殺すために何が必要とされようが,それをする, こういう感覚で,「何が」が「必要とされる」の主語と実感することもできます)

subway476
質問者

お礼

丁寧に説明してくださり、ありがとうございます!文構造の細かいところまで理解されているwind-sky-windさんは相当な勉強をされているんですね、、尊敬しました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

It (then) does whatever is needed to kill the termites. It主語 then それから、そのあとで does動詞する whatever is needed 必要とされるものはなんでも to kill 目的の不定詞whateteverにかかる:殺すために必要なすべてのこと termites killの目的語 それは、そののち、白アリを駆除するために必要なあらゆることを実行する。

subway476
質問者

お礼

ご回答ありございました!助かりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語

    It is necessary to fight AIDS with whatever weapons are at hand. この文の文構造(特にwhateverの働き)と和訳教えてください

  • to access whatever 〜の文法解釈

    This is when you’re digging deep to access whatever it is that you need to reach the flow state. この文章のto access whatever it is that you need to reach the flow state. 部分が文法的にどうなっているのか理解できないです。 特にthat がなんなのか理解できないです。 解説お願いします This is when you’re digging deep これはあなたが探究している時のことです。 whatever it is それが何であっても you need to reach the flow state. あなたがフロー状態になる必要がある

  • 英語の文法問題[1]

    以下の( )内に続く文章なのですが、 解答は(ア)となっているのですが、なぜ(ア)が正しいのか解りません。 文の構造など、解説していただけますでしょうか>< 何卒よろしくお願いいたします! ◆文章 It takes more money and more time ( ) ア for the company to test the medicine to make sure it is safe and that it works. イ for the company to test the medicine is safe and makes it work safety.

  • 文法と訳

    Perhaps as an ideal it is as good as any other, but~ 訳は「理想化されたもの(ideal)はなによりもすばらしいかもしれないが」 みたいな感じだとおもうのですが、文法構造が分かりません。it is の位置とか・・・。 あともう一つ、 prove to be much more illuminating than~ はどのように訳せばいいでしょうか。

  • 英語の訳を教えていただけないでしょうか?

    以下の英語の訳が分からずに困っています。 (英検2008年第1回の選択文の一つです。) ●英文 It raises difficult and potentially disturbing questions about who we are, challenging as it does our conceptualization of what it means to be an individual. ●解答の訳 それは、わっれわれは何者なのかについて困難で潜在的に不安にさせる疑問を提起し、個人であるとは何を意味するかに関するわれわれの概念化に実際に意義を唱えているからである。 ※challenging as it does 部分をどのように訳したら解答のようになるのか不明です。 our conceptualization以下の訳は理解できます。 challenging は分詞構文だと思っています。 challenging as S(主語)+V(動詞)の形となっていて、 ’SVとして、(SVのため)、意義を唱える’となっているのでしょうか? doesはchallengeをdoで表している??解答の’実際に’の部分が英文のどこから来ているか? 英語に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • whatever と強調構文を使用した文について

    We then need to find ways to control whatever it is that we believe is causing the stress. そのストレスの原因になっていると我々が信じるものなら何でも、それを管理する方法を見つける必要が生じる なのですがこの英文の構造の(whatever it is that we believe is causing the stress)の部分 がよくわからないです 自分なりに考えたのですがwhatever(anything that) は名詞節なので whatever it is that we believe is causing the stressの部分は 強調構文にする前に二つに分けるとwe believe anything.とanything is causing the stress.になります これを関係代名詞thatで一つにすると we believe anything that is causing the stress.になってwhatever(anything that)より we believe whatever is causing the stress.となると思います さらにwhateverを強調すると it is whatever that we believe is causing the stress となりwhateverを前に持ってくると whatever it is that we believe is causing the stressになると考えたのですがなんだか合ってる気がしません まずwe believe whatever is causing the stress.を強調構文にしただけでなぜ名詞節になるのかがよくわからないです (we believe whatever is causing the stress.でもう文が成り立っているのに) この英文の構造を一から教えてくれると嬉しいです

  • 英語の説明

    If losing you makes me happy, then why does it make me cry? この文章はどう訳し、どういう文の構造になっているのですか?? losingの役割がわからないです。

  • 英文訳と文法を教えて下さい。

    海外の方とメールのやり取りをしているのですが、 下記の文章をどう理解して良いのか解らず困っています。 * I'll help you to make it sound a little bit more like English. この文章を下記の様に分けて考えました。 ・I'll help you :「私はあなたを手伝います。」 ・to make it ~ : make は使役の意味で「itを~させる為に」 ・a little bit more :「少しばかり多く」 ・sound like English :「英語の様に聞こえる」???(soundはsoundsのスペルミス?) 繋げると、 * I'll help you to make it sounds a little bit more like English. ** 私は、あなたがitを少しばかり多く英語の様に聞こえる手助けをするでしょう。 結局sound like Englishのところの訳で良く解らないことになっていると思うのですが、 分け方がおかしいのでしょうか? itの指す内容はこの文章内ではなく、文脈上の内容を指していると考えて良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 英語の訳、並べ替え

    It has been said of Einstein that he was most loved by those who least understood his theories but who were drawn to him by some inscrutable attachment. の訳が、「アインシュタインは、彼の学説を少しも理解出来ないが、何か計り知れない魅力によって引きつけられている人々によって、一番愛されていたと言われている。」 という訳になっているのですが、どのように文法構造をとれば、このような訳になるのでしょうか。 一応、 「It is said that ...=...と言われている」 「least=少しも~ない」 「those who=~な人々」 などの文法は理解しています。 並べ替え問題は 日本文に合うように、語句を並べ替えなさい。 ただし、一語補う必要があるので注意すること。 「彼は貧乏の味がどんなものであるか、よくわかっている」 what/he/be/well/it/knows/poor/is/quite/to です。 二問、よろしくおねがいします。

  • 英語訳の問題です。

    会話文で以下の文がうまく訳せません。教えてください。一応自分でやってみましたが合ってる気がしません。 1. That's it 2. It would be best if you sat down. 3. "Let me hear it now," James said. "Whatever it is. " 4. I would willingly have kept this knowledge from you. (1)そうだよ。 (2)あなたが座るのが一番いいよ。 (3)「そのことがなんであっても、今聞かせてよ。」とジェームズは言った。 (4)私はお前からこの事実を進んで隠してきたのだ。

スマホから写真印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • TS8230プリンターを使っていますが、スマホから写真印刷をすると白紙のままプリントされずに出てきます。
  • キヤノン製のTS8230プリンターを使用していますが、スマホから写真印刷をすると何も印刷されずに出てきます。
  • 写真印刷する際にTS8230プリンターを使っているのですが、スマホから印刷すると空白の用紙が出てきてしまいます。
回答を見る