• ベストアンサー

解説お願いいたします。

こんばんは。 よろしくお願いいたします。 英語で質問があります。 Q1.They may start to believe that spelling really does not matter. の文の中でなんで[does]が入るのでしょうか。isではいけませんか。 it certainly does matter. の文もなんでdoesになるのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.1

こんにちは! (1)Q1.They may start to believe that spelling really does not matter. の文の中でなんで[does]が入るのでしょうか。isではいけませんか。 matter が動詞です。「重要である」という一般動詞です。ですから、否定文にすると、Spelling really does not matter. スペリングは実際には重要ではない、という意味です。 (2)It certainly does matter. こちらは、強意の助動詞doです。 I love music. を強めると、I do love music.(僕は本当に音楽が好きなんだ)となります。 It certainly matters.(それは確かに重要だ) という元の文があって、それを強めて、It certainly does matter.(それは確かに、本当に重要だ)となっているわけです。

gladkitty
質問者

お礼

ありがとうございました。 感謝しております。

その他の回答 (2)

  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.3

matter は動詞なので、 is は使えません。 It matters.で she sings.(彼女は歌う) のように それは(重要な事柄として)問題となる と言う意味の動詞です。 it certainly does matter. does を抜いて It certainly matters. 意味は同じですが、does を入れて強調しています。 She has money. 彼女はお金持ちだ。 She does have money. 彼女はお金持ってるからね~ と強調して言う時など。

gladkitty
質問者

お礼

ありがとうございました。 感謝しております。

回答No.2

この場合のmatterは動詞なのでisではなくdoes になります。 ~doesn't matter は会話でも非常に多い頻度で使われますからセットで覚えてしまったら便利かと思います。 it does matter の場合、文法的には does は要らないのですが、上に書いたように ~deosn't matter があまりに慣用的なため、does が加えられたものと考えてよろしいかと思います。~does matter もたまに使われます。

gladkitty
質問者

お礼

ありがとうございました。 感謝しております。

関連するQ&A

  • 英文について解説をお願いします。

    Some writers who do not think clearly are inclined to suppose that their thoughts have a significance greater than at first sight appears. It is flattering to believe that they are too profound to be expressed so clearly that all who run may read, and very naturally it does not occur to such writers that the fault is with their own minds which have not the faculty of precise reflection. (The Summing Up by W. S Maugham) It is flattering to~から始まる英文の中にある" so clearly that all who run may read"の個所について質問があります。 *ここはso that ~may構文なのでしょうか?(~が・・・できるように) so "clear" that~となっているのでよくわからないのですが。 * all who run(走るすべての人?)の表現が掴みにくいのですが。 解説いただけないでしょうか。

  • 解説お願いいたします。

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 Q1,At school, I learned that good spelling is important for good writing. という文を授業で「学校でよい文章を書くためにはつづりが重要だということを学んだ。」と習いました。が、「学校で、私はよいつづりは よい文章のために重要だということを学んだ。」ではだめでしょうか。 Q2, It says something about your reliability. という文を「それはあなたが信頼に足るものかどうかについて相当のことを物語っています。」と習いました。が、どうしてこのような訳になるのでしょうか。 Q3,If you want to get a good job, you must not make spelling mistakes on your resume. の文の中に[make]がありますがなぜ[write]ではないのでしょうか、 よろしくお願いいたします。

  • ロッキーファイナルの予告編での台詞

     ロッキーファイナルの予告編でスタローンが  「自分を信じなきゃ人生じゃない」  「叶わない夢はない」  という台詞があるんですが、普通は  「If it does not believe oneself, it is not the life 」  「There is not the dream that does not come true」  となると思うんですが、「There is not the dream that does not come true」とは言っているように聞こえません。  ヒアリングがまったく駄目なの+スタローンの声がこもっているせいか、何と言っているか解りません。  彼は「叶わない夢はない」を何と言っているのでしょうか?

  • 添削お願いします。

    こんばんは。 宜しくお願いいたします。 In the English-speaking world, it certainly does matter. という文を授業で習いましたが,学校の先生は口頭だけなので聞き逃してしまうことが多々あります。 これであっていますか。 →英語圏ではそれはまちがいないし大事なことだ。 ○宜しくお願いいたします。

  • 文の書き換え

    お願いします。 次の文をnot,no,nothingなどの否定を表す語を使わないで 意味が同じとなる英文に書き換えなさい。 They do not believe anything except what they see. => They believe everything that they see. They believe anything that they see. の2つ考えましたが? おしえてください。   

  • 訳を手伝ってくれませんか??(3)

    First, I can see how one would think that atheists have a mental block. However, I think that if you don't agree with something, you're not going to believe it's the right way of thinking, and therefore may believe the person that does believe it is not capable of seeing the flaws in the religion, or lack thereof. I've had to try very hard to see why people can believe somethings, such as Catholics, or even the people that join cults! How can they believe it?! But then I stop and try to realize that they are just looking for something in their life, and for them, maybe it best suits their personality or needs at the time. こんにちは。これはアメリカ人からのメールで無神論者と信仰者についての話しなんですけれどいまいち何がいいたいのかわかりません。ちなみに彼女は無神論者で私は仏教徒です。 (1)I can see how one would think that atheists have a mental block. のmental blockは思考の停止と訳してよいのでしょうか??無神論者は精神的に成長する段階で壁があるということでしょうか? (2) However, I think that if you don't agree with something, you're not going to believe it's the right way of thinking, and therefore may believe the person that does believe it is not capable of seeing the flaws in the religion, or lack thereof. 貴方が何かに賛成しなければ、貴方はそれが正しい考え方と信じないでしょう。それゆえに貴方は宗教は欠点がないとを信じる人を信じるでしょう。 といった意味でしょうか?とても長い文章ですがどなたかお願いします<(_ _)>

  • 日本語訳お願いします。

    1 Because they could create a good public image for themselves. 2 Because the design of seatbelts is not very important for selling cars. 3 Because it does not have any rhythm. 4 You may answer, “No, that one doesn’t, but the one next to it does.” 5 We do this because although the tooth is physically close to us, it is psychologically closer to the dentist when he is examining it.

  • 英語の問題

    英語の問題集を解いていて、わからないものがあります。 Surprising (   ) seem, the Bible is still the world's best-seller. (1) may it (2) however it may (3) as it may (4) does it という問題で、(1)が正解でした。その後、 Astonishing (   ) seem, he is the very person that you have been looking for. (1) so it may (2) as it may (3) may it (4) does it という問題が出てきたので、(3)を選んだのですが、(2)が正解になっていました。これらの文にはどういう違いがあるのでしょうか。わかる方がいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 英文の意味がよくわかりません。

    下記の文の意味を教えてください。It seeks 以下がよくわかりません。 "It does not accomplish what it sets out to do. It seeks to get revenge, but it is inefficient, it does not, in fact, deter," she said. --補足-- 【前後の文】 Another argument against the death penalty is that it is ineffective, says Dorothy McClellan, who teaches at Texas A & M University at Corpus Christi. "It does not accomplish what it sets out to do. It seeks to get revenge, but it is inefficient, it does not, in fact, deter," she said. But many Americans believe the death penalty dissuades people from committing grisly murders, and, at the very least, guarantees they will not kill again. 【出展】 VOA news http://www.voanews.com/english/news/usa/Death-Row-Exonerated-Seek-End-to-Death-Penalty-134171228.html

  • Peril to で始まる文の構造

    The Mysterious Affair at Stylesを読んでいますが、Poirotのセリフでわからないところがあるので教えてください。 "Beware! Peril to the detective who says: 'It is so small -- it does not matter. It will not agree. I will forget it.' That way lies confusion! Everything matters." そのうちPeril で始まる文は、「~なんて言う探偵はあぶないですよ」というような訳がついているようなのですが、perilの品詞や省略されているものがあるのかなど、よくわかりません。toがついているので、探偵にとって危険だ、と言っているように感じてしまうのですが、それでは意味が通らないので、わからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。