• ベストアンサー

国民健康保険の会社負担率

 国民健康保険にも会社負担分があるのですか?  あるとしたら、割合はいくらでしょうか。  経営者の場合にも適用されるのでしょうか。  宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

市区町村の「国民健康保険」は、自営業者や、サラリーマンでも勤務先で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入できないアルバイトやパートの人が加入します。 このように、勤務先で社会保険に加入できない人が「国民健康保険」に加入する場合でも、保険料は基本的には全額本人負担で会社負担は有りません。 健康保険は、政府管掌健康保険の場合は、会社と社員が半額つづの負担ですが、組合健保の場合は、その組合によっては、会社が半額以上負担する場合もも有ります。 政府管掌健康保険と 組合健保については、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.posijoho.org/resouce/kenpo.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

市区町村の国民健康保険は、全額自己負担です。 世帯主に請求されることとなりますが、加入者は健康保険証に記載されている全員のことを言い、それぞれに保険料が加算されることとなります。 国民健康保険ではあるものの、会社で加入する「国民健康保険組合」というものもありますが、これについても自己負担となっています。 会社で加入する社会保険は、主に会社と本人とで折半となっていますが、加入している健康保険が「健康保険組合」の場合は、折半ではない場合もあります。(事業主負担が多い)

noname#6587
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.1

社会保険のことでしょうか? それなら半分ずつです。 そうでなくて、社員じゃなくて社会保険に入っていないのなら、 国保は自己負担です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険と会社の健康保険の自己負担率

    国民健康保険と会社の健康保険では 傷病時の自己負担は同じでしょうか? 現在、会社勤めしており会社で健康保険料を払っているのですが 来月から自営業(国民健康保険)になり 自己負担率が違うなら 今のうちに歯医者など行っておこうかと思っています

  • 国民健康保険等の会社負担について

    最近社会保険に加入していない会社が増えてきました。 厚生年金や健康保険の社会保険に加入していない法人のことで質問いたします。 知り合いで社会保険に加入していない法人があるのですが、従業員、役員が個人で建設国保に加入しているようです。この建設国保(国民健康保険も)の半額を会社が負担すると言う場合、法定福利費などの経費で処理してもいいのでしょうか。 私はあくまでも個人負担であるから会社が負担した分は給料として源泉税の対象になると思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険から、社会保険への変更について

    旦那は、自分で会社事業を経営しており、旦那の親の 関係で国民健康保険です。 妻である私も、現在は、国民健康保険ですが、 この場合、自分で国民年金を納めなければならない為、ちょっと負担ですので、 出来れば、旦那に、社会保険に変更してもらい、 私も、そこに扶養として入りたいのですが? 私は、現在、パートです。 そこで、質問です。 ・質問その1 この場合ですと、逆に、私は月々の年金の負担分は、得するけど、将来、もらえる年金が減るなど、 長~い目で見た場合、損するのでしょうか? また、旦那の方は、当然、社会保険料が増えるので、その分、損することになるのでしょうか? ・質問その2 ちなみに、旦那の毎月の給料は、大体40万円位ですが、この場合、月々の(年金分を含めた)社会保険料 はいくらになるのでしょうか?

  • 国民健康保険

    国民健康保険について質問です。 わかりにくい文章かと思いますが教えてください いままでは親が会社勤めだったので社会保険で親の扶養に母と私が入っていたため、年間103万以内という感じでまぁ、実際には100万弱までしか稼いでいませんでした。 ですが父が退職し今は国民健康保険です。 国民健康保険になった年は同じく100万弱しか稼いでいませんでしたが、国民健康保険は扶養というのがないんですよね? 今まで通り国民健康保険の支払いは父がしているのですが、扶養というのがないのなら私は103万を超えてもいいのでしょうか?父が払う国民健康保険料がかなりあがるのでしょうか? もしくは、国民健康保険を自分で入り、自分で払えばいいのでしょうか?自分で支払う事は当たり前なので全然構わないのですが、例えば年収が130万だった場合年間の私の国民健康保険料はいくらくらいになるのでしょうか?このまま父が負担しているままで私の収入が130万だった場合父の負担額はかなりあがるのでしょうか? 父母は年金収入で、合わせて400万くらいだと思います。

  • 国民健康保険の滞納について

    国民健康保険の滞納について 私は現在フリーターなのですが、精神的な不調により仕事を休んでいて、経済的に苦しい状態です。 その為先月分の国民健康保険料を滞納しており、今月分も払えそうにありません。1ヶ月5000円程度です。 そして、前述したとおり精神的な不調のため病院に行きたいのですが、保険料を払っていない場合、保険は適用されるのでしょうか? 精神科(心療内科)は3割負担で、さらにある制度を申請した場合1割負担になると聞きました。 保険が適用されなければ病院に行くことができないので非常に困っています。 また、病気であると証明された場合、保険料の減額などの申請も可能なのでしょうか? 国民健康保険、精神科に詳しい方よろしくお願いします。

  • 国民健康保険はどうして高いのですか

    現在、政府管掌社会保険に入っています。64歳で年金の一部をもらっています。63歳から支給分が増えるのですが、現在働いているのでその分は支給されません。資格があるのでもらうために相談したら、社会保険をやめるといいそうです。つまり年金を払っていたら年金は出ず、やめると年金が支給されます。何かおかしいと思いませんか。 それでやめて場合、健康保険もセットですので、国民健康保険に切り替えたら月7万近く支払ってくださいとのことです。現在は月に1万ちょっと給与から天引きされていますから、実質は2万円そこそこの保険料となります。 そこでどこか保険組合に加入して、国民健康保険を掛けようとしましたが、法人の場合だめということでした。建設業の会社を経営している経営しているのに聞きますと、建設業の組合の国民健康保険に加入しています。社会保険は厚生年金だけ加入しています。 私の会社は神戸でニット製造業ですので、その関係の組合を探しましたが、大阪ニット工業組合というのがあります。そこに聞くと加入はできますが、社会保険と同じですと言われました。先ほどの組合加入の国民健康保険は定額で7万もしません。いったいどういうことなんでしょうか。 疑問点は次の通りです 1 年金をかけていると年金がストップされて、かけないと支払われるということ 2 市町村の国民健康保険料はどうしてそんなに高いのか、市の手数料が高いのか、ほとんど収入  のない人の分を負担させられる結果なのか 3 どこか私のような法人とはいえ零細企業の加入できる保険組合はないでしょうか。ちなみに場所   は神戸市です 4 保険組合の仕組みはどうなっているのですか

  • 国民健康保険について

    一般企業(社会保険完備)の会社をやめ、次の会社に就職するまでの間が ある場合には、必ず国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか? 自腹を切って診察料を全て払うという事であれば、わざわざ高い保険税を 払ってまで入る必要がないように思います。 役所では退職後14日以内に手続きしてください。という必ず入らなければ いけない様な事が書いてあります。 1)入らなくても問題なし?それとも法律で決められてる? 2)入らなかった場合に次の会社で、その会社の健康保険に加入した場合に空白期間分をあとで市からまとめて請求される?   例えば3/31に前の会社の健康保険を脱退し、次の会社に6/1に加入した場合、4,5月分の空白分をあとから国民健康保険分として請求される? 3)その他、入らなかった場合の弊害は自己負担以外に何かある? 4)国民年金との絡みはどうなる?   配偶者がいる場合は、当然、その配偶者が1号被保険者に変更されるわけで、その申請の時に窓口で国民健康保険に加入してくださいという様な事になる? 以上、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の事業主負担について

    社会保険料は、事業主が従業員の1/2を負担することが義務?付けられていますが、国民健康保険料は、そうでないと記憶しています。 つきましては、国保の場合、従業員や役員の国民健康保険料を事業主(会社)が負担してもよいのでしょうか?また、全額負担するとしてもよいのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。

  • 国民健康保険

    現在会社の社会保険に加入しています。 会社の経営悪化の為、来月から会社負担分の社会保険料も個人負担で払わなければいけなくなるのですが、 だったら社会保険は切って貰って国民保険に切り替えた方が負担が減りますか?現在個人負担分月々二万円程払っています。 全額となると四万円 国民保険になるといくらくらいになるのでしょうか?それくらい払っても社会保険がいいのでしょうか? 前年度の収入は150万ほどで、扶養家族が1人です。 よろしくお願いします。

  • 扶養に入るときの国民健康保険について

    現在失業保険給付中のため、夫の扶養を外れて国民健康保険に入ってます。今月で給付を終え、扶養に戻れるのですが、1月に病院にかかって国民健康保険を使用しました。 30日までに扶養手続きを終えれば、1月は夫の扶養となり、社会保険の適用となると思うのですが、この場合、1月に使用した国民保険の医療費はどうなるのでしょうか?保険適用分も自費負担となって、自分で病院に払わなければいけないのでしょうか?それとも、社会保険がつかえますか? また、その手続きは大変なのでしょうか? もし、手続き・金銭面での負担が大きいのなら、2月に扶養に入ったほうが良いのかなとも思うのですが、どちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします。