• ベストアンサー

自衛艦おおすみが、ひき逃げした理由

衝突後、事故ったぜ、と汽笛を2回鳴らしただけで、救助活動もせずに、事故現場から艦の姿が見えないような場所まで走り去ってしまったようですが、なぜひき逃げのようなマネをしたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.8

8900トンの船が停止するまでに何メートル進むと思いますか。かのタイタニックだって、氷山見つけてすぐに停まれれば苦労はなかったでしょう。 ちなみに自衛艦は大きくても30ノットぐらいざらに出る高速艦がたくさんいます。まあ現場は内海だし、そんなにスピード上げていなかったと思いますが、それでもそこらのプレジャーボートも真っ青な早さです。 あと、おおすみの左側に傷がありますよね。左の船が回避義務なんですよ。右側が優先、プレジャーボート左でしょ。で、大きい船って波が高いから、結構吸い寄せられるらしいので、近づくと危ない。艦艇同士で並走するのもかなり難しくて、洋上給油はかなりの技術を要するそうです。 まあ、どちらがぶつかったのか、真相は明日以降でしょうね。ひき逃げとはだれも言ってません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.6

船は急に止まれない。電車や飛行機もそうですが。40km/h の速度の船が止まるには 1km かかるそうです。 http://okwave.jp/qa/q3790660.html (今回は報道では釣り船に非がありそうですが、ここではそれは別とします)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bokeoyszi
  • ベストアンサー率20% (28/135)
回答No.5

他の方の書き込み関連記事によるとおおすみの左舷後方に突っ込んでいますよね、海上交通法では進行方向右手に有る船に進路を譲らなければなりません、なので接触を回避するのは漁船側に成ります、接触の原因は恐らく漁船の船長が居眠り運転していたと考えられます。 姿が見えないトコまで走り去った内容ですが船には車のようなブレーキなどは有りません、ボートなどの小船ならともかく大型船になると突然に何かあっても直ぐには曲がれません止まれません、大型タンカーなんぞスクリューを全開で逆転させても止まるのに数キロ進んでしまい、Uターンさせるのに1時間は必要などと言われている位です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

漁船が追突した事故ですけどなにか? 大きな汽笛2回、船底さらす 釣り船が自衛艦と衝突(日本経済新聞) 他は釣り船と衝突・・・と偏向報道しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 報道では4名のうち3名は自衛艦が救助となっていましたけど。  いくら政府が嫌いだからって、事実も確認しないまま一方的に避難ってのはおかしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

NHKのニュースだと http://www.kimasoku.com/archives/7501629.html  ちゃんと救助活動してますけど? あと衝突箇所は記事を見る限り 『「おおすみ」の左側後方』です、事件の詳細を見る限り  漁船の方からおおすみに追突した感じですね。 >衝突後、事故ったぜ、と汽笛を2回鳴らしただけで、救助活動もせずに、事故現場から艦の姿が見えないような場所まで走り去ってしまったようですが  どこの報道の記事でしょうか?  検索しても見つかりませんが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

相手は所詮漁船さ 助ける必要も無い小物だろう とでも思ったのでは? 自衛隊なんてそんな組織です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひき逃げ、否認、どうなる?

    ひき逃げした友人について教えてください。 老人を骨折のけがをさせ、ひき逃げした友人は複数目撃者により逮捕、今留置されています。 否認しているそうですが、目撃者もいるし、死亡したわけでもないのになぜなのだろう? これは、救助などし逃げなければ、ただ単に人身事故であり、逮捕もされていないのですよね? 彼はいったいこのまま否認すれば、どうなっていきますか?

  • 釣り船が輸送艦に衝突!なぜ偏向報道?

    ■海自輸送艦と釣り船衝突 2人重体(NHK) ■大きな汽笛2回、船底さらす 釣り船が自衛艦と衝突(日本経済新聞) ■海自艦と釣り船が広島沖で衝突…2人意識不明(読売新聞) ■自衛艦と小型船、同じ方向に航行か 海保が衝突事故捜査(朝日新聞) ■海自輸送艦:4人乗り釣り船と衝突 2人重体 広島県沖(毎日新聞) ■海自艦と釣り船衝突 転覆2人意識不明 広島沖(東京新聞) と面白いようにマスコミ文学が踊る。 お題でキチンと伝えたのは日経新聞だけ。 記事では、以外に朝日新聞。 情報をまとめると ・遊漁船がおおすみに左側後方から接近 ・おおすみを右側に見る遊漁船に回避義務がある ・接近を続ける遊漁船に対し、おおすみから汽笛による警告が行われる ・おおすみの警告を無視し回避行動を取らず ・おおすみの左側後方部、もしくは中央部に衝突し転覆 船長の居眠りが原因と思われますが、なぜに自衛隊をこれほど悪者にしたがるのでしょうか? 8

  • イージス艦て

    衝突事故ばかり起こして、イージス艦はなんだか遠いものよりも近いものが見えにくい軍艦のように見えますね。最近、自衛隊も至近距離防衛用の護衛艦とコンビを組ませていますけど、それって、イージス艦の欠点を補っているんですかね?

  • イージス艦などの自衛艦には船医はいないのですか?

    いつもお世話になっています。 イージス艦などの自衛艦には船医はいないのですか? イージス艦と漁船の衝突事故。救出作業中に乗組員が負傷したと報道がありました。負傷の程度は指の骨折。そして緊急にヘリで病院へ搬送し現在も入院中だそうです。 私のイメージでは指の骨折は指を固定し包帯を巻いておく位と思っています。少なくともヘリで緊急搬送し入院するほどのケガではないと認識しています。 そこで上記質問です。イージス艦内には船医もしくはそれに代わる医療に携わる人間がいないのですか? 仮に船医がいたとして。緊急搬送の必要を求めていたとしたら、その医師の判断についての責任も問われて良いくらいと思っています。

  • 前回ひき逃げについて質問させていただきました。

    人身事故を起こしてしまい声は掛けたもののその場から離れてしまったことで質問させていただきました。詳細は前の質問を読んでいただけると幸いです。 本日警察から呼び出しがあり、事故現場から自宅までのルートをたどりました。 検察からやってくれと言われることも少なくはないようで後々やらなくてもいいようにやりましたと言われました。 そこで、今回はひき逃げではなく、事故不申告でと言われました。 人身事故、相手の怪我は全治2週間程度。 この場合罰則罰金はおおよそどういったようになるのか教えてください。 取り消しではないと思うよとは言われました。でもどうでしょうか...... まだ後日調書をとりますと言われたのでわかりませんし、警察ではなく検察が判断するのは承知ですが金銭面でもすぐに用意出来ませんし工面しなければいけないので大体でも知りたいと思い質問させていただきました。 相手の方はひき逃げひき逃げ言ってるけど、あのまま行ってたらひき逃げだけど、ちゃんと声も掛けているから不申告、なるべく軽くするように頑張るねと何回も言っていただいて祈るばかりですがあくまでも判断は警察ではなく検察なのですが軽くできるようにとかそういったことは出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ひき逃げ?

    すみませんが教えて下さい。 友人が事故をおこしました(加害者)。 最初、友人は接触したことにはきずかずその場を通りすぎ (本人は、縁石に乗り上げたと思ったらしい) 再度、その場所を通った時、警察から職質されそれで事故を起こしたと きずいたそうです。この場合、ひき逃げになるのでしょうか?

  • 人身事故ひき逃げについて

    先日人身事故を起こしてしまいました 結果ひき逃げになりました 事故現場は私がUターンしようとしたとき後方からタクシーと衝突しました その後200メートル先で停車してタクシーの方に謝って警察に通報して事故検証となりました 相手は2週間の療養です 警察署に行って取り調べを終えて検察庁に書類送検を終えました 警察からは「あとは検察庁からの連絡を待って指示に従ってください 十分に反省してください」と言われました わたしはどうなりますか?罰金刑などでしょうか? 教えてください 私自身は深く反省しています 回答お願いしますm(__)m

  • 潜水艦の「特殊戦闘」ってなんでしょう?

    >その9つの能力とは、「対潜水艦戦闘」「対水上艦戦闘」「特殊部隊の輸送」「対地攻撃戦闘」「特殊戦闘」「情報収集」「救助活動」「偵察」「機雷戦闘」の各能力だ。 サウスダコタ潜水艦に関する記事なのですが、「特殊戦闘」とは何をさすのでしょうか?

  • ひき逃げになりますか?

    数日前、家から徒歩1分ほどのT字路の交差点で私が左折しようとしたところ、後ろからきた自転車の方と接触事故を起こしてしまったみたいです。 相手の方は救急車で運ばれ、口の中を何針か縫うケガをされてしまったそうです。 信じてもらえないかもしれませんが、私は自転車と接触したことに気付かず、(左折するときに少し坂になっているのですがいつもより乗り上げるような感覚はありました)そのまま家に帰りました。 その1時間後くらいに警察のかたが家にきてひき逃げ事件があったということを聞きました。 警察のかたと一緒に車を確認したところ、新しい白くこすれたような傷が左後部のドアのあたりにありました。 結局私が事故を起こしたとわかり、3日後に現場検証をすることになっています。 気付かなかったとはいえ、相手の方には大変申し訳なく思っています。しっかり誠意を見せて謝罪したいと思っており、その前提で質問があります。 私は本当に事故を起こした認識はなく、故意に逃げた事実もありません。 もし認識があり逃げたとすればすぐ見つかるであろう徒歩1分の距離の家に帰るはずありません。 しかし警察のかたは(傷も大きいので)気付かないはずはないといっています。 また私が左折するときに自転車のかたは視界にはいませんでした。少なくとも後部に傷があるということは、私が曲がり終えようとしたときに自転車と衝突したはずです。 それも警察のかたに話したのですが、視界にいなかったのは私の確認不注意じゃないのかと言われました。 そうかもしれませんが私が100%悪いという言い方をしてきます。 私がどんなに認識はない、故意に逃げた事実もない、と言い張ってもひき逃げにされてしまうのでしょうか。 自分の車でケガを負わせてしまった事実は認めるつもりです。 長文失礼しました。

  • 「ひき逃げ」をしてしまった。

    11月1日(水曜日)にひき逃げをしてしまいました。 状況は歩いている歩行者にサイドミラーが軽く当たってしまい、怒鳴られたので怖くなり逃げてしまいました。 しかし事の重大さに恐ろしくなり、その30分後、現場近くの交番に事故の報告をしにを行ったら、被害者の方がおられ、ひき逃げで警察に通報していました。 その場で、被害者の方と話をして、被害者の方がとても心優しい人でしたので、警察の方に「今回の件は白紙にできないか?」を聞いてくださったのですが、「一度事故として受理しているので無理です。また、保険などを使う場合に事故登録していないと使えませんので。」と言われてしまいました。 しばらくしてから交通課の警察官が交番に来て、その後現場検証をしました。 現場検証が終わり、連絡先を交換し、被害者の方は家が近かったのでその場で別れ自宅に帰っていきました。私はこのまま警察署に連れて行かれると思ったのですが、交番前で降ろされました。免許の処分などについて少し聞いたら、「保留です」と言われました。 交通課の警察官の方が「後日、被害者の方が病院などに行った場合には診断書を書いてもらい、警察署に持ってくるように伝えてくださいね。」と言われました。 その後、被害者の方の家を訪問し、話しをしたら「今回の事で怪我をしてないし、病院は行かない。診断書もかかないよ。」と言ってくださいました。被害者の方は怪我もなく病院にも行く気はないそうです。 この場合、どのような処分が下されるのでしょうか。 やはり、「ひき逃げ」が適応され23点の減点で、免許取り消しになってしまうのでしょうか? それと免許取り消しなどの通知は事件発生後からどのくらいで通知がくるのでしょうか? 自分のした罪の重さは重々わかっておりますが、どなたがお答えいただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver.26を使用しているWindows7ユーザーが、筆王Ver.28へのバージョンアップが可能か質問しています。
  • 筆王Ver.26を使用しているWindows7ユーザーが、Windows7へのバージョンアップ可能か質問しています。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関連する質問で、筆王Ver.26を使用しているWindows7ユーザーが、筆王Ver.28へのバージョンアップの可否について質問しています。
回答を見る