• ベストアンサー

イタリア 万年筆 おすすめ

イタリア製の万年筆で愛用しているもしくはおすすめのもの(商品、メーカーのどちらでも構いません)がありましたら教えて下さい。 私見で構いませんので回答して頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190464
noname#190464
回答No.2

crow0000 さん。はじめまして。40代おっさんです。よろしくお願いします。 >イタリア 万年筆 おすすめ 拙い経験ですが… (1)愛用中 現在は古いモデルですが、ヴィスコンティ・オペラ・マスターデモ・レイフォレスト(吸引式)です。 http://item.rakuten.co.jp/buneido/811199/ 過去はアウロラ・デルタ・スティピュラ・ティバルディ(デットストック)も所有していましたが、他の事情で売却しました。別にどれも問題では無かったのですが、基本なるべくカートリッジか、吸引式を選んでいます。デルタ(だったと思う)は内部にゴムで吸引するタイプが昔ありましたが、こちらは選ばなかったです(樹脂よりメカ的にカチンとしている方が好き) 尚、ヴィスコンティは新古、他も新品中古様々です。趣味レベルではそう問題は無かったです(インクも其々好みの色にして遊んでました)。知人でイタリア在住の方もいらっしゃるのですが、モンブランと併用して使ってます(その方は仕事の殆どが万年筆) (2)おすすめ 近年のヴィスコンティは昔より多彩で華やかです。お好みが合うか?ですネ。デモなら前回答者様のご紹介でしょうか。それ以外なら、値段にもよるのですが今なら ビスコンティ 万年筆 限定品 オペラマスター タイフーン http://www.pen-house.net/detail/detail23594_004.html でしょうか…。単なる自分の好みです。 アウロラも私は悪くないと思います。身近で使っている人いますし…。 自分の知る限りですが、ペン先は一般的に硬め、太さもFといっても国産のMに近いくらいもあります(輸入万年筆は殆どこの傾向)。実は私の万年筆は調整して少し細くしてます。 愚答ですが、参考の程度にもなれば幸いです。失礼しました m(__)m

crow0000
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 またの機会がありましたら回答よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9582)
回答No.1

crow0000 さん、こんばんわ。 イタリアの万年筆はデザインが派手であまり好きではありません。しかし、この一本は面白い機構を備えており、4ccのインクを一気にタンクに注入できます。 ヴィスコンティのオペラマスタークリスタルです。 詳細は下記のURLを参照ください。 http://www.fashion-headline.com/article/2013/01/22/418.html

crow0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 またの機会がありましたら回答よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プラチナ #3776 万年筆

    プラチナ万年筆#3776シリーズの中でのおすすめまたは、愛用の品がありましたら教えて下さい。 私見で構いませんので回答して頂けると幸いです(字幅や勧める理由なども記載して頂けると最上です)。

  • 国産 舶来 万年筆 おすすめ

    国産、舶来万年筆でおすすめのものを各々教えて下さい。 私見で構いませんので回答して頂けると幸いです。

  • 万年筆 インク

    ここ2年ほど、自宅での書き物やメモに万年筆を愛用しています。気分を変えるためインクを変えてみたりして楽しんでいます。そこで、万年筆愛用者の方に質問です。愛用のインクはどこのメーカーの、何色のインクですか?ご愛用の万年筆メーカー、モデル、字幅などと合わせてご回答いただければ嬉しいです。では、よろしくお願いします。

  • 万年筆の修理

    ネットオークションで海外で買われた万年筆を購入しました デザインが気に入って使っていたのですが元々が中古品と言う事と最初に買われたのも数年前と言う事でペン先が悪くなったのとインクを替える時にペン軸と言うのですか?クルクル回しますよね?その回す部分も磨り減ってしっかりと閉まらなくなってしまいました 修理に出そうと万年筆専門店・百貨店の文房具売場や大きい文房具屋に行ったのですが外国のメーカーで取り扱いが無いので修理不可と言われました 万年筆のデザインが気に入ってるのでペン先が書き易いとかそういうこだわりは無いので他メーカーでサイズが合えばペン先やその閉まらなくなった軸ごと変えて欲しいのですが、そういう事って可能なんでしょうか?私が行った文房具店の店員さんは融通が利かない人でメーカーの取り扱いが無いからとそれ以上相手にしてもらえませんでした それはイタリアのファッションブランドの物でそのブランドに問い合わすと万年筆のデザインはそのブランドで製造は万年筆のメーカーと、いわゆる提携商品でして、しかも!!そのメーカーはもう倒産して無いとの事。そりゃいくら探しても取り扱いは無いはずですね!だってメーカー自体が無いのだから ちなみにその万年筆の先に書いてあるメーカー名は 「WALKER IRIDIUM TIPPED」です イタリアのブランドの物でイタリアで購入されてるのでイタリアのメーカーかと思います 万年筆に詳しい方どうか宜しくお願い致します。

  • 女優 杏さんの愛用している万年筆は何か知ってますか

    女優(モデル)の杏さんは、万年筆を愛用しているそうなのですが、万年筆のメーカーが知りたいのですが、わかる方いらっしゃいますか? 教えてください!

  • 万年筆のお薦めは?

    万年筆愛好家の皆さまにお聞きします。私が今使用している万年筆はプラチナ製で、購入したのは10-20年ぐらい前で、確か3000円―4000円ぐらいの決して高価とはいえない万年筆で、書き心地は悪くなく、一応気に入っているのですが、困ったことがあります。インクはカートリッジ式ですが、インク漏れがして、これを使って書くと、手がインクで黒く汚れてしまいます。前にも、今使っているのと同じ型のプラチナ製の万年筆を使っていましたが(紛失したので買い替えたのです)、同じ欠陥がありました。どの万年筆にもこういう欠陥があるものでしょうか?もう少し高い万年筆を買えばこういうことはないのでしょうか?皆様のお薦めの万年筆を教えてください。

  • おすすめの万年筆がありましたら教えていただけますか。

    おすすめの万年筆がありましたら教えていただけますか。 ご自身でお使いになって太鼓判の押せる、ヘビーユーザー向け、実用重視のお勧めの万年筆が ありましたら、教えていただけますか?(ちなみに40代男です) 国産、海外製問わず 毎日2時間程度筆記しても 疲れず、書き味がよく(万年筆独特のインクフローのよいものが好きです)、このような使い方で10~20年(以上)使えるもの(一つのものを長く使う質なので)を探しています。太目の筆跡と書き味が好みです。 よろしくお願いします。

  • 男性に万年筆のプレゼント

    男性に万年筆のプレゼントをしようと思うのですが、 私自身万年筆を使ったことがないのでどういうものが良いのかわかりません。 おすすめのメーカーや商品、選ぶ時のコツやお勧めの店舗などがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに東京在住でプレゼントの相手は50代です。 相手の方も万年筆は持っていらっしゃらないので、 できれば初心者でも扱いやすいものが良いです。 他に思い浮かばなかったので万年筆をプレゼントしようと思ったのですが、 万年筆でなくても予算5万円くらいで50代の男性に喜んでもらえて 記念になるようなプレゼントのアイデアがあれば教えてください。 お願いします。

  • 万年筆で擦れてしまうのは

    仕事で万年筆(赤インク)を使っています。 1千円程度の安いデスクペンのようなタイプと5千円の万年筆なのですが、どちらもインクの出が良かったり悪かったりと一定の状態で書けないことで困っております。 擦れないようにインクを出したいと思い余計強く書いてしまうこともたびたびです。 私は例えば水性ペンのように擦れることなく書けたらいいなと思っているのですが、上記のようなことは万年筆の「味」で一定のインク量(というか見た目に濃い感じ)にはならないのでしょうか? メーカーはパイロット製で、デスクペンは購入後2年くらい、万年筆は買ったばかりです。 どちらもカートリッジタイプです。 私は筆圧もかなり高い方なのですが、万年筆を使う時はできるだけ軽く書くように気をつけております。 説明が拙くて伝わりづらいかもしれませんが、万年筆をお使いの方、お詳しい方アドバイスをいただけたら嬉しいです。 また、お薦めの万年筆等もあれば教えて下さい。

  • お勧めの万年筆

    ボトルインクの使える安い万年筆を捜しています。ペリカンジュニアを使っていましたが、カートリッジ代が高いので、 ラミー・サファリにし、ボトルインクを使用しましたが、 書き心地が細すぎ、又、本体が私には細すぎます。 どなたか、少し太めの本体でボトルインクの使える、安い、お勧めの万年筆をご存知の方がいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

記録紙が送れません#2
このQ&Aのポイント
  • 5枚程、印刷したのちに紙が詰まっていますのエラーが出てしまい、確認すると用紙切れで紙は詰まっておらず、用紙送りをしたら後ろのカバ-が閉じていることを確認し記録用紙を入れ直してください。と出ました。
  • 製品名【MFC-J6970CDW】の記録紙が詰まるトラブルが発生しました。印刷後に用紙切れエラーが表示され、紙詰まりでないことを確認した後、用紙送り時にカバーが閉まっているエラーが表示されます。
  • ブラザー製品の【MFC-J6970CDW】で印刷後に用紙切れエラーが発生し、紙詰まりではないことを確認した後、用紙送り時にカバーが閉まっているエラーが表示されます。カバーを開けて記録用紙を入れ直してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう