• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何がしたいの?)

知り合いの女性の生き方についての質問

このQ&Aのポイント
  • 知り合いの女性は大学生から社会人になることに納得していないようです。本人は気象予報士か国家1種の公務員になりたいと考えており、社会人をやりながら受験を続けるつもりです。
  • 結婚後には家庭に入りたいという願望があるため、早く結婚したいと思っています。現在婚活をしており、真剣に一生のパートナーを探す婚活イベントに参加しています。
  • 知り合いの女性は安定した収入や退職後も養ってもらえることなど、様々な希望を持っています。婚活で出会った男性が彼女に言い寄ってきたが、彼の動機は彼女の魅力ではなく彼女の「安定した収入」に惹かれたため、彼女は怒っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyrus-kun
  • ベストアンサー率25% (46/183)
回答No.2

彼女の考え方は間違ってないと思いますよ。 ただ、今考え周りで起こっていることは未体験のことなので、 それに対する理解力や処理能力がないため、 逆に質問者様に馬鹿にされている責められているって、 勘違いしてしまってるような気がします。 まず、なぜ、エリート公務員と結婚したいのに、 国家試験を受けるのか?というと、 それは、やたらめった外野から狙うよりその輪の中に入ったほうが、 狙いを定めやすいからではないでしょうか? だから、自分も公務員の仲間入りをしその中で引け目を感じず、 将来の旦那様を選びたい。 CAがパイロットを狙うよう、看護婦が医者を狙うのと同じ発想です。 しかしながら、質問者様のお友達はまだまだ遠いところに位置している。 そこにわけの判らないことを言う、 自分と似たような考えの持ち主と合コンで出会う。 たぶん、その二人は質問者様がおっしゃる通り”類とも”なんですけれど、 自分が人より優れていると感じていたいし、見透かされているような気がするから、 多分、バチバチとやってしまったんだと思います。 あと、男性のほうですが、男なんて皆、そんなものですよ!! 男性のほうも結構計算高いから連れていて自分が自慢できるような何かを 持っている女性を好む傾向がある。 もちろん、アイドルやモデルのように可愛い容姿をしていれば、 目に留まる確率は高いけれど、つきあったら中身が空っぽだった、 中身が薄っぺらくてお人形さんと話しいていたんだ~と幻想で終わらぬよう、 男性も女性の背景をしっかりと見据えて動いているだけのように思えますね。 質問者様は何も言わずに頷いてだけあげましょう。 何か質問に困ったら、「私には良くわからないけれどOOはどうしたかったの?」 と相手が”どうしたい”という気持ちを引き出してあげればいいのではないでしょうか? それ以外の方法があるとすれば、 「んなの、国家試験に受かってから婚活にいけよ!!」と尻を叩いてやるか。 (冗談ですけど!!(苦笑) 彼女は超幼い考えの持ち主なので、 本気になって相手にしないほうがいいと思いますよ。 参考までに。

noname#203856
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答を読んで、知り合いの考えが何となくですがわかったような気がします。 >CAがパイロットを狙うよう、看護婦が医者を狙うのと同じ発想です。 >しかしながら、質問者様のお友達はまだまだ遠いところに位置している。 たぶん理想と現実の差に気づいていないのでしょうね。 小学校の時の「将来の夢はお花屋さんになりたい」とか、花屋のいいところだけをスポットにあてて理想をいうけれど、年を重ねていくうちに花屋の苦労とその現実を知って大人になってから理想を変えていく。 そういう「悟り」と「経験」が足りないんだろうなとはみてて思っています。 >男性のほうも結構計算高いから連れていて自分が自慢できるような何かを持っている女性を好む傾向がある。 >男性も女性の背景をしっかりと見据えて動いているだけのように思えますね。 聞いた限りでは私もそう思います。 美形なだけで結婚してみたけど、年取ったらとんでもなかった!結婚して後悔した! そうならないために、一本筋が通っている女性を選んだんだと思います。それが公務員なんだろうと。 なので、男性の言動については否定的にとらえてはいません。 >質問者様は何も言わずに頷いてだけあげましょう。 >何か質問に困ったら、「私には良くわからないけれどOOはどうしたかったの?」 >彼女は超幼い考えの持ち主なので、本気になって相手にしないほうがいいと思いますよ。 「結局何が目的なの?」と聞いたところ 「私を評価してくれる、私を見てくれる人がほしい。そこで私の価値があると思えるようになる。」と答えました。 だったら公務員という立場を評価してくれる男性がいるのに何が不満なのか?その前に何を求めているの? と苦笑いするしかありませんが、精神面がまだまだ成熟しきっていないところなんでしょうかね。 聞いている限り知り合いの理想としている男性は白馬の王子様すぎるし、理想の世界は漫画や小説のような自分が主人公な世界を求めすぎているような気がします。 本音言ってしまうと、素敵な男性と結婚してもらっておんぶにだっこしてもらってかかわりを避けたいのですがね、あと5年10年は独身のままじゃないかと。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.1

知り合いの女性に限らず、女性の大多数は、 相手には所得や地位を求めますけど 自分がそれを求められると憤るし ここの回答者でも 「その男性はあなたのことを金づるだと思ってます 20歳なら(30歳なら)まだ相手を選べます 稼ぎもあってあなたを金づると見ない男性を 選びましょう!」 なんて回答してますからね・・・ 私からすると変なんですが こういう回答が幅をきかせてますよ。

noname#203856
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の欲張りは許せるけど、他人の欲張りが許せないのってそこは仕方がないと思います。 自分だってそういうおいしい話が転がり込んできても即お断りすることはできない。 不幸になるために結婚するわけではないですからね。幸せになりたいのは皆同じ。 でも、国家公務員になりたい夢を達成することは幸せになるのか。 結婚したら即座退職したい気持ちがある以上、どうみてもキャリアウーマンを目指すわけでもないし。 すべてを手に入れたいのかわかりませんが、私には幸せな生き方とは思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 21歳で婚活って

    僕は21歳で社会人2年目に入ります。 昔から結婚願望が強く、もし今いい方が居たら、スグにでも結婚したぐらいです。 でも、仕事上女性の出会いがないため、婚活パーティーに参加しようと、思ってます。 21歳で婚活パーティーに参加したら、女性方は相手してくれないですかね??

  • 結婚願望が強い女性との付き合い方。

    女性(結婚願望がある)に質問です。 付き合っている彼氏(結婚前)が会社を辞めて独立しようとしていたら、どういう感情を持ちますか? 今までどおり会社に勤めて安定した収入を得て安定した家庭を築きたいですか。それとも、独立後、彼の収入が落ち着くまで結婚を待ちますか。または結婚だけは先にしたいですか。男の僕は分からないので女性限定で返答いただければ嬉しいです。

  • それなりにすぐ結婚できるような状態で参加してほしか

    婚活パーティーで知り合った彼氏が居るのですが 最初に結婚願望はあると聞いていたのですが 実際は転職して1年目で それまで無職期間があった為 貯金は10万くらいしかないそうです。 「婚活パーティーに参加するのなら それなりにすぐ結婚できるような状態で参加してほしかった」 と言うのが本音です。 お互い30代半ばで 私はいつでも結婚OKな状態です。 仕事も安定しているし貯金もあります。 まだ付き合って3ヵ月です。 これから一緒に頑張っていけばいいのでしょうか?

  • 男性に質問、稼ぎの良い妻や彼女は自慢ですか

    大手企業に勤める40代総合職独身女性です。 職場で50代の男性が自分の奥さん(保険の外交員で稼いでるそうです)を「うちの大黒柱だよ」って自慢するかのように言いました。 またある男性は「うちの奥さん、〇〇会社に勤めててね、僕より給料はるかにいいんだよ」って言いました。 またある男性は「うち奥さん看護婦でしょ?働き口には絶対困んないからさあ・・・」って自慢気に言いました。 そしてある30代の男性が結婚するというので「彼女と結婚しようと思った決め手はどんなとこ?」って聞いたら「彼女、公務員で一生安泰だから」と言ったのには愕然としました。。。 こういう時代だから男性から見れば、安定した職業で収入の高い女性は魅力なのでしょうか?

  • 婚活パーティー=結婚相手探し?

    今月末に婚活パーティーに参加予定の30代の男です。 今回のパーティー参加の目的は、今すぐに結婚する相手を探すというよりも、彼女を見つけにいくのが本音です。というのも、現在学生であるため、今すぐに結婚というわけにいきません。少し古い言い方かもしれませんが、ねるとんパーティーに参加するような感覚と言ったほうが正確だと思います。それをきっかけにして、将来的に結婚できる女性と巡り合えたらな、と思っています。 しかし、婚活パーティー=結婚相手探しというイメージがあるので、私のような感覚では、参加する女性との気持ちに温度差があるように思ったり、今はアルバイト程度の収入しかないため、結婚できる状態ではありません。結局、私のパーティー参加目的と今現在の状況では、参加する女性の目的にかなわないのかなと思うのです。 実際のところ、婚活パーティーに参加する女性は結婚できる相手を探すために参加するのでしょうか?婚活パーティーに参加したことのある方の回答、アドバイスなどがもらえたらと思います。

  • 1部上場企業正社員の婚活

    こんにちは。数年前より婚活している30代男性です。うまくいかないので相談させて下さい。 これまでいろんな婚活セミナーに参加してきたのですが、婚活において重要なことは 自分の強みを生かすことだということがわかりました。 私の最大の強みを考えると、1部上場企業勤務ということだと思います。 誰もが知っている有名安定企業ですので、結婚相手に そのような属性を求めている女性をターゲットにしぼって婚活をしています。 そこで、1部上場企業等、エリートビジネスマン限定のお見合いパーティによく参加 しているのですが、仕事内容を述べると、大抵はそっぽをむかれます。 スーパーの鮮魚売り場の責任者なのですが、仕事の話をしても興味を示してくれる人があまりいません。 他にこれといった強みがなので、現在の路線を変更するつもりはないのですが、 どのように話せば女性が興味を示してくれるでしょうか。

  • 婚活サイトで30過ぎの魅力的な女性は居ますか?

    婚活サイトで30過ぎの魅力的な女性は見つけられますか? 私は、41歳、バツなしです。 30過ぎまでは、合コンやら何やらで何人か彼女がいましたが 数年間海外赴任してたこともありここ10年近くずっと独り者です。 (自分の年齢を考え、30過ぎの独身女性を対象と思っているのですが なかなか魅力的な女性がいないというのもあります) 結婚願望はあるので、婚活サイトや業者に登録しようと思っているのですが 41歳の男が10歳も年下の女性に婚活サイトで相手にされますでしょうか? というか、そもそも30過ぎの魅力的な女性は婚活サイトなどに登録するのでしょうか? 魅力的な女性は、20代で売れてしまうのではないでしょうか? 自分のスペック、結婚相手に求める条件を下に書いておきます。 宜しくお願い致します。 自分のスペック ・容姿=中の上くらい(禿げデブでは勿論ない) ・学歴=東大院卒 ・身長体重=175cm.62kg ・勤務先/年収=一部上場大手民間企業/1400万円 ・長男(親との同居は不要) ・貯金=5000万位 結婚相手に求める条件 ・年齢29~33歳 ・平均を大きく上回る容姿 ・身長体重160~167cm,52kg以下 ・学歴は気にしないが、教養はある事 ・愛嬌があり男を立てられる性格 ・料理が上手い (収入は気にしません) どうか宜しくお願いします。 ちなみに、批判覚悟で書きますが、 出産を考えると、35歳以上の女性は 対象外です。

  • 婚活とは、女性に対する警鐘なのですが若干誤解してませんか?

    小町をみていると、結婚相手は、自分より高収入、家事分担などの女性のご意見を多数見かけます。 婚活とはそもそも、結婚しない女性は、将来的に厳しい現実がまっているので現状(世の中の景気、自分の価値等)を理解し、それに見合った相手と結婚することを推奨しています。 まず、問題点は男女平等だとか男性が頼りないとかでなく、女性が独りで収入を得て、一生を過ごすことが非常に困難であることを理解すべきと思いました。 その困難を回避する選択肢が結婚であるということだと思いますが皆さんはどう思われますか?

  • 結婚の覚悟

    こんにちは!結婚について考える23歳、男性です。 昨今では公務員が適齢期の女性に人気だそうで、安定した収入を 男性に求めるのが婚活女子のトレンドのようです。 そこで婚活をする女子達に質問があります。 結婚して家族になるということは、お互いがお互いを支えあわなければいけません。 もしも旦那さんが事故で半身不随になってしまったり、あるいは鬱で辞職、療養なんて 事態になってしまったとき、安定を追い求める女子達は支えてくれるのでしょうか? 旦那さんを介護したり、旦那さんの代わりに稼いできて養ってあげる覚悟があるのでしょうか? 家族ならば当然のことですが、そういう事態まで想定して婚活をしているのでしょうか? そして、もし想定しておらず、現実にそういう場面に直面してしまった時、どうするのでしょうか? 家族としての責任を果たさず、逃げ出してしまうとするならば 男性にとって結婚は何の意味があると思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • なぜ公務員と結婚したいというフリーターの女性は

    なぜ公務員と結婚したいというフリーターの女性は自分が公務員にならないのでしょうか? 公務員と結婚したい理由を聞くとほとんどが安定です。 では自分が公務員になってしまえば必死に結婚相手を探す必要もなくなりますよね?理由が安定を求めているのなら別に安定した公務員と結婚するのではなく自分が安定した職業に就くということでもかまわないと思うんです。純粋な理由で結婚相手は公務員という理由にしても自分が公務員になったほうが出会いは多いと思います。 そういう女性のほとんどがフリーターや派遣でした。 それならいっそのこと非正規ならば公務員になってしまったほうがいいですよね? 誰でも受かる簡単な高卒枠もありますし、大卒枠でもほとんどの自治体では学歴問わず、年齢制限のみです。また自治体によっては中級(初級に毛が生えた程度)で一般行政職もあります。年齢制限が32歳までOKのところもあります。 医者と違って6年間も学校に通う必要もありません。独学で十分できます。1万円もあれば参考書を何冊か買えます。 試験にさえ受かってしまえば公務員になれます。芸能人や社長と違って運によって売れる売れないというわけではありません。それに同じ上級で同じ省庁に同じ年に入社したあいつは年収1億なのに自分は年収50万・・・ということもありません。 もし公務員と結婚しても相手が働けなくなったら・・・ほかの女性に目移りしたら・・・ということもあります。 高卒枠や地方公務員はしれてるといいますがフリーターを続けてるよりは安定しています。 それでも自分はフリーターのままで公務員にならず相手に安定を求めて男性公務員と結婚したいという理由はなんなんですか? やろうと思えば誰でもできると思うのですが・・・ ここまでくると公務員と結婚するより自分が公務員になる方が簡単だと思います。 そこまでして自分はフリーターのままでおり、相手にどうしても公務員を求める理由が本当にわかりません。

このQ&Aのポイント
  • ACモーターの回転を静音に遅くする方法について教えてください。
  • 画像の簡易エアコンの回路図では、上部ファンモーターは交流で、red、blue、whiteの3つで動いているようですが、可変抵抗でスピードを遅くすることはできるのでしょうか?
  • 該当製品を電気スタンドまたは電気の回路にシリアルすることで、明暗調節や調速、調圧、降温の機能を果たすことができます。入力電圧はAC 220Vで、電圧調整は50Vから220Vまで可能です。ただし、安全にご注意ください。
回答を見る