• ベストアンサー

あなたなら?

家族に、知名度の高い有名人がおります。 ファンの方なのか本人を待ち伏せているらしい人物が年末から現れ困っています。 具体的な事例として、 ・ゴミを漁っている ・度々、ポストに手紙を投函 ・無言電話 どれも目撃情報を貰っただけで証拠がありませんし、無言電話も手紙も同一人物であるか確認はとれていません。 地元警察も所属事務所も直接的被害がない限り、犯罪性がないなどと取り合ってくれません。 直接的被害に遭わされるのを待つしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 警備員を雇いますね 犬を飼うとか ゴミは収集センターに持ち込みます

makoriri
質問者

お礼

回答を頂き、早速日頃お世話になっている警備会社に相談しました。 結果、交代制での警備員配置と定期巡回をしてくれることになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近隣住人の嫌がらせ

     家族4人(自分、夫、2歳と1歳の男の子)で住んでいるマンションの下の住人から「大人の足音や生活音、子供の駆け足がうるさい」と何度も電話・書面で注意を受けました。さらにこの件で管理会社の人間が突然家に来て、驚いた主人が「失礼な奴だ」と怒鳴って追い返しました。  その後、下の住人が家に直接来ました(この日は特に、子供が相当うるさかったらしい)が、主人が屁理屈で言い負かしました。  その後ポストの鍵が壊されたり、家が煩い時に一度だけ下からドスドス突かれたり、いたずら電話がたまに来るようになりました。  ポストは証拠がないので犯人は分かりませんが、すぐ管理会社に直させました。 後は家に原因があるにしても下からの嫌がらせだと思います。  偶然外で下の人と会ったときに「いつもうるさくてすみません」と言いましたが、気にしていないと言われました。主人は挨拶はしていますが謝罪は一切していません。  さらにその後下が引っ越して、最近宛名なしの手紙が一通来ました。  前に怒鳴りこまれた時に主人が言った屁理屈がそのまま書かれていました。  ポスト以外は特に物的被害はないのですが、手紙は気持ち悪いです。内容から明らかに下の住人です。また来るのではないかと思うと精神的に苦痛です。  相手は分かりますが、ポストにしても手紙にしてもはっきりとした証拠がありません。  ポストの破損は警察に被害届を出したら受理されますか?証拠もないまま相手を訴えることはできますか?  ポストの破損は犯罪だと思いますがもう直してから数か月経っています。  送られた手紙を持って行って事情を話せば同一犯かどうか調べてもらえたりするのでしょうか。  今後さらに何かさせるかもしれないと思うととても不安です。 ほぼ確信していますが、証拠の収集など相手を突き止める方法を教えていただければと思います。

  • 本当に怖いです

    女子高校生です。一ヵ月程前に自宅のエレベーターを待っていたところ露出狂の被害に遭いました。そして先週と先々週同じ曜日にその露出狂と思われる人物を目撃しました(被害には遭ってません)警察には被害にあった時に連絡済みです。 そこで質問なんですが そういう露出をする人がもっと重大な犯罪例えば傷害や強姦を起こす事例または可能性はあるのでしょうか。また今は防犯ベルを持ち歩いているのですが何か他に有効な防犯はないでしょうか。外に出るのが怖いです。どうか回答お願いします。

  • 犯罪被害者やその家族

    今、社会の時間に人権のことについてまとめています。 僕は犯罪被害者やその家族と言うカデコリーを調べているんですが、上手く当てはまる事例が見つからなくって・・・・ 犯罪被害者やその家族は、直接的な被害のみならず、付随して生じる精神的、経済的被害やマスメディアの行き過ぎた取材や報道など こんな事例ありませんかね?5W1Hがハッキリしているものでお願いします。 どうか、本当にお願いします。

  • 被疑者不詳の告訴について

    大切な友人が、嫌がらせの被害に会い、心労から会社を休んでいます。昨年末からFAX・メール・電話・手紙による嫌がらせが続き、電話は公衆電話からの無言、メールや手紙は「交際相手とは別れた方がいい」という交際相手を中傷した内容です。警察にも相談しましたが、脅しや恐喝等の内容でないことから、被害として扱ってもらえませんでした。 友人がメールアドレスを変更したため、友人の交際相手の会社にまで無言電話が行くようになりました。(友人へ嫌がらせをしている人物と同一人物という証拠はありませんが、アドレスを変更した時期と、会社への嫌がらせの始まった時期が一致します。)疑わしき人物がいるのですが、確証がありません。弁護士さんに依頼して被疑者不詳で検察に告訴する方法があると聞きました。この場合、検察に告訴したら警察は必ず捜査してくれるものなのでしょうか。「通信の秘密」という壁があるために、警察でも電話の発信者やメールの送付者を割り出すことは難しいと言われましたが、検察への告訴という方法であれば可能なのでしょうか。何とかして嫌がらせしている相手を特定したいと思っています。

  • 階下住人の被害妄想

    半年前に騒音苦情がありました。 でも、それ以来被害届を出したみたいで、警察から、無言電話をしている 郵便物にいたずらしていると聞いたと、確認されました。 私がなぜ階下の電話番号を知っているのでしょうか?どうやって調べるのでしょうか 郵便物から探し当てたと思われたのかもですが、ポストに何かしてません。 新聞もとっているのかどうか知りません。 子供の自転車に何もしていません。 これらは私がいたずらとしてやってると、通報されているようです。 やってないことはやってません。これを証明証拠を突きつけるのは難しいのですが できますか?

  • 宅配業者に関する苦情の申し出先は?

    長文になります。 ネットで買い物をしてメール便にて商品が7/18に届く予定でした。 7/18の休憩時にネットて確認すると投函完了と出たので、帰宅後に ポストを確認したら品物がありませんでした。 遅延か誤配かと思い数日待つことにしましたが、7/20の時点で 届かなかったので、宅配業者のセンターに投函完了となっているが 届いていないと連絡をしました。数分後に配達担当者から電話があり 確かに入れたとのこと。入れた証拠も、受け取ってない証拠もお互いに ないので、配達担当者に、もう一度センター内を探してセンターになければ 「確かに配達しましたし、センター探したけどありませんでした。」と文書で 書いて上司にハンコもらって提出お願いできますか?と聞きました。 ネットのショップの方が親切で、届いてない旨を連絡したら、宅配業者から 確かに配達はしたし、探したけど見つからないっていう文書をもらって 送ってくれれば、同じ品物を送料負担のみで出してくれると言ってくれたからです。 配達担当者は「文書作成はできるが2週間かかる」と言ったのでそれでも かまわないから文書で報告書作ってくださいとお願いしました。 そして8/1に、そろそろ2週間近くなるからと思い、こちらからセンターに 問い合わせをすると、副支店長から「お宅のマンションの防犯カメラに郵便物を 持ち去る不審な人物が映っていたから盗難だと思う」と言われました。 大変驚き、その映像はいつ確認したのか?と聞いたら7/25だと言われました。 なぜ、犯罪の可能性があることを確認した時点で私に連絡をくれなかったのか? 報告書もお願いしていたじゃないか。と言ったら、投函したあとのことについては うちは一切悪くないから報告する必要がそもそもない。とのことでした。 いったん電話を切り、マンションの管理人のところへ行きカメラの件を確認したら 確かに7/18に郵便物が届かないという家が数件あったらしく、宅配業者から 防犯カメラを確認してほしいと言われた。確認したら不審な人物が映っていたので 宅配業者に「お宅もカメラの映像を確認したらどうか?」と言ったが、見に来なかった。 管理人としてはどこの家の郵便物が届いてないのかは宅配業者が教えてくれなかった ので連絡のしようがなかった。とのこと。 慌てて警察に行き、被害届を出しました。すると警察ももしかしたら指紋が取れるかも と言って鑑識を連れて実況見分をしてくれましたが、すでに日にちもかなりたっていて 怪しいものは1つ、指先の部分のみが取れました。 鑑識の方は、もっと早く言ってくれれば指紋は確実に取れたと思うと言われました。 この流れを踏まえてなのですが、宅配業者は投函後の出来事とはいえ、私に報告書 を出す必要があったのに、犯罪の可能性があることを知らせなかったという点が 腑に落ちません。 今も宅配業者は、投函後の犯罪なのだからうちは関係ない。もう報告書も出す必要が ない、とだけ主張しています。 本社にクレームも入れましたが、音沙汰もありません。 こういう件があった、ということを苦情として入れたいのですが、どこに入れたら いいのでしょうか?

  • 自分が投函した手紙を相手のポストから取ったら犯罪ですか?

    法律に詳しいみなさまのお力をお貸しください。 投函ししてしまった手紙を取り戻す方法はいくつかあるそうですが、仮に郵便局の段階で取り戻せなかった場合、相手のポストに届いているものを無断で持ってきてしまったら、それは犯罪になるのでしょうか。 なるとしましたら、窃盗罪?郵便法違反?? また、他人のうちのポストを開ける、という行為もなんとなく犯罪であるような気がいたしますが、具体的にはどんな法律に違反しているのでしょうか。 ご存じの方、教えてください。 ginko_leaf

  • 興味のない業者からのDMと ゴミチラシを投函する輩の対応について

     興味のない業者からのしつこいDM、保険会社等からのしつこいDM 皆様は 無視していますか それとも 受取拒否なので 返送していますか? 私は うざい業者からのは メール便で来る事が多いのですが 送料着払いで 受取拒否と書いて郵便局のポストに投函します。  でも 未だに 何社からか うっとおしい手紙 きます どのような対応をしたら こなくなるのでしょうか?  また ポストに チラシの投函厳禁と書いてあるのに 毎日  いらないチラシ投函されます。 家のマンションは 平日は管理人さんがいるので 管理人さんがいち時間は いれないくせに 17時以降にいれられます 何度か投函してる奴の顔を見るので 舌打ちして にらめつけます。 チラシ投函厳禁と書いてあるポストにいれたら 何か迷惑行為で 被害届け等で処罰できるのでしょうか?

  • 警察の任意の呼び出しについて

    警察の任意の呼び出しについてお尋ねします。 ある事件があったとして、被害届が出されてはいるが、警察が証拠が不十分で逮捕状が取れないけれども疑わしいと思われる人物から事情聴取をする場合 、電話や手紙などでその人物を呼び出して任意で話を聞く事があると思うのですがそこで疑問があります。 任意で呼び出す場合疑わしいとは言え、その相手の都合のいい日時に警察署などに呼び出して事情聴取をすると思うのですが、例えば電話で呼び出した際に詳しい事件や被害届の 内容や被害者の名前などを教える事はあるのでしょうか? もし仮にそれを教えてしまうと疑わしいと思われる人物が事情聴取までの間に被害者の元へと行き、被害届の取り下げなどを求め脅迫や報復などをする可能性があると思うのです がそのあたりを警察はどう考えているのでしょうか? 知り合いが警察から電話で任意の呼び出しを受けたらしいのですが、その際に被害者の名前や事件の内容なども教えてもらったそうです。 そこまで疑わしくないからなのか、もしく は証拠が不十分で逮捕をするためになのか、本当に話を聞きたいだけだから詳しい内容まで教えてくれたのでしょうか? ふと疑問になり質問させて頂きました。

  • 郵便ポストへのフリーペーパーの投函は違法?合法?

    自宅の郵便ポストにいつの間にか投函される、フリーペーパーがあるんですが、分厚く、中に色々なチラシが挟まっています。 郵便物以外はお断り願いたいので、 「チラシ・勧誘お断り」「フリーペーパー投函しないでください」と 思いっきり貼ってあるのですが、どうも一社だけ、全くそういうお願いが通用しないフリーペーパーの会社があります。 一度、投函員に声をかけたのですが、無言で、投函後、走って立ち去りました。以後、「○○投函しないでください」と、そのフリーペーパー名を名指しで書きましたが、ずっと続いております。その会社の本社に止めてくれと言いましたが、駄目でした。 個人の郵便ポストに、必要ないものを投函をするのは違法じゃないんですか?ピンクビラじゃないので、こういうのって法律とか規制とかないんですかね? 投函人に遭遇したときに、 「投函させて頂いても宜しいですか」なんて言ってくれたら、「いいよ」って妥協はするんですが。配布員のモラルの問題ですかね? 古い余った情報誌を、配布員を使って個人の家庭ゴミとして廃棄願う会社方針にしか感じないんですけれど。 別にそんな困ってないのですが疑問になりました。違法か違法じゃないか知っている方教えてください。気になっただけです。

このQ&Aのポイント
  • 印刷をプリンターに送信すると、ドキュメントが残り印刷が開始されない問題が発生します。
  • 毎回この問題が発生するため、解決方法を知りたいと思います。
  • 特にEPSON社製品に関して、この問題が頻繁に発生するようです。
回答を見る

専門家に質問してみよう