• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:殴り合いができるようになるしかないのか)

殴り合いができるようになるしかないのか

pct10968の回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.9

じじいです。 >やはり、男は荒っぽくなって、殺すか殺されるかの一歩手前まで 体を張れないとやっていけないのでしょうか? 日本人は世界一殴り合いの喧嘩をしない国らしいのですよ。 男は荒っぽくなって、殺すか殺されるかで解決したいなら、カザフスタン、ウクライナ、ロシア辺りで生活すると 心情的にピッタリ来ると思います。

botamoti2525
質問者

お礼

回答有難うございます。 外国に行くのは怖いです。

関連するQ&A

  • 好きな人に殴り合いの喧嘩を見られてしまいました・・・。

    中2の男子です。 たまたま放課後の掃除中に些細な事から殴り合いの喧嘩に発展してしまい、先生が止めに来たりして大騒ぎになってしまいました。。 その騒ぎをたまたま側を通った好きな人に見られてしまい それ以降、あまり話せなくなってしまいました。。 小学校の頃から仲が良く中学校に進学してからも同じクラスで上手く関係が出来上がっていたので、告白をしようと思っていた矢先の事でした。 これから、どうやって関係を元に戻せば良いのでしょうか

  • 口喧嘩が強い人と力での喧嘩が強い人

    口喧嘩が強い人と力での喧嘩(殴り合いの喧嘩)が強い人、一般社会ではどちらが有利だと思いますか。 また、口喧嘩が強い人と力での喧嘩(殴り合いの喧嘩)が強い人と比べた場合、怒ったとき、一般社会ではどちらが怖いですか。

  • 逞しくなれば社会人でも小心・気弱は改善する?

    男性限定で回答お願いします。 社会人の30代前半男性です。 私は精神病一歩手前といってもいいくらいの小心者です。 小さい頃からいじめられたり馬鹿にされてきたせいで、異常に他人を気にして生きてきてます。 またそのせいか、学生時代から思ってることなんですが、筋肉隆々だったら舐められずすむのに、といった考えを持ってます。特に軟弱な体なので、コンプレックス含めてそういう気持ちが強いです。 ただ、社会人になると、男性同士の主従関係や上下を決める基準が仕事が出来る・頭の回転が速い、とか変わってきますよね。 実際、社会人になってからは、仕事が出来る出来ないで、喧嘩の弱そうな相手にも馬鹿にされるようになりました。 ですので、体を鍛えても、小心な気持ちは治らない、という考えも出てきてます。 また、格闘技や喧嘩の経験がなければ、体鍛えても自信には繋がらない、という気持ちもあります。 そこで質問なんですが、筋肉隆々の男性社会人の方、社会人になっても、やはり筋肉隆々であれば、いろんな意味で舐められることは少ないですか? それとも、仕事が出来たり喧嘩の経験がないと駄目ですか? 舐められない相手は、街中の人であり、職場であり、親戚・友人などトータルです。 これは本人の考え方・価値観の問題でもあるので、一概に答えられないとは思いますが、ぜひ聞いてみたいので、お願いします。

  • 父親が怖いです。

    私は今年で20歳になる女です。 父親が怖いです。 私に直接暴力振るうことはほとんどないですが 小さな頃に夜中に母親に怒鳴り、殴るような喧嘩をしていたところと 中学生のときに兄と殴り合いの喧嘩をしていたところを見て、父親が怖くて仕方ないです。 小さな頃みた時から怖かったのに、中学生ときにみた喧嘩のせいで怖さに拍車が掛かったんだと思います。 普通に接してる分には優しいです。 威圧的な人ではあるんですが、優しいのもわかってるし、私のことを大切に思ってるのもわかってるんです。 自分の意見を曲げることはしない人なので、私が違う意見を持っていても言うことができないんです。 違う意見を言ったら怒られるんじゃないか、殴られるんじゃないかと、怖くて怖くて仕方ないんです。 私のやりたいことが、言いたいことがいままで言えなくて後悔ばかりしています。 後悔しているとわかっているのに、父を前にするとなにも言えません。 20歳で年齢的に大人として扱われる年で、社会人としていつまでもこれでいいのかなと思いました。 大人の男性が怖いわけではありません。普段は自分の意見は言う方だと思います。 どうしたら、少しでも恐怖心を無くすことができると思いますか? 母親は小学生のときに亡くなっているので、母親になんとか仲を取り合ってもらうなどのことはできません。

  • 昔の人は結構けんかをしていたものなのでしょうか

    私は30代後半の男です。 私が大人になってから、街中で殴り合いのけんかをしている 男性というものを殆ど見たことがありませんが 私の父も、義理の父も、勤め先の社長もみな60~70代ですが 若い頃には結構殴り合いをしたことがあるといっています。 ちなみに全員、まじめな堅気の人で、乱暴な人ではありません。 父親は建築関係なので職場の気風なんかもあるのかな…とは 思いますが、昔の男性は結構殴り合いはしていたものなのでしょうか? 私の世代だと酔っ払ったときにそういうのを見たことが若いときに 数回あるぐらいです。恥ずかしながら、自分自身も一回だけあります。

  • 関係こそが自我の因子

    人の回答を書いていて気づいたのですが。 私という自我は他人や社会との関係によって存在している。もっと言えば関係こそが私という自我そのものじゃなかろうかと。 もし、この世にたった一人で生まれたとしたら私という自我は発現しなかっただろうと思われます。 ・人が悪を嫌うのは他者との「関係」が壊れることにより、自我もまた損傷するため。故に悪とは他者との「関係」を破壊する行為の総称。 ・人が孤独を嫌うのは自我の因子である「関係」を本質的に必要とするため。 ・人が死を嫌うのは肉体が死ぬと、他者と関係することができず、それによって「関係」そのものである自我も消滅することを知っているため。 死とは「関係」の消滅である。それゆえ未知の死を恐れることができると思われる。 こんな感じで、私の中では点と点が線でつながってきたんですが、どっか間違ってます?

  • 喧嘩が強い女性って何故か痩せてる女性が多いですが、

    これは何故ですか? 中学時代の同級生に喧嘩に自信ある女性が3人いたんですが、ガタイが良いのかと思えば、むしろガリガリで、また結構 綺麗な人だったわけです。 中学時代の同級生の女性3人は、中学の頃から殴り合いの喧嘩をやっていて、喧嘩が強いことで知られていました。 逆に太った女性は、こうした細い女性に喧嘩売られて負けたりしている、という感じでした。 あとこうした女性達は、肘鉄を自分の必殺技だと強調するんですが、痩せてる人の肘鉄ってそんなに凄いんですかね?

  • 子供の事

    自宅では普通なのですが、中学行くと暴力的で、喧嘩の強さに憧れていて、先日も学校で対立していた生徒と殴り合いの喧嘩をしてしまいました。 帰宅してすぐに話を本人からしてきたのですが、少し、すっきりしたようにも見えたのです。しかし、ここの所やはり学校での問題が多く、周りからは怖がられてしまってます。親しい友達に対しては仲間意識が強く、男気の強さはもっていますが、本当の意味での「強さ」を履き違えてしまってます。前は「嘘」をつく事はしなかったのですが、それが目立つようになり、先生も親も信じられない様子でやけくそになってます。 余りしたくは無いのですが、携帯の送受信を確認していると、都合の悪い事を削除しています。自分の都合の良い事ばかり考えて、思いやりもなくなってしまったようです。 思春期なので色々な葛藤も分かるのですが、どのように接していけばいいのか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 性欲との葛藤

    性欲との葛藤 現在高三の女子です。恥ずかしながら私は性欲が割と強い方です。最近彼氏と別れたのですが、別れてからもまたしたいな(行為を)と思うことが多々あります。 好きな人としたいという気持ちは強いですが、その一方で性欲が高まると「誰でもいいから、、、」という気持ちになることもあります。 いつかまた新しく彼氏ができた時にビッチだと思われるのは嫌だし、相手を失望させたり悲しませたくないので、不特定多数と体の関係を持ちたいとは思いません。ですがやはり1人でするのに飽き飽きしてきています。 また実際問題、特に顔やスタイルが優れているわけではないため男の方から言い寄られることもないので、セフレを作るのは非現実的な話だと思います。(学校の人等と) また、意志が弱い人間のため、好きでもない人と体の関係をもった後に後悔したり、相手に依存してしまうことも考えられます。 やはりここは我慢すべきでしょうか。 まとめると、「体を大事にすべきだよな」という考えと「性欲」の狭間で葛藤している、という状態です。どう性欲と向き合っていくべきでしょうか?

  • 父の浮気に困ってます。

    父が浮気しています。 高1の時に判った事ですが、母の話しだと10年くらい続いているそうです。 昔から、機嫌が悪かったりすると私や弟を貶したり殴ったりが普通で、私も小さい頃からずっと父親が嫌いでした。 浮気が発覚した頃は私と父親、母親は殴り合いの喧嘩が毎日でした。 しかし、高3になって突然父に関心を抱かなくなり、私は「勝手にしたら」という気持ちになっていました。 ですが父と母の喧嘩で、思春期真っ只中の弟は深夜徘徊や学校で問題を起したりと精神的に不安定になってしまい、 兄は引き篭もりになってしまいました。 そんな兄弟を父はよく「死ね」「お前達は頭悪い」「お前達に裏切られた」などと罵倒や殴ったりして、悪くなる一方で母もその事と愛人の事でよく父と喧嘩になります。 両親の喧嘩はどちらかが死ぬのではないかと思える程、激しい喧嘩なので怖いです。 それだけでもとても困っているのですが、 一番困っているコトは、父の愛人の「奇行」です。家に不法侵入、モノを盗む、私を車でつけまわす、など。 母がどんどんノイローゼになっているし、父は浮気事態を否定し続けています。 私も今年受験生で進路を県外に決めていますが、家族をこのままにはしておけません。 浮気現場を取り押さえて、この状態をどうにかしたい、という気持ちもあります。 正直にいうと、父がすべての原因なので父親がいなくなってくれれば・・・という気持ちが強いです。 私は今、どうすればいいのでしょうか。いいアドバイスお願いします。