• ベストアンサー

皆さんの意見を教えてください。

m04の回答

  • m04
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.2

20代後半の男性です。 さっぱり系の女性はそんな感じですよね。 私にも多少、身に覚えがありますが 彼女さんは極端ですね… さて、メールやLINEの頻度はその人の価値観によって 変わってきますので、愛情の深さ云々は関係ないと 私は結論づけております。 (連絡嫌いな友人がいますが、その友人は  相方と最終的には結婚し、幸せそうです) こうなってくるともう 性格があうかどうかの問題です。 彼女が大切にしていること、 質問者様が大切にしていること、 この価値観があうかどうか。 ここにかかってくると思います。 彼女がメールが嫌いなら、しかたありませんよね。 彼女は色々な経験をしていくなかで そのうような価値観を持ったわけです。 それは受け入れるしかありません。 愛とは、自分の好みよりも、 相手をどのように見て、感じ、行動するか というところに真価がとわれるのだと思います。 自分の好みを優先するのは 相手ではなく、自分を愛してる、ということである、 そのようにとある哲学者は言っておりました。 これはつまり、 質問者様は「いかなるときも彼女を愛し続けることができますか?」 まさにこの質問のことだと思います。

shimakky
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そういう方って見えるですね~ 確かに、その通りだと思います。 ただ、それはお互いに言える事で、自分だけが我慢して相手に合わせる、それをいかなるときも苦痛に思わずにいれるかと言われると、思っちゃうところもあるんですよ… それが自分を愛しているってことなんですかねー? 不安がいろいろあって耐えられない時が多いです笑 自分の価値観・相手の価値観の大事さありがとうございます。 より一層考えたいと思いました!

関連するQ&A

  • みなさんの意見聞かせて下さい。

    私は大学1年で、まだアルバイトの経験も少ないので、皆さんの意見を聞かせてもらえたらな、と思って投稿しました。 今日応募しているバイト先から面接の日時についての電話が来ました。先週も面接の日時についての電話があり、「突然ですが明日は平気でしょうか?」との事だったのですが、本当に突然で用事があったので「明日は用事があるのですいません」と言ったところ「では、また代表者の予定も調べて連絡いたします」との事だったので、連絡を待っていました。そして今日連絡があり「面接の日時なんですが明日はどうですか?」と言われ、明日は大学のテストがあるのでその旨を伝えると少し乱暴な口調になり「こっちもいつも代表者が居るわけじゃないんだから、あなたの良い日を言ってもらわないと」と言われました。そういわれた時少し嫌な気持ちがしたのですが、自分は応募している身ですし、バイトの応募をした時「ただいま代表者がいないので、後日、面接の日時を連絡します」と言われたので自分の予定で駄目な日を伝えなかったのですが、ちゃんと予定を伝えるべきだったと思い私が悪かったんだと思うようにしました。 しかし、もしかしたらバイトする事になるかもしれないお店ですし、いつも前日に面接の日時を言ってきたり、電話の対応を思い出すとまだ嫌な気持ちが残ります。(もちろん私にも悪い所はあったと思います) このような事は社会ではあたりまえなんでしょうか?当たり前なら、割り切れる気がします!! またどの時点で私の予定の良い日を伝えておくべきだったのでしょうか?今後アルバイトする上で参考にしたいと思います。

  • 皆さんの意見を聞かせて下さい

    今私には付き合って2年7ヶ月の彼氏と同棲してます。 この間彼氏が2連休の時に友達と野球を観に行くと福岡に1人で行きました。 その前にも喧嘩した時ギスギスしてる間に出会い系をやっていて2度と悲しませることはしないと言われ許しました。 その時は会うとかもなく連絡をサイト内でとっていただけと。 そして今回は福岡で風俗に行っていました。 彼が帰ってきてお風呂に入っている時にメールを確認したらレビューしてみたいなメールがその店からきててわざとみた風にして放置してました。 そして彼にどうした?と言われ自分の口で説明しろと言いました。 そしたら野球のチケットをとった代わりに友達に風俗に行こうと誘われたと言われ彼女がいるのにそうゆうのに誘う方がおかしいから文句言ってやるから携帯貸せって言ってもやだといわれ のちのち話していくうちにそろそろ私と結婚するのに最後の遊びとして行った。自分の意思で行った。と言われ嘘をつかれました。 冬には毎年行ってた旅行にも行きたくて計画もしてるって言われた。 自分でも解決できず親に電話すると結婚しても同じことされる。帰ってきなさいと言われました。 でも自分としては本当に好きで離れるって考えるとかなり辛いです。 でも知らない女が触った体に触るのも嫌です。 私はどうしたらいいと思いますか? 少しでも意見を聞かせて下さい。

  • 皆さんの意見を聞かせてください

    前回相談したのですがもう少し皆さんの意見が聞きたいので投稿しました。ご意見聞かせていただけたら幸いです。 元彼女の自分に対する気持ちが薄れてきたということで別れました。自分は別れると縁を切るタイプなのですが、彼女は「こんなこと言える立場でないから、決めるのはotk31。縁を切るのはいやだ。存在が大きい。友達として付き合いたい」といって希望を受け友達に戻りました。 先日、彼女の誕生日だったのでディズニーランドへ一緒に行きました。そのときは楽しく過ごしたのですが、 帰りに彼女は前に自分(otk31)がいった言葉「ディズニーランドいき最後の思い出にしよう。」を思い出し泣いてしまいました。「これで最後か、最後の思い出か…楽しかったな」としみじみしたそうです。 自分(otk31)としては振られた身なんで何もいえないし、正直、振っておいて泣かれても…という気持ちもありました。 そして次の日にメールでそのことを言われ、「otk31を友達としてしか見れないんだ。ごめんね。」といわれたので「知ってる。謝らなくていいよ。仕方ないよ」と送ったら「仕方ないけど仕方ないといわれると何かいや~」といわれ 「は?」と思って「おれは何もいえんよ。そうだねしか」と送ったらこうきたんです!! 「なんかね、友達に別れるのを考えなさい…っていわれました…。」(ここでいう別れというのは縁切るということ) これでカチーンときたんでさよならをいいました。 そしたら「友達に相談したからだよ…言葉が足しなかったね。ごめんね」ときました。 文章じゃ伝わらないのですがいちよ付き合っていた期間も長かったので彼女の考えもある程度わかります。そこで付け足しなんですが、 彼女は大切な友達として付き合っていきたいのは本当のようです。 そして、付き合っていたこともあり、なんでも話せるからいろいろとメールやしみじみしたことなどを言ってしまうみたいです。そのひとつとして、友達に相談したら「分かれたほうがいい」といわれたということを報告したんだと思います。 でも、これをいわれても複雑だし、配慮がないなと思いました。 これで我慢の限界が来てしまいました。 その後メールを返さずに夜になりましたがメールも電話もありません。 結局、友達でいたいという気持ちもその程度で、関係修復の努力もしないんだなと思っています。 自分(otk31)が怒っていることにきづいてそのままにしておく程度だと。 皆さんはどう思われますか? これから電話をかけて話し、友達を続けるか、縁を切るか決めようと思ってます。

  • 電話嫌いの友達に結婚式の出席をお願いする際

    来年結婚することが決まっている者です。 結婚式に招待したい、大学時代の友人がいるのですが、その友人は昔から急な用事があってこちらから電話しても全然電話に出ないのです。今も何かの用事や久々だなと思って電話しても電話には出ず、あとから「どうしたの?」とメールできます。その時すぐさま電話するとまた出てくれずまたあとからメールがきます。なので、私は彼女が電話嫌いなのだと思っていました。だから結婚の報告もメールで済ませました。おめでとう、と返事をくれました。 そして式の出席のお願いもメールにしたのですが、そのメールに関しては全く返答してくれません。 他の友人には式の出席のお願いを電話でしたのですが、やはり、その電話嫌いの彼女にもその件だけは電話にでてくれるまで電話したほうがいいでしょうか?

  • 困っています・・・是非、皆様ご意見をお聞かせください!

    私には半年つき合っている彼女がいるのですが、この半年間、下記のような彼女の言動がありました。現在もこれらは継続中です。 (1)電話・メールは自分からは絶対にしない。自分から会おうとも言わない。 (2)メールは1日1回だけ短文メールの返事。返事なしがほとんど。 (3)会っているときは不満・文句ばかり。私に対してもキツイ言葉しか発しない。 (4)私に相性が悪い。きっと上手くいかないと言う。 (5)会う約束をすると、別に会わなくてもいいと言う。月1で十分。 (6)全然優しくないが口癖。(他の女性に聞くと十二分に優しいとの事) (7)私の前の彼女の話題を出す。 (8)私のことが凄く好きなのが羨ましい。私はそんな人は居ない。 (9)頻繁に体調不良。ひどそうな時は連絡が途絶える。(1~2日) (10)質問してもその質問に対して返事がない。あっても覚えていない分からないで終わり。 (11)少し私が怒ると逆切れ。倍以上の怒り方。 (12)男は嫌い。信じられない。 (13)彼から別れを告げられようとしているしか思えない言動。でも別れは彼女からは言ってこない。 (14)相手が悲しみそうなことを理解していない様子。 以上、主だった内容です。まだまだありましたが覚えていません。 本来であれば、これらの言動があれば、別れを切り出されても可笑しくないのですが、言ってこないのです。 まるで私から言わせようとしているかの内容です。 しかし私は彼女には絶対に私からは離れないといっています。そう決めたから。 本当のところが何なのか分かりません。嫌われているのでしょうか?それとも試されているのでしょうか?彼女が求めているものは何なのでしょうか? 結婚したい旨と一緒に暮らしたいことは彼女に言っていますが、分からないとしか答えてくれません。真剣に話をしようとしてもはぐらかされてしまいます。 上記のような言動をされても私は彼女に動じる様子は見せていません。 彼女にも怒ったりもしていません。 彼女と一緒になりたいと思っているので・・・。 しかし、彼女は本当に嫌われたいと思っているのならば話は別です。 彼女からは言えないので私に言って欲しいと思っているのなら。。。 私は見捨てられ不安からくる言動と信じたいのですが、これは彼女の言動から本来では想像に耐え難い部分を見捨てられ不安に定義しているのかもしれません。実際に見捨てられ不安からくる言動に対する実話を知らないので・・・。 もし見捨てられ不安からくる言動の経験者様。もしくは第三者的に見て上記のような行為はこうであると理解できる方はご意見をいただけませんか? 私自身、自分自身を見失ってしまっています。そして、これからどのような接していけばいいのか分からなくなっています。 どうぞアドバイスのほどよろしくお願いします。 私が彼女に対してこれからどうしていけばいいのか。。。

  • みなさんの意見を聞かせてください

    「相手からはメールが来ないけど、こっちからメールすれば返事は来る」 こういう場合、みなさんならどう思いますか? メールが苦手な人でも、好きな相手だったら自分からメールするものだから、脈なしと思いますか? 嫌いな相手だったら返事なんかしないから、脈なしとは言い切れないですか? メールが全てではないのはわかっていますが、片思いしている人から連絡がなくて・・・。 電話は全くしていません。 1回2人でデートしましたが、そのときは普通でした。 嫌々という感じもなく。 メールはあまりする人ではないようです。 やや草食気味だと思います。 みなさんならもう少し頑張りますか?

  • みなさまのご意見を聞かせて下さい

    1ヶ月前に何回か会っていた彼から告白され付き合う事になりました。 彼からは『俺は付き合ったら結婚も考えるから』と言われ、もしかしたら長期で海外出張もあるかもしれないけど大丈夫かな?とも聞かれました。 順調にいくかと思ったのですが、ここ1週間メールも電話もがたっと減り、先週の週末もデートの約束どころか、私から連絡しなければ連絡さえ来ませんでした。 彼は入社1年目です。いつもは彼からメールなどくれるのですが、連絡が少なくなったのも最近研修期間が終わり、正式に配属先が決まってから。 それから仕事もだんだんと増えていき、彼は毎日夜の12時近くの帰りで残業が続き、メールの内容も次第に暗くなっているなと感じていました。 昨日は私から『最近連絡もとってないね。。』と電話したら、『仕事が忙し過ぎて、正直最近まいっている』と言われました。 最近だけではなく、疲れを癒すために私に会うことよりも、実家に帰ることを優先していたり、同期のBBQや飲み会は積極的に参加しています。 私は二の次といった感じです。本当に好きでいてくれてるのかすごく不安になります。 もっと寂しい気持ちなど彼に言いたいとこですが、今の彼には重荷になりそうで恐くて言えません。 こんな状態でどうやって付き合っていけばいいかすごく悩みます。 よろしければみなさまのご意見を教えて下さい。お願いします。

  • 男性の皆さん、ご意見お聞かせください。

    こんにちは。 相談に乗っていただきたく書き込みしています。 よろしくお願いします。 彼とは半年ほど前に知り合い、3ヶ月前から彼の猛アピールで付き合い始めました。 付き合い始めの頃は良かったのですが、1ヶ月前から彼が公務員の勉強を始め出し、 仕事が終わったら公務員の勉強を夜遅くまで・・ととても忙しくなりました。 忙しいというよりも、辛そうです。 その間私を構う余裕もなく、会う時間や電話の回数も減ったのですが、それは我慢できました。 ただ、会う時間が減ったり電話の回数が減ったり、というのが、忙しさからなのか、 私に対して想いがなくなったからなのか、判断できなくなってきていました。 私に対する態度も雑になってきたというか・・・。 それで、私のことを好きなのか、思い切って聞いてみました。 答えは、『すっごく好きではないけど、嫌いでもない。でも正直自分でもよく分からないんだ』ということでした。 今は恋愛する余裕がなく勉強することに必死で、自分にとって恋愛は重要ではないんだ、ということでした。 『これから合格するまで、きっと私と頻繁にも会えないし、遊びにもあまり連れてってあげられないと思うけど、 それでもよければずっと付き合っていきたい。でも、○○(私)が辛いなら別れよう』と・・。 デートや電話は我慢できます。 でもそれは彼が私を好きでいてくれるなら・・です。 分からないのは、好きでもないのに付き合っていこうという彼の心理なのです。 男性の意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • ご意見聞かせて下さい

    付き合って5年になる彼氏がいます。最近はそろそろ結婚しようかと彼氏が言ってくれて同意しました^^ とても仲良しです。 お聞きしたいのは、私の性格です。厳しい回答でも覚悟しています。 最近、私は友達と遊ぶ事を優先にして彼氏との約束を断ってでも、友達と遊んだり、メールもほったらかしにしている事が続いています。後から連絡すればいいや!って思ってしまい、ついつい連絡が遅くなったり忘れたりして、彼氏に怒られたりしています。 かなりキツク怒られました。もう別れようとまで言われましたが、なんとか許してもらいました。 また今日も連絡をしないで、友達と遊んでしまいました。今日は彼氏と会う約束をていたんですが・・・連絡せずに友達と遊んでしまいました。 遊ぶ時は連絡したり、遊んでいる時はメールで報告すると私が言っているのですが、遊び出すと連絡が忘れてしまい、後でいつも後悔しています。 何て今日は彼氏にメールしていいか考えが浮かびません・・・ 私の性格や今回の件はどうしたら良いと思いますか?男性なら私は嫌いになりますか?

  • 私の結婚観についてご意見を。

    私の結婚観について、いろいろとご意見をお聞きしたいので投稿します。 私は現在20歳の女です。 恥ずかしながら、今までお付き合いをしたことがなく、 男性経験はありません。(男友達もいません) 恋愛自体もしたことがなく、結婚願望も今のところ全くありません。 ですが、こういう結婚ならいいなー、という願望はあります。 まず、私は子供が苦手なのでできれば産みたくありません。 子供はいらないと言ってくれる人がいいです。 そして、できれば旦那さんはご飯を作ってくれる人がいいです。 私は掃除・洗濯などの家事は割と好きなのですが、料理だけは どうしても嫌いなので、そこを補ってもらいたいです。 男と女という関係よりは、理解し合える人間同士みたいな関係を 続けられる人が最高です。 こういうことを思ってると、絶対こんな人いないだろうし結婚とか 無理だなーと思います。 別に籍なんて入れなくても、事実婚で全然いいよなーとも思います。 以上、私が結婚について思っていることなのですが、 皆さんどう思われますか?