shimakkyのプロフィール

@shimakky shimakky
ありがとう数279
質問数64
回答数262
ベストアンサー数
47
ベストアンサー率
34%
お礼率
91%

  • 登録日2013/08/29
  • 性別男性
  • 職業会社員
  • 都道府県愛知県
  • 両親の介護施設選び

    両親を同じ施設へ入居させる事について、ご意見をお伺いしたいです。 これまでこちらのサイトや実際の友人知人、周囲の方々に、両親の介護について相談に乗って頂きました。その結果、なるべく早い段階で施設へ入れた方がお互いのため、という結論に至りました。 在宅ではなく、施設で過ごしてもらう事に多少の戸惑いもありました。しかし、現実的に在宅での介護は、これ以上無理だと判断、その上での選択です。 私は、両親を別々の介護施設へ入居させる事を考えていました。また、入居させる時期についても、どちらかを先に預けて、その後もう1人を別の場所へ預ける方向で考えていました。 ですが、介護経験のある方々から、両親を同じ介護施設に預けてはどうか、時期についても同時期でもいいのではないか、とのアドバイスを頂きました。夫婦で入居できる部屋もあるそうです。これについて、今非常に悩んでいます。 というのも、夫婦は介護度も必要としている支援も違います。また、夫婦間トラブルから、他の入居者の方や職員の方に迷惑をかけないか、夫婦で上手くやっていけるのかなど、心配が尽きません。 ご夫婦で同じ介護施設に入居された方々も知っていますが、それほど多い訳ではありません。 従って、この問題について今後どうすればよいのか悩んでいます。 本当に、夫婦を同時期に同じ介護施設に預ける事は、正しい選択なのでしょうか?私には分かりません。 介護経験者の皆様、介護従事者の皆様、これについて何かご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 認知症のトイレ介助

    いろんな失敗があると思いますが、下記のような場合に何か良い道具や対処法はありませんか? ・認知症で要介護5の母親 ・トイレまで連れて行ってリハビリパンツを下ろして、便座に座らせるときに座る前におしっこを始めてしまう。ズボンやリハビリパンツ、パッド、周辺など毎回おしっこでビタビタ。 ・リハビリパンツを下ろした後に手早く座らせようとしても、そもそもトイレだと理解していないらしく、座らせられることに対して抵抗して立った姿勢を維持しようと踏ん張る。踏ん張るせいで余計おしっこが勢いよく出てしまう。 リハビリパンツは勿体ないので何とか再利用できないかと必死に新聞紙やトイレットペーパーでふいて再利用することもあります。それでも新品同様のリハビリパンツに外側からおしっこをかけられて日に何度もごみにするので、給費のおむつを利用していてもとても足りません。リハビリパンツって無駄にヒラヒラが多くて、拭いても拭いてもどこががおしっこでビタビタに濡れている状態でキリがありません。あの無駄なヒラヒラやめてほしい。 パッドも外側を念入りに拭いて再利用したり、ズボンは洗濯、おしっこを踏んだ靴下も洗濯、本人をどかしてからトイレを掃除。結局リハビリパンツは中は濡れていないのにしょっちゅうゴミになる。胃がキリキリ痛む毎日。介護初めてもう10年。そろそろ息子のこちらが先にガンで死んでも全く不思議じゃない。 座らせる際に何か股間の前におしっこの壁になるパネルを設置するとか、何かいい道具はないかと悩んでいる状況です。 下ろしたズボンやリハビリパンツの上にポンチョみたいなものをかけて、それらを守る、トイレの便座や床、壁はあきらめて掃除する、というも考えましたが、それも難しい。 立ったままおしっこをする際に、勢いよくおしっこをするならトイレ中にぶちまけるだけですが、ちょろちょろおしっこをすると足をつたって流れ落ちるので、ズボンやリハビリパンツにポンチョをかぶせても隙間からすり抜けてズボンやリハビリパンツを濡らします。まさに”ああいえば上祐”状態。 何かいい案ありませんか。(なんか八つ当たりのような文章ですみません)

  • 認知症のトイレ介助

    いろんな失敗があると思いますが、下記のような場合に何か良い道具や対処法はありませんか? ・認知症で要介護5の母親 ・トイレまで連れて行ってリハビリパンツを下ろして、便座に座らせるときに座る前におしっこを始めてしまう。ズボンやリハビリパンツ、パッド、周辺など毎回おしっこでビタビタ。 ・リハビリパンツを下ろした後に手早く座らせようとしても、そもそもトイレだと理解していないらしく、座らせられることに対して抵抗して立った姿勢を維持しようと踏ん張る。踏ん張るせいで余計おしっこが勢いよく出てしまう。 リハビリパンツは勿体ないので何とか再利用できないかと必死に新聞紙やトイレットペーパーでふいて再利用することもあります。それでも新品同様のリハビリパンツに外側からおしっこをかけられて日に何度もごみにするので、給費のおむつを利用していてもとても足りません。リハビリパンツって無駄にヒラヒラが多くて、拭いても拭いてもどこががおしっこでビタビタに濡れている状態でキリがありません。あの無駄なヒラヒラやめてほしい。 パッドも外側を念入りに拭いて再利用したり、ズボンは洗濯、おしっこを踏んだ靴下も洗濯、本人をどかしてからトイレを掃除。結局リハビリパンツは中は濡れていないのにしょっちゅうゴミになる。胃がキリキリ痛む毎日。介護初めてもう10年。そろそろ息子のこちらが先にガンで死んでも全く不思議じゃない。 座らせる際に何か股間の前におしっこの壁になるパネルを設置するとか、何かいい道具はないかと悩んでいる状況です。 下ろしたズボンやリハビリパンツの上にポンチョみたいなものをかけて、それらを守る、トイレの便座や床、壁はあきらめて掃除する、というも考えましたが、それも難しい。 立ったままおしっこをする際に、勢いよくおしっこをするならトイレ中にぶちまけるだけですが、ちょろちょろおしっこをすると足をつたって流れ落ちるので、ズボンやリハビリパンツにポンチョをかぶせても隙間からすり抜けてズボンやリハビリパンツを濡らします。まさに”ああいえば上祐”状態。 何かいい案ありませんか。(なんか八つ当たりのような文章ですみません)

  • 86歳父、特養での対応について

    どうぞ宜しくお願いいたします。 現在86歳になる実父が特養に入所中です。入所後1年になります。 父の現在の状況ですが 認知機能の低下(数時間前の事はあまり覚えておりません)、難病の為四肢や指先が上手く動かせない状態です。でも、何とか30秒くらいなら立つことは出来ますし 食事もフォークやスプーンを使い何とか自力で食べることは出来ています。 また会話は成立します。頑固でYes,Noはっきりしています。 意思を尊重して貰えないと物凄く怒鳴ったりはしてしまいますが・・・(^^; 介護度は4ですが”こうしてください、あぁしてください”と言われれば理解できます。ただ強度の難聴があり、本人の聞き辛さ、介護側からの伝え辛さはあると思います。現在の父はそう言う状況です。 時々、面会に行くのですが、その時に感じている事が幾つかあります。 面会へ行くと、いつもフロアに車椅子で座っていて、朝食後からお昼が終わるまでずっとそのままでいることが多いようです。 こう言っては介護スタッフの方に大変に失礼なのですが 「離床させることが大切」と説明はされたのですけど 単純にこんなに長時間、フロアに座らせておくと言うのはどうなんだろうと感じてしまいます。 (この間、父は新聞を端からめくり、また戻るを繰り返しているようです、恐らく読んではいません) 父がいる特養は少人数(28名ほど)の施設です。 手厚くとは申しませんが、あまり多人数の所ではない施設を選んだつもりだったのですが、特養とはどこへ行っても対応ってこんなものでしょうか? 実を言うとその他にも気になっている事もあり 問い合わせてみたいと思ったのですが、母は私が問い合わせてしまう事で 父が肩身の狭い思いをしたリ、イジメられたら困るし、クレーマー家族だと思われてしまうから止めなさいと言うのです。 私としてはクレームを言うつもりはありません。 他にも目を配らなければならない方がいらっしゃるのも分かります。 それでも「これはどうなんだろう?」と思うことも多いのです。 それが一般的なのかも分からないので、お聞きしたいと思い投稿しました。 同じようなご経験のある方、また専門家の方がおられたらアドバイス等を伺いたいと思います。どうぞ詳しい方がいらしたらお教えください。

  • 炎下障害

    八十五歳になる父親は現在老健に入っています。食事時えんげ障害があるためにトロミがついたものを食べています。施設の担当相談員から、「パーキンソンを持っており、食べる訓練しても病気が元なのでやっても意味がない」 と言われました。これは本当なのでしょうか。嘘でしょうか。