退職について

このQ&Aのポイント
  • 現職を出来れば今月中に退職したいと考えています。自律神経失調症と逆流性食道炎の診断を受け、加療・静養が必要となりました。退職の意志を伝えるにはどうしたら良いでしょうか。
  • 退職を検討しています。身体の状態が悪くなり、自律神経失調症と逆流性食道炎と診断されました。上司に相談し、加療・静養が必要なことを伝える予定ですが、適切な方法はありますか。
  • 退職の話をするための相談です。自律神経失調症と逆流性食道炎のため、このままでは仕事ができない状態になってしまいました。上司に加療・静養が必要なことを伝えるためのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職について

退職について 現職を出来れば今月中に退職したいと考えています。 3カ月くらい前から出勤前に嘔吐と下痢症状が続き 心療内科に受診し、自律神経失調症と診断されました。 しかし仕事も繁忙期になり上司に相談できないまま時間が 経過してしまい、一日中嘔吐感・不眠に悩まされるようになり 先月末に胃カメラを飲んで逆流性食道炎と診断されました。 それでも仕事を休むわけにもいかず、今日まできてしまったのですが もう身体がボロボロです。 今日、心療内科から「加療・静養を要する」旨の内容で診断書を 頂き、月曜日に上司に相談し出来れば、2週間程度休養して それでも良くならなければ退職しようと思っている意志を 伝えようと思っています。 ここまで上司に何の相談も入れずにいきなり退職の話をすることは 責任放棄といわれても仕方ないと思いますが、何か伝えるにあたり 良い方法はありますか? よろしくお願いいたします。

  • leo-l
  • お礼率53% (57/107)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moma777
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.2

実際に、業務が出来ない状態になっているわけですよね? 責任放棄とはいえないと思いますよ。 ありのままに、伝えればいいのではないかと思います。 変に、良いことを言おうと取り繕うと、胡散臭くなると思います。 ちなみに、仕事が原因で体を壊してしまった原因って、ご自分で把握してますか? 上司からはそれをつっこまれ、改善するからって説得されると思いますので、 それについて正当な意見が返せなければ、退職は認められないかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

どういう雇用契約なのかはっきりしませんが、責任放棄だと思うならやめずに休職して下さい。 健康保険へ傷病手当金を請求できます。

回答No.1

今まで相談しなかった理由をちゃんと伝えたほうがいいと思います。 決して仕事を軽んじていたわけではない事を伝えれば、大丈夫でしょう。 会社側も病人は邪魔ですから、二言三言嫌味を言われるだけで辞めれると思いますよ。

leo-l
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「静養」との診断書の意味

    体調が悪く内科を受診したら心療内科への紹介状を書かれ先日心療内科をを受診しました。 心療内科で診断書を頂いたのですが、そこには「1ヶ月の静養と加療を要する。」との内容が記されていました。 現在仕事をしているのですが「静養」とはどういう意味なのでしょうか? 無理のない範囲で仕事をするということですか?それとも自宅で休む(就労不能)ということですか? お答えお願いします。

  • 退職について

    退職についてご相談です。 退職か踏みとどまるかで悩んでいましたが、退職する方向で考えています。 但し、うつ病の既往歴があり現職場でも体調を崩したためにかかりつけ医に 診断書(休養・加療を必要とする)を書いていただき、先週の月曜日に上司に 診断書を見せて体調不良のため今月一杯で退職したいという希望を伝えました。 上司は「年末の繁忙期のために今月一杯は勤務して改めて話し合いを持とう」 ということになり、金曜日にでも再度話し合いを持つ予定でいます。 但し、体調不良になった原因は病院で勤務していますが毎日のクレーム対応で 神経をすり減らしてしまったことですが、上司を始めとした自部署内の人間関係は 比較的良好で未練がないといえば嘘になります。 幸い次の転職先も決まりましたが、自分のやりたい仕事が出来る一方で通勤時間が 電車とバスで2時間近くかかるのがネックです。 質問に戻りますが、明後日上司と面談を行う際に、引き留めにあう事もあるかと 思いますが、現職場に感謝の気持ちを伝えるとともに体調不良という理由だけで 退職を認めてくれるか悩んでいます。 次の職場には来月20日から出社予定です。 どのように上司を納得させるだけの退職理由を伝えればよいか、アドバイスをお願いいたします。

  • 心療内科通院中の退職について

    心療内科通院中の退職について 昨年1月頃から上司や職場環境の変化からストレスを感じ、離人症、うつ状態のため心療内科に通院し始めました。 3月に業務軽減の診断書を頂きましたがとくに環境改善などはされず、 ですが主治医の先生に恵まれたことや抗うつ薬なども身体に合ったこともあり、現在はほぼ通常通りの生活を送れています。 そこで相談なのですが、ここ半月ほど休日出勤が増え、また自分でも仕事の効率が遅くなったことを感じたり、どんどん仕事が出来なくなっているのを感じ退職を考えています。 退職について心療内科の先生へ相談してから行うべきでしょうか。 抗うつ薬は10月頃にレクサプロ5mgから開始し、12月頃から10mgに増薬しているので、抗うつ薬による突発的なハイではないと思っています。 するなら退職は早めにしたいと思っていますが、次の診察日が今月の中旬以降で、上司に退職の話を切り出すが迷っています。 どうかアドバイスなど頂けましたら幸いです。

  • 退職後の謝罪(長文です。)

    以前から退職の事で色々相談させていただき、なんとか退職する事ができたのですが、昨日、正式な謝罪を要求するという旨の文章が内容証明で送られてきました。 理由としては・・・ 1.この「教えてgoo」での相談を上司に見られてしまい、その内容は第三者に会社を特定出来る項目が含まれていて、会社への損害と上司の名誉毀損だから。 ちなみに、その相談はこれです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4110756.html 2.突然の欠勤で他の従業員に負担がかかった事。 という内容でした。 それに加えて、ネットへの誹謗・中傷の類の書き込みをしたら法的措置を取るとの事でした。 確かに円満退社とはとても言えない退職の仕方でしたが、上司の度重なる暴言に精神的に参ってしまい、無理やりな感じになってしまいました。 辞めた時の手順はこんな感じです。 1.お盆休みの2日前の朝に、体調が悪いので今日と明日は休みますという電話をしました。 2.不眠・頭痛・吐き気などの症状が出るので、心療内科に行って診断書をもらって、診断書と共に休養届を出しました。 3.その休養届と一緒に、8月いっぱいで退職したいという旨の退職届を郵送しました。(送ったのは8月の10日前後です) 4.その後郵送で、退職の手続きは全て完了しました。 上司にここで相談した内容を見られてしまったのはちょっと痛い部分ですが、どう考えても第三者からの会社や個人の特定は無いと思います。(やろうと思えば出来るかもしれませんが) 他の従業員に迷惑を掛けたのは事実で、申し訳ないと思っているのですが、僕も完全に精神的に参ってしまっていたので、もうとても出勤できる状態ではありませんでした。 この場合、謝罪はしなくてはいけないのでしょうか? 僕としては、むしろ向こう(1人の上司)に謝罪して欲しいぐらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 心療内科にかかって退職できますか?

    明日、心療内科に行こうと思っています。 サービス業をやっていた私が全く違う職種の工場に転職をしたのですが。 初めての事なので大変だというのは心に決めて転職をしたのですが、11月に入社をして12月は繁忙期に入り配属された班の班長には罵声を毎日毎日あびさせられ、終いには胸ぐらを捕まれ胸を思いっきり殴られる始末。 12月頃から、体調が悪く食欲もなく食べても吐いては。 会社に行かなくちゃと考えると不眠や咳き込みや嘔吐、頭痛、冷や汗、腹痛、息苦しさが出てしまい。 それでも、会社には出社して罵声あげられながらも仕事をして。 ついに、先日。暴力をふるわれて。 今まで我慢してた物が壊れていくのがわかり。 今までにない嘔吐、頭痛、冷や汗などが急にきて立ち上がろうとしてもフラフラしてしまって立てずに早退させていただきました。 暴力や罵声の事を上司に伝えても何も行動してくれません。 もう、会社に行くのは無理です。 考えただけで体調が悪くなってしまいます。 心療内科にかかって診断書をもらって辞める事は可能でしょうか? 文がめちゃくちゃかもしれませんが申し訳ありません。 どうか、お力をかしてください。 よろしくお願いいたします。

  • 退職方法

    以前から退職に関する質問を投稿したのですが、多くの人の回答に本当に救われました。 精神的に限界で上司に電話するのも嫌だったので、今日無断欠勤してそのままフェードアウトするつもりだったのですが、皆さんの意見を見てやっぱり無断欠勤はまずいと思い、僕なりに考えをまとめたので、詳しい方いましたら、アドバイスいただけないでしょうか? 1.無断欠勤の予定でしたが、最後の力(って大袈裟ですよね・・・)を振り絞って、今日と明日は休みますという電話をしました。幸い明後日からお盆休みに入りますので。 2.不眠・頭痛・吐き気などの症状が出るので、心療内科に行って診断書をもらって、診断書と共に休養届を出そうかと思っています。 3.その休養届と一緒に、8月いっぱいで退職したいという旨の退職届を郵送しようと思います。 4.その後の手続きはすべて郵送で行う。 という感じなのですが、どうでしょうか? これで懲戒解雇にならず、なんとか退職という形になるでしょうか? 結局会社に迷惑掛かってしまう方法だとは思うのですが、本当にこれ以上は続けられませんし、関わりを持ちたくありません。電話にも出られないので、電源を切った状態で過ごしてます。 よろしくお願いします。

  • 退職させてくれない

    助けて下さい。 今年卒の新卒ですが、退職したいです。 朝早くからトラックに乗って、食品を決まった店に運ぶ仕事です。 (1)1ヶ月近く朝早くからの勤務をしてるが、どうしても慣れない。 その日1日中胃腸の調子が悪く、食欲不振と吐き気がする。 最悪朝に吐いたり、夜に夕食を吐いたりする。 (2)予想より力を使う仕事で疲労が凄い。週に2日の休みじゃとても足りなく、疲労が貯まる一方。 1ヶ月も続けてるのに慣れない。 これ以上耐えられない。 (3)今先輩と2人で1つのトラックで作業してるけど、その作業で既に疲れてる。 しかも1人でやるようになったら、今やってる仕事を1人で早く終わらせるなんて無理。 (4)疲れか眠気なのか、頭が回らなくてメモをとる暇がない環境で、仕事や配送ルートが覚えられない。 覚えてないと激しく叱責される。 (5)拘束時間が12時間近くで、帰ってコンビニ弁当食べて、すぐに寝る生活。 仕事の復習も出来ない。 (6)長い時間寝ても朝早いと寝れた感じがしない。 (7)5月に入ってからは疲れで3回も金縛りになった。 と言うと「1ヶ月はまだ早い。続ければ慣れる」の一点張りです。 次の転職の事もちゃんと考えてる。 朝早くから働かないで、重いものを素早く一気に運ばないで、人と話す仕事をやりたい。 朝早くからじゃなければ、夜遅くまで残業もするし、ノルマが厳しくてもやりたい。 今日は退職届けも持ってきた。 と言っても、 「1度決めた会社をすぐに辞めるなんて、次の仕事も上手く行かないに決まってる。 転職なんて絶対成功しない。 どんな会社に入ってどんな仕事をしても、絶対無理だから今の仕事を続けろ。」と言って、退職届は受けとりませんでした。 でももう限界です。 最近気付いたのは、朝早くから昼頃までや、仕事中や、家で仕事の事を考えてしまう時などに、動悸と過呼吸がする事が有ります。 最悪何も関係ない時に動悸と過呼吸がします。 それはまだ上司に相談してません。 という事で辛いのに簡単には辞めさせてくれません。 ついこの前内科に相談したら、心療内科を勧められました。 なので近いうち、明日でも心療内科に行きます。 そこで心療内科に行って、絶対退職出来るような診断書を書いてもらいたいです。 最悪入院も考えてます。 どう心療内科に相談したら、退職出来るんでしょうか? もう限界で体と頭が壊れかけてます。

  • 「うつと診断されたい」会社を休職・退職された方

    やる気が起きず、仕事に行くことが苦痛で仕方がないです。 今週に入ってから、原因不明の微熱が続いていて、仕事に行く時になると息苦しくなって涙が止まりません。 今日も途中まで出勤したのですが、結局は仕事を休んでしまいました。 数ヶ月前からそのようなことがあり、今回は心療内科に行きました。 私はきちんとした病名で診断されたかったのですが、医者には「原因がわからない」と言われました。 心療内科の専門医ではなかったからかもしれません。 職場の上司には、「精神的なことで仕事に行くことができなくなって、身体にも影響が出てきていると思う」と言いました。 上司は「モチベーションをずっと高く保つことは難しいけど、そういうことをコントロールできる力を持つことは大切だよね」ということで終わってしまいました。 単なるモチベーション低下と捉えられているのか、理解されなくて悲しいです。 私の考えが甘いだけでしょうか・・・ 今の仕事は9月末で退職する予定です。 しかし、それまで身体と心がもちません・・・ 会社は全然動いてくれないし・・・ 医師の診断書があれば、すぐに辞められるでしょうか。 やはり、9月末と伝えているので、それまで何が何でも続けなければならないでしょうか。

  • 「うつ」は退職理由になるのでしょうか?(長文です)

    「うつ」は退職理由になるのでしょうか?(長文です) いつもお世話になっております。 職場で上司から受けた暴力で一気に気持ちが萎縮してしまい、 その後も1年に渡り暴力と罵声を浴び続けてきました。 自分に足りない部分が多かったのが一番の原因なのですが、 今まで出来ていた事が出来なくなってしまったり、 基本的な事でも冷静な判断ができなくなったり、 仕事の事で上司に相談しようにもとても声をかけれる雰囲気にありません。 相談が出来ない為に結果的に失敗する事が多く、 そのほかにも基本的な事で失敗が続いていて会社にかなりの迷惑をかけています。 自分の無力さと、会社のみんなへの申し訳なさとで気持ちが押しつぶされそうでしたので、 先日、初めて心療内科に行ってみたら「うつ状態」と診断されました。 精神的に今の職場で仕事をするのは無理です・・・ かといって、いきなり会社を辞める訳にも行きませんので転職活動もしております。 このご時世なのですが、運良く転職先が見付かったら 辞める一ケ月前に退職の意思を示そうと思うのですが、 今後、心療内科で診断書を作ってもらい、それを理由に退職するというのは 難しいでしょうか・・・ 診断書の内容にもよると思うのですが、 1.診断書は退職するにあたって有効なものなのか、 2.転職先が決まってから会社に診断書を提出しようと思うのですが、 気を付けた方がいい事等ありましたらアドバイスを頂きたいです。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 お付き合いくださいましてありがとうございました。 どうか宜しくお願い致します。

  • 病気での退職について

    1月からとある病院に転職しました。祖母が体調崩したりと色々心労が重なり、自分自身も体調を崩し、心療内科や内科に通っています。1月末に祖母のことを上司に伝え、自分もこの状況ではとても仕事どころじゃないと伝えました。一週間休んで、一週間後の仕事の前にどうするか話をしてと言われました。 今休養中ですが、気が休まらず、今までにないことなので仕事を休んでる自分がなさけなくなります。内服薬をのみながらなんとか食事もとらなきゃと思うんですが、なかなか思うように行かず、家を出るのも怖くなってしまいました。旦那はそこまでなるくらいならもう行くなと言うのですが、自分の中で辞めるにしても行かなければという気持ちになり、考えるとパニックを起こしてしまう始末です。病院側に行けない旨と退職届を郵送してもいいものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう