- 締切済み
心療内科通院中の退職について
心療内科通院中の退職について 昨年1月頃から上司や職場環境の変化からストレスを感じ、離人症、うつ状態のため心療内科に通院し始めました。 3月に業務軽減の診断書を頂きましたがとくに環境改善などはされず、 ですが主治医の先生に恵まれたことや抗うつ薬なども身体に合ったこともあり、現在はほぼ通常通りの生活を送れています。 そこで相談なのですが、ここ半月ほど休日出勤が増え、また自分でも仕事の効率が遅くなったことを感じたり、どんどん仕事が出来なくなっているのを感じ退職を考えています。 退職について心療内科の先生へ相談してから行うべきでしょうか。 抗うつ薬は10月頃にレクサプロ5mgから開始し、12月頃から10mgに増薬しているので、抗うつ薬による突発的なハイではないと思っています。 するなら退職は早めにしたいと思っていますが、次の診察日が今月の中旬以降で、上司に退職の話を切り出すが迷っています。 どうかアドバイスなど頂けましたら幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oktokumei
- ベストアンサー率16% (12/75)
「鬱状態の時は重大な決断はしないこと」との回答は本当に大事ですよ。 「3月に業務軽減の診断書を頂きましたがとくに環境改善などはされず、・・・」との事ですから闘病に理解が上司ですね! またはそのような会社自体がそういった体質なのでしょうか? 多くの会社や上司はこんなものです。 日頃社員は家族も同じと言っていても病気と妊娠した女性は別だったりします。 業績への貢献度が低くなった社員は家族では無い事になるらしい。 しかしもう辞めても良いと考えるのも、かなり回復して正常に判断が出来るようになってからが決断するのが望ましいのです。 転職で正社員の仕事を見つけるのが困難な時代ですし、うつ病で退職した人を雇う会社は非常に少ないと思います。 ここまでは辛いことを書いてるように思われるかも知れませんが、治療優先と考えると休職か退職もしかたないですね。 ある程度の会社なら人事や産業医に相談して、その上司と関係が無い職場へ移動を考えてもらいましょう。 又は、上司の上司に相談も考えましょう。 なにしろ辞めるつもりなら、辞めるしかないなら遠慮は不要です。 だってもう辞めるんだから!
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1201/2809)
うつ病で通院中のものです。 うつ状態で大きな決定(退職など)はしないようにと言われます。なぜなら正しい判断力が低下しているからです。 だからといって診断書を出しても改善が見られないというのは辛いですよね。本来なら会社はちゃんとその環境を考えるべきで、それで再発したり悪化したら会社はどう責任を取るのでしょうか。そうなると安全配慮義務違反として損害賠償義務が生じるのですが、会社としては会社の都合が最優先で、うやむやにされたり逆に悪者扱いされたりしそうです。 状況から緊急を要する感じですので、主治医に連絡して早期に相談する機会を作ってもらう事は可能でしょうか。というかそれが必要な気がします。その上で退職するかどうかをお決めになられてはどうでしょうか。基本は予約診療だと思うのですが、必要であれば予約なしでの受診も可能ではないかと思います(医療機関や医師の考え方・方針もあるので何ともいえないのですが)。苦しい状況は充分お察し出来ますが、焦って自分で判断せずに相談をされることが必要かと思われます。 私事ですが、発症してから今までに2度ほど再発を繰り返し今はやっと落ち着きフルタイムで会社に行っています(うつとの付き合いは結構長いです)。でも完治したわけではなく通院と投薬は続いており、時折不安に襲われたりします。 2年ほど前に会社が変わり(転職ではなく会社自体が別会社となった)、環境が変わり、定年退職による社員の自然減少により作業量が増え負荷が増え、それでも何とかやってきましたが最近特に疲れやすく(うつ病患者は普通の人より疲れやすいとのこと)、主治医からは再発しないように我武者羅にやらないこと、ほどほどにと言われ、こちらも再発はしたくないので気をつけて仕事をしているのですが、気に入らない人が居るようで特にここ最近はやたら嫌味を言ってきます。「あなたにはイラつく」「あなたのせいで周りの人もイラついている」とか散々言われます。「そんな言い方はしなくても」と反論しても「あなたがそう言わせているのでしょう」と。上司に相談しても「病気のせいにするな」とか「しっかり仕事をしないと周りの人が納得できない」とか…。サボっている訳でもなく、仕事はちゃんとこなしているつもりです。ただ要領は昔からいいほうではなかったけれど、この病気が拍車を掛けてうまく出来なくなっています。また考えても中々結論を出せません。以前に比べ頭の回転も悪くなっています(年のせい?)。そして嫌味を言われモチベーションが下がり、失敗してまた嫌味を言われ…。 ゴメンナサイ。私のグチになってしまったみたいで。 実際のところ私も何度辞めたいと思ったことか。今でも心の片隅にはその気持ちがあります。でも独身で若ければその後のことも何とかなるのでしょうが、そうではないのでじっと我慢です。骨折やがんなど、ある程度目に見えている病気、認知されている病気は優遇され理解されるのに、うつ病はまだまだ理解されていないとつくづく思いました。見た目なんですよね、結局。サボっているようにしか見えていないんでしょうね。罹ったことが無い病気についてはなかなか理解できないのは解るのですが…。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
退職理由が大変だと思います、できれば医師の診断で現在の業務は困難という物が書いてもらえれば、会社側で退職を問う理由が無くなります、医師の診断なので場合によっては、労働基準法の最短の期間(退職届けを出してから実際に退職するまでに最低限必要な期間は2週間です。)で退職できると思います、通常は退職届を出して会社側と談義してから1ヶ月位です、但し、医師の診断書の書き方によっては、即日も有りえます(例えば心臓の治療のためとかになれば、貴方の生命に関わることを、会社が決めることは出来ませんから)。 http://www.roudousha.net/change/Work3change001.html
お礼
解答本当にありがとうございます。 主治医の先生からは何度か休職の勧めをされたり悪化を警戒されているようなところがあるのでおそらく診断書などは頂けるんじゃないかと思います。 やはり相談もですし、一度診療日を早めてもらって相談した方がいいでしょうか。