- 締切済み
心療内科について悩んでいます
私はうつ病で心療内科に通院しています。同じ病院にもう1年以上通院していますがなかなか症状が改善されません。 最近、自分の飲んでいる抗うつ薬をネットで詳しく調べてみたら薬の種類は自分の症状と合ってますが容量が全然足りてませんでした。効果を出すには1日20mg~40mg必要なのに私は1日5mgしか処方されてません。通院ペースも初診の時からずっと週1です。先生は優しくて話を聞いてくれるので週1の通院でも苦にならないですけど、薬の量が全然足りてないことを知ってから不信感が出てきました。診察の時、治すには量が足りてないことについて聞いてみれば済む話なのかもしれませんがそんな話をしたら先生に嫌な思いをさせてしまいそうで聞けません。こんなこと考えるのは良くないですがもしかして私はお金儲けの道具にされてますか?先生の人柄は良いんですけど病気を早く治すには病院を変えるべきでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
抗うつ剤をたくさん飲めば鬱症状がいつか出なくなると、錯覚していませんか? 抗うつ剤には、飲むことで鬱症状を出さなくさせるような効果は残念ながらないんです。 あくまで、今出ている鬱症状を緩和させるだけのものです。 症状を緩和する薬を出しつつ、うつになった原因をはっきりさせるため、きちんと患者さんの話を聞き、改善するためのカウンセリングやアドバイスをする、 薬に病的に依存させないように、必要最低限の量にする、 これは、良心的な精神科医の態度であって、 増量を望むのは、まるで薬物依存症になりかけの患者の言動ですよ。 治療には、原因療法と対症療法があります。 https://www2.ninjal.ac.jp/byoin/teian/ruikeibetu/teiango/teiango-ruikei-b/taisyoryoho.html 精神科の薬物療法は、対症療法でしかない。 原因療法は、カウンセリングとアドバイスのほうなんですよ。
- qru
- ベストアンサー率12% (14/115)
お金儲けの道具にされてる、なんてありえないです。 必死になって治そうとしてくださっています。 お薬のことは医師と薬剤師に聞いてください、判断力が鈍ってるときはネットは見ないほうが良いです。
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
失礼な事を言う様で申訳無いですが こう言う系統の症状は日本の不得手とする分野で中々適時とされうる医師が少ないのも事実で有ります やはりセカンドサードピニオン程度まで考えないと難しい症状かと思われますアメリカなどは相応の人材が居る様ですがそう言う面では悲しいかな後進国かと?アメリカでは医師をケアする医師が居るくらいなので 何軒か回って診てご自身が安心出来るとされる出会いを試みた方が とは 思いますよ
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
うつ病は一般的には「心の風邪」などと 言われていますが…「心の複雑骨折」なんですよね。 10年以上が経過しても、寛解を 迎えない人が少なからずおります。 うつ病には、6種あるのですが、どの病気なのでしょうな。 メンタル系の正しい病名が明らかになるには、10年以上 必要になると、NHKテレビの或るシンポジュームで、 女性の精神科医が云っていたことがあります。 ふろく: 精神科の診断に MRI(=磁気共鳴画像)・光トポグラフィー・血液検査etc. を採り入れている病院・クリニックなどで 診察を受けることを検討しませんか。 起きてしまいがちな誤診があるのですが、それは クライアントが自身の躁状態に気づけずにいて 鬱状態のみを伝えてしまうことに起因する ケースでなのですが、「ふろく」でお勧めした検査方法を 採用している医療機関では、問診のみの診断とならないので、 安心感が得られるのではないでしょうか。 アナタ様は自身のストレッサー(=ストレス源)、或いは トリガーが明確になっているのでしょうか。 であれば、ストレス・コーピングは、進むのでは ないでしょうか。 ふろくⅡ: 考え方の癖・考え方の傾向などが見られる場合は、 女性に有りがちな垂直思考を疑って、お早目に 水平思考を採り入れてみることを お勧めしたいです。 しなやかハート、やわらかアタマになったところで、 メンタルヘルスにも効果が有りますので、 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「特性要因図」を活用して、アナタ様自身に関わる 諸問題をクリアしてみることを、お奨めします。 書き方は、検索すれば解ります。 状況を整理するには「図解」を お奨めします。 (所謂「箇条書き」でも、宜しいんですけどね。 複雑な状況であれば「マトリックス図法」が 効果的です) 先ずは、 「紙(=カード類 or ポスト・イット)」に、 全ての不満や我慢していること、気になっていること、 長い年月叶わずにいる願望etc.を、書き出して みるところから始めてみませんか。 ふろくⅢ: 日々の症状を「日誌」に書いて置いて、 診察日の前日にまでに、A4ペーパー2枚程度に 纏めておいて、それを当日「受付」に提示すれば、 前回の診察日以降の症状の全てが主治医に伝わりますので、 口頭で説明しなくて済むことになります。 「日誌」には、天候・気温・湿度・バイタルetc.を 付記しておけば、先へ行って、多様な分析が 可能のなります。 私は、メンタル系の病気ではないのですが、 薬剤会社から提供されている「服薬手帳」を 書いています。それには、30 近い項目があり、 数字や言葉で書き入れる項目もあります。 アナタ様は、薬の分量に不満があるようですが、 主治医は、症状を診て、薬の分量を増減させていますので、 アナタ様も、例えば、100均の 5mmマスのプロジェクトペーパー綴りなどで 症状が視覚的に分かるような表を作成しませんか。 アナタ様の病気に固有の症状の 諸種の項目があるでしょうけれど、アナタ様の その日の病状が医療関係者に伝わるように 創意表工夫してみませんか。 「表」ですと、1枚で、全体の推移が 判然としますので、宜しいのではないでしょうか。 ただ、ベッドに寝ていることしか出来ない 状態の日もあるでしょうし、そのような場合は、 文字ではなくて記号等で、「メモ用紙」等に 記しておいて、後日、整理 & 清書すれば 宜しいのではないでしょうか。 私は血液の癌なのですが、先日、 血液検査のデータは、前々回・前回よりも よかったのですが、その日は非常に体調が宜しくなくて、 先生から薬の量を減らしましょうかという提案が 為されたのですが、私は現状を継続させることに しました。 殆ど参考にならないことを 書いてしまいましたが、 トータルで考えて アナタ様にとってベストな方法を 考え出してみてください。 Good Luck. Adieu.
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
ふと思うのですが、本当に「うつ病」でしょうか? 「抑うつ状態」であって、「うつ病」ではない、先生曰く、 「私はあなたをうつ病だなんて今まで一言も言っていない」 そんな状況になっていませんか? 私も10年以上前に心療内科に通っていました。 今の主さんとほとんど同じ状況で、原因は職場。何回か医者を変えて、偶然出会った心療内科で私はそう言われました。 「抑うつ状態は病気ではない、だから薬を飲んでも治らない。あなたは今適応障害の状態。治すには自分を変えるか環境(職場)を変えるか。自分を変えたければ薬ではなくカウンセリング」 と言われ、私は大幅な減薬とカウンセリングに通い、そこで「認知行動療法」を教えてもらいました。 最終的に転職しました。それは、 「やっぱりオレはまともだ、まともでないのは職場だ」 と確信を持てるようになったから、です。 今は全く(それこそ10年以上)、心療内科には通っていません。 そういう領域まで立ち入ってくれる心療内科医って、少ないんです。深いところまで触らず、だらだら薬で様子を見る心療内科って、多いんです。 「うつ病」と「抑うつ状態」 主さんから話してみれば、何かのきっかけにはなると思います。 (ネットで知った、とは言わない方がいいです。急に機嫌を悪くする医者も多いです)
- cicibo
- ベストアンサー率34% (190/558)
私も心療内科に通院しています。3つ目の医院です。1つ目はとても大きな病院で「もっと小さなところがあなたには適している」と。つまり、もう来るな!ということを柔らかく言われたのでやめました。2つ目は、6か月ほど通院しました。ある時、薬の量が多いのでは?と質問したら、逆切れされて、「私はあなたに最適な治療を提供している。それを疑われては治るものも治らない」と、さっさと帰れみたいな感じで、終わりました。3つ目は、おとなしい先生ですが、いろいろと話を聞いてくれます。先日も新しい薬が処方されたのですが、飲み始めたらやめられなくなるような薬かを確認したくて、「新しい薬は、依存や後遺症、心ではなく身体のバランスが崩れたりしませんか?」と正直に聞いてみました。懇切丁寧に教えていただき、自分で納得して、服用しています。 >先生に嫌な思いをさせてしまいそうで聞けません そんな遠慮は必要ありません。聞きたいことも聞けない医師なんて、医者じゃないと思います。通院しているのに、不安や心配が増えるクリニックなんて行きたくないですよね。もし、聞いて嫌な態度をされたら、あたなのことを考えてなく、経営重視の医師なのでしょうね。医者に気を使う必要はありません。あなたは患者なのですから。上から目線は良くないですが、遠慮は不要です。参考にしてください。