• 締切済み

心療内科での副作用

おはようございます。何度か投稿させていただいている者です。心療内科へ通い始めて、4週間程経ちました。初診の段階で「恐怖性症不安障害」と診断されました。いろんな症状から、7種類のお薬を処方されています。そこで、質問なんですが、これだけの薬を飲んで、副作用が気になります。心療内科では、血液検査などの処置は、してくれないのでしょうか?数日前に、通院費公費負担制度の申請をしたばかりなので、病院を替えるわけにもいきません。心療内科は、初めてで、先生に呼ばれて、2~3分症状を聞かれて、処方箋を書いてもらって、帰ってくると言うパターンです。とにかく副作用が心配なんです。内科的処置は、してくれないものなんでしょうか?(長文ですみません)

noname#11577
noname#11577

みんなの回答

noname#10940
noname#10940
回答No.4

こんばんは  僕は少しちがう切り口で提案しますね。辛い気持ち になっているので、少し大変かもしれませんが。  抗うつ剤はとても安全なものだそうですが、精神 安定剤を始めとして、やはり副作用がないものなんて ないのではないかな?と僕も思います。  問題は、それが体をよくするメリットよりも  悪くするデメリットが大きくなることですよね?  なので、症状をあなたの方から詳しく報告する のはどうでしょうか?問診で、食欲、睡眠等の基本 的なことを聞いてくるでしょうけれど、僕は自主的に とても落ち込んだ回数、性欲の有無、運動量、頭痛や 吐き気等の病気かな?って事。その辺を、メモに 書いて話していました。  医者の側でも、この時期はひたすら薬を飲んで 休養するしかない状態だとか、そういう事が臨床例が 豊富な程わかるため、対応が冷たい感じになることも あるでしょうが、そこは副作用が心配な事を伝えて 安心できる為に報告させて欲しいことを伝えれば、 医者も嫌とは言わないんじゃないかな?  変化を早めに察知できれば、ひどくなることは無い だろうし。  あと、副作用を判断するポイントを医者に聴いて おく事もいいかもしれません。 僕も聞いて、吐き気とのどの渇き、尿の出具合等を チェックしておいてね、と教えて頂きました。

noname#11577
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。先生に呼ばれて、まず一言目が「どうですか?調子は?」と聞かれると、あがってしまって、伝えたい事も伝わらないのが、本音です。メモにまとめておくのも、一つの手ですね。参考にないました。ありがとうございます。

回答No.3

こんにちは。 私も心療内科を標榜にしたクリニックに通っております。 医師から説明する事は当然ですし、こちらから質問する事も重要だと思います。が、どうしても医師に聞き辛いのであれば、薬を処方してくれる薬剤師に聞いてみてはどうでしょうか。 ご自分でもネットで調べてみたのですね。そう言う風に関心を持つ事も大事だと思います。 医師からも言われているかも知れませんが、体調や気分に変わった点があったら些細な事も遠慮せずに医師に伝えた方が良いと思います。 血液検査の件ですが、私の通院しているクリニックでは言えば直ぐに検査して貰えます。血圧・脈拍を測ったり、便秘の時には触診したりします。 身体全体が気になる時には内科宛てに紹介状を書いて貰い、健康診断を行いました。 気になっているのであれば、他の回答者さんが仰られている様にお尋ねになるのが良いと思います。予め受付で聞いてみても良いかも知れません。 なるべく副作用が少ない形で、お薬が効くと良いですね。 どうぞ、お大事に。

noname#11577
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今のクリニックでは、心療室、診察室、処置室があり、この処置室でなんらかの処置が施されているのではないかと、推測しています。次の受信日に、さっそく伺ってみます。ありがとうございました。

  • zoorashia
  • ベストアンサー率33% (43/129)
回答No.2

心療内科とは字が示すごとく、精神面・内科面の両方から、総合的に疾患を診る科目と言うことになるでしょう。もちろん扱う疾患は精神家領域の物が中心となるでしょうが、全身状態との関連を診るに当たり、薬剤を投与しているかどうかに関わらず、全身状態のチェックは必須となるはずです。 おかかりの先生に「薬の副作用はどうなのでしょう」と質問しましょう。ぞんざいな答え方をするような先生は、場合によっては変えた方がいいかもしれません。 今、医療訴訟が非常に盛んですが、一度障害が生じてからでは、訴訟で勝っても体が元に戻るわけではありません。患者さんも自ら身を守るようにしないと、泣き寝入りになることもあるのではないでしょうか。

noname#11577
質問者

お礼

ありがとうございます。先生にもっと粘り強く聞いてみようと思います。副作用が出てからでは、遅いですからね・・・。

回答No.1

こんにちわ! 私は心療内科に関わらずどんな病院でもらった薬でも、何か不安なことがあれば先生に聞くようにしています。特に初めて飲む薬や種類が多かったりすると気になりますね。あとは仕事柄付き合いでお酒を飲むときが多いので、一緒に服用してもいいかとか何時間前までに飲めば大丈夫なのか、とか細かく聞いてます。やはり何かあってからでは遅いので、質問者さまの場合も心配であれば先生に尋ねてみてはいかがでしょうか。血液検査についても一緒に。早く心配事が払拭されるといいですね!

noname#11577
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。たまに副作用の事について、聞くのですが、「ほとんど副作用はないから大丈夫・・・」と軽く返答されるだけです。インターネットでお薬情報について、調べたら、少なからず、どの薬にも副作用は、あるようです。次の受信日にでも、粘り強く聞いてみようと思います・・・ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心療内科とはどういうことをするところなのですか?

    心療内科というところは、どのようにして治療(改善)を 進めていくところなのでしょうか。 私は、今初の心療内科に通っていますが、初診時に どういう状態なのかを軽く聞かれただけで、以降 ほとんど現状だったり、その症状の原因について等 特になにも聞かれることなく、とにかく毎度薬を処方 され、でも効果が感じられなかったり副作用があったり で続けられない薬ばかりなので、また違う薬を処方 されて・・・の繰り返しという感じです。 ことごとく薬が合わないので先生も困っている様子 なのですが・・・。 心療内科って、薬でどうにかしていこうというところ なのでしょうか?カウンセリングは特にないのが 普通ですか? 先が見えないので、違う病院にも行ってみようと思って いますが、まず心療内科がどういうところなのかを 知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 心療内科の儲け

    心療内科は薬を沢山処方すれば儲かりますか? 薬を沢山処方しても儲かるのは処方箋薬局ですか?

  • 心療内科で

    今度心療内科を初めて受診するんですんが、自分の症状をうまく伝えれるか不安です。 症状としては、のどのつかえ、またそれからくる吐き気です。たぶん私は嘔吐恐怖で、過去にトラウマがあります。 みなさんは、心療内科を初診した時、どのような感じでしたか?

  • 心療内科での公費負担の利用について

    うつ病のため、精神障害2級です。 現在、精神科に通院しておりますが、 心療内科に通う予定をしております。 (公費負担制度を利用中です。) 心療内科でも公費負担の適用となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心療内科ってこんなもの?

    育児と対人関係のストレスで鬱状態になり、心療内科に通い始めて1年ほどになります。 今通っている病院(開業医)なんですが、初診の時はいろいろと細かい質問(日常生活など)をされましたが、それ以降は出された薬が合うかどうか聞かれるだけで、日々の悩みなどを話してもあまり親身になってくれません。 すごく混んでいる病院なので、一人一人に時間をかけられずサッサと済ませたいのはわからなくもないですが、あまりに事務的というか、なんでも心の内を打ち明けられるような雰囲気ではないのです。 一度、鬱のピークだった時に、先生の顔を見た瞬間ワッと辛い気持ちが込み上げてきて診察室で泣いてしまったことがあるんですが、そのときも非常に困った顔をされました。 1年通っていますが、いまだに自分に合う薬が見つけられず、副作用がきつかったり、効果が感じられなかったりで、かなりの種類を処方されました。 でも私もそれなりにネットや書籍などで、症状や薬について調べましたが、所詮素人ですのでどの薬がどんな症状に合うとか、専門的なことはわかりません。 だからこそ、先生に日常思っていることや悩み事を聞いてもらって、専門家として薬の処方をしてほしいのに、毎回「貴方はどの薬が欲しいの!?」と逆に聞かれるのです。 心療内科ってどこもこんな感じなのですかね?それとも先生との相性がわるいのでしょうか?すごく流行っている病院なんですけど・・・。 32条も受けていますし、通いやすい場所なので、できれば転院はしたくないのですが、どう思われますか?

  • 心療内科って

    咽喉の辺りの不快な(痰がからんで苦しく、気管支炎のような)症状がなかなかとれず、耳鼻科・呼吸器科等色々な病院に行ったのですが、コレという改善が無く―というか検査しても特に異常が見つからないといった感じ―で、最後に行った耳鼻科で「血管運動性鼻炎」という診断をされました。 症状はアレルギー性のものと同じなのですが、抗体がアレルギーではなく、どうやら自律神経のバランスが崩れて起こるものだそうです。 ですから耳鼻科の治療(薬)も結局いまひとつだったので、それなら神経科に行こうかとな考えましたが、友人に『心療内科に行ってみたら?』と言われ、ネットで検索して、あるクリニックに行ってみました。 確かにメンタル面の話も聞いてもらいましたが、そのクリニックは普通の内科とかも看板を出していて、治療は問診の他、体全体の触診等もされ、尿・血液検査も受けました。結果これといった問題は無かったようです。 薬は漢方薬を処方され、それと安定剤を頂いて飲んでいます。 今二ヶ月位続けていますが、今度また何を調べるのか解らないけれど、血液検査をすると言われ、なんとなく、私は叩く門を間違えてしまったのかしら?と思いました。 ネット検索では確かに「心療内科」でそこが出るのですが、実際そこのクリニックのパンフレットとかにはそういう分野の説明が載っていなくて、二ヶ月の間で血液検査を二度もするのって、心療内科では無いのでしょうか? ちなみに心療内科を薦めてくれた友人も、以前「うつ病」で心療内科に通院していて、普通心療内科では血液検査はしないと行っていました。 で、安定剤は確かに症状が緩和されますが、夜寝る時だけなので―(その時間帯が一番苦しくなるので) 漢方薬に関しては、症状の改善もしくは緩和はまだそんなには感じられません。 病院を変えたほうが良いでしょうか? アドヴァイス頂けますでしょうか・・・

  • 心療内科

    以前、心療内科に通院していたのですが... 薬を処方されるだけで何にも解決せず症状も良くならなかったので行くことを辞めて家にいるだけにしていたのですが... 最近、頭痛・イライラ・何度も手を洗うなどの症状?が出て悩んでいます。心療内科の先生との相性が合わないと感じ3年間で6カ所のクリニックや病院に行きました。それでも合う病院が見つかりませんでした...横浜で良い病院やクリニックをご存じの方いませんか?

  • 心療内科について思うこと

     私は、以前、心療内科に通院したことがあります。  通院するのはいいのですが、時間も限られていますし、先生によっては、あまり理解していただけず、本当にこれでよかったのか、よくなっているのかが分からなくなることがあります。  受診が終わり、精算します。時には、薬が処方されることがあります。薬が効きすぎて、1日12時間寝たこともありました。長期間通院していると、結構な額になってきます。  そこでお聞きしたいのですが、心療内科に行って、実際精神的な病が治ったとか、何でもいいんで意見・感想を聞かせていただけるとありがたいです。  また、ケースによっては、心療内科よりも早く直るような専門機関もあるかと思いますが、もしあれば、教えていただけるとありがたいです。

  • 心療内科について悩んでいます

    私はうつ病で心療内科に通院しています。同じ病院にもう1年以上通院していますがなかなか症状が改善されません。 最近、自分の飲んでいる抗うつ薬をネットで詳しく調べてみたら薬の種類は自分の症状と合ってますが容量が全然足りてませんでした。効果を出すには1日20mg~40mg必要なのに私は1日5mgしか処方されてません。通院ペースも初診の時からずっと週1です。先生は優しくて話を聞いてくれるので週1の通院でも苦にならないですけど、薬の量が全然足りてないことを知ってから不信感が出てきました。診察の時、治すには量が足りてないことについて聞いてみれば済む話なのかもしれませんがそんな話をしたら先生に嫌な思いをさせてしまいそうで聞けません。こんなこと考えるのは良くないですがもしかして私はお金儲けの道具にされてますか?先生の人柄は良いんですけど病気を早く治すには病院を変えるべきでしょうか?

  • 心療内科について教えて下さい

    数年前、近所に新しく心療内科が開院しました。 知り合いが行ってみて良かったと言っており、ちょうど私も不調気味なので今度行こうと思うのですが、心療内科とはどのような診察や治療をされるのですか? また、お薬はどういったものが処方されるのですか? 一番気掛かりなのは、長期的な通院を強いられないか、お薬の止め時はあるのかなどです。そういったことが心配で、行くのを躊躇しています。 どなたか通院経験のある方、ご回答をよろしくお願いします。